>>447
横レスだが老いは生きている限り誰にでも必ず訪れる
この誰にも避けられない宿命を粛々と受け容れて老人ならではの価値を生み出せることこそが、
つまり役者ならば老人ならではの雰囲気や演技を創造することこそが
その人が老人になっても存在価値を保ち続けている証しだ

他方、老いたにもかかわらずそれを受け容れず若い時にしか通用しない価値、例えば容姿だけのアイドルとしての価値を周囲に強要しようとすれば
それは老人になり若い時の価値が失われたことによってその人間の存在価値も消滅するということだ

前者は老婆役を見事に演じる松原智恵子の生き方であり、後者は老いを受け容れず20歳以上も若い俳優の妻役にこだわり
演技力による女優としてでなく容姿によるアイドルとしての価値を主張し続けている吉永小百合の生き方だ