X



トップページ懐かし邦画
237コメント88KB

赤木圭一郎

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/12/30(日) 11:17:34.16ID:Mkq9i78U
亡くなって半世紀以上、未だ人気が衰えない日活の第3の男、和製トニー・カーチスについて語りあおう
0084この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/04/30(金) 18:49:07.73ID:yChlqyZ2
>>75
似た事例が、池内淳子がお昼の(だったかな??)奥様向けのドラマで、お味噌汁の料理を手際よく調理をしているを
見て、当時の奥様達から『池内さんは、お味噌汁が得意なんだろうね』と、話題になったそうだが、実際の池内淳子自身は、
料理の『りの字も』出来なかったらしい。

『紅の拳銃』はラスト10分の『大どんでん返し』が、買い。下手石原裕次郎の映画より良く出来ている。
全て買いだね・・・・
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/05/28(金) 08:29:40.21ID:qVl/Vf5p
「お国を離れてナンピャクリ・・・」
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/06/02(水) 20:28:30.95ID:kAZtvb+f
「不敵に笑う男」から「紅の拳銃」まで半年くらい?
「不敵に…」は若いという印象を持つが
「紅の… 」は、すごく大人のイメージ。
たった半年くらいなのに。。
紅の拳銃は、赤木さんにとっても笹森さんにも最高の一本だと
個人的に思う
レスを投稿する