X



トップページ懐かし邦画
1002コメント368KB

昔スターで後年没落した人物を語ろう 56

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:03:46.41ID:bVb2bMpl
>>116
あんな "産毛ハゲ" に言われたくない
と思ったんじゃないか?
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:38:33.95ID:N1oxmETq
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:38:52.93ID:N1oxmETq
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:39:08.25ID:N1oxmETq
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:54:36.07ID:UAKij1uB
犬丸継男君は秀才キャラで
そう見えたけどなあ
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 19:58:09.01ID:ODqLHGwV
今日活のわが町て映画見てるんだが
主演が誰こいつ!?なんだよな
忠臣蔵もメインの役に知らん爺さん出てくるしこういう奴ら大体当時の歌舞伎役者
敢えて検索しないで言ってみた
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 20:31:45.94ID:bVb2bMpl
野口五郎と言えばオナニー
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 20:58:12.18ID:UAKij1uB
九重祐美子といえばフェラチオ
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 21:00:33.68ID:UAKij1uB
五社英雄と言えば遊郭
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 21:08:40.68ID:n5NBM+Kr
>>113
フォーライフレコードのいいかげんさのせいで一時期、市川崑・水谷豊の名作「幸福」が一時期上映不可能になってた
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 21:55:06.95ID:SaPlv8Hj
>>127
遊廓を知っている世代の観客からは
五社英雄の遊郭は汚く描きすぎ、マキノ雅弘は良く描きすぎ、加藤泰が一番リアルだそうだ
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 22:00:20.01ID:xhCkYIfS
「わが町」の宣伝だろうけど、辰巳柳太郎と川島雄三が対談してて、明治男のターヤンの考え方は今なら批判されるんだろうけど我々は感情移入してしまう、って笑ってた
辰巳の弟子の緒形拳も明治男の父は他人の立場に立てない人だったって
今、「不適切にもほどがある」「おっさんのパンツがどうだっていいじゃないか」ってドラマで昭和末期の価値観が云々されてるけど、「わが町」のターヤンなんて現代人は卒倒しちゃうね
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/23(金) 22:48:51.72ID:EyiokKqz
戸浦六宏といえば真昼間からウイスキー飲みながら水戸黄門視聴
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 00:02:21.03ID:FhWiog1M
実録ファンから黙殺酷評されることが多いその後の仁義なき戦いを
期待しないで見たが予想外に面白かったな
それまでシリーズでほぼ無傷で終わってた金子信雄がきっちり殺されるのがいい
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 00:39:49.56ID:iOYcfRdq
根津、宇崎、松崎の若手トリオ、そして松方がそれぞれいい味出してるよな
松崎はその後なんで役者続けなかったんだろう
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 05:01:02.87ID:LgcgcDC3
梓みちよがデビュー当時の和田アキ子
を虐めていたのは有名だが
亡くなった時に旧ナベプロの中尾ミエ
と伊東ゆかりがインタビューされて
いたが…
伊東ゆかりはスルーしようとしたが
中尾ミエが
「私たちがコメントしないと誰も
しないわよ」
と言い通り一遍のコメントをしたが
本当に嫌われていたんだな
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 06:48:27.30ID:7iBTcCF9
和田アキ子って90年代くらいに元祖和製ソウルシンガーとして界隈で再評価されてたが
山下達郎はそれの元祖は弘田三枝子と主張してたな
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 07:13:08.14ID:8AQvaAdR
>>133
普通のヤクザ映画として観ると面白いんだけど
観客が期待してたのは「仁義なき戦い」だからね
「仁義なき戦い浪漫アルバム」でもボロクソに言われてる
映画そのものの評価は高くて1979年のキネマ旬報のベストで10位にランクインしてる(1位が「復讐するは我にあり」)
0138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 07:29:45.94ID:M1nRIJvr
>>134
歌手にとって映画に出演するというのはどんな感じなんだろうね
撮影と歌の録音やライブを同時にやらなきゃならないわけで
人気の面もあって坂本龍一が戦メリで1ヶ月間日本をあけるとなり出演をかなり悩んだそうだから(たけしも同様だった)
太陽を盗んだ男は多忙な沢田研二のスケジュール空き待ちが長引いた
仕事の掛け持ちになるから大変なんだろうな
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 10:05:22.03ID:Y3Xen7zf
田宮二郎の音程はトレモロがかかっていた
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 10:51:34.94ID:NzToswaC
この一作は大名作!なんだが他は並程度という監督がいるような気がして
野村孝「拳銃は俺のパスポート」
山際永三「狂熱の果て」
土居通芳「地平線がぎらぎらっ」
山際永三は映画一作しか作ってないが野村孝も土居通芳も期待して他の監督作品を見るとそこまで面白い映画はないというか
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:06:58.70ID:BXCyFKx1
まむしの兄弟がびっくりする程つまらない
なのにシリーズ化してる
やはり東映映画はアホ向けか、、、
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:07:40.80ID:f6wm3Ae8
>>139
人によりけりだと思う
小林旭、勝新太郎、鶴田浩二は歌うのが好きだっただろうが
石原裕次郎、高倉健、渡哲也は俳優が歌を唄うのは恥と言っていたから
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:13:34.47ID:CjSdoGvU
>>134
あくまで「仁義なき戦い」の番外編でことで、
オレも好きな映画だな。高度経済成長が終わって、バブルに向かう前のゆるやかな停滞期は青春映画に良作が結構あるんだよ70〜80年代に。
「太陽を盗んだ男」もそうだし。
宇崎、松崎って役者じゃない要素が入って、柳ジョージの泣きのギター、山崎努も元締虎も泉谷もショーケンも出てる、盛り沢山の映画だよw
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:34:25.63ID:Y3Xen7zf
特攻隊の飛行服着て歌ってた馬鹿な鶴田浩二
あんなの商売に使っちゃいけないよ
なにが残りの人生は余禄だwスットコドッコイめ
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:48:49.11ID:WkHQCPGU
>>107
テレビに出るとかドラマ主題歌になるとかっていうことはテレビに権利の一部を持ってかれるってことでしょ?
音楽番組は宣伝だからギャラも出ないか、レコード会社が番組スポンサーになったり金払ってることもある
待ち時間も多いし、曲も一部しかできないし、変な演出つけられたり、注文も多いし、変な茶番をしなきゃいけなかったりするから、出たくないのは当然なんだよ
アイドルや演歌・歌謡曲など初めから間に入られている人たちと違うんだよね
あと、ラジオとテレビの対立もあったんじゃないの?

宇多田ヒカルなんかも初めはテレビに出る気がなくて、でも出ろ出ろ言われてたんでしょ?
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 11:50:01.49ID:j1NGI15j
石原裕次郎は「俳優は男子一生の仕事にあらず」とか嘯いてたが、酒の飲み過ぎのせいで30歳あたりでもう容姿が俳優業に耐えられなくなっていた
自分の「映画俳優」のイメージを保つために映画を撮る撮ると虚言を繰り返し、実際は歌とテレビドラマのご隠居仕事で食い繋いでいた
あっさり映画俳優に見切りをつけてテレビや舞台で活躍した浅丘ルリ子や高橋秀樹には落ちぶれ感がないのに、石原は身の処し方を誤った
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:02:43.92ID:CjSdoGvU
>>138
まーでも、ホリプロとか提携して映画にも色気見せてるからね。「女番長 野良猫ロック」なんて
デカい和田アキ子を売り出す為の映画だし、バーターで、当時ホリプロの陽水もモップスもオックスも出てる。
梓みちよが和田アキ子をいじめてたって話も、最大手のナベプロが新興のホリプロの出る杭打つような業界事情もあるんだろ。
オックスの真木ひでとがGSの同窓会みたいな番組に出て話してたのは、ウェスタンカーニバルとか大きいイベントはナベプロが仕切ってたから、ホリプロの自分たちは出してもらえなかったとか、あと一緒にツアー回ってた和田アキ子はとにかく腕っぷし強いし男気あって、用心棒になってくれたってw
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:09:22.77ID:CjSdoGvU
>>149
ついでに自己レス
「女番長 野良猫ロック」は(おんなばんちょう)て読む。
(スケバン)て呼称は、「女番長ブルース 牝蜂の逆襲」で初めて東映が使った。東映発の言葉
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:16:19.95ID:LgcgcDC3
90年代の終わりだったか…
和田アキ子のもう1人の天敵だった
小川知子と共演だった
和田は小川と共演だと知らなかった
雛壇の後列だった小川が前列に
座ってる和田の "耳を掴み"
「アッコ!何でアンタが前列で
私が後列なんだい? 私に何か
言いたい事があるんだって?
陰で言ってないで面前で言って
ごらんよ!」
「いえ別に何もないです…」
和田は最後まで普段の和田じゃ
なかったので相当苦手なんだな
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:42:00.28ID:CjSdoGvU
>>151
そうか。その頃になると芸能界のランクで自然と和田が前列、小川が後列って配置になってたな。
ググると、和田に対してしたイジメの内容が、
梓と小川2人、同じエピソードが書いてあるぞw
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:44:38.05ID:htnIlGqt
現在のネットとテレビの関係と似ていて
映画は依然として権威はあったけど観客が入らなくて皆が知っているのは映画スターではなくてテレビスターのほうになっていく
へんな芸能人よりもYouTuberのほうが稼いでいて知名度もあるみたいな
菅原文太が大河ドラマの「獅子の時代」を「テレビなんてバカらしくて出たくない」と最初ゴネていたんだけど出演したら女性ファンまでついて「テレビに出るとこんなに人気者になれるのか」と驚いた
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 12:44:42.47ID:yumTd2cl
くだらんね。何処も村社会が再現されて
外人もこの手の行動すんのかな?
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 13:34:19.60ID:UXrFL/CS
矢沢永吉はヤマトというバンドでやっていて
それでプロデビューしたかったんだけどギタリストの木原敏雄が脱退して解散しちゃったので
キャロルで成功してから貧乏だった木原に高級車見せつけたり海に突き落として鬱憤を晴らしたそうだ
もっともその後矢沢永吉はソロのなってから木原敏雄をバックギタリストに雇ってて本人もNOBODYというバンドで成功して矢沢永吉とタメ口で話せて「矢沢」と呼び捨てにできる貴重なミュージシャンになっている
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 13:54:21.28ID:bcPY0XxO
矢沢永吉が日大卒なのに高卒と偽っていたのは有名なんだけど
「成りあがり」に親不知が痛くて歯医者へ行くんだが保険証がなくて治療費が払えず難儀する話が書いてあって
もう国民皆保険制度は始まっている時代で、いくら昭和でも保険制度を知らなかったも無理があり、保険証を無くしたのなら市役所で再発行してもらえばいいだけなんで
保険料払ってなかったのかなとは考えるものの、ギターやベースなどの楽器やアンプを買うだけのお金はあったのだから、保険証持ってないのかがやっぱり謎
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:00:01.48ID:yumTd2cl
国籍か
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:08:07.69ID:iOYcfRdq
宇崎竜童とダウンタウンブギウギバンドもあんなイメージだったけど、ほとんどが有名大卒
少しランク落ちるけど、横浜銀蠅も全員大卒
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:30:28.31ID:yumTd2cl
横浜銀一
三原山順子
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:35:26.16ID:aojIls2s
>>141
野村孝は『無頼無法の徒さぶ』が傑作だと思う
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:52:33.95ID:LgcgcDC3
>>156、保険証持ってないのが謎
 
なんで?
分かるでしょう?
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 14:54:24.10ID:CjSdoGvU
>>158
銀蝿は営業ツッパリ(当時はまだヤンキーって呼び方は関西方面の方言だった)なんで、本物不良のシャネルズにシメられたw

シャネルズがベストテンに出た時、見物に来てたアホガキが「シャネルズは黒人のくせに、どうして香水の名前なんだ?」って訊いたのを黒柳徹子が激怒して、「黒人のくせに」なんて言語道断!って中継終わりに説教したのは有名。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 15:28:31.14ID:yumTd2cl
松坂慶子って15歳くらいの時は
高倉健みたいな眼やったんやな・・・
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 15:53:56.72ID:5seOIkiA
>>165
ウルトラセブンのダリーの回に出てるよな
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 15:56:59.79ID:UcIMNU1x
>>163
ヨコだけど中継だったよ
もちろんアホガキは顔出しだったけど後にNG集みたいなのでこの映像が出た時はボカシになってた
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 15:59:03.86ID:LgcgcDC3
小川知子は大川隆法が立候補した時の
応援演説を見たらヤバいよ
あの絶叫を目の当たりしたら距離
置きたくなるよ
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 16:31:36.94ID:yumTd2cl
山下達郎もあの顔で芸術家肌だから
嫁に出会う前は相当性的に屈折していたと思う
ジャニ擁護に回ったのは儲けさせてもらったのもあるが
自分も美少年食わして貰ってたからじゃないか
さんざん反商業主義で歌謡曲的なもの馬鹿にしまくってたのに
総本山であるジャニにだけはダブスタって、そんな奇妙な話ないで
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 16:41:49.43ID:TFceCrBD
>>162
シャネルズは逆に黒人アーティストが来日して「俺たち黒人を馬鹿にしてるのか」と激怒したエピソードがあるな
古いサイレントの洋画を見てるとわかる通り昔のハリウッドは白人が顔を黒く塗って出演したりしてた
それが黒人たちにとっては屈辱だったらしくて
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 16:49:04.94ID:TFceCrBD
>>172
歌謡曲を馬鹿にしてたらフランク永井のために曲を書いて捧げていないし
そもそもジャニーズに曲を提供してたのは細野晴臣、大瀧詠一、坂本龍一、ユーミン、中島みゆき、吉田拓郎そして歌詞では松本隆と大勢いて、亡くなった人以外はジャニー喜多川の事件にダンマリ決め込んでいるってだけ
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 16:53:33.83ID:Uz6Q8h1M
山下達郎は元々は歌謡曲の熱心なファンだったんだろ。(加山雄三の「君といつまでも」がレコード大賞取れなくて絶望したというインタビュー記事読んだことがある)
ジャニーズの美少年たちに少し懐かしい歌謡曲テイストの曲を歌わせるというコンセプトそのものが好きだったんだろう。
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 17:01:41.22ID:roBlOAVh
>>175
いや山下はシュガーベイブが商業的には成功しなくて
ミュージシャン本業は諦めないといけないかなって時に
小杉理宇造に拾ってもらってソロが成功したから
ジャニーズには首までどっぷりよ
アルバム丸一枚やったり
そこで名前挙げられた中でも山下に声をかけられたからって人もいるし
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 17:38:08.48ID:yumTd2cl
山下ってラジオでも安っぽい流行り歌は舐めて鼻で笑うのに
ジャニだけは別〜、あれは権威ある総合芸術ですw
メロディは歌謡曲だけどボクにかかれば洒落たポップスなんです
みたいな態度が気に食わんのだよ
細野晴臣、大瀧詠一、坂本龍一、山下達郎・・・
みんな高みにいるように見えたが、それもまたイメージ商売だったな
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:07:28.69ID:KauGnc2U
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:08:16.41ID:KauGnc2U
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:08:33.76ID:KauGnc2U
青木放屁を呼んでええですか?呼んでええですか?呼びますよ!
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:10:37.10ID:bQRp+LiM
だいたい近田春夫が論じているように日本に入ってくる洋楽は全て歌謡曲になる
内田裕也があれだけ英語で歌うのにこだわってたのもビートルズが日本に入ってきてもGSになったという苦々しい経験があるから
「ロケンロール!」とか言ってる変人に見えるけど「日本におけるロックとはなにか」について真摯に生涯をかけた凄い人
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:34:30.19ID:x/rGVAJm
アマプラで日活映画見まくってるけど見てないのばかりでしかも3分の2が画質汚くて視聴継続出来ない
画質が良いのに出会ったら当たり
山村聰監督の黒い潮とか知らんかったなぁ
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 18:36:32.80ID:x/rGVAJm
ちなみにこれから独立プロの異母兄弟見る
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 19:15:09.18ID:roBlOAVh
山村聰はハズレは殆どないよ
手堅い
そりゃマキノや衣笠にはなれなかったけど
評価低すぎると思う
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 19:26:25.81ID:x/rGVAJm
>>187
そう私は画質厨
日本映画専門4Kに入ってるし4Kデジタル修復も買って綺麗な画質見ては感動してる
しかし日本映画専門4Kはチャンネルなくなります
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 19:27:32.88ID:x/rGVAJm
>>188
佐分利信の監督作品はこの前見たけど山村聰もやってたの知らなかった
というか一昔前前はこの2人似てるな〜被るなと思ってた
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 19:43:32.46ID:roBlOAVh
アマゾンはネットワーク環境悪いと画質低くストリーミングするけどその辺は大丈夫かな?
画質厨なら注意してるだろうか
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:09:55.45ID:yumTd2cl
佐分利信が舐め腐った態度の松田優作に一喝
優作、格の違いに気付いて平謝りしたって
ホントかね?
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:10:55.96ID:ILmw4yPV
瀬川昌治が言うには新東宝の映画は経年劣化で画質が悪いのではなく格安のフイルムしか使わせてもらえなかったので最初から画質が悪いのだそうだ
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:20:46.39ID:GTOCpvi3
市川崑が佐分利信を使って「あなたと私の合言葉 さようなら、今日は」で小津安二郎を意識した映画を作っているんだが上手くいってないな
市川崑でも難しいんだな小津調は
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:31:05.29ID:Ml9v0+Of
>>141
野村孝の作品は知られてないだけで意外に良い物が多いよ
「拳銃は俺のパスポート」は長谷部安春の方が影響強いと思う
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:33:05.14ID:4VGsT1CW
アマプラの日活映画の画質が悪いのはガチ
公式が画質落としてると公言していたからな
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:43:17.54ID:roBlOAVh
渋谷実も「大根と人参」ってのを撮ってるよね
小津死んでから野田高梧と小津安二郎の原案で
けど監督のタイプが違うよね

五所平之助とか千葉泰樹辺りじゃないのかな
小津調の脚本で成功したとすると
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 20:57:39.93ID:MgJG//Wb
>>190
山村聰の魅力は子供時代の自分でも分かったけど、佐分利信は年取ってからようやく魅力が少しだけ分かった。
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 21:45:37.39ID:aojIls2s
松山照夫と草野大悟のほうが似てるよ
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 22:55:52.39ID:S9WqKR0e
>>153
高橋英樹が映画界に入ることが決まるといかがわしい業界だと思われていたので
親戚の数が減った
ところが大河ドラマに出ることが決まると親戚の数が増えた
業界だと映画のほうが格上だと思われていた頃だから
英樹は世間と業界の感覚の違いに驚いたといってたな
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 23:49:35.37ID:LgcgcDC3
>>201
高橋英樹が松原智恵子と山本陽子が
TVでレギューやったら週1回で放送
されるから凄い稼いでいて渡哲也と
「俺たちもTVレギュラーを!」
と言っていた
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/24(土) 23:58:32.29ID:LgcgcDC3
悪役が多くてカツラを取った西田健が
昭和40年代に映画俳優がTVに進出
して来るのが嫌だったそうだ
 
映画1本のギャラをTVドラマの回数で
割るから物凄いギャラを取っていた
僕ら舞台俳優は1本3,000円から〜〜
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 04:58:23.34ID:37a+cgZ3
「帰郷」で甘粕正彦をモデルにしたような男の役を佐分利信がやっていて戦後は行方不明
その娘が津島恵子で妻が三宅邦子
行方不明のままだからその再婚相手が山村聰だった
戦中に因縁があるマダム木暮実千代が調べるとどうやら日本に帰ってきていてという話
原作は大佛次郎だけどこういう設定は戦争じゃないと説得力が薄くなるな
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 05:11:14.16ID:37a+cgZ3
佐分利の代表作は
按摩と女、暖流、父ありき、帰郷、離婚、彼岸花、猟銃、華麗なる一族、悪霊島
といった辺りだろうか
他の人では考えられない説得力が役に出てる作品を選んでみた
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 05:15:37.83ID:qkGgiRU6
アマプラで「猟人日記」を見たけどこんなキモい内容、当時もヒットしたのかな?と疑問
その頃は映画って1~2週間でどんどん上映終了だったんでしょ
出てくる女優らは美人だけど
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 07:20:32.00ID:A+DENa2Z
>>206
しかし「猟人日記」「砂の上の植物群」の仲谷昇を主人公にした2作品が中平康の映画監督としての本質が最もよく出ていると思う
よく言われている裕次郎映画ではなくて
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 08:04:58.23ID:ZzW/bQup
>>206
キモいけど一応面白かったよね猟人日記
仲谷昇って流れるの時はマジでイケメンだったが片鱗もう残ってなかったな
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 08:09:58.68ID:TDYXZQxO
佐分利信の「帰郷」、昔見た時は面白かったけど、
あとで思い出してみると、リアリティないっつーか、終戦後まもない日本であんなカッコいい話あるわけねーだろw
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 08:28:58.47ID:84F7b5VX
>>201
そりゃそうだ

海外だってテレビドラマ<映画だろう

無料の地上波を大衆が見過ぎて、テレビ局・広告代理店に力を持たせ過ぎたのが今の日本のエンタメ界隈の惨状だろうね
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 08:36:09.26ID:37a+cgZ3
>>211
あれは甘粕正彦と今村均のエピソードを合わせてるんだと思う
また行方不明になるのは辻政信辺りかも混ぜたか
かなりてんこ盛りの軍人像になってる
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 09:22:38.22ID:Av5LLJKD
内田吐夢は満映で甘粕正彦が自殺するところに立ち会うことになったんだったか
それで敗戦後は中国に残って現地の映画指導
下手な映画よりドラマチックな人生を送ってるな
帰国後東映に入社した理由の一つに東映が元満映関係者で作った会社だからというのもある
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/25(日) 09:56:10.49ID:37a+cgZ3
残ってというか残されてだな
始めは自ら希望したようだが
労役を課せられたこともあった
組合活動してたこともあったから
八路軍に幻想があったんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況