X



トップページ懐かし邦画
1002コメント256KB

【日活】芦川いづみ20【祝デビュー65周年記念単行本出版!】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/06(金) 18:48:02.25ID:QHZq0JYE
前スレ
【日活】芦川いづみ19【コミカルな演技もなかなか】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1559543930/

過去スレ
【日活】芦川いづみ18【名画座は大盛況】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1552080642/

【日活】芦川いづみ17【祝デビュー65周年記念DVDリリース決定!】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1542512473/

【日活】芦川いづみ16【日本のオードリー・ヘップバーン】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1519332505/

【日活】芦川いづみ15【パールラインの一粒】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1504880898/

【日活】芦川いづみ14【清らかな存在感】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1498964230/

【日活】芦川いづみ13【守ってあげたい】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1491578803/

【日活】芦川いづみ12【文芸映画の名女優】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1480119107/

【日活】芦川いづみ11【松竹歌劇団出身】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1468051206/

【日活】芦川いづみ10【テレビドラマでも活躍】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1459353938/

【日活】芦川いづみ9【恋する女優】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1451074985/

【日活】芦川いづみ8【黄金期の看板女優】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1443027191/

【日活】芦川いづみ7【清純派女優】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1437304610/

【日活】芦川いづみ6【祝いのちの朝・放映決定!】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1414247381/

【日活】芦川いづみ5【清純派女優】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1401180717/

【日活】芦川いづみ4【永遠の名女優】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1367636502/

【日活】芦川いづみ3【スタア】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1335267303/

【日活】芦川いづみ2【スタア】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1312189699/

【日活】芦川いづみ【スタア】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1089286949/
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 23:54:40.66ID:qzK5lZ8w
DVD第2弾の特典映像も楽しみだな
第1弾では結構貴重な資料が収録されてたしな
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 05:48:00.06ID:iu6xJN4A
全盛期の日活映画を見たことある人なら皆知っているだろ。80年代半ば頃は地方局の再放送でよく放送していたし。
0160この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 10:50:37.49ID:vdCSz1hP
「愁いを含んで、ほのかに甘く」のスチール写真見て
未見の「知と愛の出発」をとても見たくなった
なんだよ、白木マリとレズシーンでもあんのか?
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:35:28.49ID:51OAAXkh
名古屋から急行で難波までチケレスで買ったしまかぜ迎えに行って乗る時に
前日に携帯充電し忘れてバッテリー切れて
充電コードも無くて焦りまくった俺みたいなアホもおるしな
結局、布施駅前のイオンにダイソーあるの思い出して、コード買ってマックで充電して事なきを得たが
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:36:13.38ID:51OAAXkh
>近鉄の場合、前者なら銀行が融資を渋り、後者なら融資してくれそう。

まさにこれなんだろうね派手な特急ばっか作ってるのは
省エネ目標もあるから新車作らん訳にはいかんし

省エネ目標については当然ボロ車を廃車するほうが目標に近づくから
汎用も順次玉突きするだろうけど
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:36:47.59ID:51OAAXkh
半個室のスナックもあったな、デッキで8席分だけ分断されて個室みたいになってる編成あったよな。
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:38:29.02ID:51OAAXkh
スマホ爺だが、近鉄特急に乗る時はいつも窓の外に夢中。
紀伊半島の付根を横断して"向こう側の海"へ向かうスケールの大きな車窓風景は見飽きることがない。
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:40:09.43ID:51OAAXkh
伊勢半島とは言わない紀伊半島の伊勢鳥羽志摩あたりの突き出してる部分のことを志摩半島と呼ぶ
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:41:08.39ID:51OAAXkh
それより内装がアーバンライナーなみになったとはいえ、ぼろックカーをいつまで使うつもりなのか
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:41:27.23ID:51OAAXkh
調べてみたけど、見た目は似てるが、スナックコーナーがあった時は
かなり違いがあったみたいやな
団体列車に改造された奴は12200系に似てるが、デッキが無くて壁も木目のオリジナルに近い感じだったな
20年くらいに乗ったんだが、80年代に一度改装してたみたいだけど、当時でも座席とか傷んでて、オンボロに感じた
網棚でもデッキ付きはアーバン登場とほぼ同時期に工事したからか、古臭さは特に感じなかったな
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:42:14.41ID:51OAAXkh
サニースナックは車内よりもトイレが問題
いまだに昭和レトロ感あふれるトイレだぞ
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:42:33.45ID:51OAAXkh
あんた…やさしいな…

(自分は更新するなら車内案内装置(字幕かテレビ)くらいつけろとか思った)
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:42:50.55ID:51OAAXkh
まぁ、でも乗っていて一番落ち着くのは抵抗制御の鋼製の
古い一般車だけどな。インバーターの音もしないし、ステン製の
ように微振動も無いし、モニターもなくて視線をインターセプト
されることもない。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:43:32.57ID:51OAAXkh
なんかジョイント音がやわらかいというか、なめらかというか、
他の車両とちょっと違う感じがするな。
0187この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 10:43:49.22ID:51OAAXkh
以前のジョイント音が阪神と同じになったんで保線作業者が区別しやすいようにこんな音になったとか。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/17(火) 18:59:39.61ID:mOiBuOG+
>>160
風船の新珠三千代との2ショット最高!
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/20(金) 07:03:22.95ID:3aU/R4Hu
また名古屋のせいで大幅なダイヤ乱れか
まぁレアな五十鈴川行き特急見れたから今回は許す
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 05:39:15.07ID:js8BnIUA
ホームの階段部分が通行できない駅が多発して乗降に時間がかかって所要時間が大幅に増えたり
乗れなくなる車両が出てきたりしますがよろしいか?
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 05:44:14.83ID:js8BnIUA
◆汎用特急車の車種毎の座席の列数
N :12200 14-17
NS:12200 14-17-16-17
NN:12400 12-17-17-17 (喫煙室改造)
NN:12410 13-16-18-16 (喫煙室改造)
NN:12600 16-16-17-17 ←改造後は?
AS:22000 14-15
AS:22000 10-14 (喫煙室改造)
AL:22000 14-15-13-15
AL:22000 10-14-12-14 (喫煙室改造)
AT:22600 10-14
AF:22600 10-14-12-14

Y:16000 17-(16-18-)14
YS:16400 11-16 ←改造後は?
YT:16600 11-13

A・Dが窓側、B・Cが通路側。

※一部の列車を除き、特急車の運用は前々日に決定され、
前日の昼〜夕方頃に予約システムに反映される。
各号車の座席数をシートマップで確認すれば、乗る前に
形式を調べることができる。
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 05:44:41.56ID:js8BnIUA
◆特急車両の編成略号
N :12200系2両編成(スナックカー)
NS:12200系4両編成(スナックカー)
NN:12400系・12410系・12600系(サニーカー)
V :30000系(ビスタカー)
AS:22000系2両編成(ACE)(ACE Short)
AL:22000系4両編成(ACE)(ACE Long)
AT:22600系2両編成(Ace)(Ace Two)
AF:22600系4両編成(Ace)(Ace Four)

UL:21000系・21020系(アーバンライナーPlus・next)
UB:21000系2両(アーバンライナー増結用中間車、2両だからB)
IL:23000系(伊勢志摩ライナー)
SV:50000系(しまかぜ)

Y :16000系・16010系
SY:16200系
YS:16400系(ACE)
YT:16600系2両編成(Ace)
SL:26000系(さくらライナー)

16000系には2両編成と4両編成が存在するが、特に編成略号での区別はされておらず、
4両編成であっても阿部野橋方2両(Y08)と吉野方2両(Y51)を別々の編成として管理している。
その為、五位堂検修車庫への入場も2両別々に行われ、その際は残った2両に
別の2両(Y07・Y09・Y11)と連結され4両固定編成として運用される。
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 05:45:19.03ID:js8BnIUA
>>9
いずれ2両編成の特急が出来るんだよ(笑)
南大阪線Aは普通にあるし、京都線Aも走ってるけどさ
そのうち大阪線も換算時間帯は2両編成で運転されるだろう
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 05:46:06.37ID:js8BnIUA
サンダバやくろしおは常時9両で空気輸送も余裕でやっている
近鉄特急ってほんとダサいw
銀車体のダサいので良いから汎用ボロ車をさっさと置換えてもらいたい

ひのとり、しまかぜ、伊勢志摩ライナー、アホシン
フラグシップが増え過ぎて、互いに魅力を潰し合ってるからなw
派手が派手で目立つには、安物デザインも必要www
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 14:55:34.07ID:js8BnIUA
>>13
なぜA席を買わないのか
直前だと売り切れてること多いけどさ
>>20
新幹線で名古屋から新神戸まで使うんじゃないのか?
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:37.83ID:js8BnIUA
>>25
全国的にはたくさんありますけれども
とかち、しおかぜ、しなの、ソニックなど
おおぞらやしおかぜはグリーン車が凄いから、ステン車体を理由に叩いてるオタなんていないだろwww
やはり、中身が重要
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 22:20:35.50ID:js8BnIUA
特急の本数が無駄に多い
何度も言うが減便すりゃ車両格差をなくせるのに、何故しない?
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 22:21:52.10ID:js8BnIUA
甲特急をスナックで代走された時は参った
2時間以上古くて揺れて臭い車内は耐えられない
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/23(月) 21:19:08.79ID:I6Lpi3Ja
どこが良いのか分からんわ
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 23:12:06.83ID:EGSdgv08
あと裏町のお転婆娘は羅生門綱五郎とか日活では馴染みのない俳優が何人か出ているのも見どころのひとつ
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 03:00:01.51ID:cl2Ezez0
っていうか、
スナックコーナーを復活するぐらいして乗客をふやさないと、カネにならない撮り鉄だけよろこばしてもしゃーない。
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 03:02:00.47ID:cl2Ezez0
子供の頃、
使われてる気配の無い
謎設備の有る特急に
何度か乗った事を
思い出した、何故
12200は味気無い顔に
したのだろう、
16000はどうなるの?
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 03:02:32.36ID:cl2Ezez0
12200が廃車はわかったけど、アーバンはどうやって汎用にするんだ?

もしかして終日6両や8両で走る増解結のない運用を作って固定運用にするのか?
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 08:06:58.25ID:cl2Ezez0
スナック単独もあるけど、スナック+他車両とかスナック4両単独とか日常的に走ってるけど、アーバンはどうするのかってこと

もしかして簡易運転台側に他車と連結させるのはともかく、簡易運転台を表に出して営業運転するのか?
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 13:48:51.20ID:cl2Ezez0
>>177
所属が高安だから
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 19:15:41.67ID:1u+yf0Ij
日活だと若い頃の川地民夫がイケメンだな
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 05:19:32.53ID:TRP4zdPO
>>19
これまでに無かった、新しいデザインの列車が試運転を開始すると、利用客の注目が集まる。
京阪でも、中之島線開業前に試運転をしていた3000系は、新しいデザインであり注目を集めた。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 12:19:32.84ID:TRP4zdPO
長きにわたった「近鉄特急色」の終焉だな。
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 19:58:44.81ID:TRP4zdPO
>>202
阪神5700「解せぬ
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 03:41:43.72ID:NJnakhLs
感覚が麻痺してるな。
有料特急車両として世間一般的的には極端に古いよw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況