X



トップページ懐かし邦画
1002コメント290KB

ビー・バップ・ハイスクールpart27【ビーバップハイスクール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/25(木) 17:50:18.57ID:4X7eqF2I
>>1
【短ランボンタン】変形学生服15【長ランドカン】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1651408302/
__元ヤンキー(不良)だった50代以上集合!__
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/cafe50/1633693299/
昔のヤンキー制服持ってるか?2
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1227754376/
昔のツッパリと今のヤンキーの違い
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/mukashi/1143351593/
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/25(木) 18:24:50.22ID:Af8xafin
リアルな現実ではストレス抱えて、ビーバップの
話をカキコするのが唯一の逃げ道の中年男が
沢山いるんですよ。必要なスレなんです。
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/25(木) 18:31:38.06ID:kS1767hN
ぼくなんか中年じゃなくて老年だぞっ
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/25(木) 20:59:58.23ID:L5wfWnTN
>>4
でもリアルだとこれを語れる同年代ツレってなかなか会う機会ないぞ。

だからこの場はまあまあ貴重。
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 05:39:56.13ID:h66SClg2
えいが〜面白かった〜?
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 08:51:46.97ID:ZXIM1GuW
このビーバップもそうだけど、なんで地上波テレビって昔の邦画をやらなくなったの?
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 10:16:23.13ID:h66SClg2
とは言え、テレ東はウェスタンとかハリーとかやってるよな 洋画だが
bttfもいまだに人気
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 20:56:21.13ID:iA65iqEr
ビーバップパラダイスの
筋だけはー通せー♪俺は通さんけど♪

って歌詞がビーバップらしくて好き
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/26(金) 22:21:53.67ID:h66SClg2
狂騒曲で清水は限界だった
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 07:11:06.89ID:UFLse/MV
高校生が喫煙、飲酒して
中学生の乳吸わせろとか、学校帰りに制服のままホテルとか
コーマンズとか、パンチラとか、今じゃ絶対テレビ放送は無理だろ。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 08:42:35.92ID:eA0S8ZvU
なぜ、今日子は原作と違って真面目すぎるキャラクターにしたんだろうね
原作だと少なからず他の女子にヒロシが向きそうな場面で軽い嫉妬も含めた態度出たりしたのによ
原作と絡ませるなと書く奴も居るが原作がある作品なんだし比べちゃうよな
トオル、ヒロシより今日子の存在が萎えるよね
そもそも今日子を転校させなくても良かったよな
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 10:14:54.24ID:CbxL/nmb
翔子の女優コロコロ変えたんなら、今日子役も中山美穂が降りたら二代目立てればよかったのに
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 15:17:32.64ID:orwsrPpq
なんでそんなイミのないウソを言うの
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 16:23:33.93ID:+wOEmgZC
バカなの? ヒロシが戸塚に拐われたときに居たよね?
名前の無い鼻でかとか
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 20:07:48.23ID:+wOEmgZC
ケンボウはミノルにちょっと似てる
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/27(土) 23:45:29.06ID:j4+Ic5P8
映画版でも原作と大きな差がなく不満が無いのは順子だよね
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 07:15:13.62ID:HVoKwQBO
ケン坊は原作だと初期の方にしか出てこない。
逆に水崎は原作だとけっこう出てくるけど、映画じゃトオルと真面目なフリして文通してた子と会うときしか出てこない。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 07:17:40.05ID:HVoKwQBO
>>26
2代目今日子に小泉今日子を出せばよかったのにな。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 13:55:44.29ID:JVsjhixf
>>37
そうだね、順子は傍観者的な役割だしね。
まあ宮崎萬純の好演が良かったんだよ。
例えば本物の三原順子をキャスティングしてたら、もっとちぐはぐな作品になっただろうな
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 16:02:39.66ID:S1K+RXeW
>>41
うまく説明できないが性格が悪いってか冷やかしたり遊び心ある悪女の面も映画で再現してたから良かったな
映画版の今日子はお嬢様キャラクター、優等生が強すぎて残念
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 19:00:25.14ID:HAzu0ntd
>>39
戸塚以上に凶悪なオンナに優等生役ができるかよ
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 19:03:05.61ID:HAzu0ntd
オレも宮崎萬純の順子は好きだな
ただ、初登場シーンでタバコ吸うのがヘタだったのは残念。
てか吸えないヒトにわざわざ吸わせるなよ
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 21:20:19.87ID:r9TGfJsV
庄司哲郎は本当の不良上がりだからな
彼ぐらいじゃないの?
あとは、清水含めて不良演じてただけで
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/28(日) 21:34:02.12ID:2Pzcdkl6
完結編は出演者たちの学ラン姿が見た目的に合わなくなってたね
柴田、西は学ラン姿じゃないから見た目がキツくなかったけど
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 10:30:36.32ID:I6oAsnEC
>>54
トラック野郎じゃ主人公が一升瓶で酒飲みながら運転してた。

>>55
「さらば、、」の段階で顔の弛みまくった爺さん達のカッコつけ演技は厳しかったのに
そういや、さらばの冒頭に5の工藤が顔出し程度に出てたな。
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 10:47:12.43ID:rWbK4pli
柴田恭平やれるの? あと「ハマ」って言うのやめて
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 14:33:45.98ID:hD1jJ16v
原作のテルは強くないし情けないよな
(単行本5巻)
映画版に救われたキャラクターだよな
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 16:14:20.42ID:/8G5q4uN
>>58
原作で女関係でヒロシとトオルに手助けされてなかったっけ? 確か好きになった女が
愛徳の生徒だったとか、、、
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 18:05:08.35ID:PDOBBgSJ
>>58
でも皆にジュース買ってあけたり面倒見は良さそうw

対して映画版の山田は孤高の腕っぷしのみで子分従えてるけどみんなビビってて取っつきにくそう。
サ店シーンでも陰口叩かれてたし。
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 18:14:00.44ID:ivtahUE1
映画版でもテルは引き続き登場パターンにすれば良かったんだよな
テルのファンでは無いが
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 18:54:19.10ID:rWbK4pli
>>59
小悪魔軍団のリーダーに惚れて
トオルに仲介される回な
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 20:54:21.91ID:629tEyOU
ヒロシが山田にやられたときの指の間に鉛筆挟んでグリグリってトオルがやられた鉛筆食わされるのと比べるとショボくね?
まあ痛いんだろうけどさあ。
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 21:24:08.23ID:osUej+i4
>>40
11巻のNo.92の回かな
ミキって女に好意を持ってる内容
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 23:16:07.72ID:W30Ivg4y
脚本では、エンピツをはさみ込まれたコブシをコンクリのカベに何度も叩きつけられるという描写があった。
なんで省略されたのかは知らん
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 05:29:38.66ID:MlWpDTKG
ヒロシも原作じゃボコられても音を上げないキャラだけどな
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 07:18:07.41ID:ijcnfgno
1994年の劇場版かな
あれを見たら実写版ビーバップはこのスレの映画版ビーバップが面白いと理解できるね
1994年のビーバップは二人ともヒロシっぽく感じたのも萎えたw
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 08:33:40.72ID:52zWPjD1
菊永はカメマンに鼻曲げられても仕返しに行けなかったヘタレ山羊
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 08:57:17.60ID:MlWpDTKG
香川照之も消えそうな雰囲気だなあ
昭和平成じゃ当たり前のことが
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 10:59:33.00ID:tWVikzRV
このスレで語られるのは那須監督のシリーズ6作が主だけど、その後のきうち監督→Vシネ→
TVドラマのあたりは皆さんの作品評価が低いんですかね?見てないんですけど
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 11:40:52.21ID:+JKze98+
きうち監督作は割りと人気あるんじゃないかな?
その後のVシネマシリーズは知らないが

天野浩成と三国一夫のシリーズは菊永の評価が高いらしい

TBSテレビ版は駄作の一言w
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 11:47:33.65ID:T5sG2Ey7
劇場版のはノブオが帽子を被ってたりで萎えた
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 12:06:40.46ID:MlWpDTKG
那須版の後だしな 今更感
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 15:13:20.30ID:gcz6UGth
きうち監督の94年版は本来ああいうハードな雰囲気のものを作りたかったのはわかるけど、なにせ那須版が演者の素人臭さが良い意味でリアルなヤンキー不良っぽさを醸し出してたり大味すぎる設定でもインパクトは抜群だったりでビーバップ世代の心完全につかんでたからなあ。

対して94年版はいかにも小綺麗な役者さんたちが不良役やってる感とかお洒落な雰囲気にみせたい感がありありでなあ。あと敵役もガチャピンが不気味に見せてるだけで那須版の他校キャラみたくキャラ立ちしてない。
菊永の扱いに愛がないのも不満。

なにより94年ってタイミングも丁度80年代不良ヤンキー文化が死滅まもなくてそういう文化が最も違和感あってダサいタイミング。
今とかだともう一周(以上)回ってそういう文化が懐かしく受け入れられるんだけど時期も悪かったわ。
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 15:58:55.64ID:sTgBaCkR
>>84
なるほどですね、よくわかります。
ある意味アクションを強調してハードな展開にするのは作り易いんですよね、不良物はほとんどそうだし。
キャラ立ちした演技素人の
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 16:02:15.95ID:sTgBaCkR
群像劇が面白いんですよね。アクションもバラエティみたいにお笑い寄りで。
時期的なものもちょうどハマったのかな
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 16:12:22.39ID:gcz6UGth
>>86
そうそう。群像劇。
各高内部のいざこざとかメンツの立つ立たないとか下のモンがどうとか「仁義無き・・」シリーズのテイストがあるのも良かったんだよ。

94年版は悪く言えばビーバップの上っ面部分だけを借りたVシネ不良映画って枠に収まっちゃってる感じがある。
別タイトルで恐縮だが同じきうちのVシネなら「カルロス」「共犯者」の2作の方がきうちビーバップより面白かった
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 17:13:19.69ID:v4nnXYaR
どいつもこいつも「上っ面」だの「愛がない」だの原作者が演出した作品にナニ言ってんだよ。
94年版がウケなかったのは主演ふたりがヘタすぎたのが原因だろ。
それでもビーバップを「ツッパリごっこ」にまで貶めた学芸会映画よりずっと緊迫感がハンパなくて面白れーよ
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 17:26:25.19ID:OHNSEgwO
>>88
それはわからないけど94年の劇場版は菊永が最初から最後までサングラス姿で残念
シンゴは出演してなかったかもだし
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 18:27:56.09ID:sTgBaCkR
>>88
お!きうち版と原作が大好きなんですね?
見方は人それぞれだからいいですよ。
>>46の人かな?
でも主演2人がヘタすぎって認めちゃダメだよw
ヘタな芝居なら役者が悪いんじゃなくて、
それでOK出した監督の責任なんだから。

Vシネの「カルロス」はオレも好き
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 18:36:46.75ID:d/HGUZB4
英雄星見てみろ
菊永の帽子とサングラスもきうちさんが自分のを役者に付けさせてイメージを作っていったんだよ
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 18:43:59.66ID:V0WzoBoE
94年劇場版、04年、05年のドラマ版と那須監督のビーバップを比べたら那須監督のビーバップが良いよね
04年ドラマのノブオはお笑い芸人が演じたよね
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 18:46:51.92ID:V0WzoBoE
>>91
原作を途中までしか見たこと無いので気になる
菊永は原作だと帽子、サングラス姿もあるの?
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 19:40:22.21ID:MlWpDTKG
ミノルのネーちゃんの件で逃亡するときは、帽子とサングラスだった
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 23:00:05.14ID:HttTM2ee
>>92
確か岩尾だったな
あり得ないキャスティングだったわ・・
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/30(火) 23:23:10.26ID:pRh0sJLe
>>91
あれはヤンキーじゃなくチーマーのイメージだな ヤンキーとチーマーという時代錯誤な感じだった
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/31(水) 07:58:14.53ID:HfmtD2cU
ウェストサイドみたいなテイストも取り入れててなあ
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/31(水) 08:26:20.72ID:HYXXbymk
漫画ビーバップハイスクールが無駄に長すぎたな
大学へは進まずに社会人として探偵コンビなどの漫画を見たかったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況