X



トップページ懐かし邦画
524コメント162KB

名優★萩原健一(^。^)y-.。o○★2

0351この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/03(金) 20:16:27.13ID:LlTMh3hv
覚醒剤で逮捕された時に書いた自伝「俺の人生どっかおかしい」は名著。いしだあゆみに対する懺悔。公判中に亡くなった母親に対する贖罪の文章は泣ける。何故復刻しないんだろ、、
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/03(金) 22:56:25.92ID:m086Oktg
役所広司、渡辺謙、佐藤浩市、中井貴一等が
日本映画界の看板俳優なんだろうけれど
上の世代のスターに比べると魅力が無いんだよ。
製作側にとって便利な人が重宝されるだけでは
本当に詰まらなくなるだけだ。
松竹時代の奥山さんは同世代の映画人で
ショーケンの最大の理解者だったなと思う。
0353この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 04:31:49.82ID:TWtGE2KW
そうは思うしショーケンは唯一無二の存在だけど
宇川や卓球に持ち上げられたのが多少の救いというのは惜しい。
0354この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 12:53:10.67ID:GBU1bj4V
>>351
ショーケンは母親っ子だったんでしょ
あのタイミングでの母親の死は辛かったね

罪は罪なんだけど
芸能界はやってる人はたくさんいた時代だから
ちょっと同情する
大手事務所の人は守られてたから
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 14:08:03.68ID:n7VpkAIy
裕也から「何とかしろ!」と電話が来て
逝ったら ショーケンが優作に「もう俺の芝居パクるな!」と大喧嘩だった
と力也

まあ確かにパクリだよねW
0356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 16:47:28.07ID:n7VpkAIy
裕也 ショーケン 力也 優作  全員故人なのな 
0357この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/04(土) 18:19:26.40ID:7ynu0TvF
四国八十八ヵ所巡礼制覇したのには感心した。有言実行だったな
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/05(日) 00:52:31.52ID:Wv0Tk/jO
ショーケンって独自の個性があったから
色々な芸能人がパクってたと思う
歌い方は長渕がパクってる気がする
優作はちょっと露骨なパクリだったからプライドはないのかと思うけど
0359この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/06(月) 13:50:29.78ID:JY1Leg1W
引き出しの多い人だったよね
ショーケン
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/07(火) 10:00:01.75ID:mO6Zl3N2
>>359
才能がある人だったんだね
0361この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/07(火) 19:33:39.08ID:NT+FuyAS
現在、50歳?くらいの一人娘さんは清々しいほど面に出てこない。

萩原健一の娘というだけで、唯一無二の貴重な方だし、それだけで一生喰えると思うのに、、、
なにより顔をみたい!
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/09(木) 08:38:00.90ID:Qvcby4ad
傷天を地上波でやってくれないかな
深夜でもいいんだけど

水谷豊あたりが拒否してるのかもな
0367この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/09(木) 19:12:44.71ID:Qvcby4ad
>>365
ショーケンが生きてる時はそのドラマは知らなかったんだけど
0368この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/10(金) 23:32:46.01ID:9ZEuX2nB
太陽に吠えろが見たい
0369この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 14:35:03.45ID:+mK6eskI
ショーケンってイケメンだよな
沢田研二は髪型で誤魔化していただけでのっぺりした顔をしてるし
沢田って鼻と目が整形だから
中曽根のお稚児だったし
0370この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 16:47:56.55ID:2obI1sMy
沢田研二は岸信介や亀和田武と同系統の顔。目鼻立ちは派手だが全体的に垂れている。
顔自体もデカくて寸胴でかなりの短足。
若い頃の坂本龍一同様、ファンはスタイルの悪さを脳内補正していたはず。
声はかっこよかった。
0371この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 22:53:41.74ID:+mK6eskI
横顔を見るとショーケンの方が骨格がいい
ジュリーは変顔
0372この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/11(土) 23:54:47.27ID:pd9l5DBe
晩年は奥さんのプロデュース?もあってか、スタイリッシュなショーケンが見れてよかったけれど
90〜00年代はいかにも中年っぽい風貌で勿体なかったな
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/12(日) 04:09:07.09ID:z2CKC5xX
この間、「約束」のBDを買って久々に観て驚いたのは若いのは当たり前として
ショーケンの声が澄んだ声だったこと、ショーケンって割とダミ声の印象があったから驚いた
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/13(月) 10:50:00.70ID:1sOM71ly
わざとダミ声寄りにしてたんだろ
わざと変顔するのと一緒
何をやっても格好良かった
芸能人は格好良く見せたがる中でショーケンは異質
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/13(月) 21:25:36.15ID:OFh7I66z
若い頃はしょっちゅう小便してたイメージ
ああいうのもショーケンの提案なんだろうね
0376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/14(火) 00:36:40.08ID:h0Mlprko
かっこつけないのがかっこいいんだよな
0377この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/14(火) 17:00:15.70ID:9I1OXBHA
“「太陽にほえろ! 」……このタイトルからして、自分のセンスとはかけ離れていました。何だか田舎臭く感じられて、(こんなの、出たかねえや! )
……(中略)当時はこういう感覚が主流だったのです。ぼくの役名も、最初は可愛(かわい)らしく「坊や」だった。おいおい、坊やはねえだろう”

「俺は歌手だから、役に化けることはできない。俺自身でやりたい。俺そのものじゃなきゃ嫌なんだ! 」
こういう考え方をする俳優など、前代未聞であった。それまで10年以上ドラマを作ってきて、こちらから持っていった企画に「嫌だ」という俳優など一人もいなかった。
萩原健一だけだ。これは大変なことになるぞ、と思う一方で、これは面白いかもしれない、とも感じていた。
それでも出演を降りるまでにはいたらず、ショーケンは衣装合わせにやって来た。その時の格好が際立っていた。ノーネクタイで、三つ揃(ぞろ)いの背広。
 私たちから見ると、まるでマカロニウエスタンに出てくるような恰好だった。よし「マカロニ」でいこう、と決めた。ショーケンも渋々だが、了解してくれた。なにしろ、クランクインが間近に迫っていたからだ。この衣装は、
彼が前出の自著で「ブティック『ベビードール』でつくったスリーピース」と言っている。自分で決めた、とも。
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/14(火) 17:06:40.18ID:9I1OXBHA
この「太陽にほえろ! 」は、若い新人刑事を登場させ、彼の成長物語を描いていくことを縦軸とするドラマである。だから、新人刑事は企画上の主演である。この役の若者を誰にするか、悩みに悩んだ。
 企画書を書いた時点では、警察学校出立ての規則一辺倒の刑事が、仕事をしていくうちにまわりのベテラン刑事に感化され、融通の利く一人前の刑事になっていく、という成長物語であった。
アメリカ映画ではよくあった人物像だったが、脚本家の小川英は違う意見だった。
 「それじゃつまらない。若者なんだから、飛び跳ねたい。若さにまかせて、自分の感情のおもむくままデタラメをやってしまう。やっぱり、
思いっ切り暴れてもらわないと面白くならない。そんな新米刑事が、自分を抑えることのできる一人前の刑事へと成長するまでの話にしたい」
 彼の主張には、説得力がある。なるほどと思い、私も考えを変えた。なんでもやるような、ちょっとヤンチャなやつがいい。しかも、自分に誇りを持っていて、一生懸命にやる人だ。普通ならばブレーキをかけてしまうようなことでも
、自分が納得するまでとことんやってしまう、そういう人じゃないとうまくいかない。そう思った。
■萩原健一に会えたのはまさに僥倖だった
 ところが、当時よく起用していた俳優座や文学座の出身者にはあまり弾けた俳優がいなかった。まして、反骨精神を持った者などいない。芝居ができても、それでは役のイメージとは違いすぎる。ほとほと困っている時に、渡辺プロダクションのマネージャーから提案があった。
 「うちの萩原健一はどうですか? 」
0380この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/17(金) 21:44:08.61ID:PcrtMnl5
ショーケンの前略おふくろ様を見た
あまりにカッコ良くて演技が良くて驚いた
0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 11:00:22.31ID:X6cY03E8
救いようのないゴミ作品だけどなw
0384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 12:19:56.68ID:v3QzyWho
音楽はすごく良いんだけどね
出だしで「お、ロードムービーか」と思って期待するとガッカリするかも
0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/18(土) 15:24:51.35ID:uYJlWo+J
ショーケンってセンスが良かったよな
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 00:56:51.77ID:cz7YF99B
若い頃のショーケンを見てみたかった
0389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/21(火) 19:44:33.25ID:cz7YF99B
>>387
ありがとう
ショーケンって手足が長くてスタイルが良かったんだね
あまりに若くて驚いた
0390この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/24(金) 02:28:02.06ID:eY62vw6E
死んだらそれまでだな
誰も来ない
0391この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/26(日) 02:44:12.98ID:c6dD+JUi
傷だらけの天使の仲間が次々殺されてくやつと小松政夫のやつ見ました。
面白い、泣ける。
水谷豊が相棒と同一人物だとどうしても思えない。
0395この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/26(日) 17:21:40.88ID:wa+nPn0T
ホストになるやつだな
高橋洋子か健気で泣ける
北陸代理戦争でも似たような役だった
0397この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/29(水) 23:24:43.52ID:18Zy9hoN
ショーケンほどかっこいい人は芸能界にもあまりいないな
0398この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/05(火) 04:01:11.94ID:2WARhzWU
好きだったな
0399この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/05(火) 10:37:30.62ID:lKq7In9k
今の若いやつらにとって俺たちの頃のショーケン みたいな俳優いるのかな?
ショーケンからは男の美学や義理人情を学んだ
0400この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/05(火) 11:41:02.26ID:ZKsfUfaS
テレビ経由で男性人気があった俳優って、15〜20年ぐらい前のキムタクや反町あたりが最後じゃないかな
今はそこからさらに娯楽や趣味が多様化してるから、一過性のブームはあっても時代を代表するようなスターは出てこないと思う
0401この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/05(火) 16:38:20.78ID:mVZnHlj4
>>399
今の若い奴らからしたらショーケンは反面教師的存在だろ。
受けてるのは人畜無害ぽいなイケメンばっかだし。
0402この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/06(水) 01:17:55.85ID:7Z72TQ2N
80年代以降、役者から男としての生き方を学ぶなんてのはなくて
ファッション雑誌に学ぶように、女にモテたいからトレンディ俳優を真似てみるという感じの支持がほとんどでは?
江口やキムタクに影響されてロン毛とか、いしだ壱成や窪塚のヘアスタイルや立ち居振る舞いを真似てる奴なんて腐るほどいたけど
そいつらが未だにその役者を規範にしてるとは考えられない。
それとは無関係に、ショーケンに関しては見た目だけでもかなり真似しづらい。
優作なら似てなくても成り切ってたらすぐにわかるけど。
0403この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/06(水) 01:21:20.26ID:7Z72TQ2N
Vシネ評論家の谷岡が、(谷岡が業界人と知りながら)何を言っても興味を示さなかった知り合いの息子が、話の流れで小栗旬の名を出した途端に目を輝かせ
「小栗旬クンがどうかしたんですか?」と態度を豹変させたと書いていたけど
これだってかなり昔の話だし、疎いのでまるでわからん。
0404この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/06(水) 02:26:37.53ID:e57u0fu8
小栗は芝居に熱いってイメージがあるから若いやつからしたらいいかもね。
ショーケンみたいな不良性はやセンスはないけど
0405この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/06(水) 18:29:49.29ID:aEJ6ravH
オレはショーケンがいまいち好きになれんのだよな
傷だらけの天使の衣装を担当した菊池武夫は大好きなんだけど
子供の時にテレビでみて「このひと怖そー」というイメージをうえつけられたからか
もしれない
0407この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/08(金) 21:26:18.05ID:GQQ137Zc
>>400
ショーケンの俳優としての人気と違って
キムタクはプロデュースした人がいる
キムタクはデビュー数年は全然人気無かったから作られた人気
0408この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/13(水) 04:23:38.96ID:Fm5LRiNs
ショーケンと比べないで
格が違う
0409この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/15(金) 04:48:38.18ID:J8wNNstZ
キムタクダサい
0411この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/15(金) 13:11:40.26ID:+MJmU48q
だな
以降はネームバリューだけ
その後の仁義なき戦いのカメオ出演は素晴らしかったけど
0413この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/15(金) 16:11:36.85ID:CuxLhgMl
そんな古めかしい蔑称を賛辞と思い込んで張り切る真の男が宮内洋。
0416この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/16(土) 17:20:39.88ID:Yo8Eofje
もともと傷天でやりたかったスケアクロウを
北国の漁港でやったらあんな感じになっちゃったんだろうな
0418この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/18(月) 06:09:52.15ID:ZkmD0ZZz
ショーケンはセンスの塊のような人だった
0421この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/24(日) 03:33:18.28ID:76li4ist
死んじゃうと忘れ去られるのかな
若い頃の演技が凄かったな
変顔がカッコイイ
0422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/25(月) 22:29:30.24ID:aDGiXU+v
映画「渋滞」は面白かった。ああいう普通の人を演じても、ショーケンは魅力的。ドラマも「死人狩り」は良かったけど、こんなに再放送されないとは。よみうり深夜の録画、消さなきゃよかったなあ。
0423この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/27(水) 05:53:29.95ID:3UzLEC8R
死んでから興味持ったから残念
0424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/27(水) 06:51:22.55ID:q6m9Zpo9
深海魚顔のグロテスクな朝鮮人だったな
0426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/28(木) 05:23:16.75ID:jlaLIFXS
>>425
ジュリーはそうだけどショーケンは違う
ジュリーはレコード会社スタッフが優秀だったから
ソロになって話題性や選曲が最高に上手かったのがわかったのは
独立してからクソみたいになったのを知って
顔の良さも全然違う
ショーケンとジュリが一緒に飲み屋にいく映像をツベで見たけど
ジュリーは化粧のおかげで良く見えただけで横顔が平っぺたくて
並ぶと顔立ちの良さが全然違う
ブスは目が派手なジュリーみたいな顔をカッコイイと思うんだろうけど
ブスは目がパッチリだと顔が良いと思うような低レベル
0427この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/28(木) 17:38:37.85ID:NqQxwkpw
豆腐屋は面白いなぁ。軽みとチカラの抜けたアクション。レギュラーシリーズがまたいい。これを映画に出来てたら。
0428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/30(土) 06:29:19.83ID:pFYDxRq6
>>426
ショーケンの方がずっとカッコイイ
0429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/30(土) 09:24:15.52ID:21dKYAm5
朝鮮人ホルホルのスレw
0430この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/05(金) 00:36:52.82ID:7AHKXhsz
自粛中に色々観た。
アムステルダム すごくハマった。
中学時代に読んでた五木寛之の中欧・東欧・北欧小説みたいであり
自分にとっての70年代の偏ったイメージが横溢してくるドストライク映画でびっくり!
近親憎悪というか、こっぱずかしくなるほど当時の自分や期待したセンスがそこに投影されてて
確実にこの監督は全部狙って撮ったなとわかるし、ショーケンも自在に期待に応えている
怪作だが、某監督の『戒厳令の夜』なんぞに較べたら遙かに映画として完成されてると思った
0431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/06(土) 11:52:24.82ID:BnZ0L4EP
「雨のアムステルダム」は傷天の直後なのもあってか、
オサムがヨーロッパに居るような不思議な感覚がした。
0432この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/06(土) 15:25:48.60ID:PXhdlpd6
アムステルダム、去年新文芸坐で約束と一緒に見てきたけど
約束での切ない終わり方の余韻を消し去るくらい素っ頓狂なストーリーでなんだかなあと当時思った
今思えば語りたくなるほど変な映画を見れて貴重な体験できた
40代の岸恵子を性奴隷って無理ありすぎる
0433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/07(日) 01:04:08.85ID:XUz7IhxV
雨のアムステルダムって公開当時の批評もボロカスだったし、褒めてる人に会ったことないから
観たことなかったんだけど
>>430がこんなに絶賛してるんなら、蔵原惟繕は好きな監督だし、今度観てみようかな
0434430
垢版 |
2020/06/07(日) 23:13:30.76ID:l0JHEjkZ
「雨のアムステルダム」を初めて観たのは既述の通り先日なんだけど
シーン毎に目が釘付けになってしまったのは、公開された1975年をトレースするようなふりかえりを兼ねて観たからかも。
『変奏曲』は出版されていたが映画になっておらず、ロッキード事件も発覚していないし、『戒厳令の夜』も出版されてない時期に
日本の映画監督が、個人的なイメージに基づいてここまでやろうと迫ったその内面が、あえて想像されてゾクゾクする。

『約束』の演歌的抒情や、『青春の蹉跌』のその漂白を2極とするなら、
それのどっちにも寄らず、傷天+五木寛之欧州小説を映画化したような”大作風の構え”がまず面白い。

公開当時もその後も、映画批評の場からさえ放棄されたような扱いになってる作品
(ユリイカの「ショーケンよ、永遠に」特集号でもほとんど言及されていない珍しい作品)だが、
それほど美しいわけではもちろん決してないが、観たあとの印象がパゾリーニの『ソドムの市』に通底する後味。
それでいて、今観ると、ニッポン70年代サブカルのパロディ化といったパノラマ感がマニアックに「うひひひ」と享楽せしめる。

80年代の現代アート用語で言うなら、「トマソン」映画。自宅で寝転がってわくわくしたりひそひそしながら内向的に観る映画。
家族とは一緒に観ないほうがいいと思う。

ショーケンと岸惠子がエレベーターで交わす会話シーンだけでも脳裏に貼り付くよ(笑)
0435この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/08(月) 06:52:04.85ID:61UdmuPn
雨のアムステルダムは、約束で萩原健一が岸惠子に惚れてつきあってる最中の映画で、
最初はそうでもなかった岸惠子が段々と情熱的なショーケンにベタ惚れしてったのがよくわかる映画
だから、約束観てからアムス観た方がふたりの関係性まで透けてみえてきてより楽しめる
0436この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/18(木) 07:20:21.94ID:BW5FgIeb
37年前の深夜枠再放送で「死人狩り」を見ましたが、犯人は宇津宮雅代さんだと覚えてますが動機が思い出せません。覚えていらっしゃる方、教えてくださいませ
0437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/27(土) 20:56:34.69ID:Sq1J9K8/
豆腐屋のDVD出てないの?
0440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/07/07(火) 09:58:28.00ID:i4Lgk31A
いしだあゆみや倍賞美津子より前
テンプターズ時代には江波杏子と付き合っていたというから
若い頃は年上が好みだったのかもね
0443この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/05(水) 02:28:49.27ID:xQAmg/XM
>>434
アムス見たぞ!
トンデモ系だと思ったが、このスレの解説見てたら、なんか別次元の理解できた気がして楽しめた
ある意味もったいないな、パゾリーニ映画みたいだったぞ
若き時代のショーケンが最も生き生き活かされてる作品じゃないのかあれ
0444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/14(金) 11:11:42.65ID:++hvxKdV
藤原伊織の「テロリストのパラソル」のドラマ化は、印象に残っている。
あんな作品にもっと出て欲しかった。
0447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 04:47:09.15ID:5Zt8GdUp
やっぱ逝くの早いよ
病気になってなきゃもっと若々しい役とかもやれたろうに
そこから破天荒な爺さん役とかやってもらいたかった
0448この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 17:17:30.75ID:2KWFlwiW
ショーケンは急激に衰えた役者。
私の中では
ドラマだと1982年「君は海を見たか」
映画だと1977年「八つ墓村」で終わっている。
八つ墓村まではよかった。
27歳か。
思うに、
ショーケンは、若者特有の無鉄砲さやワイルドさと、
少年ぽいナイーブさがよかった。
だから、
江波杏子も20歳前のショーケンとやったのだと思う。
親父になってからのショーケンは、
おじさんになってしまってダメ。
ショーケンの演技も、
傷だらけの天使や八つ墓村の、
繊細さや弱いところもみせるところが良かった。
0449この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 17:20:52.43ID:2KWFlwiW
沢田研二もそう。
悪魔のようなあいつ、とかはよかった。
歌手としても、危険な二人、とか。
だが、今では、
カーネルサンダース。
ショーケンは30代前半までの役者、だった。
0450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/22(木) 22:09:27.83ID:dOTf2NkW
最近になってYou Tubeに昔のテレビドラマ上がってきた
風の中のアイツ、とか見逃してたので嬉しい
大口ヒロシも出てる
0451この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/06(金) 02:20:09.22ID:N/qMEnq5
ショーケンはクスリか本人の考え過ぎかなんかメンタルの問題があったんだと思うわ

タフマンのCMでバイクの音がすると
傷天の一話のバイクのシーン思い出すw
同じ音しゃね?
0454この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/08(日) 20:41:05.47ID:sBzgzo8a
>>339
ショーケンスレでマーロン・ブランドの形容が素晴らしくて嬉しくなった
ショーケンもブランド程ではないがそれに近い頃はあったと思う
0455この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/11/09(月) 01:45:42.62ID:OohXJCUZ
ハリウッドにマーロンブランド以前以降という言葉があるように日本でもショーケン 以前以降という言葉があってもいいと思う
0457この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/22(金) 21:41:23.80ID:y+6cOMaw
また飲酒運転と大麻ですね
0458この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/18(木) 20:33:12.67ID:JhXtTe1k
 二十数年前、初めて取材が決まったとき、編集者から「難しいから、気をつけてね」と言われたことを思い出す。確かにご本人は「こういう取材だと、ほとんど
『傷だらけの天使』『前略おふくろ様』(共に)の話になって、偏ってくるんだよ」と不満げではあった。しかし、映画、大河ドラマなどの話になると、作品や現場への思いをしっかりと語ってくれた。

「今のテレビがつまらないのは、コンプレックスを忘れたからじゃないの。昔のテレビは映画に対するコンプレックスがあって、『負けるもんか』と思ってやってた。
脚本家のプライドもすごかったですよ。僕は早坂暁さんに、どうして僕を使ってくれないんですかと聞いたら、『倉本(聰)が育てた俳優だから』と言われました」
0460この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/04/03(土) 09:56:32.11ID:JlTmESdR
ショーケンは大物俳優からの評価が高すぎる。

●萩原健一(ショーケン)の演技の評価

●三國連太郎「彼は面白かった。
なにせ彼は何するかわかんないですよ、
演技で。 毎回全部違う演技やってきてね、
若手では彼ぐらいですかね。」インタビュー

●田中邦衛「ショーケンみたいな芝居のシの
字も知らないようなやつがあんなに
素晴らしい演技をしているじゃないか。
アンタ達理屈をこねて虚しくないのか。」
田中邦衛研究所「貴婦人の暮らし」

●高倉健「君の作品は全て観ているよ。」
「君の他だったら水谷豊もいいと思う。」
好きな作品に「太陽に吠えろマカロニ編」
「傷だらけの天使」を挙げている。
プレイボーイ対談

●菅原文太「俺はショーケンのやる事に
興味があるんだけど。」ショーケンとの対談

●前田吟「役者の演技で影響を受けたのは
ショーケンだけ。」インタビュー

●松田優作「あの人は神のような存在。」
「祭りばやしが聴こえる」が好きとの事。
0461この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/04(日) 23:45:22.81ID:KvJxiCvJ
2004年の坊さん弁護士ちょっと見たが、棒読みだし声が裏返るし。若い頃の自然で勢いのいい演技は影も形もなく悲しかった。
0462この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/05(月) 01:30:36.55ID:Y25JkZpz
「夜汽車」がまたGYAO!でやってる。18日まで
0464この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/07(水) 12:53:27.01ID:l0pRdtfN
>>436
その「死人狩り」と言うドラマが猛烈に観たい。
たまたま原作本にドラマ化の帯が付いてるのを
古本屋でみつけたのです。
深夜に再放送があったのですか?
0465この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/11(日) 00:00:43.23ID:AhqI8GkR
来月また日本映画専門chで「いつかギラギラする日」
何度も観てるのにあのエンディング聞きたさにまた観てしまう。
0467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/18(日) 05:24:03.53ID:YeMnDWUd
なんかトラブルメーカーな役者みたいなイメージしかなかったが若い頃に歌ってる動画とか見るとめちゃくちゃかっこいいのな
0468この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/18(日) 13:53:03.81ID:kf3vIp3u
鴨川食堂に代役で登板した半田健人が当時のエピソードを披露してたのでメモ

・撮影の数日前に話が来て、事前に全部覚えて挑んだ。台本持って現場入りするとヤバいかもと思ったので。
・ショーケンにその事を話すと感心しつつ「私ならやりませんけどねぇ〜」と笑ってた。
・若い頃の長髪は海外ロックバンドの影響だった。でも俳優なら髪型に拘らないほうがいいですよ、とアドバイスを貰った。
0469この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/15(日) 03:15:42.98ID:K942J1Up
>>464
お返事遅くなってすいません。はい、読売テレビの深夜枠で「傷だらけの天使」を再放送して、終わったら次の週から死人狩りが始まりました。
0470この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/22(金) 16:36:24.92ID:Cy8rULbN
死人狩り、ソフト化決定!
0472この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/22(金) 21:59:50.06ID:8bE8cvFW
>>463
この映画でショーケンがカッコいいと思ったのは
拘置所?でガラス越しに三田佳子と話してる時だけだな

役作りかスーツのサイズ、特に腕がバクバクでなんかヘンなんだよね
0476この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/23(土) 19:48:51.04ID:9C4DrJ4P
DVDでこの価格だもんね
BDの方が生産コストがかかるのは理解できるんだけど
「古いドラマ買う層なんてDVDで充分だろ?」というのが透けて見えるというか
日映あたりで放映されるのを待つわ
0477この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/23(土) 20:09:23.59ID:DISXCBq8
新宿さすらい節は、もう見つかりませんかね?
0480この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/24(日) 18:35:16.09ID:6/GZ2Yke
>>479
まだ
0481この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/25(月) 03:39:52.48ID:L2Owtmmv
前に中古で買って持ってたレコードで今はもうないShining With YouとStraight LightをCDで買い直した
これどっちも好きなアルバムだったなあ
0482この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/03(水) 01:15:02.45ID:EGaTuO/0
>>475
死人狩りは見た記憶ないし、知らないドラマだった。当時ショーケン好きで、新宿さすらい節、風のなかのあいつは見てたんだけどね。
0483この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/26(金) 01:10:36.91ID:dU+liHwe
>>482
新宿さすらい節の、記憶されてる部分をお願いします
0484この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/29(月) 03:25:50.96ID:1SWrZ7wP
>>483
ショーケンは記者のザジ役で友人が殺害された事件を追う話です。恋人役が中野良子さんで徐々に親しくなっていきます。ザジは星由里子さんにもあこがれていて、彼女が薬付けにされてるのを助けるために、薬が抜けるまで何日かずっとそばにいるんですが、治った星さんはまた何処かへ消えてしまう。そんなエピソードもありました。最終的にはザジも命を狙われ重症を負い、海辺で恋人の中野さんに看取られて亡くなります。
とにかくショーケンがカッコよくて中野さんと星さんとの共演シ−ンもよかったです。あまり細かいストーリーは覚えてなくてすみません。
また思い出したことがあったら書きますね。
0485この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/11/30(火) 18:32:47.84ID:M1qweeOF
>>484
有難うございます!m(*_ _)m
0486この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/19(水) 11:20:37.21ID:q0vnpPJ9
>>83
だよね、今の子のが一般的に巧い
映像や音楽も本も昔よりいい
でも、傑出した三船みたいな人はいない
やっぱ、ショーケンのセンスは抜群
0487この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/19(水) 11:26:52.44ID:q0vnpPJ9
>>107
水谷にはサイコキラーみたいな役やってほしい
相棒はつまんね

ショーケンの遺作、いだてんでよかった
0490この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/19(水) 14:00:27.93ID:I+snsB53
70年代のショーケンのドラマや映画ってやたら排泄シーンが出てくるけど
あれはアイドルとして扱われてきた事へのコンプレックスが表れてるのかな
0491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/19(水) 15:27:55.26ID:T6x2Fdpf
>>490
本木が紅白ケツダシ・コンドームみたいな?
それもあるかもね
まあ、パンクなんじゃなかろか
既成価値破壊みたいな意味で
太陽の殉職シーンはセンスいいと思う、さすが
0492この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/12(土) 05:50:08.84ID:srq1uB9Q
「八つ墓村」(1977年)、GYAO!で23日まで無料配信しているよ
0495この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/13(金) 20:32:49.68ID:x93vBDAG
今の時代に生きてたらとんでもないパワハラ&セクハラ野郎だなw
いい時に逝ったのかもね
0496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/14(火) 05:53:26.28ID:uA/mESXV
渋滞見た、何てことない映画なのかもしれないけど良かったね
0497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/14(火) 08:06:06.40ID:o3mGi5vp
>>496
そういえば昔アルゴ新宿っていう映画館で観たなあ
アルゴ・ピクチャーズも映画館もとっくに無くなったけど
0500この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/06/24(金) 06:29:01.18ID:h/IFixUv
南へ走れ、海の道を! 見た
ショーケン出てこないしおかしいなと思ったら最後の方でちょっとだけ出てた、眉毛ないしなんか迫力あるルックスだった
まあこれは岩城滉一と安田成美の映画だな
0503この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/23(金) 19:50:38.99ID:A3bTW1zQ
個人事務所の持ち出しで作った35㎜フィルムTVドラマ「まつりばやしが聞こえる」は何故ソフト化しないんだろう?「死人狩り」がソフト化したのに
0504この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/25(日) 15:33:11.94ID:OfxCD0N8
>>502
あれはホンが弱い
0505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/26(月) 00:19:06.95ID:bUJFg+7Y
>>500
カメオ出演ならその後の仁義の方が斬新
0507この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/26(月) 22:44:52.64ID:bUJFg+7Y
恋文は当時注目されてたデニーロやメソードアクティングに影響されたかのようなわざとらしい役づくりに感じた
0509この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/27(火) 17:40:18.89ID:Ju0UrBWY
タクドラですぐにデニーロの演技がとか言われた訳でもあるまい
レイジングブルやキンコメなどを経て世間がアクターズスタジオやメソード演技なるものを知ったわけだし
演技派=デニーロとか言われ出したのはタクドラのだいぶ後だよ
0510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/27(火) 20:08:22.64ID:K7ong3dB
ショーケンとトラブった人たち

市川崑、小倉一郎、小松政夫、山口智子、保阪尚輝、桜金造、秋吉久美子、小栗旬、内田朝陽
0511この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 00:07:17.49ID:sDZT7B5Y
優作、岩城滉一
0512この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 01:39:37.07ID:V9idtDGY
小松の親分ともぶつかってたのは知らなかった
本に書かれてるようだけど評価がイマイチで買うか悩む
0513この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 15:02:16.44ID:z7+6n5yB
>>509
> タクドラですぐにデニーロの演技がとか言われた訳でもあるまい

言われたよ
松田優作がすぐに真似してたし
0514この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 15:34:18.77ID:MQs+o2OU
デニーロ も「韓国車CMに出るなんて金コマだな」とエンタメ業界で言われてる

https://www.youtube.com/watch?v=SPJRcXsr5ec

「あのデニーロなんだから日本車だな」と勘違いさせる詐欺CM
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 17:23:00.22ID:5I0Vg0rs
ドラマの「探偵物語」もアルトマン「ロング・グッドバイ」のエリオット・グールドだし
研究熱心と言えばそうだけど影響受けやすいな松田優作
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/12/28(水) 17:37:23.30ID:ivalqzI0
結局、小松政夫は「前略おふくろ様」の第二部を降りちゃったんだよね。
梅宮辰夫の板前の役が最初は小林旭の予定だったのに、馬鹿なTVサイドの人物が
「旭さん、あのショーケンさんが、この役をぜひ旭さんにやってもらいたいと
仰ってます」などと余計なことを言ったもんだから、カチンときた旭は話を蹴って
しまった。旭を使いたかった倉本聰もこの件は残念がっていたらしい。
倉本は健さん主演の「冬の華」の脚本を書いたとき、板前の役を当初北島三郎で
当て書きしたが、サブちゃんの都合が付かず小林稔侍が代役を務めた。健さんが
木谷邦臣をボコった後、稔侍の寿司屋で様子を窺っている時に、有線から旭の曲を
流すことで自分の中にあったわだかまりにケリをつけたんだとか。
0517この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/01/02(月) 22:43:56.52ID:eUTfm+Dj
第二部で降りたのは小松政夫じゃ無く後輩板前の小原秀明じゃね?代わりに先輩板前で志賀勝が加入してたw
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2023/06/12(月) 03:02:08.78ID:ep/aC9m4
世代じゃないけどYouTubeでライブ動画見て興味持った
見てるとドーパミンめっちゃ出る

自分も非嫡出子で依存症持ち
0521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/04(日) 22:24:23.57ID:xP0ORC/j
ツベで八つ墓村観た
いいね、ショーケン 
いまで云うイケメン、とは全く違う
どこか陰があるというかイビツさがあるというか、
とにかくその魅力に心底震えたわ
ツベ公開は2/15まで
0522この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/02/08(木) 11:59:16.41ID:2KN+KoP5
★俳優からの萩原健一(ショーケン)の評価

●三國連太郎「彼は面白かった。
なにせ彼は何するかわかんないですよ。
演技で。 毎回全部違う演技やってきてね。
若手では彼ぐらいですかね。」インタビュー

●山崎努
「彼のようなアイドルで、スターで、 そして
優れた表現者っていう人は稀有。」 追悼

●田中邦衛「ショーケンみたいな芝居のシの
字も知らないようなやつがあんなに
素晴らしい演技をしているじゃないか。
アンタ達、理屈をこねて虚しくないのか。」  
「(彼は)シビレる芝居をする。それだけでいい。」田中邦衛研究所 インタビュー

●高倉健「君の作品は全て観ているよ。」
「ショーケンは芝居にマジメだね。」
好きな作品に「太陽に吠えろマカロニ編」
「傷だらけの天使」を挙げている。
プレイボーイ対談

●菅原文太「ショーケンは映画一本に絞った方がいいと思う。」ショーケンとの対談

●前田吟「彼は、研ぎ澄まされた感性で
演じるんですよ。」インタビュー

●松田優作「人と神の間にいるような存在。」
「祭りばやしが聴こえる」が好き。

●桃井かおり
「私達に革命をもたらした俳優でした。」
「前略おふくろ様」が好き。インタビュー
レスを投稿する