X



トップページ懐かし邦画
372コメント111KB

【金田一耕助】 女王蜂 【石坂浩二】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/09/01(土) 10:55:41.47ID:jL4ZEvnd
1978年(昭和53年)2月11日に公開
原作、横溝正史
製作、東宝映画
配給、東宝
監督、市川崑
石坂浩二が金田一耕助演じた4作目

金田一耕助:石坂浩二
神尾秀子:岸惠子
蔦代:司葉子
東小路隆子:高峰三枝子
大道寺智子:中井貴恵(新人)
多門連太郎:沖雅也
お富:草笛光子
おあき:坂口良子
大道寺琴絵:萩尾みどり
等々力警部:加藤武
九十九龍馬:神山繁
木暮刑事:小林昭二
加納弁護士:大滝秀治
日下部仁志:佐々木勝彦
駒井泰次郎:佐々木剛
赤根崎嘉文:中島久之
文彦:高野浩之
遊佐三郎:石田信之
農夫:常田富士男
黒沢(刑事):冷泉公裕
大道寺鉄馬:武内亨
花上晃
速水るい:白石加代子
お富の母親:沼田カズ子(ノンクレジット)
嵐三朝:三木のり平
山本巡査:伴淳三郎
大道寺銀造:仲代達矢

関連スレッド
[どれが一番] 犬神家の一族 7 [美味しかった?]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1511926582/
悪魔の手毬唄
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1415621381/
獄門島
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1350655675/
【しばり】病院坂の首縊りの家【じゃないよ】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1226886309/
【金田一】悪霊島【LET IT BE】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/rmovie/1485731423/
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/02(土) 15:02:32.44ID:oZVSR1TN
>>162
横溝先生によると、『悪霊島』の巴御寮人は司葉子を頭に置いて書いたらしいから、合わないことはないと思う
ただし原作が完成したのは市川崑の初期シリーズ終了後
上辺は上品でやさしげな美女ってところが肝なのに、篠田監督の映画の岩下志麻は見るからにキツそうでイメージが違った
岩下なら『八つ墓村』とか『仮面舞踏会』の、活力のあるヒロインの方が合いそう

『女王蜂』は殺人の印象が薄くてそもそも映画向きじゃないから、同窓会映画として楽しんでる
場面は少ないけど、坂口良子も出てるし
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/02(土) 19:07:44.56ID:Ovn6v+1e
>>163
なるほど!横溝先生はそういうイメージだったのか
共演者が濃すぎて今一つに見えてしまうのかなあ…
あくまで、自分の見解なのでそう見えない方はごめんなさい
岩下でドラマ版良いですねえ
出て欲しかったわ
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/03/20(水) 20:43:26.97ID:kBWNwYcT
187 : 映画板より転載 : 02/06/11 17:08 28 :  :02/06/11 01:59 ID:6gT2rIaO
4月号の日経エンタで、今祥枝って言うライターが「八つ墓」のDVD紹介で「ワイルドなショーケン版、金田一耕助。
おなじみの名探偵を演じるのは萩原健一、ワイルドな金田一を好演」って書いてた(w
「今祥枝」で検索すると、こやつも評論家らしい・・・。
29 :名無しのシネマさん :02/06/11 03:08 ID:iSbRFFSY
今さんって若いのに大活躍ですよね。
31 :名無シネマさん :02/06/11 12:37 ID:N5Iz5/ac
>>28
クソライター集団の集まり「Mテレパル」に寄稿してますな。
「八つ墓村」観てないのに、仕事受けるなよ。
せめて受けたら観ろよ。
188 : 匿名希望さん: 02/06/11 22:58

松竹版なら、金田一は渥美清だよね。
萩原健一は事件に巻き込まれる主人公。
間違えようが無い。
つまり、作品を観もせずに紹介したという恐ろしいライター。
しかも、松竹版は大ヒットしたし、テレビでも何度もやってるしレンタルビデオ屋にも置いてある。
こいつはマジでライター辞めろ
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 14:37:44.11ID:a4oUOyZo
各お屋敷以外のロケが女王蜂だけ少なくショボい気がする
犬神家の一族→湖と那須ホテル周辺
悪魔の手毬唄→お庄屋家や葡萄酒畑や工場
獄門島→島全体
女王蜂→京都?
病院坂→法眼家以外も
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 16:00:45.69ID:37zg9DG4
秋といえば女王蜂だな
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 17:20:47.51ID:Gou29OPU
タイトルの音楽が一番アガるところで

   三木
伴 のり平
淳三郎

と出るとこだけ好き
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/09/27(金) 20:31:34.41ID:7uYIu9lx
>>169
ウチの庭にも出没しているからコワイ
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/02(水) 12:21:29.42ID:ROKd9KVY
は、はやみ、たすけてくれ
ことえさんをせっとくしてくれ…
僕は少し待ってくれといってるだけなんだよ〜(´・ω・`)
0173この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 02:10:07.45ID:t3X59swz
仲代の学生服はあれありなんかな
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/06(日) 05:59:52.75ID:Prf7pt4C
シリーズの若作りのマイベスト5

仲代達矢(女王蜂)→詰襟からはみ出した首の肉、顔の大きさ、何もかも凄い

入江たか子(病院坂の首縊りの家)→白塗り&ライト&真っ黒な背景 サスペリアかと思った

司葉子(獄門島)→もんぺとおさげ

高峰三枝子(犬神家の一族)→入江ほどのインパクトはないが、ただ白塗りしただけで全く若く見えない

伴淳三郎(女王蜂)→ズラが強烈
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/08(火) 02:06:10.26ID:4fbMZFHh
女王蜂はロン毛の神山繁も原型を留めてなくて誰か分からなかった
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/14(月) 17:02:45.17ID:JKCbqAXH
唇にミステリー
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/18(金) 04:43:06.64ID:sVrvM6ih
>>178
>>180
映画を封切りで観て、連ドラ版をリアルタイムで観た

もう少し大人になるまでその二人が同一人物だと気づかなかった

女怪に出てくる重要人物はこの人が演るべきだと思った
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/22(火) 02:47:02.81ID:jmVy6TVm
やはりおれは蝙蝠のくだり、その蝙蝠の謎がとけていくくだりが好きだなあ
嵐三朝だわさ
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/04(月) 11:55:00.21ID:eLS83kpN
「悪魔が来りて笛を吹く」
気色悪い映画だ!
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/04(月) 12:37:15.27ID:j8mhnd16
悪魔が来たりて笛を吹くは原作で読んだけど面白くてかなりハマったな
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/08(金) 19:59:32.42ID:9ac0/10b
>>185
今見るとあまり美人ではない?
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/08(金) 21:54:46.57ID:AEGG70Rd
中井はせいぜい、手毬唄の泰子とかあの辺の地味美人
とてもとても、大道寺智子には見えない
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/18(月) 18:50:54.65ID:MstBqMSD
坂口良子は可愛いけど、御嬢様役は無理でしょ
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/18(月) 19:08:10.04ID:+uxuQLeY
中井貴恵は可愛らしいし下手な芝居が初々しくていいけどな、親父の佐田啓二がイケメンだしブスではないわ
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 01:14:34.48ID:H5jSQ1Hd
慕っていた女教師に唆されたとは言え、簡単に素性のわからん学生に股開く御嬢様…
銀造さんも悔しかったろう
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/29(日) 03:36:23.81ID:XFHXnyg/
開く前から佐清フィギュアだとわかってたわい!

と書いてやろうとしたらそう来たか!
オレも欲しいぞ、コレ!!
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/07(火) 22:59:29.06ID:AeI6C/H1
原作の智子はもうちょっとお転婆で情熱的なイメージ
陰りとか微塵もない
映画だと乗馬シーンでさえ何か暗い
今から戦さに向かう武将かよって
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/26(日) 17:05:42.23ID:EBdtxkc1
完全市川作品と比べて絵面がなんとなく二時間ドラマっぽいのが評価の低いところですかね
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/13(金) 16:21:54.25ID:yE7LApZN
公開当時シリーズとして盛り上がっていたのかステマがひどかったのか、中学生だったのにいろいろ覚えていてテーマ曲すら覚えている
テレビで見られる古谷一行の金田一耕助のほうが好きだったけど
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/14(土) 21:45:35.10ID:JDpEd4Ok
珍しくもまた会おう!と去った等々力警部だが次作では金田一を覚えていないというw
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/05/01(金) 01:51:37.28ID:WMB59I06
来月11日にプレミアムでやってくれるな
いつも犬神家、獄門島、手毬歌ばっかりなのに珍しい
病院坂もやるし楽しみ
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/06(土) 03:03:19.56ID:NOlghGy0
長らく原作通りの外見と性格の金田一を初めて映像化したのは
石坂版だと刷り込まれていたが、本当はその一年前の中尾彬版の
本陣殺人事件がそうなる予定だったんだよな
予算の都合で現代が舞台になって金田一がヒッピースタイルになってしまったので
結局石坂版にそれを譲ってしまったが、原作通りの謙虚な性格とか
頭をかいたりする仕草なんかは中尾版が最初だった
市川監督も犬神家を撮る前にあれを観て参考にしてるフシがある
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/06(土) 18:31:51.54ID:Dw8Mu1sP
神山繁のロン毛と仲代の学ランは強烈なインパクトだな
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/06(土) 23:37:28.87ID:wBrFRUa2
中井貴恵かわええ
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/08(月) 23:30:37.80ID:thnYiQ13
(再掲)
NHKBSプレミアム 6月9日(火)午後1時00分〜3時20分 <6月11日から変更>
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/12(金) 07:35:04.85ID:p5sy+09V
警部が「探偵といえば・・・」と服装の説明をするところでカットされてたね
「小間使い」も今は自主規制の対象なのか
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/12(金) 16:46:22.16ID:zP9yyvsB
小間使いを消すのはNHKだけかも
以前もNHKBSでやったとき「小間使い」を消してたけど、別の局で放送したときは大丈夫だった
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/12(金) 21:05:11.60ID:htWz6otq
BS見逃したんで悔しくて昨夜DVD見たんだけど、探偵といえばって警部だっけ?
三木のり平だったと思うけど勘違いか、今日もみるかなw
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/12(金) 22:13:55.74ID:1ANxzgmU
前にBSPで悪魔の手毬唄を放送した時数秒間飛んでた時があった
なんかセリフが繋がらないなーと思ったら2度目の放送見てああやっぱりと
磯川と権藤医師の会話シーンだったけど別にカットする様なセリフでもないし
未だにあれは何だったんだろうと不思議
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/13(土) 01:52:57.20ID:znBk6yNk
病院坂を初めて観た時、原作はまだ読んでなかったけど普通の住宅街が舞台だったので
ようやく横溝おじいちゃんも田舎の旧家狂いからを卒業できたかって思ったんだが
その後で鹿賀版悪霊島を観て、ああやっぱり死ぬまで治らなかったんだと
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/13(土) 14:33:25.51ID:FakueOUd
>>245
「小間使い」が消されていたのか
封切り時に映画館で観た時には「小間使い」と言っていたな
司葉子が若作りで可愛かった
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/13(土) 20:22:39.39ID:qaweRI3s
>>249
読者の要望もあるんだよ
仮面舞踏会と病院坂書いたあと
岡山県で磯川警部物を書いてくれって手紙が来た
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/13(土) 23:21:33.59ID:xyu7QdxL
>>254
昼は小間使いさん。夜は妻なんだよな。

この映画の蔦代さんを見ると思い出す。
がきデカのネタで、こまわり君が栃の嵐の用心棒になって「僕は昼は先生の用心棒兼秘書。夜は先生の妻なのだ!!」
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 00:18:15.69ID:HXBKPzU5
女王蜂の中井貴惠が清楚で初々しかった
この時代は育ちの良さと知性を醸し出せる若手女優は他にいなかったんじゃないかな
大竹しのぶは庶民的でぶー原田美枝子は既に濡れ場を演じていて
檀ふみ竹下景子は年くっていて秋吉久美子はふーてん
二十歳前後の女優ならしいて言えば岡江久美子くらいかな
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/17(水) 08:12:19.73ID:yaIFwDPl
檀ふみは古谷版「悪魔が来りて笛を吹く」の美禰子役なんか、いかにも良家のお嬢様って感じで、西田版の斉藤とも子よりそれっぽかったがなぁ。
実際、彼女も中井貴恵同様リアルでお嬢様育ちだし。
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/06/18(木) 02:22:34.73ID:zdl6FxzN
檀ふみは気品のある顔立ち
しかも知性も兼ね揃えている
気品とか知性はやはり育ちが表われるんだなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況