X



【ロボコン】高専ロボコンを懐かしむスレ【高専】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0114メカ名無しさん
垢版 |
2012/01/28(土) 16:41:18.47ID:9xQdJcOY
もしもステップダンスやってた頃にリトライがあったら
金沢の百万石ファイターの優勝も十分ありえたな。
0115メカ名無しさん
垢版 |
2012/02/02(木) 21:48:47.01ID:br9omuMM
>>114
リトライして勝っても次の準決勝は大雪山だよ
0116メカ名無しさん
垢版 |
2012/02/04(土) 22:29:30.28ID:DtNQ5Ajt
ロボコンって難しそうだよね
歩行機構とかみんなどこで勉強してるんだろ…
0117メカ名無しさん
垢版 |
2012/02/22(水) 15:32:52.24ID:C60cTxa/
>>116
自分で調べるもんだ
0120メカ名無しさん
垢版 |
2012/05/10(木) 19:05:09.38ID:qKjWjyfX
どのチームか忘れたけど、かつてマシンの前面にエルビス・プレスリーの
顔が描かれてて。開いている口の部分から1枚ずつディスクが放たれるという
今の時代にはまず出そうに無い遊び心溢れるマシンがあったな。
0124メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/02(月) 18:42:29.33ID:cG73uI1v
おそらく久留米は97年のedenと03年の@が優勝していれば
今でも名門でいられたかもな。
0125メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/08(日) 17:27:10.02ID:Pl3XDIlK
90年代のうちに久留米VS豊田というカードを一度くらい見たかった。
もし90、91、96、97あたりで実現してたら、かなり面白い勝負になっていたと思う。
0126メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/13(金) 22:50:40.48ID:X7bJXF3A
久留米と豊田ってあたったことあるの?

四半世紀経つのにこういうDBが充実してないのが悔やまれるな
0127メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/15(日) 16:53:22.39ID:PvLrDOyS
不思議なことに何故か一度もない。00年以前に実現していたら
東西名門対決と注目を集めたことは確実なのに本当に勿体ないな。
0128メカ名無しさん
垢版 |
2012/07/16(月) 17:10:00.05ID:s2y6t+Nb
ベスト4進出回数上位で対戦したことがない組み合わせはどれだけあるんだろ?
香川詫間
北九州
久留米
豊田
徳山
旭川
C(6,2)で15通りか
0130メカ名無しさん
垢版 |
2012/08/28(火) 19:23:56.91ID:rHESmkww
合コンの幹事らしき女が声を掛けてきたんだ。
「会社どこなの ?」
俺は満を持してこう答えたんだ。
「関電です!!」
すると、期待通りのリアクションが返ってきたのさ。
「うっそ〜☆すごいじゃん!!ねえねえ学校は?」

「あ、高専の線香蚊す(照)」
そしたら突然、女の態度が豹変したんだよ。
「な〜んだ、超がっかり。やっぱり君いらないや」
0131低学歴 高専
垢版 |
2012/09/01(土) 12:28:34.80ID:JBaQx7aQ
中学の時に同じぐらいの学力だった同級生が、
一流国立大や国公立の医・歯・薬・獣医、最低でも地元国立大の教・工や一流私大に入るのに、
自分は高専・専攻科・技科大という羽目になるんだぜ? 結婚相手もほとんどが高卒か専門・短大卒だ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし、
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別・蔑まれる。

地方国立大は、中学のクラストップレベルにとっては、
普通高校からの進学でも決して難しくはない。
0132メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/01(土) 16:02:49.02ID:fK9n+LI1
まぁ、10代だと未経験なことに過剰にびびってしまうからね
キチンとやってれば地方国立大に入ることはそんなに難しいことじゃない
親はそのへんをキチンと教えてあげないといけないんだけど、
一般労働者ばかりだからそういう発想がないんだろうな。
0138メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/14(金) 21:07:20.98ID:5XRjFyRm
テクノカウボーイで優勝した徳山「午前10時」と準優勝の
明石「HUNTER」は確かに決勝まで勝ち進んだのが納得の強いマシンだった
けど。もしこの2機が鶴岡の「こばえちゃ庄内」と直接対決してたら
いったいどんな試合になったんだろな。
果して巨大な釣竿を伸ばして筒型の輪を確実にパイロンに入れてくる
鶴岡に対抗する術は何かあったのかな?
0139メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/19(水) 21:24:52.50ID:8pVwhWFO
豊田のTNTもアーム伸ばしてパイロンの内側に入れるから
明石のガムテープ付の輪も余裕で外して逆転できるな。
0140メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/21(金) 01:10:19.34ID:zMu01HDC
もし、人生にやり直しができるならば、15歳中3に戻り、普通高に進学したい。

15歳がだめならば、16歳に戻り、1年遅れてでも普通高に進学し直したい。
16歳がだめならば、18歳に戻り、高専3年修了で予備校に通いたい。
18歳が駄目ならば、20歳に戻り、就職せず予備校に通いたい。

嗚呼……

同窓生誰一人、子息を高専に進学させた人間はいない。
あの若い日々を共に「我こそは高専生!」と希望と自信に満ちて過ごした仲間の殆どが、母校に背中を向けている。

年をとって、高専制度のカラクリを知る。
今の学生は幸せだ。ネットで情報を得られる。

人生がやり直せれば・・・・・・・・・・
0141メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/27(木) 01:46:31.73ID:KaWNWRZB
>>140
高専を3年か5年で卒業して大学受験すればいいだけのことだろ?
そんなことより昔話を書けよ
0142メカ名無しさん
垢版 |
2012/09/28(金) 04:07:41.50ID:xQbFmE8D
高専卒3年離職率
http://www.nc-toyama.ac.jp/~brand/career/network/network001.html

高専卒・文系学科が62%、高専卒・工業・商船系は39.5%

「勤務年数が進むにつれて、大卒との勤務条件格差に気づき(20〜50代)」
「地元へUターン(50代)」
「求人内容と実際の仕事内容が違っていた(30代)」
「学校で学んだ知識を活かす仕事をしたかった(40代)」
0143メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/02(火) 23:03:25.05ID:eBkrT5YW
2 :Nanashi_et_al.:2012/09/21(金) 18:19:38.37
高専の役目は終わった。
これから高専をどのように処理していくか議論しよう。

ただし、高専で働いている人、現高専生、建物の活用法等
のこともよく考えて案を出すこと。

5 :Nanashi_et_al.:2012/09/21(金) 19:17:02.21
うむ、高専はもうおしまいだ。不要不要アンド邪魔。
働いてる人は廃止後1年間は補助を与えてクビ。
現高専生が卒業した時点で廃止する。
建物の活用は地域によって違うだろう。
0144メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/05(金) 17:38:01.90ID:Z2R+zCEN
508 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:52:46.08
偏差値が高く、理系好きならなおのこと、本物の学問のために
進学校で基礎を徹底的にやり、旧帝目指せ。

509 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 21:57:03.35
>>508
アドバイスありがとうございました!
地元の進学校で頑張ってみます。

510 名前:名無し専門学校 :2012/08/02(木) 22:01:33.81
頑張れ応援してるぞ!!

日陰の高専 一同。
0147メカ名無しさん
垢版 |
2012/10/16(火) 00:05:49.21ID:dXdc8gJv
院まで行くのが普通なんじゃないの?
ウチのクラスは42人中1人しか本科卒で就職してないぞ
0155メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/04(日) 17:51:29.10ID:T4/ONHug
ここはいつから学歴コンプレックスが愚痴を吐くためのスレに
堕したんだ?もっとも本物の高専関係者かどうかも怪しいところだが。
0156メカ名無しさん
垢版 |
2012/11/05(月) 05:28:21.45ID:MZ3k2V8a
そうですな。
高専は昔やられていた,国家権力(国立)による棄民政策と同じですな。
0163メカ名無しさん
垢版 |
2012/12/31(月) 14:46:47.18ID:7+2SiGuY
競技ルールがもうちょっとどうにかならないんだろうか
0164メカ名無しさん
垢版 |
2013/01/03(木) 01:57:14.88ID:54sug1ZZ
高専は企業だけではなく、社会全体からカルト宗教団体みたいに見られている節があるから止めとけ!
0165メカ名無しさん
垢版 |
2013/01/08(火) 21:01:44.46ID:QiE3hZZJ
競技ルールも人気投票にするとか。
全国終了後、3月までにルール募集。
4月まで投票受付、ルールを詰めて、
5月連休前までに結果発表。
0166メカ名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 16:29:08.20ID:ggeaJLwV
>>165
こんな風にブログに書いておくと
おもしろいルールならNHKが採用するみたいだぞwww
0167メカ名無しさん
垢版 |
2013/01/26(土) 16:30:26.35ID:ggeaJLwV
>>165
こんな風にブログに書いておくと
おもしろいルールならNHKが採用するみたいだぞwww

URL貼るの忘れてたw
http://d.hatena.ne.jp/Matthew/20090303/p1
0170メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 13:17:32.98ID:7GK2q6oq
教育資金に余裕があるなら
高専はオススメしない
0171メカ名無しさん
垢版 |
2013/02/17(日) 16:19:08.95ID:wryFsGCh
http://www.youtube.com/watch?v=JXlUEbUiIb4
  兵庫県立長田高校化学教師小宇根息子

精神異常放火殺人愛好家痴漢ストーカー未逮捕朝鮮こうねとしおき(26)の正体がわかる
0178メカ名無しさん
垢版 |
2013/03/13(水) 23:34:44.47ID:E8OJYp4a
ロボコンにあこがれて入学するとロボコン部なんて人気なくて笑う
調子コキの集まりでノリの変な奴の集まりでこりゃ人気無くて当然と二度笑う
0179メカ名無しさん
垢版 |
2013/03/24(日) 12:35:22.76ID:bTiPpZ44
>>178
お前は他人の人気で自分のことを決定するのか?www
0180メカ名無しさん
垢版 |
2013/03/25(月) 23:31:53.57ID:FTh/MSD9
2013年 理V

27 灘
 8 開成
 4 桜蔭 ラサール(+1)
 3 渋幕 筑付(+1) 海城 巣鴨
 2 麻布 ☆桐蔭中教 洛南 広島学院 
 1 国立(new) 雙葉(new) 駒東 ☆田園調布雙葉 聖光 栄光 ☆逗子開成 ☆片山学園 ☆駿台甲府 ☆佐久長聖 
   岐阜 ☆加藤学園暁秀(new) 岡崎(new) 南山 東大寺 鳥取西 岡山朝日 岡山白陵 ☆ノートルダム清心、
   徳島文理、愛光、筑紫、久留米附設、長崎西、青雲、熊本
0181メカ名無しさん
垢版 |
2013/03/26(火) 23:58:39.47ID:Wn/W24R1
>>177
お前、子供のスレに何粘着してんだよww
どんだけ子供にビビってんのww
0183メカ名無しさん
垢版 |
2013/03/28(木) 01:04:54.31ID:56sdoG+h
>>178
ちなみに宇部高専ロボコン部は部員数が部活の中でもトップクラス
0186工船はどこ?
垢版 |
2013/04/01(月) 06:19:16.29ID:eRjZ1Dj0
世界大学ランキング

1 ハーバード大学
2 ケンブリッジ大学
3 イェール大学
4 ユニヴァーシティ・カレッジ・ロンドン
5 マサチューセッツ工科大学
6 オックスフォード大学
7 インペリアル・カレッジ・ロンドン
8 シカゴ大学
9 カリフォルニア工科大学
10 プリンストン大学



日本の大学が出てきません。そこで、各ランキング200位までに入っている日本の大学をピックアップしてみました。
24位 東京大学
25位 京都大学
49位 大阪大学
--------------------------------世界で50位以内にランクインした日本三大旧帝大
60位 東工大
91位 名古屋大学
--------------------------------世界で100位以内にランクイン
102位 東北大学
153位 九州大学
172位 筑波大学
175位 北海道大学
192位 神戸大学
--------------------------------世界で200位以内にランクイン
0189メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 01:08:54.58ID:5AFKEWHG
>187
高専でも大学いけるので
0190メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/02(火) 17:46:31.30ID:LeFXjAJP
>>187
お前は何と戦ってるの?w
統計上、ここ最近の高専卒業した奴の1/4〜1/3は進学してるはずなんだが
企業に入ってから企業から金貰いながら編入している奴もいるし
上位校に絞ると半分以上じゃね?
それに全員進学しなくていいと思うけどな
本当に優秀な奴は遅れた技術を大学で学ばなくていいんだからさw
0191メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/03(水) 01:22:38.25ID:kZin4BPj
そもそも就職目的で高専入る馬鹿はやめろ
0192メカ名無しさん
垢版 |
2013/04/17(水) 20:46:10.95ID:+iBpaoSF
1つ、人よりこ汚い
2つ、不幸な今後の人生
3つ、みんなが下に見る
4つ、四十前に仕事やめ、
5つ、いっぱい現場作業
6つ、無理難題を押し付けられ、
7つ、泣けるぜ高専現場要員
8つ、やっぱり大学行けばよかった
9つ、この世は学歴社会
10で、とうとう3流人生

卒業生より。。。。現実ですわ。
0193メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/01(水) 21:15:09.86ID:ttfToaEM
高専はマジで、何も知らない地方の中学生とその家族をダマしてると思うぞ。

本音は、学問も教養も学歴もどうでもいいから、企業(資本層)の喜ぶ安い現場要員を育てるという
ことなんだな。今更ながら腹が立つ。

高専教員は、世の中を知らない中房を社畜(企業奴隷)への洗脳・養成担当。
0194メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/04(土) 21:17:37.18ID:kOC5Vu4k
高専をほめるのは社畜を育てる高専関係者と、社畜を育ててもらい金儲けする産業界の守銭奴たち、
それに守銭奴から票をもらいたい政治家という構図。

中3でアリ地獄に落とし入れ、今だに人の人生の犠牲でメシを食う昭和時代のバカばかりwwwwww
0195メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/08(水) 16:36:01.65ID:QDtokyl4
息子が高専5年生なのだが。。。
学祭りを見にいって、こんな学校に行かせるんじゃなかったと後悔している

まぁ、本人も周りがオタで馬鹿ばっかりで嫌がっているみたいで
教師も自分の研究ばかりでまともな教育が出来ないカスばっかりだって話だしな
こんなんだったら最初から、筑波に行かせるべきだったと後悔している

俺は息子を作業員にしたくて高専に行かせたわけじゃないのに。。。。
0196メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/09(木) 22:21:14.46ID:px5McnJk
この人アホなの? スレタイ読めない程バカなの?
0197メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/25(土) 08:44:33.86ID:XGiFBN37
まぁ、確かに、F1エンジンやGT-Rつくったところで会社役員・相談役で残れないしな、高専卒は
0198メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/26(日) 19:41:45.46ID:sQEc2eYM
なら自分で起業して役員・相談役をみんな高専出身者にすりゃいいんでねの?
0199メカ名無しさん
垢版 |
2013/05/28(火) 23:45:00.78ID:PQpr5T48
>>192-195は去年あたりからロボコンスレを荒らしている基地。
他のロボコンスレも荒らしてる。
ひろゆきの定義する「頭のおかしな人の判定基準」にひっかかる人っぽい。
マジレスしても読んでないみたいだから、スルーして縄跳びのことでも考えようぜ。
0200メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 02:58:41.96ID:HV0YSuuB
>>195
だから就職目的で高専入るからそうなるんだろう
高専にはいるんじゃなかったって声をたまに聞くが
そりゃ好きでもない専門科目のせいで留年しかけたらやめたくなるわ
だいたい専門系の学校の教授が教えるのうまいとおもってたのか?
0201メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/04(火) 19:28:51.82ID:ZfagZ0Wo
高専って 3T だよね

低学歴
低教養
低辺層
0202メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 00:57:20.65ID:hWfPJGS8
>>201
一般教養ないからな
でも学歴なんざ編入すりゃどうにでもなるからな
0203メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 12:05:41.01ID:vyQJOJ6/
低学歴 編入すればええ
低教養 学歴上は仕方ないから個人で補えというても限界があるから仕方なし
低辺層 親に金がないから、国や県の奨学金制度がクソだから、仕方ないんや!
0204メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 17:20:28.56ID:Jn5UUPWN
一番家に近いというだけで北海道の田舎高専に入った俺だが、正直かなり後悔してる

3年次修了→一般入試 と 5年次修了→編入試験 の2回チャンスがあるとか入学当初説明されたが
学校じゃ 地理 歴史 公民 地学 生物 化学(化学科以外) なんて基本概要程度しか教わらないし、
唯一武器になりうる数学も、高専の数学じゃ入試に使えない定理とかあるから逆に大変。
予備校に通っても、学校の勉強+一流大学目指す勉強 をこなすのはほぼ不可能。

編入も学校トップはほとんど北大か筑波程度で、東工大や東大なんて年に1人いるかいないか。
頑張って編入してもロンダ扱い。
0205メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/05(水) 21:26:17.27ID:hWfPJGS8
ロボコン楽しいわ
0206メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 03:25:44.64ID:2ZwSf6bP
>>204
こういう奴はどこ行っても文句言うタイプ
多分進学校行ってもろくな大学行けないパターン
0207メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 13:41:35.33ID:EvrXnwjw
初めまして
いきなりの投稿となってしまいましたが私はロボットに興味を持ちこれから作り始めようとしてる者です。
プログラミングは情報系の学校にいっているのでできるのですがハードを作るのには完全に素人です
よければ私のたちあげたサイトで助言等いただけないでしょうか?
いきなり失礼しました
http://www4.hp-ez.com/hp/projectlink
0208メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/06(木) 15:44:28.64ID:y/QdFRu+
>>204
北海道の田舎の高校いったって東大に入れるような環境ではないんだから遥かにましなんじゃね?
大楽毛から最寄の進学校である湖陵だって東大に入れるの年に数人なんだろ?居ない年もあるようだし。
0209メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 11:44:47.94ID:JULiYg7t
高専出の就職組は、人生の袋小路
編入組は就職組よりちょっとマシなだけ。

高専から大学に行けないことはないが、ほとんどは工業・工学部だし
地方国立大レベル。旧帝は言うほど楽ではない。しかも編入大卒は
大学や職場でも「アイツ編入あがり・学歴ロンダ」と差別蔑まれ
高専の単位がほとんど通じないことを知り後悔する。さらに
高専の血が入ると出身大学派閥でもトップや主流にはなれない。

結局、進学高→4大・院と素直に進んだ連中には永久に追いつけない。
0210メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/07(金) 19:43:49.55ID:KmzU4rnq
>>209
中学校でも単に理系の学校みたいな感じで説明してるからな
専門系はまたかなり違うことを中学校の教師は理解していない
0211メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/08(土) 14:57:17.76ID:MBUWlypl
出世したければ、高専なんか入るなっちゅうこっちゃ
0212メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 02:26:34.19ID:2xKyYZiC
大槻教授も高専アンチですよんw  高専ってクソだなwwwww
http://ohtsuki-yoshihiko.cocolog-nifty.com/blog/2012/12/post-3d72.html

大槻教授からの回答
 高専の発足当時から私は極めて批判的でした。『高度経済成長』『理工系学生の倍増計画』など高度経済成長前夜のころでした。
 何故批判的であったか?それは理工系の卒業生を選別し、差別化することにつながると心配したからでした。その後の高専卒業生はそのような心配が正しかったことを証明しております。

 高専の学生には真の、本質的な学問や学歴など必要はなく、ただ実用的な訓練だけが重視されています。卒業すれば企業は機械かロボットのようにただだまって現場で働けばよいと考えています。
 企業(資本層)ための労働を指導し、指示するのは有名大学の工学部、理工学部出、あるいはそれらの大学の大学院修了者です。それでも見かけ上、高専卒の人にも高級エンジニアへの道(昇任ルート)は開かれていますがこれは例外規定です。
0213メカ名無しさん
垢版 |
2013/06/09(日) 15:21:11.09ID:MXxbkikH
はなから上に行きたい奴は偏差値70以上くらいの進学高校に行けばいいし
中間管理職どまりでも現場で活躍したいなら高専に行けばいい
それだけじゃねえか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況