X



トップページ懐かし邦画
401コメント111KB

芦川いづみについて語り合いませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 07:05:33.58ID:leuip50t
近鉄の年越しのオフライン特急券は2345〜0130(時間内当駅発車ですか?
過去データなので時間が変わってたら補足ください
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 07:05:56.41ID:leuip50t
>>35
競合路線も高速道路もないから鳥羽〜賢島を独立させることは可能だろね
むしろソッチのほうが経営状態にかなってる
でも近鉄の意地で絶対にそれはしないだろうなぁ・・・
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 19:23:09.34ID:leuip50t
>>41
日本橋になんか止めて、前後が詰まったりしないのか?

>>44
逆。あっちが近鉄を真似てる。
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 19:55:55.61ID:leuip50t
>>48
そりゃあダイヤの密度が違うからね
閑散としてる九州と、過密ダイヤの近鉄じゃ比較できないだろな
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 22:36:09.21ID:leuip50t
みんな今晩は終夜運行を満喫するのかな?
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/01(水) 14:15:15.97ID:rlWIetyf
>>72
夜8時以降の名古屋発は近鉄もJRも大して利便性変わらんけどな
競合駅は快速みえがなくなるのを狙ってか、急行が激減するし
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/01(水) 18:20:51.66ID:rlWIetyf
終夜運行、全体的に空いてたね・・・
平均すると、2割の乗車率だった(1割無いような車両も、3割くらいの車両もあった)。
奈良線は立客も出ていたけれど。
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/01(水) 23:37:56.12ID:rlWIetyf
急行だと疲れるからなあ
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/02(木) 08:56:44.31ID:SON6NMYo
>>98
その急行って、大阪から乗り通す客は多いのか?
0105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 03:35:27.25ID:t1woFi17
>>45
軽自動車の所有率の高い県
鳥取、佐賀
これでだいたい察せられるよなあ
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 09:38:11.07ID:t1woFi17
近鉄は終夜運転止めそう
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 11:12:26.03ID:t1woFi17
ただ伊勢志摩特急はなあないとなあ
0109この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 16:15:09.02ID:t1woFi17
南海の終夜は難波〜住之江間だけになりそうだが
0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 17:37:08.57ID:t1woFi17
近鉄特急にも自由席を導入してはどうだろう?
竹田から国際会館乗り入れも容易になるわね
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 18:49:11.98ID:t1woFi17
しまかぜからプレミアム感をとったらブランドガタ落ちなので却下
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 20:26:26.79ID:t1woFi17
>>43
一部路線で南海サザンみたいに普通車と混合なら可能
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 22:14:53.98ID:t1woFi17
不正乗車は軽犯罪法じゃなくて鉄道営業法
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/03(金) 23:11:58.17ID:t1woFi17
急行有るやん
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/04(土) 08:42:26.12ID:DSnhxVSy
>>73
(・∀・)ソレダ
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 02:39:44.13ID:FxBzRRXi
白子乗り継ぎも出してくれないだろうね
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 02:41:14.09ID:FxBzRRXi
むかしは八木で京都⇔賢島便が名阪乙と毎時接続していた。
(今も若干有る)
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 02:47:51.77ID:FxBzRRXi
竹田は特急停めてもいいだろ
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 04:09:36.28ID:FxBzRRXi
>>500
日本橋は大阪難波と統合
歩いても10分ぐらい
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 10:42:43.77ID:FxBzRRXi
>>97
大晦日から早朝に初詣に行く習慣は確かに薄れているかな。
昔と比べて年越しイベントもあるし、高齢化で取りやめる人が
出る一方、少子化で減少分を補えられない。

越年特急の座席供給数は感覚上全盛期の5分の2程度かな。
ちなみに全盛期とは1980年代半ば!今のビスタカーが登場
したころ。

名古屋ではJR/名鉄が終夜運転を取りやめて久しい…。
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 12:24:24.76ID:FxBzRRXi
昔は、近鉄、名鉄経由、国鉄豊川行きがあったのだが。

伊勢神宮と豊川稲荷を結んでいた。
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 13:29:03.26ID:FxBzRRXi
で、ついに長野でもLCの指定席列車が導入される
E129ベースの「3ドアLC」という代物でドア間5列
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 13:29:19.04ID:FxBzRRXi
特急竹田停車
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 15:40:47.20ID:FxBzRRXi
サブマリーナに打ち傷できてたわ…
傷とか使っている以上しょうがないけどショックがでかい
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 19:00:46.76ID:FxBzRRXi
夜の難波発は満席だが夜の名古屋発はイベ無かったらなかなか満席にならない
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/05(日) 21:28:35.55ID:AaRA8Imo
>>130
3作品は、前に発売されたBOXの再発売なんだよね。
残念、他の作品も出して欲しいね。
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 02:17:55.83ID:ywsCzmzC
>>55
京阪のは座席も良いし、あれは近鉄特急扱いでもいいかと。
5200系を指定席にするならJR西の新快速のマネと
言われそう。でも新快速やJR東、関東の私鉄のような
混んでいるのを逆手にとって商売しようという発想は
気に食わないな。
0133この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 05:07:31.70ID:tMmK0smx
芦川いづみの妹が吉永小百合、その下の妹が
酒井和歌子(ただし小学生)ってのも豪華??
吉行和子も学生役で登場。
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 10:41:34.99ID:ywsCzmzC
京都線を竹田線に改称して5200系を導入、ライナーで京都東寺竹田丹波橋西大寺停車のライナーを走らせるべき
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 11:00:08.13ID:mp4UuYdM
最高傑作は、「あいつとわたし」「陽のあたる坂道」、
私ならやはり「硝子のジョニー」かな
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 13:10:14.91ID:ywsCzmzC
八木と名張だけ通過なら乙特急でいいだろ
ていうか乙特急の停車駅・甲特急の所要時間でいけそうだな
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 13:45:53.92ID:h4pgU0kg
「若い川の流れ」は「陽の当たる坂道」に似てたよね。もう四半世紀前に観たきりだが…
なんであの頃は結構評価が良かったんだろう
0138この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 21:46:51.77ID:ywsCzmzC
複々線化しかないやろ。
快速線作れよ
鶴橋ー八木 キボン
0139この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 22:17:47.06ID:sOqGo8lo
「あした晴れるか」面白かった。
常に眼鏡かけてたけど、一回だけ外してくれていつも以上に可愛く見えた。
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 22:25:51.89ID:ywsCzmzC
JRなら連続乗車券にできる乗り方だ。
だけど最近あまり連続乗車券を売らない傾向だって聞いたことがあるけど、客側もそんな制度があるのを知らなくて求めがないだけのような気がする。
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/06(月) 22:30:33.66ID:4bRat8BE
「鉄火場破り」は斎藤武市監督。裕次郎&いづみ映画の最高傑作。閉塞感が漂う中で、二人がそれぞれに追いつめられて行く所が実にうまく描かれてます。「娘の季節」は、いづみ様、引退直前作品で 翳りのある役で、最後の芦川いづみイズムを見せてくれます。
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 02:16:09.08ID:xnaDbPRd
基本的に2両編成のドアと客席窓の間隔が狭い部分は仕切り無し。
中間増備車両もトイレ寄り仕切りあり。
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 04:21:06.52ID:Fic2gwyt
「風のある道」は芦川いづみさんの主演作。
しかも1959年、いづみさんの【美の絶頂期】
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:06:08.79ID:xnaDbPRd
難波発20時のアーバンライナーで津で下車するとそのあと続いて急行が来る?
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:15:01.81ID:iEZ2kHf2
いづみさんは演技の幅が広いから喜劇でも十分演じられる。
それだけに「喜劇・大風呂敷」の登用の仕方は残念
「あした晴れるか」のコミカルな演技なんかとても良かったからな
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:25:04.47ID:xnaDbPRd
特急料金が距離通算で計算できないとそもそも一枚の特急券で発券できない。
鳥羽から津乗継大阪線というのは特急料金が距離通算できない。
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:29:26.59ID:aMHFJUDO
いづみさんの出演作が今後どんどん上映、放送、販売されるには、若い世代にいづみさんの魅力を知ってもらってファン層を広げるのも大切だろうな
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:39:53.26ID:xnaDbPRd
伊勢から大阪の特急なんか15分おきに出てるだろ
なぜそんなめんどくさいことを
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:46:03.28ID:MP8bRq7J
「ゆがんだ月」や「銀座の砂漠」で南田洋子さんよりいづみさんの方が輝いている
「美しい庵主さん」では、ルリ子さんよりいづみさんの方が遥かに魅力的だ
「青い山脈」で小百合さんよりいづみさんの方が華がある。
「その人は遠く」で、いづみさんの美しさは、雅子さんを圧倒している
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 17:55:48.51ID:xnaDbPRd
誰かがたまに「津で乗り継ぎ」って書き込むんだよね・・・
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 18:05:42.85ID:JmKvK6nQ
三枝さんが、裕次郎作品のヒロイン役を譲ったと感じたのは「清水の暴れん坊」だった。
三枝さんが、裕次郎に「令子さん(いづみさんの役)と結婚するんでしょう。隠しても駄目。」というシーンが印象的。
0152この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 18:29:14.71ID:xnaDbPRd
それを言うと名古屋→中川→大阪も一枚で発券できなくなるぞ
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 18:37:33.58ID:yEvw9pa0
「街から街へつむじ風」見たけどラストを見るまでは中原さんとのWヒロインって印象だった
ラストに裕ちゃんに助手としてスカウトされて一緒に去っていく場面を見て「やっぱいづみさんがヒロインだったんだ」と思った
うーん
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:48.28ID:xnaDbPRd
それを言うと名古屋→中川→大阪も一枚で発券できなくなるぞ
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:05:03.15ID:tejnA2Bk
「街から街へつむじ風」
裕ちゃんと待田たちチンピラが病院内で喧嘩するシーンでの
目をつむって怖がるいづみさんの仕草、可愛かったな
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:06:18.12ID:xnaDbPRd
>>155
甲特急が停車しない駅→津→大阪ではそうせざるを得ないんだが
0158この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:10:46.40ID:xnaDbPRd
折り返して通過駅の重複乗車が認められてるのって布施だけじゃないの?
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:14:02.10ID:/NGYJV/X
裕次郎といづみさんのコンビ作品の評判がいいのは、裕次郎に、いづみさんをかっさらっていくイメージが無いので、安心して観ていられるからだろうな。
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:14:45.30ID:xnaDbPRd
京都行きに乗って八木で名阪乙に乗り換えできる。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:17:32.93ID:Xd8N7wD+
そういや「若い川の流れ」はひょっとして北原さんよりいづみさんのが出演時間長くないかな
まぁあの作品は北原さんヒロインで、いづみさんが準ヒロインってのは間違いないけど。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:18:13.54ID:xnaDbPRd
京都行きに乗って八木で名阪乙に乗り換えできる。
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:21:46.25ID:xnaDbPRd
京都行きに乗って八木で名阪乙に乗り換えできる。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 19:24:52.96ID:XSqg7Gp1
「四つの恋の物語」では、いづみさんだけなく、笠智衆の演技の味がよく、楽しめるよ!
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 00:41:00.81ID:RAYXwKLw
折り返して通過駅の重複乗車が認められてるのって布施だけじゃないの?
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 04:34:15.68ID:1sFF2VEC
フェリーニの「道」は自分にはイマイチどこが良いのかよくわからん作品だったけど、「硝子のジョニー」は感銘を受けたよ。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 05:32:07.64ID:RAYXwKLw
京都行きに乗って八木で名阪乙に乗り換えできる。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 06:21:54.94ID:1sFF2VEC
「鉄火場破り」のころは、いづみさんが30歳に近くて、従来の宝塚歌劇ヒロインには無理な年齢になってた気がするなー
いづみさん自身が、新しい境地を開拓しようとしていたと思う
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 12:59:06.93ID:RAYXwKLw
阪奈ひのとりは追加料金が必要だから
鶴橋 - 大和西大寺 間ノンストップにしないと客は納得してくれないと思う。
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 13:11:42.79ID:IOYU8QmQ
64年といえば、いづみさんは30歳直前だから、絶頂期は過ぎてた。日活も若手の小百合や雅子を売り出すのに懸命で、いづみさんは難しい時期。
いづみさんの最盛期は、日本のオードリ・ヘプバーンとも呼ばれた「あじさいの歌」の頃。
日活女優陣のトップだよ
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 13:24:52.64ID:RAYXwKLw
そろそろ住所特定される悪寒
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 13:29:33.06ID:gX8t4Nau
そう言えば「堂堂たる人生」の大阪出張の場面で裕ちゃん&長門と同じ宿に泊まらせるのはまずいというのは理解できるが
とは言って興和玩具の社長さん宅に泊まらせるのもまずくないかと思ったわ
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 13:45:36.44ID:RAYXwKLw
高額追加料金なら大阪難波発学園前行き(生駒通過)で!
付加価値として瓢箪山→石切間徐行運転で大阪の夜景観賞付きw
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 13:59:22.85ID:kKQbdCOA
いづみさんのファンクラブとかないのかな?
あったら入会したいけど、さすがに無いな
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:19:06.65ID:RAYXwKLw
今のところ誰も乗車券の話はしてない
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:20:31.77ID:WMNYwwR+
「堂堂たる人生」でいづみさんが演じた役っていづみさんに似つかわしくない特異なキャラだな。
冒頭の場面で「あなた痴漢ね」っていきなり因縁つけたり、自己紹介しただけの長門裕之の足を踏んづけたり
恩返しって言い出して裕次郎に就職の口添えを強要したり
両親に嘘ついて大阪出張に強引に付いて行ったり
初対面の社長の家に一泊したりetc
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:35:34.39ID:RAYXwKLw
12200は何せ「私鉄の485系」だからな。
既に485が壊滅状態になってる今でも現役でしぶとく残ってたのが奇跡だし。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:40:16.18ID:TuAM0BnJ
みなさん、いまだにいづみファンで有り続けるなんてすごいですね
まぁそれだけいづみさんに魅力があるってことかもしれないけど
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:41:32.00ID:RAYXwKLw
12200は何せ「私鉄の485系」だからな。
既に485が壊滅状態になってる今でも現役でしぶとく残ってたのが奇跡だし。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 14:47:08.77ID:QYWe5XBH
いづみさんはシスターとか教師とか看護師とかが良く似合う
逆に情婦役とかは違和感を感じる
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 15:03:37.93ID:RAYXwKLw
学園前通過じゃガラガラになるだろが
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 15:13:05.49ID:vJQ+znqk
いづみさんと宍戸錠の組み合わせって案外少なくない?
俺に知識が無いだけだが他には硝子のジョニーしか浮かばない
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 15:41:56.21ID:RAYXwKLw
小田急VSEや西武ラビューもホームドアを考えてそんな作りだな
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:39.13ID:puRIdpAZ
宍戸さんは関係ないけど
「美しい庵主さん」の方も大人しい役。ちなみに「気まぐれ渡世」(62) ではシスター役やってました。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 16:20:17.04ID:RAYXwKLw
小田急VSEや西武ラビューもホームドアを考えてそんな作りだな
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 16:29:41.18ID:E8aBiTtP
いづみんの謎
「お地蔵さん」 「風のある道」よりお地蔵さん
作詩・西河克己 作曲・池田正義

「三人姉妹マンボ」
作詩・井上梅次 作曲・萩原忠司
※ペギー葉山、浅丘ルリ子との共同名義

これはリリースされてるのか‥
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 17:31:14.29ID:RAYXwKLw
小田急VSEや西武ラビューもホームドアを考えてそんな作りだな
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 17:38:32.74ID:SK6hpnHW
>>187
調べたけど出てこない
ソノシートとか当時あるんだよなあ
もはや古道具屋じゃないと出てこない
フリマとかね
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 18:09:08.89ID:RAYXwKLw
名古屋→中川→大阪は経路重複しないから通しで発券できるだろ。
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 18:20:19.63ID:Ifyc4MEj
「気まぐれ渡世」でも感じたけどWヒロインだと出演時間が短いな。
やっぱ単独ヒロイン作じゃないと期待できない。
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 18:46:18.90ID:RAYXwKLw
名古屋→中川→大阪は経路重複しないから通しで発券できるだろ。
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/08(水) 19:08:08.98ID:RAYXwKLw
あそこの分岐点は中川駅構内だから重複に見えてもそうでは無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています