X



トップページ懐かし邦画
452コメント132KB

【日活】芦川いづみ22【いつまでも変わらない可愛さ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/04(水) 23:22:55.76ID:mW58dlUc
鉄道ヲタクが荒らすので、こちらへ
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:32.00ID:eo5lEpvW
東武70090系「」

まあ、近鉄が造るかというとまずないが
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:53:50.18ID:eo5lEpvW
しかしロング←→クロスシート車って一昔前は近鉄しかなかったのに今は指定席車ブーム?で他路線に進出したなぁ
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:14.23ID:eo5lEpvW
2-1列クロスを嫌うのはキモヲタと老害
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:34.20ID:eo5lEpvW
ほらきたキモヲタ→
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:54:51.71ID:eo5lEpvW
新車自体そんなに作ってないしなあ
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:11.22ID:eo5lEpvW
あれで別料金を取る発想がね。
ブームといってもほぼ関東ローカルなブーム。
他地域ではあんなやり方は通用しそうもない。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:37.78ID:eo5lEpvW
これってほんとに復刻塗装にしたのかねぇ。発表が無いという
ことだけど、ほとんど色の違いがわからん。
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:55:57.94ID:eo5lEpvW
長野県にも登場予定(しなの鉄道のライナー用)。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:56:21.61ID:eo5lEpvW
これでただのバグ(施工ミス)だったら笑う
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:56:43.24ID:eo5lEpvW
せめて記念入場券は枚数限定じゃないようにしてほしい。
1月の初詣に行く頃には売り切れているだろうなぁ。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:06.05ID:eo5lEpvW
しかしこの動画をupした人、よく気が付いたな。ほとんど色が
変わらないもんね。俺だったら、もし色の違いに気が付いても
薄いほうは色褪せてると思うだけだったろうなぁ。
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 18:57:28.04ID:eo5lEpvW
言われないとわからんレベルだな
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 19:50:53.09ID:eo5lEpvW
北海道や九州も将来の転クロ全廃後にやりそうな感じがするけどな
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 19:51:11.20ID:eo5lEpvW
関東のLC。
京王5000系とか乗ったけど、座席はそれなりにグレードアップされてたよ。
コンセントもあったし、座席のグラつきもなかったし…
400円であの快適さなら別料金出してもいいわ。(12200乗るよかずっとマシ)

他の路線はどうか知らんけど。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 21:23:41.71ID:eo5lEpvW
まあ、座り心地好みは人それぞれ
スナックの簡リクは倒さなくても安定感と柔らかさがあって俺は大好きだけどな
近鉄L/Cは2610や尻21が酷いけど
なぜか5800のロングモードだけはマシな気がする
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 22:49:45.55ID:eo5lEpvW
液晶画面じゃ色の違いがよくわからなくても、実物を見ればはっきりわかることも多いんで、自分の目で確かめないとなんとも言えない
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:05.66ID:eo5lEpvW
7000→7020の前例がある。制御機器や車内LCD等必要最低限の仕様変更なら設計コストは減らせるんじゃないか?
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 22:50:31.03ID:eo5lEpvW
懐かしい色になってる。今の色に切り替わった時も言われなければ気づかない程度の差だったからね。
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 22:51:11.81ID:eo5lEpvW
俺、いつも一番古いタイプのスナックしか当たらなくてがっかりするんだが...
小便器すらついてなく、便器の形も古いタイプ
しかも、ひじ掛けの「TABLE」の表記がカタカナで「テーブル」って書いてあるタイプなんだけど、
ULかISLを指定しなかったらまずaceは絶対に当たらない...
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:17.39ID:eo5lEpvW
今の特急色になるときにもう少し明るい試験塗装があったな
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 23:13:55.36ID:eo5lEpvW
指定席と自由席で設備自体は変わらない、って全国のJRの特急がそうだと思うけど。

そりゃ近鉄はたまたま、設備が違う、かつ指定席になる、で料金取ってるが
その形式が全てじゃないからな。
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 23:41:41.45ID:eo5lEpvW
印刷ミスでブルーの部分が水色に写った写真が鉄道雑誌に載っちゃったりしたよね
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 08:46:00.12ID:VN1OeHdm
「芦川いづみデビュー65周年記念」DVDシリーズ《第2弾》2020/4/2リリース!

「硝子のジョニー野獣のように見えて」
「誘惑」
「四つの恋の物語」
「しろばんば」
「しあわせはどこに」
「結婚相談」
https://www.nikkatsu.com/news/201912/003566.html
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 11:57:17.64ID:arpWTtnq
NG設定しているから気にならなかったけどレス番の飛び方みると笑える
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 21:27:33.42ID:M0yZGeNh
芦川いづみのスレが、乱立しているな。
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 22:17:14.72ID:7p6NBgPa
うわ
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 00:42:44.30ID:UXWahe3o
「芦川いづみデビュー65周年記念」DVDシリーズ《第2弾》2020/4/2リリース!

「硝子のジョニー野獣のように見えて」
「誘惑」
「四つの恋の物語」
「しろばんば」
「しあわせはどこに」
「結婚相談」
https://www.nikkatsu.com/news/201912/003566.html
0064この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 02:00:00.27ID:T00k+9Q+
網棚スナック見かけないと思ったら団体車以外では全廃してたんだな
そして、その現存する網棚仕様の団体車両がスナックコーナー付きで、今年で半世紀になる超古いものだと知ってさらに驚き
それでもオリジナルの内装にかなり手を加えてある方だから天井周りしか面影がないんだよね
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 08:37:42.09ID:qzK5lZ8w
おまえら、せっかくの待望のいづみ本出版に加えて「しあわせはどこに」「しろばんば」のDVDがリリースされるってのに反応がいまいちだな
もっと喜べ、喚け! メジャーでもない女優が引退後50年後にこれだけの企画を立てられるのは奇跡みたいもんなんだぞ! 
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 11:13:20.04ID:T00k+9Q+
汎用の格差特急無くすほうが最優先課題だと思うんだけどな
車両の好き好みなんてオタだけに通用する概念だわ
例えば、同じ金額出してるのに提供側の都合で、Aさんはみかんが5つ貰えますってのに対し
Bさんは3つしか貰えませんの時、
お前らがBさんだったら普通に文句言うだろww
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 11:13:44.70ID:T00k+9Q+
みかんがいくつなのか?と言うより、みかんなのかりんごなのか?・・・じゃないかと。
0068この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 11:14:37.79ID:T00k+9Q+
タクシー頼んだら、最新のクラウンが来たら嬉しいけど、50年前のクラウンが来たら流石に...と思ったけど、50年前のクラウンなら逆に乗ってみたいかも
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 11:15:03.91ID:T00k+9Q+
最新のクラウンは最新のタクシーじゃないぞ(マウント取り

そういう例えを見ると、結局特急料金も「(速く)移動すること」に対して課金してるんだよなとつくづく思うわ・・・
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 16:44:26.83ID:T00k+9Q+
同じ料金を払うなら、車両が古かろうが新しかろうが、きちんと整備されて居心地が良ければそれでいいよ。
全く別の会社になるけど、24系客車の寝台特急に乗ったとき、青森所属のは外見も車内もボロボロで寝台も通路もデッキも汚れまくってて金返せと思った。
数日後乗った宮原所属の車は手入れが行き届いて、とても快適だった。
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 16:45:04.45ID:T00k+9Q+
あれ車両価格すっごく高いんだってね。
フルオプションつけたら
350万超えるとかなんとか。天然ガス車なのにハイブリッドのせいかね…

トヨタもプリウスをタクシー仕様にしたかったんだろうけど、
最大手の東京日本タクシーがプリウスタイプを頑として受け入れんかったからなぁ。


それね。しかしお金を払う以上は出来るだけ最新特急に近い設備は欲しい。
無理な面もあるかもだけど。
0075この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 21:52:08.83ID:8dr16c12
しろばんばはラストシーンの問題で販売はないと諦めていただけに素直に嬉しい
あと、いづみさん最初の主演作品しあわせはどこにメチャ楽しみ
0076この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 22:26:21.69ID:T00k+9Q+
今時、スマホほったらかして列車に夢中になれる奴なんてそれこそ真性のキモオタだろww
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 22:26:39.80ID:T00k+9Q+
俺らヲタ客にとっても、一般客はおとなしくスマホ弄っていてくれた方が静かでいいよ。
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:32.45ID:T00k+9Q+
モバイルバッテリーくらい持ってる。
ACアダプタとケーブルもな。
でも、モバイルバッテリーはなにかあった時の非常用。
今日びほとんどの有料特急にコンセントなんてついてて当たり前
なのになんで車内でモバイルバッテリーなんぞ使わなきゃならん?
0083この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/15(日) 22:28:57.67ID:T00k+9Q+
鉄オタでもスマホは必需品だろ
全国の時刻表がいつでも呼び出せて、検索すれば編成や運用も出てくるし、スマホ無しの趣味活動なんて考えられない
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 18:27:02.24ID:PdjU9JZ8
芦川いづみのDVDをもっと出してくれ
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 05:09:38.12ID:oNRfLwf4
阪神がやるからダイヤ「変更」はやるだろけど、大して変わらないんじゃね?

数年前の白紙改正するぞってさんざん予告してたときですら、大阪線に区間準急増えて京都線の急行減便したくらいで、白紙とか?って拍子抜けしたしな。
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 05:10:55.54ID:oNRfLwf4
ひのとり投入があるから、大分変更すると思うよ
フラッグシップ特急投入時の変更はかなり大規模になりがちだから
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 05:11:21.29ID:oNRfLwf4
普通に考えたら暫定投入段階では現状踏襲でしょ。
全部出揃った時点で白紙改正か。
白紙にするほど変えたいことがあれば、の話だがな。

転用されるアーバンは固定編成で設備も違う。
現状の特急運用にそのままスライドできないのでこれも転用が完了するまでは暫定的な使い方にならざるを得ない。
0090この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 22:37:37.54ID:WR3Uczma
今、吉永小百合のラジオで名前が出た
・芦川さんの特集上映で上映前にメッセージが流れたこと
・真白き富士の嶺のDVDの紹介
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:18:02.44ID:oNRfLwf4
桜井〜榊原温泉口各停の苦行を味あわせて
便利でお楽な近鉄特急をご利用くださいしたいから
土休日のいすゞ川ゆき快急は
大阪から名古屋帰るのに重宝してたんだけどな
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:18:19.61ID:oNRfLwf4
準急、区間準急の区間を短縮したから。
そのうち準急も五位堂ー八木あたりまでになって、急行は八木ー中川各駅停車になってしまうかも。
どうせ今でも五位堂より東の客は急行乗るし
0101この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:19:38.73ID:oNRfLwf4
>>51
それマジで有り得る
そしてオタ待望の特急誘導がさらに進む代わりに乙の停車駅が増え、料金体系がもっと細かくなってそう
たまったもんじゃねえw
大阪線の快速急行全滅は間違いなく来ると思う
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:20:14.33ID:oNRfLwf4
そりゃ人口減少時代に65歳以上の高齢者は増加。
通勤、通学する年齢層は激減間違いなし。
大阪側の各駅停車が2両編成になっても今の頻度で動いてくれたら御の字。
名古屋側は減らしようが無いから運行頻度を減らさざるを得ないだろうな。

特急も同様。編成を減らすか運行頻度を減らすか。
甲乙ある路線は統合するか。
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:20:38.26ID:oNRfLwf4
>>51
その時には大阪線急行は名張で系統分割、名張−中川はワンマン2連の普通に再編、
中川以東は名古屋線系統の急行に吸収という感じになりそう。
東武が日光線快速を南栗橋で系統分割のうえ廃止再編したのと同じようなことになるだろう。
0105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:21:24.27ID:oNRfLwf4
東武もたいがい糞だからなぁ
スペーシアはまだしも、りょうもうはマジでボロすぎ

ただ、もともと急行のきりふり、ゆのさとはボロだからか、特急になってからも急行料金のままでいるのだけは好感
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:24:25.88ID:oNRfLwf4
志摩線の動画みて疑問に思ったんですが、志摩赤崎駅の傍らに有る引込線は何ですか?
ターンテーブルまで備えて放射状の線路まで まるで国鉄の機関庫を彷彿とさせます

動画の列車は伊勢志摩ライナーだったので拡大解釈でこっちのスレに書かせてもらいます
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 23:25:11.11ID:oNRfLwf4
>>59
りょうもうも元は急行だから(特急化はオール200化後)・・・

それもあるのでスペやリバティよりは安い
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/23(月) 21:18:30.64ID:I6Lpi3Ja
どこが良いのか分からんわ
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 18:29:28.19ID:EGSdgv08
裏町のお転婆娘のいづみさんのセクシーレオタード姿をもう一度見たい!
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/25(水) 23:31:43.64ID:D0CgwMcr
>>119
> 近鉄特急って良いよな

どこが良いんだ、あんなクズ
おい、どうでもいいけどさ、近鉄なんてド田舎電車が阪神になんか乗り入れてくるなよ
すっごい迷惑だ
お前、このスレで唯一の近鉄マニアみたいだから近鉄を代表して謝罪しろ
0125この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 08:04:48.57ID:cl2Ezez0
近鉄にフリゲなんてムリムリ
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 13:44:30.87ID:cl2Ezez0
>>70
近鉄なら普通にやりそう
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 20:01:57.29ID:OI0exDxX
芦川いづみのスレが溢れているなあ。
荒らしも、全ては荒らせないかな。
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 05:16:24.22ID:TRP4zdPO
京成スカイライナー(160km/h)じゃないの。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 12:18:19.91ID:TRP4zdPO
>>20
TX「」
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 19:57:46.56ID:TRP4zdPO
>>20
大阪−名古屋なんて近鉄でもバスでも在来線経由でも日帰りで充分行けるような距離だろ
0131この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 03:40:27.27ID:NJnakhLs
>>35
編成出力と重量に走行抵抗、ギヤ比で判るだろ。近鉄車両は勾配登坂速度も公表されてるからな。メーターなら大昔のビスタカーですら150まであるw
あと本来22000は制動性能も高いからガチの最強車両だろう。
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/28(土) 16:13:09.73ID:NJnakhLs
ひのとりって偶に橿原系統の特急に充てられる事あるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています