X



トップページ懐かし邦画
352コメント125KB

黒澤明・乱 副題〈板に始まり板に終わる〉

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/29(土) 17:11:31.18ID:HMoR9cSX
さあ、板について語ろう!
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/07(月) 19:09:37.72ID:9Efl9m0E
個人的にはこの作品はイマイチだな
セットも本物志向で
お城も燃やしたみたいだけど
やり過ぎかな
シェイクスピアの舞台だって
そんなのしないわけで
ハリボテでいいんじゃないかと思う
舞台のセットがニセモノだからって
舞台では客も誰も気にしないわけでしょ

演技のために望遠カメラで撮ってるから
突き放した感がスゴイ
余計冷たく感じる
見てる方もイマイチ感情移入しづらい
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/07(月) 19:15:52.90ID:9Efl9m0E
後期の黒澤監督の作品は時間がかかりすぎて
俳優の拘束時間が長いのよね
年単位だし
だから三船さんでも健さんでも
出るのは躊躇しちゃった
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/07(月) 20:05:38.32ID:9Efl9m0E
影武者の時に
色彩設定までで宮川一夫さんが降りちゃったのが大きい

どうもカラーの方はしっくり来ない
黒澤監督なら完璧なの作れたと思うけど
その前に終わちゃった

自分は浮世絵みたいな
武士や俳優や美人やおばけが出てる
カラーの時代劇が見たい
レスを投稿する