X



トップページ懐かし邦画
1002コメント272KB

砂の器 Part.1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0661この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/10(金) 09:31:47.72ID:vEqYus+3
少なくとも三木は人を殺してないからなあ
0663この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/10(金) 18:38:37.24ID:5yZWjFjp
三木さんは悪いことは何一つしていません、悪いのは秀夫です
0664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/10(金) 19:59:41.73ID:XozmrOqf
千代吉が三木に執拗にすでおに会いたいつってたんだから
三木は本浦親子に殺されたも同然
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/10(金) 20:20:33.57ID:/BRt465K
三木さんはほかの人たちが石をぶつけて追い出す三木叩きみたいな奴ですら
受け入れてくれるような絵にかいたような善人だからね。
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/11(土) 04:36:45.43ID:Hbg45wSi
大事な仕事に控えてる時にアポ無しで突然会いに来て
「ヒデオ、なぜだ、なぜなんだ!クビに縄かけてでも連れてくぞ!」

こんなこと言われたら殺したくなるのは当然のこと。
和賀は無罪。
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/11(土) 07:29:58.98ID:KOfrOr8l
みんな千代吉が悪い
いい歳こいてガキなんか作りやがって
そのガキが成功したら会いたいとかダダこねず黙って見守ってやりゃいいんだ
0670この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/11(土) 12:57:13.74ID:a08HRj/c
しっかし加藤嘉はみじめな役が似合うな
0672この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/11(土) 13:30:22.19ID:qqT5eLJ7
667のセリフは、何でのセリフ?ドラマ?
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 01:34:29.91ID:GJsiEmDH
「クックックw ヒデオ!ワシは死ぬまでオマエにまとわりついてやるからな」
というセリフのシーンもあったが、さすがにそれはカットされたらしい。
0679この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 01:43:32.41ID:7j6CypET
BSテレ朝でやってる「鉄道 絶景の旅」で亀嵩駅が紹介された
なお映画のことには一切触れず
0680この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 07:12:05.70ID:zaBBZVVX
ぶっちゃけた話、なぜ和賀が千代吉に会うのが拙いのかわからん
0683この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 13:33:14.74ID:mTqSmJ0W
自分がその病気の血を引いている、と言うのが当時のタブーだったから、和賀としては意地でも封印したいなかったことにしたいからやろ
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 18:44:58.16ID:GJsiEmDH
松本清張は新聞の連載長編小説はいつもオチを考えずに書き始めてたらしい。
この小説も「ハンセン病」というオチが思いつかなかったら、
「和賀は被差別部落出身」とでもしてたかもしれないな。
あるいは最近のリメイクドラマがよくやってる「親が凶悪殺人犯」とか。
元巡査が会いに来るんだから、そっちの方がやっぱ自然だな。
0689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 21:02:30.29ID:SEI3huTc
でも話を現代にしたら、親を殺人鬼にするしかないかもな
いま著名な音楽家が「幼少時はハンセン氏病の父親と放浪生活を送っていた」なんてカミングアウトしたら、人気上がっちゃいそうな気がする
0690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/12(日) 21:30:17.66ID:oRXKapEg
>>686
お忍び作戦にしても三木に気づかれてること自体がヤバい
放っておいたら誰かに喋り始める可能性も高い
0693この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/13(月) 17:59:16.83ID:yVPQ6ea0
新幹線と違い昔の列車旅は旅情があったねえ
この映画はある種の旅番組かもしれないとふと思った
0695この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/13(月) 19:06:23.09ID:yVPQ6ea0
そういやぁ森健も丹波も煙草吸うシーンがないなよぁ
どっかにあったか?
0697この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/13(月) 22:34:01.98ID:8o1eR4UG
昔は喫煙は普通だったからな、特に男はな
0702この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/15(水) 23:28:50.18ID:M1asSKEn
遠藤周作の息子がフジテレビの社長になったので思い出した。
遠藤の「わたしが棄てた女」が浦山桐郎によって最初に映画化された時、
ハンセン病という設定が変えられていた。
それが熊井啓によって「愛する」としてリメイクされた時は原作通りハンセン病施設の話になった。
「砂の器」とは逆にこういうケースもある。
0704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:57.28ID:1mBO4U2t
寅さんが出てくるとつい笑ってしまう

そういう場面じゃないんだけれど
0705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 00:41:09.75ID:Cuu7h5C/
渥美清に善人の三木を演じてもらいたかった。
渥美でなく緒形拳なんかがやったせいで三木は極悪人キャラになってしまった。
0708この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 08:29:31.37ID:c1NoeJOs
寅さんの死体は見たくないなあw
0711この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:22.65ID:Opbxi+co
車椅子なんか出てこんやろ
0714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/17(金) 23:21:57.20ID:+2g48buQ
>>713
ありがとう
0719この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/18(土) 17:42:56.42ID:lfiWpY1R
種田山頭火をテーマに早坂暁が脚本を書いたNHKドラマは
渥美清が主演する予定だったが直前で辞退してフランキー堺に変わった。
渥美さんは俳句が好きで放哉か山頭火をやりたがっていたそうだが
なぜ断ったのだろうか。寅さんのイメージを大事にしたかったのかな
物静かな読書家でインテリという実像に近い役どころの演技も見てみたかったのだが
0720この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/18(土) 17:51:54.02ID:UFfrnVWY
>>719
やはりイメージを大切にしたかったんだろう
あのドラマはかなりシリアスだから
でも渥美さんがやってたらどんなドラマになっていたか興味深いな
0721この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/19(日) 03:53:55.20ID:Bk3mRxGt
実年齢からいったら別に緒形拳が和賀を演じててもおかしくないがな
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/19(日) 15:27:04.95ID:WKAusfNI
>>721
緒形拳がピアノ弾くのか?あの顔で?w
0731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/20(月) 07:19:19.77ID:j3HX7/bO
緒形拳が和賀で加藤剛が三木だとまた違った趣が出るかもなw
0733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/20(月) 09:42:30.85ID:nWVBQYZx
八つ墓村の山崎努は緒形拳でもやれるだろ。
緒形拳の方が極悪キャラは向いている。
0735この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/20(月) 12:41:06.30ID:8U5VduNx
コメディになっちゃうw
0741この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/20(月) 23:10:35.93ID:hAMYQ6Pq
今思うとけっこう豪華キャストだったんだ
0742この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/20(月) 23:11:50.44ID:hAMYQ6Pq
東フィルが特別出演というのも凄い
0743この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/21(火) 17:40:34.46ID:DlZucSzA
新劇に詳しい人じゃないと知らないだろうが、
三森の警察署長やってる松本克平さんも知る人ぞ知る大物演劇人だよ。
0746この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/22(水) 00:17:18.47ID:bkXOL+IO
三森の若い警官役の加藤健一も舞台ではカルトな人気を誇る役者だぞ。
つーか調べたら紫綬褒章とか貰ってるじゃねーか。
0748この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/22(水) 06:53:22.48ID:MTxv1fvH
新劇出身者は〜とか、役者が時々言うが一般人の映画楽しみに見に行く程度の人にとってはよくわからん。
0749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/22(水) 21:49:19.21ID:bkXOL+IO
新劇と言えば国立国語研究所の先生の信欣三も大物だな。
この板に専用スレもあるのだが、ここの三木叩きと同じようなキチガイにメチャクチャ荒らされてるw
0753この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/22(水) 23:46:56.69ID:kUcPeNjN
トリビアだけど電話で会話するシーンが一つもないね
0754この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/23(木) 00:39:09.85ID:TUMGWR/W
この映画だけは何度も見ても良さがわからない
とても八つ橋村と同じ監督の作品と思えない
0755この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/23(木) 01:06:18.80ID:ZcyD0yjm
推理する面白さと旅の情緒と美しい旋律と豪華キャスト
何の不満があるのかわからない
0758この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/05/23(木) 08:30:46.18ID:QVkC6j2j
昔の映画がレベルが高くて面白いんじゃないか。
今の映画はCGで目眩ましして、不必要なオーバーな演技、若者受け狙いのアイドルを無理やりキャスティング、名作の三番せんじ、悪化したリメイクばかりじゃないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています