トップページ懐かし邦画
1002コメント297KB

男はつらいよパート44

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/10(水) 14:34:14.78ID:YzCe+Kif
満男
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/09(金) 11:56:29.93ID:5CfWSMNW
>>263
よーしBOOKOFFに売れるぞ

というのはさておいて、中学辞書と高校辞書は完璧にレベルが異なるのはご存じの通り
中学卒業した時PTAとかOB会から卒業記念品でもらってもいいよね
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/09(金) 14:44:23.99ID:N7tAaUtZ
満男が芥川賞候補の作家、泉が国連の上級職員と彼らが勝ち組エリートになってるのはおかしい
この映画のテーマは寅という金も地位も名誉もないテキ屋のオッサンがそんなもん無くてもお天道様は笑わねえよと勝手気ままに生きていく人間讃歌ではなかったのか
倉本聰なら全員落ちぶれた負け組にしてる、変節したな山田
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/09(金) 15:11:59.25ID:ipM5N1Es
>>264
寅さんに「中学生辞書」と「高校生辞書」の違いが分かるのかい?www
満男は高校生にもなって中学生用の英語辞書しか持っていないから、と高校生用の辞書を贈ったのかい?www
旅に出ている寅さんが、高校生の満男の持っている辞書が中学生用だとどうして知ってたんだ?www
寅さんはそんなに知的な男だったのかい?

このシーンは明らかに山田洋次の「寅さん一家」への軽蔑のシグナルだよ。
さくらもヒロシも満男もみんな教養がないから、高校生になっても辞書も持っていない。
だから、寅さんから辞書を贈られて喜んでいる、という軽蔑を込めたシーンだよ。

山田洋次が寅さんを軽蔑していると思われるシーンは全編いたるところにある。
「メロン騒々」が典型的。
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/09(金) 17:18:04.93ID:D9Wp5LXD
>>266
寅さんのことだから
「よおっ兄ちゃん、俺の甥っ子が今度高校生になるんだ。ちょいといい辞書見っけてくんねーかな」
とでも言って選んでもらうでしょ。まさか自分から「これは英英で、これは和英で」とセレクトするとは思えない。
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/09(金) 17:27:00.21ID:D9Wp5LXD
倉本も山田も東大と言うのは置いといて、二人は職業による差別は駄目とはメッセージで強く残しているけど、学歴による差別は少ない。
男はつらいよだと「短大に行かないの?」「高卒じゃ難しい」「なんで大学へ行くの?」
北の国からだと、純の東京のプチ同窓会で、「慶應に立教かあ。すげーなあ」、ガッツの「(雪子さんは)女子大学卒だろ」
とかいうのならある

北の国からは、大竹しのぶの旦那の大学(蛍の実習先付属病院)の北部大以外は、慶應、立教、帯広畜産、北海道大、高校なら草太の富良野農業、そのときの警察官の富良野高校と実名を出しているのが面白い。逆に言うと、なんで北部大だけ架空の大学かとw
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/11(日) 18:34:42.76ID:A/2sNyJ0
売れない靴の営業マンだった満男と、CDショップの店員だった泉
30年後、なぜか気鋭の小説家と国連の上級職員になってた
ある意味、寅さんが望んだ「立派な人間になれよ」って言葉を叶えたか
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/11(日) 22:21:30.62ID:r/W7nWfM
いやけっこう学歴や学校名でシビアなこと言っているかもしれん
第一作目じゃ大学に行っていないから結婚はだめとか、10作目じゃおいちゃん「東大、早稲田、慶應、いえいえそんなたいそうなとこじゃ」とか言っていたし。
0277この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/12(月) 20:23:41.50ID:54SIKI1Y
「凛たる人生 映画女優 香川京子」で香川京子が『男はつらいよ』1作目のマドンナ役でオファーを受けていたと言っていた
香川京子は受ける気だったが松竹のプロデューサーから「低予算の作品になるので申し訳ないですが・・・」と断られたと
現行の1作目を見るとあのマドンナは当時の香川京子では歳が行き過ぎていると思うので24作目のマドンナで良かったと思うけど
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/12(月) 23:07:28.04ID:mIvISpAg
寅さんを語るときリリーが一番のベストカップルとよく書かれるけど、実際に所帯持ったらすぐに分かれる気がする
寅さんの片思いでなく、寅さんを好きになったマドンナで相思相愛だったら44の聖子(吉田日出子)や46の葉子(松坂慶子)だったらうまくいきそうな気がする

7の花子(榊原ルミ)や26のすみれ(伊藤蘭)あたりは無理だろうw
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/13(火) 11:56:28.71ID:8PS8LZyV
寅次郎を香具師に設定しつつ山田洋次の下級国民差別はいたるところに見え隠れしている
山田洋次の隠しても隠しきれない下衆な人間性がよく見える
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/14(水) 06:22:48.70ID:ofXtBWpm
リリーは寅さんとはなかなか結婚しなかったのに、どうして他の男とは二度もすぐに結婚してしまったのだろうw
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/14(水) 12:31:01.95ID:4cgQNf1A
>>282
寅が煮え切らないからに決まってるだろ
山田洋次は車寅次郎という人間を社会的にも人間的にも
去勢された存在として描いてるからな
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/14(水) 21:38:03.85ID:sonT0vCb
志穂美悦子と長渕剛の青い鳥を今観たのですが、これって寅さんでやる必要ありますかねぇ。リアルタイムで観た方はその時どう思われたのか感想を聞いてみたいですね
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/14(水) 22:02:55.57ID:CHr4exnu
若き日の大空小百合のイメージを忘れれば楽しめる作品
つかさ、大空小百合も夕焼け小焼けでは池ノ内家のお手伝い役で登場してるしw
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/15(木) 10:20:31.48ID:osjEZRUt
>>287
そのことについて、なんかの寅さん本に書いてあった記憶
元スタッフとか、付き人か、松竹だったか誰かが書いた本
あまりにも寅さん本は多くて記憶にないけど
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/15(木) 12:40:59.55ID:q6dEynDa
こう言ったらお怒りの方もいるかと思いますが、役者渥美清が食われるほど長渕剛のキャラが強烈だったのでしょうか?
ギャグ漫画の中に突然劇画のキャラが登場したような印象を受けました
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/15(木) 18:36:45.71ID:tnz6nNzS
寅はハイビスカスでリリィと実質夫婦のように一緒に暮らしてたじゃない
あれ見たら寅がいかにダメな奴かわかるだろ、夫はおろかヒモにも成れない
なんで病み上がりのリリィをいたわってやらないと青年に言われて逆ギレしてたからな
あれは根っからのクズ、深く付き合うような人間ではないのよ
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/15(木) 21:07:05.28ID:5rwelIh/
青い鳥は寅の恋愛指南ものの一種だけどあんだけ続くと山田洋次もいつもと違う感じでやりたかったんじゃないの
志穂美悦子と長渕剛という面子も含めて、あるいは渥美清の体調面に何か問題があったのかもね
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/16(金) 12:31:02.89ID:C4kNDEwC
>>294
そうですね
こればっかりは役者の資質によるので仕方がない所も有るのですが、冗談が通じなさそうに見える人はこの映画の世界観にそぐわない気がします
渡瀬恒彦や長渕剛はスラップスティックではなくハードボイルドなのですね
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/16(金) 14:40:25.60ID:d0e5Yz3r
まあずーっと同じこと続けていると飽きちゃうから途中で変化球でも投げて見たんじゃないかな
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/17(土) 07:30:41.05ID:ItDgyjhD
>>297
まあねえ
初期は源ちゃんとか後期はポンジュウだったけど
単発ではなんか暴走族みたいな長髪のにいちゃんもいた。弟子を取るには試験をしなくちゃとかなんか面白い台詞がある回。
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/18(日) 11:33:10.08ID:ilSvWUWC
山田洋次監督シリーズで北の国から、幸福の黄色いハンカチなどでの役者さん出てきますが、蛍役や健さんは結局出ませんでしたね。
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/18(日) 17:29:13.42ID:5sn6l4K0
>>299
カタギじゃ無い世界をよく分かっていて、かつリリーほど自己主張もアクも強くない光枝(音無さん)がうまくいきそうな気がする
あの回はアイコに結構喰われちゃったな

>>250
満男はむしろチューだけで終わるのが呆れる
島の看護婦となんか、今後のこととか理由は分かるけど絶対やれるのに帰るなんて、男として我慢できるのが凄い
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/19(月) 06:29:58.01ID:zEEk5DAW
お千代ねえ・・・。確か寅の同級生だったんだっけ? マドンナのほうから直接的にプロポーズしたのってリリーと千代さんくらいかな。好きだとかそういうのは山ほどあるけど。
10作は一橋大学(設定では東大)が出てきたり、当時の学生気質が分かったり、田中絹代が出てきたり、なかなか面白作品だった。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/20(火) 15:08:44.44ID:wRgjBt2y
寅次郎は山田洋次原作版では、少年時代に障害者を両親に持つ同級生をいじめて、飲み屋で自慢気に話していたな

全編お蔵入りになるとこだったが、岡田さんが改編してくれて助かったな
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/25(日) 16:41:06.47ID:YIpooAco
山田洋次が初めて浅丘ルリ子にマドンナ役をオファーした時は牧場で働く女だったけど浅丘ルリ子の反応が
「私こんなに細い腕で牧場で働く女なんて出来るかしら」「生意気かも知れませんが、私にはドレスを着ているような役が似合うと思うんです」
それに山田洋次が応えたのがリリー、結果オーライだよ牧場の女ならこのシリーズ随一のマドンナにはならなかっただろうから
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/25(日) 22:06:12.59ID:+8B/nl8U
職業だと、理容・美容院が多いのかな
第5作の長山藍子、第33作の中原理恵、第45作の風吹ジュン・・・
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/26(月) 21:01:40.47ID:r21MXsbi
植木等とか谷啓とか藤山寛美とかこのシリーズに出てほしかったなあ、山田洋次の他の作品には出てるんだけどね
0321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 07:38:40.38ID:bYEGXUq9
柴又(実際の家はちと離れているけど)から八王子までバイクで一時間で行けるのか・・・。
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 10:26:36.93ID:yN9UtsT/
初期の寅さんを映画館で実際に観ていた方にお訊きしたいのですが、その当時でもあのようなフーテンと言う生き方は珍しかったのか、或いはあちこちに存在してたのか、聞いてみたいですね。
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 12:29:00.22ID:7Ji2OdRF
1970年代〜1980年代初期まではテキ屋って商売も結構いたよね。でもなんだかんだ登みたいに現実みて、離れていく人ばかりだったよ。
0324この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 13:32:45.72ID:yN9UtsT/
あの格好はテキ屋さん独特なのか、それともあれが粋だった時代があったのですかね?
いずれにせよ昭和の終わり頃には既に時代錯誤も甚だしかったのではないか。
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 19:04:46.42ID:hsf41U97
>>324
縁日、花火、盆踊り大会では的屋は普通にいたし、平日の公演にも型抜きやナイフ売りが普通にいたからな
東京の下町では日常に溶け込んだ風景だったな
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 19:10:24.49ID:hsf41U97
ちなみに昭和50年頃の足立区の話ね
その後に世田谷区の方に引っ越したら、縁日もほぼ無かったし、区民祭りも町会が仕切ってて的屋自体がいなかったな
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/28(水) 22:02:44.63ID:EYTJKJp4
今こんな状況であの人たちはどんな暮らしをしてるんですかね?
そして我らが寅さんは今何処で何をしてるのか?
案外どっかの寂れた港町で誰かとつましく暮らしてたりして
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/29(木) 22:33:32.17ID:FBu0FBio
>>328
椎名誠さんとか、寅さん本等に書いてあったけど、何をしているか分からない親類が居候のような形で家に昔はよくいた書いてあった。
便利屋と言うか、何でも屋と言うか・・・
0332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 00:21:09.99ID:uljagwUR
柴又で良かったよ
浦安は近所だからわかるけど、開発が進んで昔ながらの風景が消えかかってる
0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 03:19:48.09ID:yqVm+fB+
柴又ありきのお話ではなかったのですか!?
あの町でしか成立しないと思い込んでいましたが、成る程言われてみれば何処でも良いわけですよね
もし浦安が舞台であったならディズニーランドはもしかして誘致されなかったかも?
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 07:17:29.01ID:Ivt/Eecj
>>333
ちゃうぞー
最初は浦安で、でロケハン言ったらイマイチであと二、三か所東京周辺の街回ったけどみんな当時としても都市化が進んでしまって、でもって誰かの紹介で柴又行ったらしい

山ほどある寅さん本のどれかに書いてある
0336この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 09:50:20.70ID:ZThKad6h
「おっ?遂にディズニーシーが完成したか!そうかそうか!」
「もうお兄ちゃん、いつの話しよ〜?」
「はい、チョコレートクッキー」
「馬鹿野郎!いい歳こいた男がそんな甘ったるいもの食えるか〜!」
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 09:52:38.84ID:IHeAixnV
柴又が映画の舞台にならなかったら、今頃は帝釈天(題経寺)の参道商店街も寂れていただろうな。
「とらや」のモデルになった「高木屋」さんすらも廃業寸前だったらしい。(高木屋の女将談)
映画のお陰で今や全国区。未だに地方からの「柴又ツアー」まである。
「寅さん」様々だよね。「寅さん商店街」に名前を替えてもいいくらいだよ。
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/30(金) 12:23:17.09ID:5E8OhWL9
>>339
「寅さん」映画で持ってる商店街だよ。
映画が無かったら「閑古鳥商店街」でどの店もシャターが降りてるよ。
今、あそこに来る観光客の99%が映画で柴又を知ったんだよ。
寅さんのご恩を忘れないために「寅さん商店街」に変更すべきだろう。
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 00:39:49.58ID:C92nmnLC
>>1
寅さん=満男のイメージはなんだか嫌だな
0345この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 08:11:16.15ID:LHnWYO/6
>>344
スターウォーズのイメージがレイでないのと同じだよなあ
寅さん=ルーク、満男=レイみたいなものかw
寅さんもルークも最後にはちょこちょこ出ていたけどさあ
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 16:59:00.59ID:Ao1xn2dN
とするとさくらは当然レイアだとして御前様はオビワンで博がハンソロ!?
タコがC-3POで源公がR2-D2だとするとおいちゃんおばちゃんがラーズ夫妻ですか?
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 17:17:07.21ID:LHnWYO/6
ディズニーリゾートは作中出てきてるね
43だったかな、新幹線で共に博多へ行っちゃう前の泉と満男が舞浜の海で黄昏ているときに見えているのがスペースマウンテン(のはず)
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/31(土) 19:36:46.25ID:db9hWKyd
それから、荒らしを刺激するようなバレバレの自演レスも控えましょう
アンカーがつかないレスは誰もその話題に興味が無いだけです
0354この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/01(日) 08:30:27.66ID:+gcORgmR
43は最後までマドンナが出てこなくてどうしたのかと思ったら夏木マリだったw
御前様も同じこと言っていたけど
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/01(日) 21:35:45.41ID:5iV4f13P
ここで皆さんの中でのNo.1マドンナ決めましょうよ。ルックス、性格、相性なんでもいいです。
私は一回目の大原麗子かな?
0356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/01(日) 23:18:51.67ID:C0qdkDEC
寅さんがもう少し早かったか、引退がもう少し遅かったら、原節子のマドンナってあったかな。
松竹と東宝じゃ、当時は難しかったかな。
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/02(月) 12:34:07.90ID:KW+unl/Z
>アンカーがつかないレスは誰もその話題に興味が無いだけです

何んだそりゃ
殆んどのレスが誰も興味ないじゃん
0359この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/02(月) 17:46:21.35ID:ymdraRgM
>>351
そんなもん効かないよw効くなら5chanはどこも平和だよw
 
>>355
それを自演の種というのだよ
種をお題に自演しまくる悪循環が始まる
>>358
なんで言い切るんだ?言いきれるんだ?
0363この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/03(火) 20:43:40.11ID:xImNLLvW
>>361
規制なんかされてないぞwww
土曜の4K終了とともに消えただけ、時期調べてみろよ
そしてお前は18分もかけて別の回線から自演するなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況