X



トップページ懐かし邦画
1002コメント353KB

復活の日 5日目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0790この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/09(木) 17:42:15.61ID:j2aK7RKx
>>783
>>785
大変お恥ずかしい所をお見せしました…
原作も最近買ったが忙しくて未読です
明日から自宅勤務併用なので読んでみます
0792この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/09(木) 23:44:55.58ID:exorChjN
武漢ウイルスが空気感染出来るように変質したら
この世に地獄が出現するわい!
0795この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 01:09:01.20ID:su890+mL
同じくパンデミック映画のアウトブレイクの冒頭で

『人類の優位を脅かす最大の敵はウィルスである』

とノーベル賞受賞者が警告を発していたが、やはり感染症専門学者も含め

頭のいい人達は分かっていたんだね、人類最大の脅威はウィルスだって。

世界の政治家でウィルスの脅威を理解していた人は一体どのくらいいただのだろう。
0796この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 01:17:26.04ID:CM8ICOFB
>>794
この生頼絵、中央やや下左側のウェットスーツの二人組、カーターと吉住なんだろうけど、
受話器で顔が隠れてる白人はさておき東洋人らしき男の方は草刈正雄とは全く似てないなw
むしろ他の日本人俳優でこういう顔のやつがいたような気がするんだけど、誰だっけ。
0797この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 01:54:47.41ID:T81Exe3u
現在の状況でウイルスは本当に恐ろしいと思い知らされてるけど最大の敵なのかはまだわからんね
東日本大震災の時にも余震の度に今回並みの恐怖を感じてたし
MM88と違うのはコロナから回復してる人達が存在しているという事実があるから人類滅亡は絶対に無いと言える
0800この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 07:56:03.09ID:iX3EOY7n
>>796
左のごついモミアゲはカーターって気がするw
右側は特に誰ってことはないのかも
上に大きく描かれている抱きしめられてる男が吉住だとはわかる
0802この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 08:10:52.53ID:HHhH3noc
後日談が観たいね
放射能の影響も思ったほどでは無く
吉住に普通の老衰による死期が迫る頃の話とか
0803この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 08:13:20.31ID:5UoElxRN
原作だとARS停止するために出発する前に吉住と一緒に過ごした女性はおばさんなんだっけ?
0805この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 08:45:23.57ID:BJ4k8ycM
>>749
調べろって言われそうだけど
原潜っていわゆる燃料の補給は不要なの?
0806この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 08:47:26.17ID:BJ4k8ycM
>>755
カサンドラクロス
0807この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 09:20:22.54ID:CzAQrXiX
>>805
使える期間は長いけどいずれは燃料交換せなならんよ
0808この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:12:58.88ID:2jwZH5Te
草刈感染して「ヨシズ~~ミ~~~~」と書き込みたい
0809この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:16:33.87ID:8s+cpo1m
カサンドラクロスは、兵士たちが白い防護服に黒いマスク、黒い機関銃を持って並んでる姿がかっこよかった。
0811この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:18:05.01ID:8s+cpo1m
乗客の大金持ちのおばさまが、兵士の機関銃を指さして「それも主人の会社で作ったものですのよ」と言うのもかっこよかった。
0812この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:21:54.15ID:oodXYNun
多岐川裕美は知り合いの子供連れてボートでどこに行こうとしてたの?
途中で錠剤みたいなの子供にも服ませて自分も服んでたけどあれは何?
0813この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:33:39.17ID:8s+cpo1m
>>812
MM-88の特効薬。
二人だけで助かろうとした。
0814この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 11:34:40.95ID:BiGW4ZZg
睡眠薬か何かで自殺図ったんじゃ?
0820この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 13:30:06.62ID:TaQrfPc/
まあ「絵になる」ってことだろうな
どうせ死ぬなら母親のそばで「病気のお薬よ、ママにも飲ませたからね」とでも言って
安楽死させたほうがよさそうな気がするけれど、ボートで南極に向かうってほどのインパクトないし

子供にしてみれば、ママを置き去りにして
知り合いとはいえ赤の他人に家から連れ出されボートに乗せられるとかかなり怖そう
0821この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 13:34:21.76ID:BJ4k8ycM
>>807
さんくす
0822この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 14:10:32.98ID:7K5SS1Hl
医師たちの控え室に最後にかかってきた電話が誰からだったのか?
0823この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 15:16:37.88ID:CM8ICOFB
>>822
普通にかろうじて生き残ってるやつがいたのかもしれないし、電話交換網の誤作動だったのかもしれない。
原作だと、死にかかってる人の部屋の電話が鳴ったような気がして、最後の力を振り絞って受話器を取ってみたら
天気予報の自動音声が流れてくるという場面があった。
0824この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 15:44:02.80ID:5R6YC4BA
今年、この小説むっちゃ売れたりしてね
アマプラやGyaOの配信数も気になるわ
前にも書いたが何年か前にどうしても観たくなりDVD購入
思えばあれが虫の知らせだったのだろうか…
0825この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 16:06:25.98ID:PXQqnhFd
>>790
千奈美にリメイク品ではシーサーペント号
自沈の詳細が描かれておりこれによると
ネーレイド号は撃沈するつもりでいたが
シーサーペント号乗員は自分たちが「選ばれなかった人間」
ではない事を悟ったのち合衆国の国歌を歌いながらシーサーペント号や
T-232の乗員に乗員の誰か(おそらく艦長が)「君たちが手を地に染める必要はない」
と言った直後に自爆したそうだ
0826この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 16:12:39.56ID:PXQqnhFd
>>823
ちょっと違う
正確には死にかかっている則子が電話が鳴ったような気がして受話器を取ったら
電話のベル(ところで最近の若い人にはこれで意味が分かるんだろうか?)ではなく
何処か近くに家の風鈴の音であったが受話器を取った事で電話がまだ生きていることを知った
則子が手当たり次第にダイヤルを回して出たのが
その天気予報だった
0827この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 16:24:56.68ID:BJ4k8ycM
潜水艦のエピソード原作教えてくれた人ありがとう。それぞれの立場があってドラマに深みがあるね。

でも映画版も限られた時間内で苦渋の決断という描写がよくできてた。
ソ連艦内でぐったりしてる仲間に最後一瞬抱擁するシーンに泣けた。
0828この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 16:30:36.96ID:IxYEidWt
>>826
6月30日に日本は死者8千万人 この天気予報はその後の7月5日になされたもので気象庁予報官と電電公社職員の職務意識の高さに泣ける
0829この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 16:48:24.20ID:5r0dkxxE
>>812
>多岐川裕美は知り合いの子供連れてボートでどこに行こうとしてたの?
お台場の大江戸温泉。当時はレインボーブリッジが無かった。

>途中で錠剤みたいなの子供にも服ませて自分も服んでたけどあれは何?
ラムネ。ブドウ糖含有率が高い。元気出るし頭良くなる。君にもオススメ
0831この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 17:15:25.02ID:TBslPKFb
森田健作はブロードサイドフォーの若者たちをカバーしてる
今や若者たちと書いてバカモノたちと読むらしい
0832この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 18:07:37.22ID:5R6YC4BA
>>827
今年、アルキメデスの大戦を観たが
尺が無いとは言え戦艦と空母が競合するコンペに凄く違和感感じた
最後の描写も史実通りの戦艦大和っぽかったし
原作未読でそう感じた
結局、原作全部読んでスッキリしたが
映画化する時の纏め方って大事だなって思った

今の邦画を観て感動する事が少なくなったと感じていますが
この辺りに問題があるのでは?そう思っています
0833この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 19:16:47.46ID:TaQrfPc/
>>755
「ブラインドネス」ってのもあったな
目が見えなくなる感染症で「トリフィドの日」みたいなことになる
0834この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 20:08:42.39ID:VHzm3WzL
原作で親のアマチュア無線(って分かるかな)を使って
小さい子どもが誰かいませんか家族を助けてって訴えるの
受信した南極基地の隊員が思わず答えようとするんだけど他の隊員が止めるんだよね
俺たちに何ができる他に聞いてるやつがいてここに押し寄せようとするかもしれないって
そうだとしてもこのまま一人で寂しいままで逝かせるなんてって口論から殴り合いになるんだけど
どちらも大泣きしてて読んでるこっちもボロ泣きした
0836この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 20:29:31.61ID:IxYEidWt
>>834
考えてみれば昭和基地が傍受しているくらいだから各国の基地も傍受していただろう
中でもアメリカのパーマー基地は設備も要員も多いからまず傍受している
日本隊でさえあの葛藤 祖国の少年の言葉を聞いていたアメリカ隊の通信員の心中たるやいかなるものか
0840この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 21:14:00.13ID:GWHgnM+h
>>834
子供が送話ボタンを押したままだから基地の応答が届かない映画の方がリアリティあっていいね
5歳児がボタン押したままピストル自殺生中継したのはリアリティ無いけど
0841この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 21:25:32.61ID:uDzR7RmC
>>796
みちのく一人旅の山本譲二?
全然違う系統だけどショーケンにも見えなくもないw
0842この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 22:43:13.71ID:jK3eVegL
コロナは中国がSARSから変異させたものを香港封じに巻いたら強すぎたサーセンwって人災説もある
なので欧米が中国に損害賠償準備中らしいな
0843この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 00:19:16.04ID:kGDQEOaf
映画の脚本で
「C国は援助物資の見返りに5G中継機器発注を迫った」とか
「K国は輸出感染検査キットに独島と名付けた」とか
のエピソードを入れていたら、監督からそんなにリアリティの無い愚かな空想は止めろ!ある訳無いだろう!とかドヤされるレベルだな
0845この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 02:53:33.84ID:559BAvpC
草刈正雄を抱きたい。
0846この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 07:28:35.59ID:3Is4nLWM
もはや「南極」を「岩手」に置き換える時が来ているのかもしれない。
人類の未来が岩手に託される日が・・・
0847この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 07:54:22.00ID:Jz28BvCs
>>846
外から来た者を誰も入れてはいけない
誰も出てはいけない
0850この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 10:29:32.42ID:6nUeElvz
岩手を目指して、草刈正雄が歩く。
これがホントの「みちのくひとり旅」。
「ユーアーラブ」より感動的かもしれん。
0852この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 10:48:08.02ID:A6xHb5Ng
イタリア、医師100人が新型コロナの犠牲に

4/10(金) 5:50配信

【AFP=時事】

イタリアの医師団体「FNOMCeO」は9日、同国で新型コロナウイルスの流行が始まった2月以降、100人の医師がウイルスに感染し死亡したことを明らかにした。

FNOMCeOの広報担当者はAFPに対し、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)により亡くなった医師は100人。
残念ながら、今の時点ではおそらく101人になっているだろう」と語った。

死亡した医師には、政府が1か月ほど前に出した支援要請に応じた引退後の医師らも含まれている。
伊メディアによると、COVID-19により死亡した看護師や看護助手は30人とみられる。
イタリア国立衛生研究所(ISS)は、同国の感染者の1割程度が医療従事者と推定している。


【翻訳編集】 AFPBB News

イタリアの首都ローマ近くの病院の集中治療室で、新型コロナウイルス感染症の患者の治療に当たる医師
(2020年4月8日撮影)。
https://i.imgur.com/x7BOn2u.jpg
0853この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 11:50:56.06ID:559BAvpC
イタリアはローマ帝国時代以降は戦争に勝ったことが無い国だもの。
知能が無い。
0857この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 13:15:19.28ID:zwbBLZ0X
俺はコレ大好きな作品なんだが、思ったよりヒットせず海外でもイマイチで
この後角川映画はアイドル映画路線に舵を切ったんだと聞きました
角川三姉妹も悪くなかったが、戦国自衛隊みたいな大作もっと見たかったよ
0859この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:06.53ID:Of8q4K79
>>853
ローマ教皇が皇帝や王の上に立ち西ヨーロッパを支配
ベネツィア共和国が十字軍を扇動して東ローマ帝国を滅す
統一国家イタリア王国はWW1直前の成立で
それ以前は都市国家の群立だからイタリア人なんて意識は皆無だよ
0860この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 13:28:21.35ID:uu2YCqxI
他国のことを言ってもな
じゃあ日本は戦争で連戦連勝かといえば実際のところ近代以前は勝ち負け無しの有耶無耶終結ばかり
近代も普仏戦争のプロイセンみたいな完勝はなくロシアに辛勝に第一次大戦は勝馬に乗っただけ
古代から近代までのこの実績でなぜ神国不敗等と思えたのか不思議ではある
0862この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 13:48:20.28ID:fw3NeO25
個々の戦闘に勝ったところで戦争になったことにはならない
ハンニバルはカンネーでこれ以上はない完勝を遂げたが結局第二次ポエニ戦争はローマの勝利に終わった
0863この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 14:20:40.12ID:cdmrl2Gk
>>857
これを機に世界中で再評価されるといいよね。
良い評価をもらえるとは限らないけど(笑)
0864この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 14:31:11.99ID:cKUhRnUq
GYAOで無料だから沢山の人が見ると思う
外出自粛でテレビもつまらないし
でも世の中がこの状況でこの内容だと気が滅入るかもなw
0868この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 16:10:36.45ID:GOSG706K
コロナをきっかけに興味持ってレンタル店に置いてねえしどうするかなと思ったが無料配信されてたので観た
画質悪くないし本編途中の広告宣伝も許容範囲内だったんで満足

最初に「何故南極に移住する事になったのかを」描いていき
無事南極でなら感染の恐れも無いと分かった所でそこで普通の映画なら終わるだろうがそこから核兵器止める話に発展するとはね
けどそこまでも何故主役が地震予知学者なのか等意外と伏線張ってるし今の時代でもうまい構成だなあ

後邦画なのに外人が出てくるシーンの方が多いし結構金かけてたんだな
0871この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 16:56:20.02ID:xjmp4KbE
>>870
オリビアハッセーは三番手あたりの候補だったらしいね
主演の女優さんで撮影始めたらどうにも演技ダメで
急きょハリウッドから呼んだんだとか
0873この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 17:27:17.38ID:dEXM97Qn
>>860
勝ち負けなしの有耶無耶終結だから「不敗」なんだろ
間違っちゃいないw
めだか師匠の「今日はこの辺にしといたるわ」のスケールアップ版ということでおk
0879この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 23:42:45.44ID:GOSG706K
配給収入24億(興行基準だと大体45〜50億位?)だけど金かけすぎて赤字で角川は低予算のアイドル映画路線に進むきっかけになったそうだね
この映画がもっとヒットしてれば日本もハリウッドのように金かけまくって撮影する路線が主流になったんかねえ
0880この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 00:22:22.04ID:nnCtflln
ファンの方には申し訳ないけど、草刈正雄には荷が重すぎたのかな
イケメンでクール(頭がいい)感じは申し分ないけど、個人的に感情に乏しい感じが否めない
角川のオキニだったと思うし、他にふさわしい俳優がいたかと云われるとわからないけど

汚れた英雄の北野の打算的なイメージはあってたと思うけどね
0881この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 03:21:22.95ID:IMDWXm32
>>880
草刈正雄以外で、1970年代に出てきた日本の若手イケメン男優で、その後スターダムに昇ったのを
思いつくまま挙げてみると、萩原健一、水谷豊、松田優作、永島敏行、根津甚八、柴田恭兵といったあたり?
どうもクールで知的だけど朴訥な部分もある吉住役にぴったりハマりそうなのはいないねえw
0882この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 03:50:28.49ID:ZHolxeRw
貨幣価値が3倍以上だから黒字にはなったがコケるリスクを考えて大作路線はやめた
で予算を抑えるために既存スターだと高いからじゃあ自前でスター作ろうって3人娘誕生になったらしい
でも一番美人っぽい松本典子が一番売れなかったって上手く行かんなあ
0883この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 04:09:31.77ID:IMDWXm32
>>882
角川三人娘で一番美人だけど一番地味だったwのは渡辺典子な。
まぁその後もフェードアウトせず現在まで中堅女優として活躍は続けてるから偉いけど。

松本典子はアイドルからコメディエンヌに転身して志村けん番組のレギュラーで人気を博したのちに
ヤクルトの笘篠と結婚して事実上引退。

ついでに松本明子は生放送で「オマンコ」と叫んだ女。
0888この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 09:40:56.46ID:uEw5GnOn
>>885
80年代くらいの水谷はガキっぽかったぞ。
「太陽を盗んだ男」で沢田研二に拳銃奪われる警察官役とか。
0889この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 09:42:45.17ID:YUXLYYCh
いまTBSで感染映画、小説等の紹介やってるね
感染列島と復活の日が出たが、コンテイジョン出るかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況