X



トップページ懐かし邦画
1002コメント420KB

昭和東宝特撮SF映画総合5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0702この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/28(土) 23:23:07.04ID:FwwNV80H
田崎潤は演じる幅が広いので、軍人!と言う感じが強いわけではないような。
藤田進は、特撮者にとっては軍人(しかも偉い)のイメージです。
しかし、常識人にとってのイメージは黒澤明の映画の主役でしょう。
https://i.imgur.com/ZTmJqZS.png
https://i.imgur.com/qtLAPyf.png
ちなみに、↑この石段はまだあります。機会があれば訪れて見てください。
轟夕起子、かわいかったですね。
新東宝に移ってから彼のキャリアはあまりぱっとしません。
彼を活かす監督がいなかったということでしょうけど。
https://i.imgur.com/oTptX8Y.png
↑丹波哲郎とのツーショットで、特撮映画か!と思いますが、実は悪い奴らなんですね。これが。
個人的にベストは、原節子、鰐口晴子との「ノンちゃん雲にのる」ですね。
https://i.imgur.com/FVeirHn.png
0703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 01:32:19.83ID:BxLDAsbJ
>>702
丹波と藤田進のは、前田通子が日本初ヌードを披露した作品でしたね
0704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 08:38:01.83ID:0HwCwOCW
時代劇の階段を登るシーンで裾をまくることを拒否して潰された前田通子も
日本映画界の悪習である五社協定の被害者だった
0706この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 09:41:27.08ID:ChrGB/Ll
>>705

だからじゃ無いですが、三原葉子がグラマー女優で復活したんですよね
0707この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 13:19:18.89ID:VdTu7X65
「コーヒー熱ぅにして、ええコップ入れて持ってこい」


「ちょっとすき焼き甘ぅやってくれるか」
0708この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 14:26:59.77ID:+eYZUTFy
田崎潤はモスゴジみたいな会社の上司役もあう
藤田進は軍人しかない、とくにドゴラの役柄がよかったわ
0709この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 18:39:59.13ID:cTktaAUz
前田通子は女競輪王がよかった
0710この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 19:09:28.81ID:s0MMbuFk
緯度0大作戦を初めて観たとき敵役のシーザー・ロメロ、どっかで観たことあるなぁ、、と思った。何のことはない、テレビシリーズのバットマンのジョーカー役だったんだw
それ以降この作品観るたび白塗りの顔が重なってくるw それとα号カッコ良すぎ!
0713この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/29(日) 22:04:01.05ID:Ve/U4S3o
ドゴラの藤田進は、ほんとうに軍人らしくてカッコ良かったですね。
https://i.imgur.com/2NnlfDg.png

ソフト化が待ち望まれる「獣人雪男」ですが、この映画が好きな人は「The Manster」(1959)も好きなはず。
双頭の殺人鬼、というのが日本語タイトルですね。
これは、火山噴火が出てくるので夏はちょっと暑苦しいかも。
夫婦で優秀な研究者で、奥さんを研究材料にしてしまう(奥さんが望んだとはいえ)というのはまずいでしょう。
「キュリー夫妻のようだと呼ばれるのが・・・」とか言って。
https://i.imgur.com/JyV6dEP.jpg
人体実験博士、中村哲が死ぬほど怪しい。素敵な声にしびれますけど。
https://i.imgur.com/UR3ld94.jpg
殺人を犯していて、悪人の方の頭と分離したら良い方の頭(元々の人)は無罪?
https://i.imgur.com/SYEnHgH.png
中村哲、改造が好きやな!と思っていたら「緯度0」にも出てました。
https://i.imgur.com/wFXLzJI.jpg
アルファ号よりも黒鮫号のほうが好きですね。かっこいい。
https://i.imgur.com/AlkRPju.jpg
艦長も好き。改造されてしまうけど。
https://i.imgur.com/RG3X1RC.jpg
0714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/30(月) 10:01:58.33ID:ImHi7rsV
特撮映画にアメリカのジョセフ・コットンやラス・タンブリンを呼んだ東宝
いくらなんでもイメージダウンだったよ
0715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/30(月) 10:52:55.08ID:VpQjR7m4
アメリカでパッとしなくなった連中を呼んでやったの話。
当時はタンブリンもコットンも安いホラーやアクションで糊口を凌いでたんだし。
0716この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/30(月) 12:54:47.32ID:cz1x5cJ1
>>709
死刑囚の勝利の前田通子は最高でしたね
0718この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/30(月) 18:29:37.15ID:cPj8JyaG
前田通子は当時の女優としてはオッパイが大きかった
0719この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/30(月) 21:51:37.85ID:hxpsRfsY
マタンゴのパンフレット読んだけど
東宝としては東宝がつくり続けた「怪獣もの」意識してたんだと
0721この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/31(火) 12:57:42.63ID:qn9yREEn
>>718
後のグラマー女優は前田通子に匹敵する程の巨乳は居ませんでしたね
0722この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/31(火) 17:32:17.58ID:rWJtcTBc
前田通子は例のトラブルで出演料も払ってもらえず
徹底的にいじめられた気の毒な女優だった
0723この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/31(火) 20:06:07.46ID:jUz55LA5
五社協定なんてほんとうに俳優いじめの下劣なやり方だな
0725この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/07/31(火) 22:36:31.18ID:eK2ClBUI
東宝のスタッフがこっそりガッパの撮影参加してんのロケ先で見つかって五社協定で首
→日本特撮映画結成 って流れがあるんだよね
0726この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/01(水) 01:57:40.31ID:QQBuMGhp
田宮二郎、山本富士子も五社協定によって俳優人生を台無しにされた
0727この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/01(水) 07:26:35.79ID:wfvMwWzd
二人とも故人になってしまった
0730この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/01(水) 10:16:55.71ID:W2vdisyF
バカ、田宮二郎はとっくに亡くなってるだろ
世間知らずの引きこもりめが
0731この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 01:39:34.43ID:yPpQeopb
コレクターズ、美女と液体人間だけ買うの恥ずかしいな
ハードなえど映画だと思われそう
0732この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 05:17:37.63ID:EJGFti5L
>>728
永田雅一は最低
大映に所属した俳優さんの末路は気の毒
毛利郁子が象徴である
丸井太郎もか
0733この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 06:50:21.22ID:Dj7DDGoL
ラッパは大映倒産で落ち込んでる頃
エレベーター前で偶然にも田宮二郎とバッタリ出くわして
さんざん罵倒されたんだよね
0734この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 09:16:14.37ID:sFVxN3D9
毛利郁子は痴情のもつれで罪を犯し、丸井太郎は急に売れてプレッシャーに負けただけ
ラッパと関係ないじゃん
0735この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 10:00:01.54ID:bgVehsSP
海底軍艦は今じゃ絶対作れん映画だな
神宮司のあくまで日本軍人としての立場を崩さない姿勢、戦後人には描ききれまい

これが作れたのはまさに戦時中に国策戦争映画を手がけていた東宝だからこそ
後にも先にも戦後世界で日本軍人が活躍する映画はこれが唯一だろう
0736この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 10:04:13.50ID:RuCnUc8C
大和魂を貫いた帝国軍人はのちにいろいろ歪曲されて
支那人、朝鮮人のいいがかり、たかりの元になった
0739この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/02(木) 17:55:55.39ID:0BtP5387
チョンはどのスレにも出没するんだな
汚らわしい
0743この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 02:31:40.59ID:xCtVAWjd
地球防衛軍は自衛隊の協力で完成できた映画
0744この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 05:29:45.88ID:GRY3Ughs
ミステリアンドームが破壊されたときの大黒煙は自衛隊がやってくれた
0745この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 08:57:00.52ID:1rGofldz
本多監督作のモブ描写のすごさよ
自衛隊の動き、怪獣から逃げる一般人の描写

三大怪獣の最後
村が埋まる場面で悲しむ一般人の描写は本多監督ならでは
0746この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 09:49:10.54ID:tdJmaGpj
それは第1作の「ゴジラ」で証明されてるだろ
ニワカには困ったもんだ
0749この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 12:41:40.03ID:fsahbNqw
>>734
関係はあるから!
毛利郁子や丸井太郎の扱いが良かったら、そうはなりませんでしたよね
0750この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/03(金) 17:36:56.91ID:xsNADt9W
ゴジラ第1作目からリアルタイムで見たこともない
ションベンタレ小僧は知ったかぶりするから困る
0752この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/04(土) 01:53:10.13ID:eqP5/9Sl
何も言い返せないと悪たれつくしか能がないんだなw
0754この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/04(土) 06:46:49.35ID:wOx1vlQP
苦しい負け惜しみに必死のクソガキw
0756この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/04(土) 10:11:18.82ID:7tzlZl/f
もっと素直になれよ、ハナタレ小僧w
0757この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/04(土) 17:37:00.06ID:W2kgBjYU
苦労知らずの馬鹿ガキどもは特撮映画を語る資格なし
0758この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/04(土) 18:23:58.17ID:jF16z0dq
緯度0大作戦見て思ったんだが
グリフォンやコウモリ人間のように
巨大ネズミも改造生物なの?野生化してたけど
0761この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 01:33:21.33ID:KcZBXjUT
>>759
中島春雄さんね
0762この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 01:48:44.63ID:uifPkbl7
wiki見たがマリクの改造種とされてる
本編ではそんな説明なかったが
コウモリ人間はゴッドマン、グリホンはアニゴジ小説に出てるけど
大ネズミは緯度0だけ
0763この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 08:17:14.35ID:mSsp6SW/
キングコング対ゴジラの制作が決まったとき
よくアメリカ側はキングコングのクレジットを許可したよな
0764この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 10:03:56.14ID:tfocbv0l
東宝創立30周年を記念して企画された「キングコング対ゴジラ」は
ゴジラ久々の登場で当時最大の話題になった
しかもカラー、シネスコ、立体音響の作品だったし
0766この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 11:35:45.42ID:V+0cW5nr
昔は、キンゴジのテレビ放送やソフト化は難しいって言われてたよね。
(JICC出版のゴジラ宣言にそんなことが書かれてた。)

問題は当然解決してるんだろうけど、何が問題だったの?
0767この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 17:55:02.59ID:V+0cW5nr
ガス人間第一号を見直したけど、やっぱりいい映画だった。
土屋嘉男も八千草薫もいいけど、一番印象に残ったのは左卜全だった。

佐多契子って、デビュー作のこの映画ではかなりいい役なのに、
その後は数えるほどしか映画に出てないね。

時代的にも年齢的にももっと活躍していいと思うんだけど、何かトラブルがあったんだろうか?
0768この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 18:14:36.39ID:+Whn0IVd
ガス人間が鉄格子を通り抜けるシーンは
のちにターミネーター2でキャメロンがパクッた
0769この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 18:49:38.47ID:UBpFx7eN
>>767
佐多契子は綺麗可愛いって感じだったけど芝居が今一つやったかな
多分このあと結婚引退したんでしょう
0771この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/05(日) 21:31:08.88ID:eCtF7AWZ
>>769
「大海獣バラン」の園田あゆみ、
「マタンゴ」の八代美紀とかと
同等の感じが在りますね、佐多契子。
上原美佐とか三井美奈とは違う扱いに感じますが。
0773この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/06(月) 02:26:18.67ID:3P3lnrMR
みんなその場しのぎの使い捨て女優だった
0774この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/06(月) 19:33:23.53ID:KtUSZ6Cz
本多監督作品の一度だけヒロインなら
海底軍艦のムウ帝国の女王とメカゴジラの逆襲のサイボーグ桂もよかった
0776この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/06(月) 21:05:15.34ID:DJaxV8Gh
ひし美ゆり子もアンヌやってなかったらそんなポジションかな
0777この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/06(月) 22:41:39.71ID:3aIGMH8i
>>774
小林哲子と若山セツ子?
どちらも短命だったね
0778この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/07(火) 00:57:44.57ID:I5l3Et9w
藤山陽子も長い目で見れば使い捨てまでとはいかなくても腰掛けで女優業やってた感あり。
0779この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/07(火) 04:18:34.31ID:RmyWIXxt
特撮映画に一番多く出演した女優は白川由美、ついで水野久美
0780この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/08(水) 07:03:34.07ID:UL9XUfnq
>>774
若山セツ子じゃなく、峰岸徹の元妻の藍とも子だったね
0781この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/08(水) 15:22:32.46ID:IUVtLsFf
>>766
キングコングの使用権が5年間とか言われてたんで
そこら辺はまた版権料が別途かかるとかの思い込みじゃないの?

昔の契約にはソフト化の際〜なんて入ってなかったろうし
0783この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/08(水) 23:43:03.25ID:Bl0NJbvM
雨降ってナイター潰れると名前しか知らなかった怪獣映画が見られて嬉しかったな。サンダガイラやドゴラとかね。マタンゴは怖かった。
今じゃその辺りの作品が全部ノーカットワイド画面でHDDに入っていていつでも見られる。いい時代だ。政治状況は最低だけど
0784この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/09(木) 01:28:17.27ID:emtifqjj
9月の特撮王国予告CMで「フィナーレを飾るのは・・・」ってナレがあったけど
10月以降もやるのかな? 「モスラ」も「マタンゴ」も「電送人間」もまだなんだけど。
0786この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/09(木) 20:58:56.64ID:98jm3Wq+
そしてまたドラマばっかりになる専門チャンネル
0787この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/10(金) 01:09:30.49ID:+CQ2i9oz
水野久美や若林映子がヴァンプと言うのは解るが、白川由美迄ヴァンプ?って言うのは理解出来ない!
ワイズ出版の三船敏郎本はインチキに感じる
0789この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/10(金) 02:01:06.74ID:a4MgYElD
明るく楽しいがモットーの東宝だからな あくまで健康的なOG(古い!)的なお色気ですわ
0791この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/10(金) 18:35:57.52ID:gdkzGOPz
芸スポに八千草さんのスレがあった
今年で87歳、朝食はステーキなんですって

?「僕のビフテキより大きいじゃないか!」
0792この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/11(土) 07:54:00.78ID:AcoK16Q3
引退した女優は公の場に出てこないほうがいい
顔が劣化して見苦しいからね
0793この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/11(土) 09:10:16.26ID:UTVxA/1x
>>789
そうです!
団令子や白川由美もその類いのものでしたね
0795この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/11(土) 13:59:28.20ID:7c7lsIMb
>>794

と失礼な奴に、失礼なのが申して居りました
0797この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/11(土) 15:13:34.69ID:UKYqzj9k
うーん、そこは迷うんだけど「フランケンシュタイン対地底怪獣」が変身人間シリーズの最終到達点であり、怪獣シリーズへの分岐点(回帰点)だと思う
サンガイは変身人間シリーズが描いて来た異形の人間の悲劇とは違うと思うから
0800この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/12(日) 10:08:26.18ID:R2BLvZNK
youtubeにupされてる「大空の野郎ども」に白川由美がヒロイン
園田あゆみがチョイ役で出てるね
0801この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/08/12(日) 13:30:46.63ID:C37RTnlP
そうだね、サンダもガイラも怪獣か
フラバラフランケンは変身人間にも怪獣にもなりきれない存在、悲しい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況