X



トップページ懐かし邦画
1002コメント332KB

男はつらいよ Part40

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0902この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:09.85ID:qCfrWejo
ID:Hj8o1aLW 「別人だからw」

お腹痛いww
0903この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:14:06.31ID:6Li1ghIH
まあ、別人なんじゃないの?
最初の論争はいいんだけどね、
>>887みたいに言っちゃうと「お前の母ちゃんデベソ」みたいなもので、
すべき論争ではなくなっちゃうんだよね。
『男はつらいよ』のスレだから、そういう世界に寛容な人たちの集まりだとは思うけどね。
0904この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:25:54.40ID:wa5MSO0d
>>902
いや本当に別人だからw
お前がいつも自演してるからって
みんながみんな自演してると思うなよw
0906この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:54:51.50ID:o4azifEi
と言うか、それ以前に ID:Hj8o1aLW は>>886で完全に論破されてるな
匿名板で自演どうのなんてどうでもいい争い
0908この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:12.67ID:8T8wt2Dy
ID:hzTyUpvl のレスを見たら、バトルに首突っ込んでるレスしかしてないくせに、つまんないって酷い言い草だな
つまんなくしてる一端は自分にあるのにね
0909この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:01.37ID:2QsNGPs1
博の父、諏訪飇一郎の寅に対する優しい説教が好き
0912この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 20:32:01.00ID:GWnBPlBS
なんか長々持論を媚びながら垂れ流す奴がきてからつまんなくなった
48作を何期とか分けてスルーされてた奴だろ殆ど
0914この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:07.49ID:Al7Ak4vX
ID:Hj8o1aLW
ID:hzTyUpvl
ID:GWnBPlBS

不満垂れ流し爺さん
0915この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 22:24:06.40ID:6Li1ghIH
>>912
> 48作を何期とか分けてスルーされてた奴
俺のことだろうな。

議論は好きな方だから、
無駄に傷つけ合うような応酬はともかく、
いろいろ言ってしまったことはあると思うが、
ごめんよ。
0920この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/18(月) 18:01:15.73ID:aI6zXjkg
「俺は二度とこのスレに戻らねぇからな!
さくら、止めるなよ!止めるな!・・・」
0923この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 00:37:28.46ID:Bzn7ggSj
>>921
虎ちごて寅
0924この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 01:02:47.23ID:CFiUbWh4
>>923
「おいちゃん、それを言っちゃあ、おしまいよ。おいちゃんの口からその台詞が出るとは思わなかったよ」
0925この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 04:50:58.75ID:kPRmBi4D
この間BSで放送された純情篇が24フレームではなく30フレームだったんですけど
何か実験的な作品だったんですか?
0927この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 07:22:53.13ID:unyA2ikb
夜叉で下條おいちゃんが大物組長なのも中々
自分をヤリに来た暴れる高倉健にあの口調で
お前そんな事してもしょうがねえだろってシーンはパロディなのかとさえ思えた
0928この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 19:40:49.69ID:8ATAWpn9
志村の代役沢田研二
38年前の花も嵐もの頃に比べると2倍ぐらいになった
イモジュリーならぬデブジュリーだけど
まぁパヨ仲間として採用か
0929この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 22:49:52.19ID:7zJzFXkG
ジュリーは寅に指南される青年達の中では一番良かったけどなあ
0930この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/19(火) 23:18:26.08ID:CPjT9+iK
>>929
断然、博だろ
何を言ってるのかw

そこに中村雅俊と沢田研二、武田鉄矢が続くか
柄本明は酷かった

平田満は面白かったけどね
0931この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 00:07:38.32ID:wUWhPY0P
寅さんの舎弟ののぼるでしたか?イケメンだったな、あまり俳優として有名にならなかったですよね?
0932この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 00:18:02.56ID:wUWhPY0P
>>931
秋野太作さんでしたね、別人と思っていました、まさか同一人物とは思ってなかった。歳を取った秋野太作さんは良くTVで観てましたけど
独り言すみません。
0937この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 03:02:25.60ID:nr1cB9QM
>>931
初めて見たのが『エトロフ遙かなり』というNHKのドラマで、
主人公のかたき役の軍曹役だった。
もうその頃には老けてしまっていたね。

その後、『男はつらいよ』の初期を見て、ジャニーズ系ぶりに驚いた。
0938この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 03:04:22.44ID:nr1cB9QM
>>930
「指南役」というと、『頑張れ!』以降という感じがするのでは?
博も実質的に指南を受けたのは間違いないけど。
0939この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 05:07:09.15ID:0rXKgb6f
寅次郎恋愛塾以降、また面白くなったような気がして割と80年代後半の作品は好き
80年代前半があまり記憶にない
0942この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 22:03:06.31ID:46zTatnW
ウィーンは評判悪いが
ガキの頃初めて見た男はつらいよだったけど
面白いかったなあ
最後のベロチューはドン引きしたが
0943この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 22:20:51.21ID:nr1cB9QM
『心の旅路』は、前に見たほうが印象良かった。
ウィーンに憧れていた時だったからかもしれない。
ウィーンに行くまでは寅さんらしくて、本当に面白いが。
0944この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 22:26:28.80ID:jPi4Cqzo
>>930
うん、恋愛塾は面白い
平田満演じる民夫の恩師役で2代目おいちゃん松村達雄が出てたな
歌の上手い民夫の叔父さん役の俳優は誰だろ?
0945この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 23:13:25.03ID:jPi4Cqzo
叔父さんじゃ無く父だった
築地文夫さんと言う声楽師
オペラの講師とかもされてるみたいだ
0946この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/20(水) 23:16:06.41ID:jPi4Cqzo
寅次郎頑張れでも、大竹しのぶ演じる幸子の叔父さん役
食堂の店主として出演してた
0948この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 00:44:44.55ID:aMI1GvHJ
>>946
言われてみれば!!
ワット君を怒鳴りつけるオヤジ役だね
0950この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 09:52:23.83ID:L6t5waCa
>>937
人って老けるの早い人がいるね、俺たちの旅で行ったら、
当時は3人共にイケメン中村雅俊や田中健などと、比べると
老け顔の方が頭に入ってしまいました。
0951この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 13:59:21.30ID:rEzntT82
50作目の満男もジジイだけどな

亡くなった満男の妻の詳細にはほぼ触れないのは寅の育ての親同様、山田の仏ほっとけ主義なのか
0955この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 21:51:20.59ID:UdiRlKvz
井上真央がさくらの実母はいいけどな
オデコで選ばれたんだろうけど、イメージは合ってる
0956この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 22:39:12.03ID:a3aSsYPs
>>879
それよりも主役の役名
 
くるま とらじろう
ほ し ももじろう
 
のが攻めてないか?ケンカ売ってるレベルw
0957この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/21(木) 22:43:04.98ID:88GI3jZX
初代男はつらいよ冒頭で秀才の兄は海難事故で死んだってアナウンスしてたのに少年寅次郎だと病死………
ヤマダ監督ボケ入ってる?
0961この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/22(金) 04:55:13.54ID:P3B6/d0a
>>959
何回も見れば見るほど、
歳を取れば取るほど、
上位○個とか選べなくなってる。
『翔んでる』とか『夜霧』とか『真実一路』とか、
不人気と言われる作品のテーマ性に最近は惹かれる。
0964この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/22(金) 13:29:31.14ID:CxQU7K4M
真実一路とか 旦那持ちに惚れる回は拒否感があるかも
出来映えは別として
0965この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/22(金) 20:39:20.27ID:P3B6/d0a
浦安なんていろいろ変わってそうだけど、あまり変わっていないところもあるんだね。
月島とか伊勢長島(の線路より北)とかもそうだけど、
三角州って昔ながらの情景が残ることが多いのかな。
0966この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/22(金) 21:10:20.36ID:tqHwgXJN
地方住みファンからしたら柴又は聖地
真っ先に柴又駅へ行って、寅さん像を舐めるように見たわ
当時はさくら像はまだ無かった

参道を通って帝釈天にお参りして、寅さん記念館へ行って、矢切の渡しも乗ったな
懐かしい思い出だよ
0969この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/22(金) 22:02:58.80ID:SqwkQzsp
>>966
ゴメン帝釈天は行ったって書いてるね

とらやに行ってみたいな!中通路通れて裏庭とか見れたら
最高だな!ワクワクするな
0970この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 00:58:59.50ID:UvAT5SVU
>>969
参道にある「とらや」と映画に出てくる「とらや→くるまや」とは別物だ
参道の「とらや」は、元は柴又屋からとらやに改名したお店
松竹がクレームを入れたけど、聞き入れられず劇中のお店を「くるまや」に変更したんだよ

山田監督が「とらや」のイメージの元としたのは、今も残る高木屋
それと、中庭や建物は松竹スタジオにあるセットだよ
0971この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 01:04:58.01ID:UvAT5SVU
そのくるまや、朝日印刷のセットは寅さん記念館に常設されてるから見れる
0972この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 01:43:06.64ID:5ATvECVh
記念館行ってみたいなぁ
0973この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 06:41:53.84ID:lS7s8XEr
シリーズのた大半がとらやだったのに、39作目までの話をするときにくるまやって言われると凄い嫌悪感感じる
ちがうだろとらやだろ捏造すんなや名前パクった店のせいで変えざるを得ませんでしたって言っちまえよ
0974この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 08:07:32.24ID:n0z5w0BK
くるまやセットの座敷の狭さはビックリするよな、撮影のマジックは凄いよ
俺は寅の部屋に登る階段の手摺に感動して何度も撫でたわ
0976この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 13:31:29.72ID:gEojLc3h
>>971
へー凄いなぁ行ってみたいな!寅さん映画のシリーズであの店のシーンが1番好きだな
まぁ皆んなそうだろけど
0977この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 13:35:46.38ID:d9+QVmW4
>>964
>旦那持ちに惚れる回は拒否感があるかも

ないよ。アホか。
最近、こういう神経質なやつ増えたね。
0978この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 14:29:05.72ID:bwzw4U9a
>>975
元々は松竹大船撮影所の鎌倉シネマワールドにあったけど、
シネマワールドがつぶれたので、柴又に移築された。

ただ、シネマワールドはギリギリ渥美清が亡くなる前に作られたので、
セットもそのままではなくて、再現だったね。
0980この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 14:39:37.61ID:bwzw4U9a
>>976
> まぁ皆んなそうだろけど
これはちょっと微妙かも知れない。
とらやと柴又周辺のロケ地がほとんどの『新』は、
「やっつけ作品」のイメージがあるみたいなんだよね。
やはり、とらやの素朴な風景と日本の原風景みたいなロケ地の融合があってこそみたいだね。
0982この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 19:57:16.97ID:fIGE+DVt
>>956
相変わらずバカだな
0983この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 22:44:37.07ID:IBC6HlgL
>>982
作中のセリフ使って貶しレスするのやめなよ
自分はいい気持ちかもしれんが、見てて気分が悪い
0984この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/23(土) 23:52:18.26ID:viynj9Hq
>>974
めっちゃめちゃ狭い
映画だと茶の間が10畳くらいはあるように見えるけど、6畳無いように見えた
寅さんファンなら絶対に見た方がいいね
https://i.imgur.com/XOl2sqI.jpg
0985この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 01:10:48.52ID:xHnw1cU+
映画で茶の間が広く見えるのは、
仏間兼寝室との間のふすまがほぼ常に開いている開放効果なんじゃないのかな。
>>984の写真ではそのふすまは閉まっているわけだよね。
0987この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 07:58:54.49ID:lbS1aWHx
実際見るとめちゃめちゃ狭いよ
夕食時にここで寅とタコ社長が暴れたらと想像するも大迷惑だわw
0988この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 08:30:22.11ID:aOU6OFe5
昨日放送されてた寅次郎恋歌見たら博母の通夜で寅と博の兄達面識あるのね
竹下景子が寺の娘役作品で寅がお坊さんやってたとき何で博兄は気付かなかったんだろう?
0989この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 13:34:41.51ID:vFuS4ot4
あの小さな女の子が竹下景子の寺じゃ女子高生なんだな
0990この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 15:03:32.49ID:xHnw1cU+
>>988
10年以上経過していると、
せいぜい「言われれば何とか分かる」程度にまで、
記憶は薄れているものなのではないか。
0992この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 20:40:30.90ID:/igJPpxg
寅だって気付いて無いしな
自分に置き換えても、結婚式で一度会ったっきりの人を覚えてる自信はない
0993この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 21:41:14.25ID:1WDlHr9V
生まれ育った北海道に
「広い所に行ってみたいなぁ、例えば北海道とか」なんて言う博だから半年会わなければ寅の事なんか忘れてしまうのかも
0994この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 22:07:05.64ID:ga90ok8S
博じゃなく、博のお兄さんの話の流れだよw
梅野泰靖さん
https://i.imgur.com/DMjQEMk.jpg

次男役は積木崩しの穂積隆信さんだったね
0995この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 22:20:08.63ID:ga90ok8S
そう言えば、口笛を吹く寅次郎は森口瑤子のデビュー作だね
0996この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 22:24:52.92ID:ga90ok8S
その長男・梅野泰靖さんの娘役
0999この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/25(月) 00:13:03.91ID:wc7a9Zb3
>>997
やすきよさん
古い役者さんだけど、まだ存命だよ
1000この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/25(月) 00:13:36.47ID:wc7a9Zb3
>>998
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況