X



トップページ懐かし邦画
401コメント111KB

芦川いづみについて語り合いませんか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 00:58:56.02ID:RxN212Eh
まったり
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 13:01:38.28ID:LedWmNxE
>>2
もっこり
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/23(月) 21:16:09.98ID:I6Lpi3Ja
どこが良いのか分からんわ
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:48:28.34ID:IUGd2zD1
1700系は1978〜1979年の台車交換時に主電動機も換装してるから6050系機器流用車の方が古い
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:49:29.48ID:IUGd2zD1
通勤車なら1400・8810系以降、特急車なら12410系以降の車両なら輸出や譲渡の適齢だろうけど、
近鉄は耐用年数の極限まで使い倒したうえで廃車にしてスクラップにするというのが基本方針だからな。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:53:09.10ID:IUGd2zD1
昨日難波2000発のプラス(基本6両)に
乗ったんすが
鶴橋出ようとしたら戸締めがうまく
できないらしく何度も開け締めを
繰り返した上で発車
その後も高安で臨停した他
八木・名張を徐行で通過していった
何とか打ち切られずにすんで良かったが
改めてガタ来てるなあと実感したわ
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:53:28.04ID:IUGd2zD1
その前に次は急行を榊原温泉口駅ー中川は各駅停車になるんじゃないかな。
東青山ー中川のピストン列車をなくせる。

八木から各駅停車になる時は下手したら五位堂から八木の急行が止まらない各駅は毎時2本になりそう。
八木で大阪方面に折り返しを毎時3本は難しいだろう。
今も八木折返しを頻発させるのが難しいから大和朝倉なんでしょ?

それにしても青山町ー中川ー賢島の全駅で毎時2本残してる近鉄はある意味すごいと思うわ
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:53:46.28ID:IUGd2zD1
ドアエンジンを交換したらいいだけだし、そもそも全検のときにオーバーホールしてるよ
車齢とは必ずしも関係ない
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:54:04.96ID:IUGd2zD1
あ、ドアエンジンじゃなくて戸閉め検知の不具合かもしれないね。
いずれにせよ部品を交換したら直るよ
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:54:47.29ID:IUGd2zD1
近鉄内部ではそろそろ急行停車駅や一部列車のみ特急停車駅への停車拡大をしたがってそうだな。
南大阪線特急みたく停車駅だらけにならないように工夫はするだろうが
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:55:10.08ID:IUGd2zD1
近鉄は車両不具合を走りながら直すからなw
高安に停めたのはメンテ係を拾うためだろう
数年前も京奈でトラブルあった時は新田辺に停めてメンテ係を乗せてたからな、走りながら部品交換してはったわ
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:56:26.29ID:IUGd2zD1
近鉄は和歌山線や紀勢線レベルの過疎地にも毎時2本停めてさらに特急や急行も走らせる太っ腹
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:57:52.16ID:IUGd2zD1
JRの高田の利便性が落ちるからその需要を近鉄が汲み取れるチャンスやな
高田快速の需要ってどの程度がしれてるだろうけど

五位堂は停められないだろう、高田〜五位堂の無券客大量発生するぞ絶対検札できない距離だから。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:59:22.02ID:IUGd2zD1
京奈の2連運用も来春で見納めかな
スナックが来たら2号車だけしか乗れなくなるし
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 03:59:42.50ID:IUGd2zD1
現状でも大和高田市や橿原市の限られた需要を自社路線同士で取り合ってるからJRがどうとかはあまり関係ないかと
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:01:28.31ID:IUGd2zD1
電車は走らせなければ客は乗らない、というのが近鉄の基本的な考えだと聞いたことがある。
昔だと1両の名阪特急計画に今のなんとか青山みたいな秘境駅に毎時2本停車とか、それが表れている。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:01:53.44ID:IUGd2zD1
なんとか青山に時間2本もいらないから、その分の列車と運転士を捻出して、鈴鹿線と湯の山線及び名四急行の本数を戻せ
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:02:12.22ID:IUGd2zD1
例えば難波発松阪行き特急なら、上本町、鶴橋、高田、八木、桜井、榛原、名張、桔梗ヶ丘、伊賀神戸、榊原温泉口、中川。って感じの停車駅になる可能性もなきにしもあらず、か。

桜井が入るだけでゴチャゴチャ感がさらに半端なくなるな。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:02:41.26ID:IUGd2zD1
1964年急行の停車駅(2200系の頃でしょうか)
上本町-鶴橋-八木-名張-伊賀神戸-佐田(=榊原温泉口)-伊勢中川-松阪-伊勢市-宇治山田
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:03:02.35ID:IUGd2zD1
もうそれ近鉄準特急や
伊勢志摩ライナーが伊賀神戸や榛原高田に停まるのさえうっとうしいのに
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 04:03:25.07ID:IUGd2zD1
あとから追加した停車駅でまともに利用が定着した駅が思いつかない。
この際、停車駅を減らし、ダイヤをスッキリさせ効率化したほうが客も喜びそう。
要するに「こまめに拾う作戦」はもう拾える細かい需要がないんだからやめたら?ってこと。
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 06:56:23.67ID:IUGd2zD1
昔は伊勢志摩ライナーとかアーバンライナーは止まらない憧れの特急だったのに今や八木や名張はおろか高田榛原伊賀神戸にも停まる始末
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 15:46:43.75ID:IUGd2zD1
酒やつまみも売ってる、しまかぜや青の交響曲が現代のスナックカーと言える
車販で自席で買うのではない、やはり専用のカウンターやラウンジが有ってこそだ
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 15:47:04.97ID:IUGd2zD1
これ以上停車駅増やすなら、南海サザン方式にしてもらいたい
もはや速達性への対価ではなくなる
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 18:25:17.10ID:f/ggDADV
>>55
おい、どうでもいいけどさ、近鉄なんてド田舎電車が阪神になんか乗り入れてくるなよ
すっごい迷惑だ
お前、このスレで唯一の近鉄マニアみたいだから近鉄を代表して謝罪しろ
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:45:29.86ID:yRKiK/DW
スナック、いよいよカウントダウンか
長くてあと1年3ヶ月
今まで前日チェックまで充当列車がわからなかったが
1ヶ月前からわかるようになるのはスナックファンとしては朗報
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:46:39.02ID:yRKiK/DW
鶴橋・布施間の運賃特例があるのに
布施に特急停める理由は
個人的にはよくわからない
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:47:43.47ID:yRKiK/DW
宇治山田伊勢松阪中川榊原温泉口伊賀神戸桔梗が丘名張榛原八木高田布施上本町に停まる急行並みの特急ある?
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:48:42.81ID:yRKiK/DW
スナックカーのスナックコーナーって、ようするに単なる売店?
座席があって、その場で飲食できたの?
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:50:31.96ID:yRKiK/DW
その場で飲食はできない
電子レンジなどがあり、温められた食事が手に入る売店という認識でよいかと

※当時はシートサービスもあり
0070この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 02:51:14.94ID:yRKiK/DW
スナックカー以降の汎用特急のテーブルはスナックコーナーで提供される軽食の容器をはめ込める設計だった。
どこかでその写真を見たんだが、はっきりと憶えてない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況