X



トップページ懐かし邦画
1002コメント270KB
ビー・バップ・ハイスクールpart16【ビーバップハイスクール】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/28(金) 19:19:19.93ID:12jgxyJm
このへんでみんなのお気に入りの台詞(映画)を教えてほしい
ちなみに自分は「一方通行よ〜ここ〜」
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/28(金) 20:07:27.66ID:RKpBHeb3
この顔でエエエエ!
お前らにイイイイ!
メイワクかけたかアアアア!

丸写し脚本家が漫画のセリフをそのまま映画に使ったわけだけど、コレ好きすぎる
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/28(金) 23:16:38.15ID:Y3QiHTCH
行進曲のもみ上げミノルが1番らしいよね…
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 01:01:36.40ID:ZQvJp3FJ
ぶちのめされりゃ負けは負け
それもわからずに向かってきやがる
こうなりゃそんなバカにも負けるってことがどーゆー事か教えてやる

このセリフだな
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 03:52:32.70ID:NflIyZo1
狙われるもんより、狙うもんのほうが強いんじゃ。
正確には仁義のセリフだけど好きだな
その言葉が常にビーバップでは付いて回る
気を抜いてる時だとどんな喧嘩自慢だろうがやられてしまうという
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 11:01:24.69ID:C54tAP7A
>>9
その負けるってことがどういうことかというと、「赤いスカートを履いて戻ってくること」。
この映画を観てない皆さん。
これウソじゃないですよ。
ホントにこんなシーンがあるんですよ。
この脚本家はバカなのか観客をナメてるのか、よくわからんです
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 13:08:22.05ID:bTIUQM6V
>「那須監督は亡くなったけど恩返しをしたい。」と語ってる西(永田さん)っていい人だな
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 13:57:07.05ID:ZQvJp3FJ
>>11
そうそうw
途中いきなり「中間〜お前いい男だなぁ〜」とか言い出してなwww
山に行く途中のトラック上で吐いたかっこいいセリフの着地点がそれになるとはガッカリ(笑)
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 14:58:18.54ID:6wz8a77Q
>>14
そもそも原作で描かれた「負けるってことがどういうことか、教えてやるしかねーだろ」の意図をまるで理解してないのか。
それともアレが「映画オリジナルの展開」とでも言いたいのか。
大笑いや。
オリジナルがやりたいんならセリフ引用するなよ
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 15:15:13.55ID:NflIyZo1
せっかく良い流れになってきてたのにまたバカが湧いてきちゃったね
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 15:24:58.31ID:c9wNLxJz
行進曲までは結構白熱したシーンばっかりだったのに、いきなりスカート履けだのアニメーションだのになって映画館で『ポカーン』ってなった思い出がある。
確かアメトークで、土田晃之が同じような発言をしていたような記憶がする。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 15:49:57.63ID:4j1xMvP6
当時まだオレ小学生でな、セリフの意味よくわからなくておかんに意味聞いたりとかしてた記憶あるわ。舎弟とかコーマンズとか。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 15:51:27.50ID:4j1xMvP6
当時まだオレ小学生でな、セリフの意味よくわからなくておかんに意味聞いたりとかしてた記憶あるわ。舎弟とかコーマンズとか。
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/29(土) 22:15:31.25ID:pkLFMGEX
菊リン「汚えぞてめーら!タイマンで来いや、コラぁ!」
リョウ「デケぇ事言ってじゃねーボケ!」
パンダ「◯◯まで、待ってろや!」

パンダはなんて言ってるんですか?
聞き取れない
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/30(日) 04:53:03.16ID:Rn4Ah1jH
少し興味深い動画見つけた
ずいぶん前の伊集院のラジオ番組での会話
https://youtu.be/5KA0h9Pny7c

テルチャンネルでも撮影中のNGな話があって
ここじゃ言えない言ったらコンプライアンス的に問題になる
みたいなこと言ってるときあるけど
似たようなことなんだろうなw
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/31(月) 16:54:13.01ID:Wms9QlbY
テル「江口洋介さんも織田裕二さんも一緒の現場になった事も会った事もないんだよなぁオレ。」
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/31(月) 19:03:15.75ID:j31jdXV7
英雄星チャンネルも土岐さん収録済みなんだっけ
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 09:43:49.85ID:q4pUyqAJ
ヒロシが音頭に出てたら矢内を強い設定にしてヒロシとタイマンやってたのかな
それとも工藤軍団を一人で倒すとか
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 09:46:12.89ID:q4pUyqAJ
今度テルは那須監督の奥さんと対談してヒロシがもし音頭に出てたらどんな内容になってたのか聞いてほしいわ
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 11:31:39.17ID:r5NvQxsC
ヒロシは工藤に雇われた柴田・西に拉致されてロス五輪のロケットマンに扮したトオルに救出される役
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 13:45:37.64ID:MBqI6jWm
トオルが倒した相手

ヘビ次
ネコ次
テル
リョウ
柴田
前川
菊永

ヒロシが倒した相手

山田
パンダ
西
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 17:16:50.06ID:SVlVifgE
>>38
漫画のファンから見れば山田に勝っただけでも大金星よ(ありえない)

トオルって菊永に勝ったか?
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 21:07:54.02ID:SVlVifgE
いや完結編なのは分かってるけど、決着ついたっけ? ウヤムヤの引き分けだった気がする
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 21:18:40.20ID:Rbz9YcRA
>>42
あれのどこが引き分けだよ
トオルに一方的にやられたぞ
菊永がトオルに当てたパンチはたったの3発であとはタックルしてるぐらいだぞ
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 21:26:48.61ID:/mxCcyrL
>>38
敏光と西にはラッキー勝利
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 22:05:20.41ID:NH/8dtqo
初代も二代目も菊リンは細すぎるよね
二代目なんか特に小顔でモデルみたいでかっこいいけど
土岐さん演じるミノルのほうが明らかに強そうだし
実際は背が低くて小柄でも体がゴツイ奴は強いもんな
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 22:28:27.59ID:ImVGITvB
完結編ラスト丸野以外の敵が3人いたけど、ひとりいつの間にか階段の上でぶっ倒れてくたばってたな
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 22:31:39.90ID:xViY/Vsd
原作だと

西=柴田>トオル=ヒロシ=前川=菊永って感じだよな

退学組とはいえ城東の層が厚すぎる
山田と岸が互角かな
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/01(火) 23:08:31.62ID:SVlVifgE
>>52
そうだったそうだった!
思い出したよ!

>>51
西は城東を退学になったんだからソートーなモンだと思うが、強いというよりアブナイんだろうね。
加減を知らないというかやりすぎるタイプだろ
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 12:09:10.26ID:vCAtrRBE
来月に東映チャンネルで一挙放送
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 15:12:32.22ID:9nxzc8aH
いや、順子は原作でもセリフにあった通り、素の頭が良いツッパリ娘かと。しかも原作によると高校カースト制度の愛徳(岩本レベルのいる進学校)のね。最低でも短大は出て、一流大卒の坊っちゃんつかまえて結婚してるよ。城東レベルの高校出たボンクラ達には理解出来ないんだろうけど。
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 15:33:40.15ID:rgtqmbBQ
順子はいわゆるヤンキー姉ちゃんとはちょっと違うタイプだな
タバコ吸ったりもしないだろうし群れない一匹狼だな
ウチの中学にもこんな先輩いたけどめちゃくちゃ美人だった
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 16:23:49.80ID:HvamjFRK
今アニメ版観てるけど白山寺って商店街や綺麗な神社もあっていいとこだな
住んでみたい
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 16:53:03.85ID:rvPLHvy2
>>58
原作はトオルが先手打って1発パンチ入れたところで場面転換したはず
だからあのあと喧嘩に発展したんだろうけど、結末は描かれてない
トオルいわくオンナが乱入して瓶で頭を殴ってきてクラクラきてるところに
菊永の逆襲を浴びて少々パンチもらったが、最終的には
「俺のギャラクティカマグナムが火を吹いた」などと強がってたものの、
どこまでがホントかよくわからん。よくある不良の一人武勇伝みたいな感じではある。
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 17:32:36.17ID:07oJpY9x
菊永似の黒人が一番強そう
次にゲンさん、松沢くん
そして岸、山田、バカ牛、松本辺りか
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/02(水) 20:58:58.52ID:NOJj/gwU
順子は語彙力の高さも台詞から感じ取れるね頭の回転の速さも
トオルとヒロシと菊永を騙して唆して家出した近所の女子中学生を連れて帰る回あたりで
父親が進学しろとうるさいって言ってたくらいだから
親からも期待されてるだけの頭の良さはあるんだろう
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/03(木) 04:22:32.76ID:csq+3PUu
哀歌の中で「お前らよりも強い奴や危ない奴はいくらでもおるよ」って台詞があるけど
いくら強くても上には上がいるし不意打ち食らったら相手がどんなに格下でも下手したら殺されるからな
ボクシングのヘビー級チャンピオンでもボディーガード雇ってるくらいだし
実際に不良の世界では喧嘩に自信がある腕自慢って早死にしてる人多いんだよな
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/03(木) 16:58:30.64ID:CxjE5FOT
音頭に出てた工藤って前川シンゴより存在感があっていいキャラしてたよな
0080この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/03(木) 21:26:14.57ID:j8CzsBhk
>>79
漫画ではナベがリーダー格ではないかな
でもアイツらは所詮やりクチが汚いだけで実力は二流三流だろうね
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/03(木) 22:14:29.40ID:PExojlU+
当時刈り上げなんかしてたらお爺ちゃんかテクノのモヤシ扱いだった
大杉のロン毛ピアスもあり得ねー
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 01:08:14.30ID:Z2+6yu46
>>82
いやいやそれ無いわ
パンクスやハードコアが好きな奴らは刈り上げしてる奴多かった
ロン毛ピアスも田舎じゃありええないだろうが
東京では結構流行ってたわ
実際80年代の後半ってヤンキー文化が廃れてチーマーが出てきてたから
ビーバップのようなファッションや髪型はもう時代遅れだったんだよ
それが映画でも違和感として現れてる音頭くらいから
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 01:19:03.25ID:SBGaOpy9
俺の地元ではパンチパーマの高校生はあり得なかったな 即刻、バリカンかクビだから
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 02:28:25.50ID:3ctiplP7
田舎でもロン毛はいなかったけどピアスはけっこういたよ
俺は似合わないからやんなかったけど

パンチは2学年上の代までは多かったな
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 03:20:32.32ID:wfQs6N0q
男のピアスが流行ったのはビーバップ大杉とスラムダンク宮城リョータの影響かな
共に左耳だけしか開けてなくてホモやオカマとキチンと区別する点では良かったと思う
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 03:27:07.89ID:30lxpcod
>>83
現実にはそうだったろうがパンチパーマにボンタンの不良高校生のあの世界観には変って事を言いたかったわけよ
いてもバンドやってる奴みたいないわゆる2軍
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 03:57:08.51ID:3aG12dwI
ビーバップって色々リアルだなと思ったけどひとつだけ負に落ちないのが高校同士で対抗戦みたいな事って都会じゃやってたの?中学の仲間が高校に分散するからうちの田舎じゃあり得ないんだよな
高校で知り合ったやつより中学の連れの方が結束硬いし
ボンタン作りに行くと他校の高校生とかと一緒になるんだけどガン垂れたり喧嘩になる事も無かったな
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/04(金) 04:06:27.13ID:SBGaOpy9
トオルらが昭和41年生まれの設定みたいだから、連載開始時はリアルタイムじゃないかな
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 00:38:58.88ID:Cwq3VhaO
>>90
それわかる。うちの田舎も他校の生徒と喧嘩しても学校同士の対立になったのは中学まで
中学で有名だった奴はみんな高校に行ってなかった
まれにあったのは、よその市内からその高校に入学した不良が、知らないで有名な奴の友達を殴ってその有名な奴にボコられて、ボコられたよその市内の奴がその町の有名な奴を連れてきて同じ学校同士なのに代理戦争みたいな展開ww
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 01:10:11.92ID:3/Lsne+z
>>90
>>95
一応、原作者は福岡市内(?)だったからしいから、そこそこ都会だったんじゃない?
JRと私鉄の繋がりでケンカが始まったりする訳だし
因みに原作者は愛徳みたいな高校、福岡第一高校だと言われているな
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 01:15:22.08ID:3kjNq57R
なかにはいたんだよな、有名な不良中学の番長でめちゃくちゃ喧嘩強くて県内でも最強の暴走族の頭で高校行ってる奴
勿論不良高校だけど
ビーバップの主要メンバーもそんな連中なんだろうな
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 01:25:08.20ID:E3x+cegf
住んでた地域や世代でも違うからね
ちなみにうちの県だと族の頭で高卒は聞いたことないな
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 09:15:48.43ID:qfbREbEB
>>31
菊リンにお前は山田とつるんでなかったらせいぜい12から13番目と罵られたけど見抜かれた〜て顔してたテル・・
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/05(土) 21:10:22.34ID:ux9d7O2A
ドス&山田補正もあるだろうけど1000人近くいる城東で12〜13番って結構すごいやん
ドスがなくなると一気に100番以下になってしまうけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況