X



トップページ懐かし邦画
1002コメント332KB

男はつらいよ Part40

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0820この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 15:06:05.40ID:HRLRxeQn
>>809
叔母「泉の叔母の雅子と申します」

寅「もしや… 柴又小学校で満男の担任だった雅子先生では?」

叔母「えええっ? もしかして… 寅さん?」

寅「そうそう寅ですよ〜 こっちはあの満男です!!」

話は盛り上がりに盛り上がり、そこへ帰宅する叔父の尾藤イサオ
0821この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 17:28:36.96ID:B4YhhmJw
山田監督はその手のネタは好きではなかったようね。
前田武彦は、『私の寅さん』と『紙風船』とは同じ役での出演だけど、
妹のネタを引っ張ることはまったくしなかったね。
0823この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 18:11:02.11ID:/ENR2MoL
>>821
あれは同じ役であって同じ役じゃなかっただろう。
全く仲良さげじゃなかったし、別人設定だったと思うぞ。
0824この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 18:51:48.00ID:B4YhhmJw
>>823
いや、そういう扱いにしちゃう程度に、話を引きずらないということだよ。
御前様のお嬢さんだって、過去の恋愛の対象というのとはまったく違う扱いだった。
例外はリリーと歌子だけ。

『少年寅次郎』なんて作るくらいだから、
今は考え方が変わっているのかもだけど。
もっとも、『少年』の夏子は年上設定だと思うから、
そのあたりは少し適当なのかもね。
0825この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 19:26:13.90ID:mDYDNEbA
柱の傷はキリギリス〜
5月5日のキリギ〜リス〜

泣かせた先生の話はジーンと来たなぁ
0827この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 20:48:55.91ID:B4YhhmJw
>>826
そういう過去があって、さらに一緒に行った恋人が処刑されちゃったわけだから、
作中の「どうしてあんなことしてしまったのだろう、という後悔」って感じのセリフに重みがあると言われるね。
今はどらちかと言うと、やらずに後悔するよりやって後悔しろという時代だけどね。

岡田嘉子と比べたら、榊原ルミはお手伝いさんにもされちゃうだろうなあ。
0828この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 20:57:40.80ID:y/wAI36B
「おめーと同じことよ」

おいちゃんのこれは卑怯だわ
こんなの引っかかるやん
寅に同情するわ
0829この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 20:59:29.51ID:pKfS/Vym
今日初めてBSテレ東4Kで見たんだがBSで放送している2K版より色調が暗い?
うちのテレビの色調設定の問題だろうか…
ブルーレイ盤持ってる人居たら色調どんな感じか教えてほしい
0830この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 21:02:48.72ID:IPRguMkd
テレビのせいだろう
ウチは色の鮮やかさが増してるせいで明るく感じる
0831この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/09(土) 23:25:42.49ID:pkhjmXoE
同期生から虫けら扱いで嫌われてた寅が少年寅だと人気者だしな
20年振りに現れて年イチ程度の帰省でも葛飾柴又中の笑い者だったり統合性はキン肉マン並み
0834この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 02:24:02.00ID:Q8lyhHYo
>>832
誤字指摘がそんなに嬉しかったんだね、お爺ちゃん
貧しいねぇ
0835この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 10:27:07.59ID:pyIPjWUl
>>824
> 御前様のお嬢さんだって、過去の恋愛の対象というのとはまったく違う扱いだった。

いや、そもそも午前様のおじょうさん自身は寅の恋愛の対象だったことに
気付いていなかったんだからそれは違う。
0837この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 14:10:28.72ID:/g9jOFhI
>>835
レスの流れ上、御前様のお嬢さんの主観ではなくて、山田監督の扱いね。
御前様のお嬢さんを見て、誰かが昔を思い出すシーンとか、
『忘れな草』はともかく、最終話の頃にはない。

もちろん例外はあるよ。
お菊や博の両親といった家族、大空小百合の旅芸人一座。
ただ、例えばタコ社長の娘が美保純につながるような描写がほとんどないなど、
とにかく「一話完結性」を重視しているように思える。
0839この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 18:13:30.58ID:nO7653np
まだ初期の作品のせいか振られた後の寅のショックが大きいな。
何回観てもラストの電車の中で、さくらになんて言ったか分からないな。
0840この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 21:23:16.81ID:M7mhVoDm
どの作品の話なのか分からないよw
0841この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 22:06:45.86ID:DG8Adw/e
>>839
故郷って奴は……故郷って奴はよオ……!

さくら「なあに!?お兄ちゃん」

離れてるからこそありがたく感じるってもんだよなア!!


読唇して答え合わせよろしく
0843この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/10(日) 22:42:42.47ID:oIYCyTh1
アマプラの男はつらいよを無料にしろよ
ステイホームの今こそ無料にして皆に観てもらうべきだ
0846この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/11(月) 08:09:28.09ID:Fi9HBItA
>>840、5作の純情編だよ。

>>841-842
なるほど、放送ではもう3回目だけど、未だに分からない。
あえてDVD観ないで次回の放送でチャレンジしてみるよ。
0848この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/11(月) 08:31:20.15ID:nPGnk4PD
純情篇で源公が寅のこと浪曲にして笑わせてたけど
さくらがそれをお兄ちゃんにチクってたのは引いたわ
マトモな大人なら「町内の人が笑ってたのよ」くらい濁すだろうに
さくらって寅のこと悪い方向に持っていくよね
恋愛ごとでも性格悪い小姑みたいに邪魔するし
0850この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/11(月) 08:58:35.91ID:Z7P75XIW
でもよ、若尾夕子さんも亭主が戻ってこいよーと言ったら速攻帰る随分な女だぞ
マトモな大人なら「分かりました、でも皆さんのご迷惑になるから今日のところは」ってやり過ごすもんだろ
それを部屋の掃除もしないで荷物纏めてさっさと帰るとかマトモな大人のすることじゃないわ
0851この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/11(月) 10:50:47.13ID:8IqpS3i7
てか初期って、まだマドンナ役がいなくても話が成立するっていうか、無理に押し込んでるっていうか、女の描き方が下手っていうか
今回テレ東放送分のここまで6作品だと、マドンナ役がいないと困るのは続つらいよだけに感じるけど、どーなんすかね
内容忘れてるのもあって毎回楽しんで見てはいるけど
ウエメセでさーせん
0852この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/11(月) 12:46:13.70ID:bO/j0Js0
>>851
全盛期の9〜18くらいに比べると、
マドンナの占める位置は小さかったかもね。
ただ意外なのは、寅さんは全盛期はそこまでひどくは振られていない。
その前後(1〜8、19〜24)のほうが、いわゆる「岡惚れ→失恋」パターンが多い。
0854この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 09:40:05.66ID:Ih6Cueax
山田監督もさ、さくらは実は血がつながってない妹だったって設定にしようとしなかったのかね
どうせ一作以降は惰性でズルズル作ってたわけだし
そうすれば寅とさくらがめおとになってしあわせになりましたとさ、で終わったのに
0856この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 12:57:26.35ID:RDZKnPBm
たまに帰ってくるからいいんであって、ずっと一緒なら寅は捨てられそう。
0857この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 13:06:44.35ID:s9Gt/6EY
さくらがちょっと冷えた目付というか、クールな表情で寅を見てるシーンは結構あるもんね
倍賞さんの演技プランなのか監督の演出なのか分からんけど、そのへんよく出来てるなーと
0858この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 13:53:58.32ID:SDs2aKw9
山田監督自身が、そういった意味で寅さんを「温かい眼」で見てはいない。
インタビューに答えて、
やりたい放題やったんだから、のたれ死にしても仕方ない、
さくらたちに恵んでもらって何とか生きていくんだろうけど、
「幸福な晩年なんかあるわけない」と突き放しているね。
0861この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 17:31:29.55ID:5ZuFcgCg
>>812
山田はインテリだけあってバカバカしい笑いとか、くだらない笑いがヘタなんだよ
バカバカしい笑いは併映のドリフ映画に任せてた感じかな
0863この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/12(火) 18:29:07.80ID:SDs2aKw9
>>859
俺もそれを読んだ時は意外だったね。

ただ、このスレでは釈迦に説法ではあるけど、
他人の幸せのために自分の幸せを犠牲にし、
劇中人物のほとんどが寅さんと出会えてよかった、寅さんのお陰で今の自分があると思い、
寅さんを心から愛するようになるという人物像を作り続けたという意味での「温かい眼」は、
誰よりも寅さんに対して持っていたね。
0866この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 12:16:19.56ID:hFeWAZA7
>>861
新男はつらいよのハワイ旅行に行けなくなって家に隠れてるだけの話に前半丸々費やしたのはくだらなくて喜劇としては最高だった
0868この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 14:00:07.07ID:/eUltErS
>>863
> 他人の幸せのために自分の幸せを犠牲にし、
> 劇中人物のほとんどが寅さんと出会えてよかった、寅さんのお陰で今の自分があると思い、
> 寅さんを心から愛するようになるという人物像を作り続けたという意味での「温かい眼」は、
> 誰よりも寅さんに対して持っていたね。

逆にこういうのがつまらなくしたと思うんだよなあ。
初期のクズっぷりとマドンナに対する優しさというか人の好さとのギャップが面白かった。
聖人寅さんみたいなのは面白くない。
0870この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 14:43:13.26ID:pUmZLWvy
松竹特有の湿っぽさがあったからこそ男はつらいよは長続きしたんじゃないかと思う
社長・駅前シリーズみたいな感じだったら短命に終わってただろう
0871この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 18:33:09.23ID:JY1fF/gA
>>868
よく言うのは、8作くらいでネタ切れになっちゃって、これでやめようと渥美清にも告げた。
ところが、『恋歌』路線(自分から身を引く寅さん、自分のことより人情優先の寅さん)というものがあることに気付いて、
それがかなりのヒットになって、
何とか続けるどころか、規模を拡大して続けたいと自信を持てるシリーズになった、ということだね。

人それぞれだけど、俺はそれで満足。
満男シリーズの頃の聖人寅さんと第7作までのヤクザ寅さんを交互に見て、
そのギャップを楽しんでる。
0872この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 18:42:46.31ID:JY1fF/gA
>>866
そういう話は、マドンナが出現するのが半分ということだから、
マドンナとの話は薄くなるんだよね。
だから、あっさり終えようということで、寅さんもあっさり振られる。
面白さと残酷さは表裏一体かもしれないね。
0874この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/14(木) 09:20:40.05ID:Mx5t3BR0
まあ若い頃刃物振り回してたヤクザだって年とるにつれ丸くなってそのうち大親分とか
言われるようになるんだから、寅さんだって丸くなってはくるよな「それなりに」
0875この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/14(木) 22:15:09.30ID:l8wdgTYp
>>861
それを言うならトラック野郎だろ
むしろアッチなりの作戦で逆張りでゲスな笑い狙ってたけどな
トルコや流行りもののインベーダー出てきたり
寅トラの違いをあえて説明するならガジロウとせんだの差。
0880この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/16(土) 22:00:45.03ID:AF0SL5Z1
車寅次郎、トラ車次郎、トラック野郎
タイトルまで寄せてきているとは気づかなかった
0881この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 00:58:57.93ID:Hj8o1aLW
4K修復ブルーレイ版は映像に赤みを付加し過ぎだね。やり過ぎ。

ブルーレイ版は劇場公開時で見た色じゃない。デジタルリマスター版DVDの発色が劇場のスクリーンのイメージにより近い。
0882この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 02:02:52.51ID:Hj8o1aLW
1969年〜77年半ばあたりの富士フィルムのネガの緑が強めに出るクールな肌触り発色を、1980年代以降のより自然ではあるが赤味の強い発色に合わせてしまっている。
0883この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 02:05:02.06ID:Hj8o1aLW
1969年〜77年半ばあたりの富士フィルムのネガの緑が強めに出るクールな肌触りの発色を、1980年代以降のより自然ではあるが赤味の強い発色にデジタル色調補正で合わせてしまっている。

ブルーレイ化の際の色調補正は作品全体の統一感が狙いであるようだが、初期作品の劇場公開時のイメージとかけ離れてしまった。
0884この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 05:25:39.75ID:14GPCcVK
そんな当たり前の事を書くなよ
4Kは高精細で発色が良くなるから、フィルムの表現よりも鮮やかになる
受け入れられないなら観ない方がいいぞ
0885この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 06:45:28.21ID:hzTyUpvl
それを「劇場公開当時の鮮やかさ」みたいな触れ込みでやってるから、いやちゃうやんけって人が出てくるんでしょ
すぐ見ないほうがいいとか言うな
0886この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 07:05:54.45ID:RkBD/L6B
フィルムと高精細テレビの違いなんて液晶が出た頃から言われてる話だし、今更過ぎるんだよ
高精細=鮮やかで色温度が上がる=赤みが増して感じる
これが嫌なら録画して機器側で調整するしか無い

グダグダ文句言う前に当たり前の話だぞ
0890この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 13:18:24.24ID:WJnU7+hF
メロン論争って何ですか
0892この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 14:31:33.85ID:Qz305CBA
ID:Hj8o1aLW

不満言っちゃう俺って玄人
0893この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 14:49:26.61ID:20T/hPdt
職工から既婚者は博含め二人だけか
あの環境で独身は寅より惨めだな
0895この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 15:26:25.34ID:2bgBsIRn
ID:Hj8o1aLW
ID:hzTyUpvl
ID:U5Lu58UH
ID:wa5MSO0d

人はなぜ自演してしまうのか(笑)
0899この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 16:42:22.71ID:6Li1ghIH
>>890
メロンが果物か野菜かということかなあ。

「メロン騒動」で、「どうせあいつにはメロンの味なんて分からないから、ナスの一つや二つもあてがっときゃいい」と聞いて、
なるほどメロンもナスも同じようなものだなと思ったけど、
よくよく考えればメロンはウリ科、ナスはナス科。
でも、似てるよね、食感が。
0902この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:02:09.85ID:qCfrWejo
ID:Hj8o1aLW 「別人だからw」

お腹痛いww
0903この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:14:06.31ID:6Li1ghIH
まあ、別人なんじゃないの?
最初の論争はいいんだけどね、
>>887みたいに言っちゃうと「お前の母ちゃんデベソ」みたいなもので、
すべき論争ではなくなっちゃうんだよね。
『男はつらいよ』のスレだから、そういう世界に寛容な人たちの集まりだとは思うけどね。
0904この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:25:54.40ID:wa5MSO0d
>>902
いや本当に別人だからw
お前がいつも自演してるからって
みんながみんな自演してると思うなよw
0906この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 17:54:51.50ID:o4azifEi
と言うか、それ以前に ID:Hj8o1aLW は>>886で完全に論破されてるな
匿名板で自演どうのなんてどうでもいい争い
0908この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 18:13:12.67ID:8T8wt2Dy
ID:hzTyUpvl のレスを見たら、バトルに首突っ込んでるレスしかしてないくせに、つまんないって酷い言い草だな
つまんなくしてる一端は自分にあるのにね
0909この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 18:57:01.37ID:2QsNGPs1
博の父、諏訪飇一郎の寅に対する優しい説教が好き
0912この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 20:32:01.00ID:GWnBPlBS
なんか長々持論を媚びながら垂れ流す奴がきてからつまんなくなった
48作を何期とか分けてスルーされてた奴だろ殆ど
0914この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 21:54:07.49ID:Al7Ak4vX
ID:Hj8o1aLW
ID:hzTyUpvl
ID:GWnBPlBS

不満垂れ流し爺さん
0915この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/17(日) 22:24:06.40ID:6Li1ghIH
>>912
> 48作を何期とか分けてスルーされてた奴
俺のことだろうな。

議論は好きな方だから、
無駄に傷つけ合うような応酬はともかく、
いろいろ言ってしまったことはあると思うが、
ごめんよ。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況