X



トップページ懐かし邦画
1002コメント283KB

ビー・バップ・ハイスクールpart26【ビーバップハイスクール】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/04(月) 08:40:33.57ID:3T5aKkPW
前スレ
ビー・バップ・ハイスクールpart25【ビーバップハイスクール】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1653302359/

過去スレ
ビー・バップ・ハイスクールpart24【ビーバップハイスクール】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1643094187/
ビー・バップ・ハイスクールpart23【ビーバップハイスクール】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1638002640/
ビー・バップ・ハイスクールpart22【ビーバップハイスクール】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1633600248/
ビー・バップ・ハイスクールpart21【ビーバップハイスクール】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1628259141/
ビー・バップ・ハイスクールpart20【ビーバップハイスクール】
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/04(月) 09:26:39.72ID:m3H3tcC3
変なとこで建てちまったな 先輩
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/04(月) 12:08:08.95ID:rTWMuBCn
>>5
あれは福岡の仕立て屋で作ってないから変なカタチになっちゃってる
きうちが衣装部に上手く伝えてないな
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/04(月) 12:52:02.93ID:m3H3tcC3
ところで、映画誕生話の漫画はどこで見れるの?
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 10:29:58.31ID:gAiH0z9H
ゲストを立てず、自分語りがうざい
だから英雄星が盛り上がる
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 10:30:52.67ID:gAiH0z9H
ゲストを立てず、自分語りがうざい
だから英雄星が盛り上がる
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 11:17:29.12ID:7Ln3mqC9
長谷川悟や森一馬がゲスト出演したときも
酔いが回ったのかしらんが
時間が経つにつれテルが妙にゲストに接近して喋ってたのが気持ち悪かった
しかもあのバカデカい声で喋るからゲストも若干引いてた
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 12:07:47.31ID:1T5eMxdk
お前等、「ジョニーケイ」「ベンクーガー」って知ってっか?
https://www.youtube.com/watch?v=PG-APb82W7I
【ボンタン長ラン短ラン】ビーバップハイスクールでおなじみ変形学生服が消滅しちゃった理由【ゆっくり解説】
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 12:11:01.20ID:RymgL2TK
原作じゃしょうもない奴だったのにまさかのラスボスに昇格したのは芝居のインパクトを買われてか
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 14:13:06.84ID:Cp3AXKjg
>>14
吊るしなんて中坊までよ
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 14:27:36.70ID:iYLj9BJO
自分はマックスラガー派だったのでベンクーガー大嫌いだったのは覚えてる
マックスラガー派はベンクーガー派と違って他の名称のも一緒に見てたよな
ベンクーガーは嫌いだったなー
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 14:36:54.10ID:vRF/a3MV
テルはみゆきとか呼び捨てにしてイキってるんだろどうせ、見てないけど
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 16:33:20.70ID:gAiH0z9H
美穂がー 萬純がー まで知ってる
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 17:28:24.62ID:XTAhg2Y2
英雄星チャンネルはゲストとの関係を大切にしているのが見ていてわかる
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 17:48:33.41ID:f8jgmsR9
ゲスト呼んでも相手の話興味無し、自分を立ててくれないと始まらない 糞つまらない人
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 18:25:44.68ID:gAiH0z9H
ADHDじゃないの?
異常に落ち着き無いし、相手が喋ってるのに、割り込んだりするだろ
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/05(火) 21:05:08.19ID:gAiH0z9H
腐ったみかんの意味も履き違えてるからなあw
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 09:16:03.36ID:RIb6gTyN
>>26
原作の二段じゃなく三段警棒なら持ってた。一回出すと引っ込めるのが大変。
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 10:21:10.90ID:14zleA/s
>>26
あの当時はヤンキー多かったし
実際ちょっとソレっぽい感じだとイキってるって思われるのか
ガン飛ばしたとか何だで絡んでくるヤカラとか普通にいたし
自衛の意味合いで持つって真面目にあり得たと思う
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 10:51:47.89ID:XLJXzs53
通販でいくらでも買えたからな
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 13:16:46.28ID:/d7ghJVK
80年代は髪型とファッションで不良とそうでない人とはっきり区分けされていた
不良の格好をするということはいつ暴力沙汰になっても、警察には言えませんという自己責任を負う事でもあった
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 16:46:11.05ID:9nuBUx+b
>>26
それはわからないけど修学旅行のときに持ち歩いてた先輩たち居たのは当時聞いた
持ち歩いても喧嘩したわけじゃなくファッションヤンキーの心理だったかもねー
中間トオルに憧れた理由なら可愛くて笑えるが
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 16:48:47.09ID:9nuBUx+b
ビーバップ世代では無いけど社会人になってガラケーのアンテナを三段伸縮のシルバー調に付け替えた時期ある
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 18:33:16.37ID:Oxg38R/O
ヤンキーって当時は西の方の呼び方だよね。
関東から北では聞いたことない。
嘉門達夫の歌で初めて知った
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 19:42:24.95ID:SMJ6/hTX
オレも嘉門達夫だ
80年代北関東ではヤンキーなんて言わなかった
自分の事を不良とは言ってもツッパリとは言わないし
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/06(水) 21:13:25.45ID:Iyks9fI7
1980年に島田紳助がやってた紳助バンドのアメリカ村って曲で
「ヤンキー避けて歩きやがって」って歌詞があるので関西では当時からヤンキーが主流だったようだな

ちなみに調子コイてるヤツの事をイキるとかイキってるっていうのも
元は関西から来てる
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 04:47:15.19ID:cYPpjBx4
そもそも「待たせたな シャバ僧」ってキャッチフレーズも意味わからんよな
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 06:05:45.21ID:zStBWJ7W
今日は七夕野郎だな
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 06:45:57.38ID:9VBPBqUt
ヤンキー烈風隊って漫画ではヤンキーだったな
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 07:42:27.12ID:JiIfDB/f
>>39
関西では70年代半ばの時点ですでに不良の事をヤンキーと呼んでる
ツッパリより古いかも知れん

歌で言えば75年か76年頃に上田正樹と有山淳司のぼちぼちいこかってアルバムに収録されてる
Come Onおばはんって曲に「ちょっと、しかめっツラのヤンキーのあんちゃん」って歌詞がある
歌の歌詞でヤンキーが出て来るのはこれが一番古いんじゃないかと
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 08:45:57.42ID:dIgjuoeV
>>40
実際に映画観に行ってた層はガチの不良より格好だけのシャバ僧とか真面目学生の方が多かったろうからある意味間違ってないよ。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 09:41:32.99ID:ewMCpEmK
リーゼントがそもそもアメリカンロックのファッションを真似たものだから
アメリカ人を指す言葉「ヤンキー」と呼ぶようになった
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 14:33:00.02ID:KhTD69B8
GYAOでエレジーやってるな
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 15:13:59.93ID:9VBPBqUt
例えば中古漫画で購入して知った漫画
男一匹ガキ大将も不良漫画だよね?
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 15:14:01.07ID:Vb8Upl2d
>>44
まあガチの不良はあんな東大卒カントクのツッパリごっこなんか見ないわな
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 21:21:59.61ID:t6YdGuF5
>>50
女はあれ楽しめるか?w

って思ったけど当時の仲村トオルのアイドル的人気考えると女性客の入りもまあまあよかったのかな。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 21:24:56.32ID:KhTD69B8
小学生の時にビーバップ見に行ったけどほとんどが一般客や女性客ばかりで不良なんかほとんどいなかったぞ
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 21:44:25.25ID:KB5/K7KZ
ビーバップのメイキング見たら女子高生ばっかりじゃんw
清水がベストテンに出てる動画見たことあるけど女子高生に囲まれてたから
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 22:23:46.29ID:cI/rnKaR
ワイの兄貴は不良でも何でもないが清水がドラマに出る度にカッコいい連呼してたからヒロシの方が圧倒的に人気者と勘違いしてた
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 22:28:46.58ID:EepndUGz
久しぶりにアメトーーク ビー・バップ・ハイスクールを見た
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/07(木) 22:32:08.29ID:EepndUGz
映画みてると変形学生服を着用してる不良が白ソックスも居るけどヤンキーは白ソックス人気あったの?
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 00:26:33.04ID:MMZnOKsw
普通に仲村だけ見に来てた女多かったろ
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 01:28:34.70ID:FH3W0hi/
ネットフリックス不買運動

ネットフリックスは客への対応が最悪。
ネットフリックスのHPの右横にチャットができるようになっている。
分からないことがあったらそこに書き込んで質問できる。
チャット担当者は気にくわない質問をしてきた客に対して、返信(対話)をしないで、いきなりチャット禁止の措置をしてくる。
私はチャットに意見を書き込んだら返信(対話)がないままチャットが使用禁止にされた。
チャットに書き込みできないようになった。
対話を1回もしないまま使用禁止にされた。
ネットフリックスはこのような嫌がらせ、虐めをしてくる。
ネットフリックス・オリジナルの映画とドラマは糞つまらないし、サービスも最低なので利用しないほうがいい。
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 13:41:47.06ID:OsFUCNUm
>>54
清水は本当に80年代で終わった人だよね
あの年代で今も残っている人、数人くらいしかいないけど

風間トオルより早く消えた印象がある
まあ、同じ系統の松村雄基も80年代までだったしね
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 14:02:44.00ID:MMZnOKsw
バナナボーイズなんて見向きもされなかったな
もちろん 勝手にしやがれヘイブラザーも
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 17:20:41.74ID:d4pi+BeU
>>60
それは知らんが令和になっても貴方は清水のことを忘れずネタにしてる時点で終わってはいないわけだしなぁ
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/08(金) 22:59:12.61ID:MMZnOKsw
風間トオルは、はみだし刑事にも出てたし、科捜研シリーズも出てるぞ
清水と比較にならん
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/09(土) 00:04:22.25ID:oHruGpNe
平成になって、吉田栄作、加勢大周、織田裕二の平成御三家が台頭して、ちょい後に江口洋介と福山雅治のブレイクだからな


清水みたいな暑苦しいツラは需要ないわ
せめて、阿部ちゃん並みに長身だったなら脇を固めるポジに就けたかも知れんが
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/09(土) 08:40:52.94ID:hozZ1KL7
ラブバラードは のpv見たら、日本人に見えない
眉毛何とかしなきゃだったな
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/09(土) 12:36:20.19ID:7JQizYhU
漫画
工業哀歌バレーボーイズもビーバップ愛読者には高評価な漫画の1つだよな?
実写での勝ち負けならビーバップのほうが何倍も勝ってるだろうけど
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/09(土) 17:05:01.25ID:e4AtgYSX
>>72
ウィキペディアで見たら実写版が数作あった
一番古いのはVHSの時代っぽいからDVD化、配信されてない場合は俺見れないや
2000年代に作られたのはDVDあったけど
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 08:09:14.81ID:JYd6L3AT
バレーボーイズの実写は大昔にレンタルビデオ屋で置いてあったのを見たな
借りはしなかったけど
確かヒロインに制服向上委員会っていう今で言う地下アイドルの走りみたいなグループのリーダーだった
吉成圭子が出てたような記憶がある
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 09:03:03.66ID:xZsLPKIH
GyaO!で映画ビー・バップ・ハイスクール配信されてるのにスレの書き込み少ないね
みんなが好きであろう二作目も配信されてるじゃんよ
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 12:15:29.40ID:iG6SnnZA
>>67
主演格になると脇役にうまくシフトできなくて消えるの多いよね。
息長くドラマに出てるのは江口と仲村ぐらいか。
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 13:13:29.69ID:qyTWM2ss
いまさら、「なーかーまー」なんてなあ
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 13:27:57.06ID:JYd6L3AT
ここの住人なら同じだと思うが
中坊高坊の頃の時点でどのシリーズも何回も何回も見まくってんだよ
当時はテレビでもよく放映されてたしな
今さらもっかい見ようかなって気分は基本的に起きるものではない
YouTube等で断片的にシーンの一部が上げられてる場合はついつい見入っちゃったりするけど
0081この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 13:57:19.43ID:qyTWM2ss
だから英雄星とか、わらう小沢みたく、裏話しか食いつかないよね
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 18:14:52.64ID:4TrYKdXn
>>80
わかる。正直、出演者の素人演技力や強引な展開もあっていい大人になったリアルタイム世代がフルを観るのはつらいものがある。
まあそういいながら円盤全作持っててちょうど今、全作をフルで観なおす苦行やってんだが(笑)エレジー観終わった時点でちょっと間おかないとこれ以上の連チャンはキツいわw

あと観る視点が昭和の町並みとか服装とかモブ人物とか昭和カルチャーを懐かしむ視点になってたりする。
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 18:30:27.68ID:q+NIB4Uq
>>80
それだとビーバップ愛が足りない俺みたいな素人と同じか
このスレ住人は年に数回は見るくらいのビーバップ愛がある奴らのスレだと思ってたわ
残念だ
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/10(日) 21:38:23.95ID:a5Pa7mVg
>>84
ビーバップ精神は知らん
ビーバップ愛は俺が書いたけど
ビーバップ愛がある人はBlu-rayも購入して年に何回も見てるんだろうね
俺はニワカだから何回かレンタルDVDで見た程度
今回のGyaO!配信で久しぶりに見たよ
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 07:53:07.49ID:vKrOivwS
>>82
大人になって観ると、雑だったり粗さが目につくんだよなw
だから見てると恥ずかしくなって全部無理
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 09:57:11.62ID:I3BtMamh
ビーバップのおっさんって映画館で先に上映するよりネット配信のほうがよかったよね
今の時代わざわざ映画館に行って見に行く人少ないと思うんだけど
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 10:48:14.34ID:wCQWL9s0
テルとトオルの再会じゃないと面白みないだろ
直江喜一と村澤寿彦使うなら加藤優とマルが助っ人に出て来るようなのが良かったな、二人とも面影ないけどw
0094この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 12:07:39.11ID:iFaUNKmS
竹宏治のファーストアルバムがレンタルにあったから借りたよ。当時の風潮がパックされてるようでカッコイイ!舞・舞・舞は永遠です。
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 12:52:35.04ID:wCQWL9s0
竹宏治の当時の雑誌記事では
ボクたちは落ちこぼれとか不良ではないんです。踊ったあとはまっすぐ家に帰りますし、もちろん学校にもちゃんと登校してます!。
みたいに書いてあった
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 15:24:41.17ID:FQB/EUbG
● 悲しみ2(too)ヤング 田原俊彦 1981年9月リリース 作曲:網倉一也 オリコン最高位2位

● 舞・舞・舞 竹宏治 1981年7月リリース 作曲:網倉一也 オリコン圏外
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 17:32:53.78ID:gYYcZ4yX
ひと口に「ビーバップ愛」と言っても、ナス映画、きうち監督映画、漫画、どれへの愛なのか。
それによって「ビーバップ精神」はおーきく変わってくるんだよ。
ちょっとナニ言ってるか分からない
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/07/11(月) 17:40:29.84ID:mT6y879W
299 名無しさん@恐縮です [sage] 2022/07/11(月) 16:36:20.78 ID:Bvf17BOw0
>>278
ビーバップの中で横浜銀一とか出して、そのスタイルを馬鹿にしてたよな。
でも今から見ると主人公たちのスタイルも大して変わらないんだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況