X



トップページ懐かし邦画
1002コメント296KB

戦国自衛隊 パート8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/03(木) 15:49:18.66ID:B7Gtkw7d
1979年12月15日「戦国自衛隊」
2005年06月11日「戦国自衛隊1549」(角川G60周年記念作品)
2006年01月31日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(前編)」TVドラマ
2006年02月07日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(後編)」TVドラマ

│足┃  /\       │足┃  /\       │足┃  /\
│軽┃/__\     │軽┃/__\     │軽┃/__\
   ̄┃(  'A` )        ̄.┃(  'A` )         ̄┃(  'A` )
    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>
      し'⌒∪             し'⌒∪            し'⌒∪
[前スレ]
(1)★戦国自衛隊☆
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066383303/
(2)★戦国自衛隊☆ 第二戦
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1097773450/
(3)【戦国・・・】 戦国自衛隊 【時代・・・】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1185531812/
(4) 戦国自衛隊 パート2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1242215579/
(5)戦国自衛隊 パート5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1317225278/
戦国自衛隊 パート6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1383229165/
戦国自衛隊 パート7
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1475451423/
0752この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/06(金) 20:40:39.81ID:sEhG/CLa
アレ信玄の首とってなきゃ千葉ちゃんフクロだったな
球より武士の方が多かったし
0755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/07(土) 00:18:15.75ID:GTuAzFFI
>>746
それを言うなら「トラックだけは動かすな!」って台詞から補給基地を兼ねてたんだろうけど
最初は草原みたいな所にあったけど火車で爆破された時は岩場みたいな所にあったよね、
足軽を数十名借りて動かせないトラックだけは守らせれば良かったのに
0756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/07(土) 04:26:34.95ID:ZDEmbjp+
ヘリで上空から撃ちまくれば勝てたんじゃね?
戦車もハッチを閉めて天安門みたいに轢きまくれば
何とかなったような
0757この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/07(土) 07:04:15.09ID:u25WQ5XZ
ドアガンでもあればだがライフルと手榴弾しかないからな
0759この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/07(土) 08:54:34.16ID:Id6DNibp
もうひとり乗っていたとしてもあの距離でとっさに勝頼に致命傷を与えられたかどうか
0760この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/07(土) 09:00:34.48ID:GTuAzFFI
菊池がヤケになって単独行動ばかりせずに冷静にヘリに搭乗していたら
大西と二人で装填と攻撃をお互い交代しながら効率よく応戦すればもう少し
ヘリを有効活動出来たのではないのだろうか、
まあ映画だから最新鋭の自衛隊(ただし少人数)vs人力のみの人海戦術(ただし大勢)
の構図で派手なアクションを見せたかったのはわかるけどね
0761この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 14:00:09.69ID:K+hfTGlV
戦国に飛ばされたのが野性の証明の健さんのレンジャー部隊だったらどうだったかな
火力がないから千葉部隊の方がまだ活躍できるか
0762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 15:06:23.22ID:Aped2st7
たしかにヘリをもっと活用できればな
同じ時期にアメリカで作られた地獄の黙示録みたく甲斐国の武田館を急襲する作戦とか
0763この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 16:15:16.65ID:61IyJjav
攻撃より偵察に使う方が有効と思われる
空からなら陣立も後方も丸見え 弾着観測にも使える
0764この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 19:16:11.37ID:z8mGa1og
スティンガーミサイルを与えられる前のアフガンは
ソ連がハインドでブイブイ言わしてたな
0765この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 20:09:57.42ID:ctYIiZfZ
公開当時の自衛隊が持ってたかは知らないが…武装ヘリコブラがあれば一人勝ちできたんじゃね?
0767この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/08(日) 22:37:14.25ID:wcYFb5Nc
>>766
ゲームじゃあるまいし、そんな事あるわけないだろ。
それにしても二回目の補給時に火車がトラックめがけて突っ込んできて爆破されて
これで補給源は絶たれたわけだけど、でも決してそれを狙って火車が突っ込んで
きたわけでもなくただ車両を破壊するのが目的で突っ込んできたんだと思う。
戦車にも突っ込んで行ったぐらいだから。
0768この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 04:54:55.67ID:kHahpapK
そもそも普通の演習にあんなに実弾や燃料は持っていかない
昭和の自衛隊なんか予算が少なかったから実弾射撃自体少なかった
0769この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 07:05:35.95ID:zX5e+fmn
次回は昭和17年のミッドウェイ海戦に海自がタイムスリップして連合艦隊空母を守る
ファイナルカウントダウンの逆みたいなのを撮ってくれんか?
0770この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 07:33:00.31ID:z6I5GjzM
>>769
ジパングみたくなりそう
0772この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 10:08:28.34ID:NuUdZfp7
あえて戦闘職種じゃない部隊をタイムスリップさせたストーリ見たいのはオレだけ?
個人的には音楽隊や施設科あたりが活躍してほしい
0773この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 10:16:02.64ID:HX7hnHBN
伊庭たちの任務の設定は「補給部隊とその護衛」だから実弾演習は最初から予定されて
なかったんじゃないの? 
ただ演習とはいえ実戦想定だから物資の中身と量は本番同様にしたと考えれば辻褄もあう
0774この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/09(月) 10:49:30.15ID:NkQoUZeH
>>772
ジャズ大名みたいな事になりそうだ
0780この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/10(火) 14:26:53.74ID:4vO8Cvwu
岡本喜八の沖縄決戦でもちゃんと慰安婦のシーンは入れている
ごく普通のことだ
庵野秀明は沖縄決戦が好きで自分の作品のあちこち使っているが娼婦のシーンはなかったな
0782この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/10(火) 16:43:30.41ID:44acq/4P
黒澤明が脚本書いた「暁の脱走」は山口淑子の役が朝鮮人慰安婦だった(田村泰次郎の原作がそもそもそういう話)けど何か問題があって日本人の慰安歌手に変更された
後に鈴木清順が映画化したものは慰安婦だけど日本人でやはりこういうのは難しいみたい
0786この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/11(水) 20:31:41.16ID:kU0E2569
ちょうどあの辺りは武田軍と伊庭隊の緩衝地帯だったのか。まさか武田軍のど真ん中じゃないよね(;^ω^)
0791この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/11(水) 23:04:51.07ID:X0rT/VrL
豊田有恒が退魔戦記に元寇に未来人の日本人が干渉する話を書いている
発表は半村良の戦国自衛隊の2年前だな
0795この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/12(木) 14:15:35.79ID:kKSoRRh/
豊田は日本丸ごとタイムスリップする『タイムスリップ大戦争』でも
元寇相手に自衛隊の戦車を多数送り込んで自軍ダメージゼロの圧勝をさせている
0799この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/12(木) 19:31:43.01ID:VmOup4wb
時代は戦国でも幕末でもいいからよ‥
歴史上なかった海外列強の本格的な侵攻に対して武将たちと力合わせ防衛戦みたいなやつでも見たい
0802この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/13(金) 09:38:18.00ID:5+MPudrG
哨戒艇の活躍を描く余裕が無かったから矢野達の謀反にして最後に爆破する展開に変更したのかな
漫画版だと哨戒艇で海戦も描かれているよね
0804この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/13(金) 20:52:16.34ID:kKM373T6
海自の方が知識は役に立ちそうだ
航法知識と腕時計は当時としては大きなアドバンテージになる
0805この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/13(金) 21:29:36.65ID:8EGzG0x6
海自の人は野戦不得意そうだから後方支援に回るのがよさそうね
旧海軍も地上戦で足引っ張る場面多かったそうだし
0806この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 04:08:12.81ID:B3mDtLMK
対戦車ヘリや輸送ヘリでも武器が充実してたら勝てたかもしれんね
弾薬と燃料が足りないかもしれんが
0807この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 04:16:35.76ID:8t7xhXpU
もし空自も一緒来てたとしたら強い味方になったと思う
79年当時ならF-4ファントムが主力かな?
敵地の空爆や航空支援も受けれるし
0808この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 04:21:54.63ID:Bzo2+LW9
滑走路がないので転移後燃料切れで脱出するしかない
というかさいとうたかをがそんな漫画描いてたな
0809この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 08:07:25.13ID:1F+y+eY5
>>802
漫画版未読ですが、海戦て倭寇か水軍を相手にしたのですか?。あと哨戒艇と言えば地獄の黙示録。あの位の武装があれば割りと戦えるのかなと(;^ω^)
0811この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 11:40:47.19ID:SQks0lsG
航空機は何とか不時着してもすぐ運用できなくなるだろうな
こっちも不馴れな地上戦要員になるしかない
0812この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 13:00:27.12ID:1Ekr8hQ2
>>803
岡に上がったカッパだろうな
陸戦隊でもなければ海軍さんは地上戦では役立たず
0814この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 14:21:47.11ID:VI70G6bY
陸海軍が共通だといいけど
戦中のようにキャリことブローニングが装備されていればだがF4はバルカンだよね
0818この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/14(土) 19:58:14.77ID:3ETHE32y
現在の青い迷彩もだしその前の水色の作業服なんて目立ち過ぎて戦国の弓矢と火縄銃ですらもいい的だわな
0820この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 07:05:10.84ID:wmNFvb8A
昭和自衛隊に詳しい人からすると79年当時の装備どこまで再現できてるの?千葉ちゃんヘリから狙撃するシーンでM1カービンでなくて64使った方がよくね?思ったけどw
0821この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 08:06:50.72ID:rIgW7U2Q
43年目の『戦国自衛隊』撮影秘話!江藤潤が明かす、千葉真一や渡瀬恒彦との“合宿生活”
https://moviewalker.jp/news/article/1109412/

>>820
ここの「登場兵器」が参考になるかな?
https://www.weblio.jp/content/%E6%88%A6%E5%9B%BD%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A+%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
ヘリは民間機を自衛隊仕様に塗り直したのは有名な話か、
0822この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 13:30:25.00ID:CKTqZUR1
>>820
ヘリから宙吊りでグリースガンを連射する意味が分からなかった
くるくる回ってまともに撃てないと思うんだが
0823この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 13:42:26.54ID:3YdOxHvB
>>821
結構詳しい記述あるのな
これ読むと制作現場なりに当時現有の武装を苦労して揃えようとしてたのが想像できて感慨深い
0824この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 14:08:45.55ID:uFSD90Hx
>>821
バズーカ砲、後ろに人が居るのに構わず撃つシーンみて戦争経験ある祖父も
TV放映見て「おいおいっ!」って突っ込んでたわw
ダーティハリーだとハリー刑事がそれ知ってて新米刑事をどかすシーンあったな
0825この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 14:17:41.58ID:oqIJOiks
>>822
そもそもM3短機の射的距離で上空から届くんかいなとw
俺がもし千葉ちゃんならヘリに62式とM2重機を積んでドアガンにすると思う
0826この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 15:04:53.66ID:lJrAoSE6
>>824
> バズーカ砲、後ろに人が居るのに構わず撃つシーンみて戦争経験ある祖父も
> TV放映見て「おいおいっ!」って突っ込んでたわw
> ダーティハリーだとハリー刑事がそれ知ってて新米刑事をどかすシーンあったな

お約束なんじゃねw
映画トゥルーライズや801の挙げたゲート自衛隊にもそんなシーンがある
0827この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 15:14:56.90ID:mEacs83O
戦争映画でもドイツ兵の撃つパンツァーファウストだかシュレッケの後焰に仲間がやられる描写があったけど、そういう考証はむこうの方が一日の長があった訳ですな
0828この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 16:53:26.32ID:iivYxkrL
https://youtu.be/WGZHz_e1tV4

心の旅 吉田栄作



俺は女を抱かなかった伝説のホスト

「しろ!、、先!!、、、神(ジン)」

ジン→人、です

ヒトシ→ジン、です

ジン→神、人、ヒトシ


あら?、ジン!(人、神)

アラジン 完全無欠のロックンローラー
https://youtu.be/oh921wAY1Lg
0829この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 17:08:11.34ID:4Xe+SjS7
ヘリの燃料節約の為できれば飛ばさずに海岸からキャリバー50にスコープ装着して一人ずつ制圧が理想的
貴重な乗り物である哨戒艇は壊さず奪還したいし
0830この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 17:24:26.12ID:VC6W3BiX
機関銃で狙撃出来るのか
0832この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 18:32:50.14ID:CtKV9dMj
映画公開からしばらく経った頃に起きたフォークランド戦争で狙撃用途の運用をされてるぞ
0834この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 19:56:53.51ID:q+fVH1Wg
>>821
まだこの頃は実際の陸自普通科でもM1カービンやM3グリースガンなど米軍お下がり兵器が多く健在だったのかなとも気になった
0835この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 20:03:52.22ID:qgY9p/UF
劇中じゃ7.62ミリと大差ない感じで描かれてたが
実際の12.7ミリなんて人体相手ならかすっただけで致命傷だからな
0836この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/15(日) 21:13:35.24ID:ZCiLfq6i
歴ヲタとしては戦国の合戦を地味でもリアル寄りに描いてほしかったのはあるかな
槍兵メインで騎馬戦はあまり発生しないとか、合戦序盤の投石とか…
あと城攻め攻防戦も見たかった
0839この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/16(月) 12:49:39.78ID:W2aSm24W
この時代の自衛隊……
ってか少し前まで本職が着てた65式作業服何で入手できなかったんだろ?
0840この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/16(月) 19:54:37.20ID:pAGwP/YK
村の女をさらうということで自衛隊の協力は得られなかったが
自衛隊の協力を得られた新しい方の戦国自衛隊はクソつまらん
なんだよ戦国時代に行くのに人を殺すなって
アホか!
0841この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/16(月) 20:12:01.91ID:Z7PJgqbF
新幹線大爆破が国鉄に協力が得られるように脚本変えたらどうなっていたか
協力などいらぬ、拒否だっ!
0842この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/16(月) 22:52:32.12ID:/vSO9NGo
現実の自衛隊でも別時代に飛んだら矢野隊みたいなの出てくるんだろうか…
広報イベントで接する自衛官を見てる限りはイメージしにくいが
0843この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 01:18:50.82ID:dGo7lLLV
施設科はチンピラが多いから暴れまわるだろな
0844この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 01:53:37.46ID:pucQOIzx
次に作るならこの手の作品になかなか登場しない空自も連れて行ってあげて…
何も戦闘機出さなくてもいいし地味な後方支援でもいいからさぁ
0845この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 05:37:54.80ID:rtxJWgyX
>>842
自衛隊に限らず
日本人ならどうするかだよな
震災の時でも一部の強姦魔は出たと聞いている
国によって多い少ないはあると思うが
0846この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 10:10:05.34ID:SWnkE3X1
陸自海自は孤立しても相当期間戦えるが空自は後方がなければ1日で終了 
設定として現代とつながったタイムトンネルとかなら逆に機動性から独壇場になると思うが、現代兵器無双やりたい放題で戦国自衛隊のテイストは皆無になる
0847この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 10:22:33.11ID:j4Xejv4N
権利者公認の続編である『自衛隊三国志』では中国軍の航空基地丸ごとひとつがスリップしてたな
続戦自のエセックスもそうだがやはりそれなりの規模を持ち込まないと航空機は継続機能しない

ちなみに『自衛隊三国志』では自衛隊が陸自一個中隊、アメリカが揚陸艦一隻と
陸海空三軍がそれぞれ三国に付いたという設定
0850この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/17(火) 20:06:32.52ID:raQVkQpO
自衛隊一同の到着地点は今の上越市、当時の直江津市の海岸ということでいいのかな 春日山城近いとなるとその辺になるが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況