X



トップページ懐かし邦画
353コメント125KB

黒澤明・乱 副題〈板に始まり板に終わる〉

0340この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 11:58:47.54ID:jD+JvXXe
あなたの最高傑作は?と聞かれると 、黒澤は常に次回作。と答えてた。

しかし、乱の時は、乱が最高傑作だ。と答えた。

乱以降の作品、夢、八月のラプソディーは、画家を目指してた頃の原点に戻って作ったのではないだろうか。映画を撮るというよりは、キャンバスに絵を描くような気持ちで。

まあだだよのせんせいは自分自身を画いたのだろう。

つまり、乱は映画監督黒澤明の集大成であり、

八月の狂詩曲と夢は、画家黒澤明としての作品

まあだだよはあのせんせいは黒澤自身
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/20(土) 14:08:08.40ID:rJThyl2/
スタンリーキューブリックのドキュメント見たけど黒澤明かそれ以上にパワハラらしいな、スタッフや出演者は精神を病むほどやられたらしいし、完璧主義の映画監督とか同じ感じなんだろうな
0342この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 12:19:07.87ID:18Rb3rio
今のなあなあ現場じゃいい映画は撮れないよ。
役者も甘やかされてるだけ
0343この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/21(日) 18:08:37.60ID:Tw5mYYXv
>>341
コッポラの場合、地獄の黙示録のときに
完璧を求めるあまり異常に撮影が長引き
逆にスタッフや役者に一体何がしたいんだお前はと総バッシングを浴びて
メンタルやられてヨロヨロになりながらも奇跡の編集で名作に仕上げた
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/22(月) 10:28:31.41ID:ubx/WrP9
テレビドラマの撮影でもすごく時間を掛けている
ロケ現場に遭遇すると撮影したものをチェックしたりして、
俳優はつくづく待たされるのが仕事と思わされる。

それでもアメリカでは日本の3倍は時間を掛けると聞いた。
そりゃあダレるわ。
テレビでこんなだから、映画となるとなおさら。

映画ロケに出くわしたのは二回。
中村主水でブレイクする前の藤田まことと、
「古都」の百恵ちゃん。

藤田さんのは未見だが、百恵ちゃんのは
TVで放送された時に見た。
時間を掛けて撮ったのに、たった数秒のシーン。
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/01/23(火) 11:03:11.95ID:zyf7mmZU
世界の北野を無視か
黒澤から正式に「日本の映画を頼むよ」と託された正統後継者やぞ
0349この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/03/10(日) 21:17:41.72ID:mH/SsIy/
世界で一番通用した日本の芸術家は
鳥山明か黒澤明だろうな

人気なら鳥山がダントツだが
スターウォーズに影響を与えた黒澤の功績も大き過ぎる

サブカルと言ってしまえばそれまでだが
むしろメインカルチャーのほうが活気がなくなっている
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/07(金) 06:29:55.64ID:W2fXxh6S
あなたの最高傑作は?と聞かれると 、黒澤は常に「次回作」と答えていた。

しかし、乱の時は「乱が私の最高傑作だ」と答えた。

乱以降の作品、夢、八月のラプソディーは、画家を目指してた頃の原点に戻って作ったのではないだろうか。映画を撮るというよりは、キャンバスに絵を描くような気持ちで。

まあだだよのせんせいは自分自身を画いたのだろう。

つまり、乱は映画監督黒澤明の集大成であり、

八月の狂詩曲と夢は、画家黒澤明としての作品

まあだだよはあのせんせいは黒澤自身
0353この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2024/06/20(木) 15:00:33.93ID:va/ReERw
黒澤の御殿場別荘での宮崎駿との対談後に
宮崎が黒澤の描いた絵コンテについての感想を聞かれたときに
あれは、あんなもんでしょ的に
絵としてはあまり評価しなかったことばが
なんか絵描きとしての矜持が強く感じられて面白かったな

映画では負けてるかもしれないが
絵は俺の方が上だみたいなw
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況