X



トップページ懐かし邦画
1002コメント270KB

【勝新太郎 版】座頭市シリーズ総合スレ ★2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0203八吉
垢版 |
2019/10/05(土) 03:36:17.43ID:rIOIOF7Y
この映画、父ちゃんから聞いた。

あっしには、かかわりのねーことです。

バサッバサッバサッって切るんでしょう?
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 20:58:33.92ID:VL2Ato96
それ紋次郎だろ
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 21:00:35.91ID:G+MNt/sU
・幽霊が市を招いた
・祭林に風車
・鴉がカァーと鳴いて市が来た
私的に大好きな作品です。
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 21:11:47.81ID:VL2Ato96
俺はTVドラマのやつだが
題名は忘れたが雪国を目の見えないお遍路さんが旅するやつ
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 21:14:51.79ID:VL2Ato96
2012/12/19
座頭市物語 #23「心中あいや節」
これだった
子供を流産した女性が雪の中で死んでいく
その演出が震えた
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/05(土) 21:21:26.23ID:VL2Ato96
座頭市は監督だけでも数人いて
みんなが作品を競い合っている
だからいいものができる
0210205
垢版 |
2019/10/05(土) 23:03:20.80ID:G+MNt/sU
祭りばやし
→座頭市では悪役ばかりの石橋蓮司さんがいい人役。
萩尾みどりさんはどう見ても西内まりやちゃんで超絶かわいい。最後はウルっと来ちゃいますよ。
幽霊
→これぞ原田芳雄さん!不器用なアウトローでカッコいい!
勝新さんとの絡みはコントにしか見えない。
江波杏子さんが本当艶やかで素敵。
でも最後は悲しい結末。

→黒澤明の用心棒を意識した作品?若林豪さん渋好き。
男勝りの浜木綿子さんかっこよすぎて!!
香川照之の「ぶち殺すぞこの野郎!」のカイジのセリフも母のDNAを感じる。最後の別れるシーンは何度見ても良きです。

映画なら東野英二郎さんの出てる鉄火旅、三木のり平さんとアリアナグランデな小林幸子さんの出てる二段切りが好き。
因みに私は30前半ですが座頭市・初期の水戸黄門・必殺仕事人辺りとドラマが大好きです。今のドラマは興味無しです。
0211この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/06(日) 19:58:34.60ID:wZGQXhfZ
>>210
これも保存してあった
しかしこのころの座頭市はそろそろパターンが飽きてきた
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/08(火) 11:40:06.63ID:Pvc4BA/c
伏見直江と言う戦前の女剣劇女優さんが出た作品は何と言うヤツでしょうか?
因みに伏見直江は出てすぐに殺害される老婆役でした。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/08(火) 22:17:48.46ID:Bub2JxTR
毛利郁子さんと言う方が、準レギュラーの様?な感じで数作に出てますね
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 19:48:24.00ID:gZgR2xPb
>>212
折れた杖だな
この回は面白かった
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 19:49:40.11ID:gZgR2xPb
>>214
根室狂史郎にも出てるね
この時代に生まれてよかった女優だね
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 20:17:32.06ID:91vrrvTe
テレビに移行したのは失敗でしょうね。
乱造して安売りした事になる。
製作側が作品を大切にしないとファンは寂しい。
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 20:29:52.60ID:gZgR2xPb
いや すでに座頭市は映画でやりつくしてるよ
TVは延命処置
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/09(水) 21:33:54.39ID:oshkJ6uE
今存命の俳優でまともに殺陣できる人いる?
勝新さんと和歌山先生の刀使いは凄いね。
他のスレでも皆さん意見してるけど勝新さんは滑らかで和歌山先生はとにかく早い。萬屋さんの豪快な捌きと藤田まことさんの地味だが確実に仕留める無駄の無い捌きも良きです。
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/13(日) 03:22:45.25ID:fnYS8SJ1
柴俊夫、大竹しのぶ出演の江戸時代に手術で視力を回復させるけど親分がめくらフェチだから治りかけの目を潰すとかいうトチ狂ったエピソード
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/13(日) 22:46:26.04ID:KIVCe1h1
>>216
眠狂四郎

>>>219

若山富三郎ね
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/16(水) 18:38:58.46ID:xB0+eTwn
最近、座頭市に興味を持ち始めた若輩者です。

youtubeで勝新太郎版、居合の詰め合わせ動画を見て
本格的に映画を見たくなりました。

正面に坐した男が手に持っている徳利を
居合で縦に真っ二つにするシーンのやつが見たいのですが
シリーズ中、どの作品か教えていただけないでしょうか?
下の動画の一番最初のやつです

youtube.com/watch?v=fBkXLsC4kJc
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/17(木) 00:39:23.07ID:oV43H2ki
>>223
222です、ありがとうございます
さっそく見てみることにします
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/24(木) 18:45:24.42ID:j0rKUKFG
CSで全く放映してくれないのが
座頭市血笑旅(1964年10月17日)
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/10/31(木) 07:21:19.15ID:TAtxO634
「悪名」は面白い   田宮二郎とのコンビは絶妙
だが浅吉が酒がまったくダメという設定は腑に落ちない
勝新などは大酒のみだったんだから
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/01(金) 14:49:52.19ID:CjoqidgK
勝新が酒飲んだから酒飲みじゃないとダメってw
シャブ中の役はシャブ中にしか出来ないのかw
人殺しの役は人殺しにしか出来ないのかw
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/09(土) 18:30:24.21ID:gBIz1UpR
スプラッター、ホラー好きに勧めるならどれかな?
とにかく血が好きな人です
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/09(土) 19:02:48.27ID:fUWg2120
折れた杖、御用牙、兄貴の子連れ狼。
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/10(日) 00:02:24.36ID:shWQhVAV
>>233
ありがとう
まず借りて決めます
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/10(日) 16:43:24.94ID:r7jL0+UT
>>235
相手は女性なので候補から外します
危ないところだった
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/10(日) 19:35:04.77ID:vybEiSaH
1979年夏、黒澤明監督の映画『影武者』のロケ中に主役の勝新太郎が突然降板。40年前のあの日、ふたりの天才の間で何があったのか?未公開映像や当時を知る関係者の証言をもとに、天才激突の真相に迫る。
NHK BSプレミアム『アナザーストーリーズ「天才激突! 黒澤明VS勝新太郎」』は11月19日(火)放送

■『アナザーストーリーズ「天才激突! 黒澤明VS勝新太郎」』
NHK BSプレミアム 11月19日(火) 午後9時00分
再放送:NHK BSプレミアム 11月25日(月) 午後11時45分
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/11/10(日) 20:47:46.31ID:3cLJZt7a
>>222
不知火検校、ぜひ見てください。座頭の生き様というか民俗学的にも座頭市に繋がるものが見つかるかも。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/03(火) 18:42:39.09ID:+Lmg5OlU
勝新の長男、亡くなってたそうです
南無
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/03(火) 23:17:25.23ID:sPOnQBUk
奥村雄大亡くなったか…
南無
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/04(水) 00:10:29.91ID:VK2X0/lr
事件性はないとか、しかし不思議だ55歳は若い。
もしかして最近の芸能界の例の・・
0243この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/05(木) 17:39:50.25ID:OY0LEBdw
悪名シリーズの勝新、田宮の最高コンビはすばらしい
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/07(土) 21:18:50.76ID:DyQEIQ2W
悪名シリーズ 伊達三郎や花沢徳衛、吉田義夫、上田吉二郎とかベテランさんが揃ってたから良かった
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/07(土) 21:47:49.29ID:xCq5eF6A
座頭市はわき役がすげーからな
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 11:51:19.47ID:eEbeGc5Q
>>235
朝丘雪路や渥美マリ、緑魔子が乳首見せてましたよね?
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/08(日) 17:45:03.97ID:m2JmMH5/
「破れ鉄火」がupされてる
やはり勝新はやくざがよく似合う
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 07:42:42.27ID:1RmraRnz
勝新の作品で「やくざ」の孤独とか、「やくざ」の優しさとか
そういう印象が強い作品はありますか?
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 10:38:24.77ID:kz28pHrW
「新・座頭市物語」だっけ 須賀不二男のヤクザが外した賽の目を見て見ぬふりしてくれるやつ
0251この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 12:43:34.16ID:D5MG4ImY
座頭市兇状旅かな
正・続で純心であった筈の万里昌代が身を持ち崩してしまって、
シリーズの中で評価は低いし映画内容全般暗い。

格好いい筈の名和宏国定忠治が成田純一郎の若い貸元を助けてやれなく
まあしっかりやれよと、ただ肩叩くだけ。

見方によっては渋い傑作かもしれない。
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 12:48:13.26ID:JUrDdSJp
国定忠治の演技は渋かったな
いい役者だな
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/09(月) 12:50:00.50ID:JUrDdSJp
昔はいい役者がごろごろいた
今はポット出のタレントがやるからね

大部屋ってのがあってそこにはスリや詐欺師みたいなのが
たくさんいた
だから演技じゃなく自然体で役ができるので評価が高い
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 04:11:10.22ID:wzVsDE9r
座頭市千両首の国定忠治はいただけない
取ってつけたように忠治を登場させ
本筋とあまり関係ない逃避行話を
だらだら描く必要があったのか?
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 17:03:38.48ID:I5VC4ccO
座頭市千両首では忠治が老け過ぎていたかもしれない。
ただ時代劇の約束事を見せてくれた。
円蔵や浅太郎などの僅かに残った子分達と共に赤城山に立てこもる落ちぶれた忠治、
捕り方の御用御用の御用提灯、山に張めぐられ触れると音のする
(カランといったか)捕り物用具や、馬子が引く馬、市が腰掛ける千両箱の
場面なんかは鍋島の猫騒動(碁盤の上に生首が乗っている)のシーンを
想わせてくれた。八木節も効果的に使われていたんじゃないかな。
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 19:24:42.26ID:b8H7IWPq
忠治の雰囲気を出せるのはあの俳優しかいない
0257この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 19:25:52.36ID:b8H7IWPq
たしかにストーリーは無理がある
でも座頭市と忠治のやり取りで忠治の子分が
強盗を働いて破門するところはいい演技だった
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 19:29:27.63ID:b8H7IWPq
この座頭市に出演していた俳優がその後ドラマや映画で活躍する
踊る大捜査線の1回目で警視庁長官を務めた役者も座頭市では
ヤクザの親分をしていた

あとピーターってオカマのやつも面白かったな
0259この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 21:18:54.22ID:C1h1kLKZ
>>250
ドラマ新座頭市シーズン1の「師の影に泣いた」が全く同じ話だったな
市が殺しちゃう師匠役が丹波哲郎でその妹弥生は当初の新座頭市物語の構想通り足が悪い設定の
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/10(火) 21:52:34.78ID:b8H7IWPq
座頭市っていつの間にか文化遺産でもあり
人間の記録なんだよね
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/11(水) 11:14:20.65ID:KXQhMh9C
座頭市のような、汚な尽し異形の主人公で客が来るのか?
盲目の剣士はそれまで、机竜之介、紅孔雀の東千代ノ介、くらいじゃないか。

当時大映上映館小屋主さんは皆が反対だったらしいね。
そこを押し切った永田雅一、勝新太郎も偉いね。
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/11(水) 19:16:02.65ID:DouTUpTd
>>262
当時はそれくらいしか娯楽ないんだよ
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 07:23:48.07ID:xAe/OdCG
新・座頭市物語で、市が杉山昌三九の痛いツボを押して怒らせたのはなぜなの?
うっかりじゃなくて、わざと痛めつけたんだよね?

それで揉み賃を貰ってないと言って因縁をつける市の方が、たちが悪いと思ったんだけどw
俺、何か見落としてる?
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/13(金) 23:02:54.02ID:Id6FJXpE
市はいつもそうだよ
他の映画でもそう
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 00:19:23.12ID:oexRl/we
いや、でもその時点では杉山昌三九はまだ悪いことしてないのよ
そんでお金貰えなくて、徳利のお酒を布団にまいて嫌がらせして帰ってたけどw
どういうことなんだろう…
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 06:49:17.30ID:RbSf9Fq0
勝新太郎「座頭市」最新CGで"復活" 中村玉緒&松平健と夢の競演!時代劇専門チャンネルCM第3弾


https://kyodonewsprwire.jp/release/201912124739
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 07:20:43.66ID:f/gY7fAS
>>264
人殺しを自慢する奴にお灸をすえたってこと。

この映画で違和感があるのは、河津清三郎と坪内ミキ子の兄妹の
年齢差が32もある事です。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 08:15:04.21ID:BCtW4ooX
坪内ミキ子は、テレビ版の柴田美保子のような逞しさがないから
市と一緒になりたいっていうのに違和感があった
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 19:42:30.60ID:GgoDmKSd
>>268
wwww32
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 22:17:38.65ID:IIrugJw1
>>268
お灸をすえると言ったって、ただの嫌がらせじゃないか…
やられた本人が何の事かわかってないんじゃお灸にもならない
お金を貰えなくてさらに嫌がらせを加えたのだから、お金は貰うつもりだったのだろう
解せんわ
うっかり手元が狂ったというふうに見せてくれた方がずっと納得できる
0273この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 22:38:15.76ID:RCMWnIiz
妙な兄妹といえば座頭市あばれ凧の遠藤太津朗と毛利郁子
余りにも似てなくて男女の仲にしか見えない
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/14(土) 22:54:31.22ID:6rVd90Ls
>>252-257
島田正吾?
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/16(月) 09:13:39.78ID:PG/oUKu0
マン。ネバーギブアップってアルバムは売ってますか?
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/20(金) 11:41:36.43ID:jSWvRD3t
座頭市喧嘩旅を久々に鑑賞
藤村志保さん最高
この頃の勝新はまだ青年だな
0278この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 03:19:02.85ID:uceuDu/p
――勝さんは演出が独特だと聞きますが、戸惑ったことはなかったですか?

鶴太郎 2時間の映画で台本が5〜6枚だから。
――いや少ない! 台本ペラペラですやん(笑)。普通2時間の映画の台本だったら厚さ1cm以上ありますよね。
鶴太郎 全部、箇条書きだから。このシーンを撮るってなって、朝、監督のところに呼ばれるの。そこで「今日のシーンだけど」って口だけの説明があるんですよ。「牢獄の中で市さんがいじめられるから、それを助ける。市さんも恩を感じる役だから」って。
――主役を助けるいい役ですね。
鶴太郎 それで勝さんが俺に「名前はね……」。
――え? 鶴太郎さんの役の名前が決まってなかったんですか(笑)。
鶴太郎 決まってないの。「名前ね……鶴」。
――いや、そのままじゃないですか!
鶴太郎 エンドロールも「鶴・片岡鶴太郎」ですから(笑)。
――名前の由来がすぐにバレますね。
鶴太郎 それで勝さんが「飯が出てくる。でも市さんは見えなくてわからないから、鶴が自分と市さんの飯を持ってきて市さんに渡す。で、渡すときに悪いやつがいて鶴にわざとぶつかって、みそ汁が転がる。そのこぼれたみそ汁を市さんが地べたを這って吸うから」って。
このシーンはすごかった。撮影所の土の部分に水たまりができてるの。そこにみそ汁がこぼれて、それを勝さんが「ズルズル」と吸うんですよ。この芝居はしびれましたね。
――それって本当に口を付けているんですか?
鶴太郎 もちろん飲んでないんだけど「ズルズル」って音を出すから、飲んでるように見えるのよ。それがね、本当にうまそうに飲んでて。俺も吸ってみようかなってぐらい。
――(笑)。それぐらい芝居がリアルだと。
鶴太郎 それで市さんが鶴にお礼を言って、「名前は?」って聞くから、そのときに鶴は首を1回グルっと回して「鶴ってんだ」って言うと勝さんから説明を受けたの。それで、俺が首を回して「鶴ってんだ」ってやったら、勝さんが「逆、逆」って(笑)。
――回す方向が逆だと(笑)。こだわりがあるんですね。
鶴太郎 そう。「でも俺はこっちの方が回しやすいんだけどな」とか思いながら。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 10:32:05.44ID:QQhLiZ1F
>>277
「続・やくざ坊主」のヌルヌルで俗っぽいイメージが強烈だったんだが
座頭市観てると映像が実験的でもあったり端正でいいね
雷蔵の「影を斬る」 初夜のシーンまでのテンポは素晴らしいと思った
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 10:34:25.58ID:Dn3y3iMw
藤山寛美が出てくる作品が一番面白い。
駄作だという人もいるが・・・。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 18:21:21.12ID:7vUMqIvo
池広一夫は真上から撮る構図が好きみたいだね
あるいは真上からティルトして追いかける
座頭市以外でもよくやってる
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 18:24:42.56ID:PdjU9JZ8
瑳峨三智子が相手役の座頭市が観たかった!
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/21(土) 21:21:32.80ID:QQhLiZ1F
>>280
寛美と勝新の絡みの部分を悪く言う奴は少ないと思うなぁ
途中から寛美が話に絡まなくなったり、クライマックスの斬り合いの
盛り上がりが今一つなのが不評の原因かも
>>283
名前しかしらなかったけど、観たらちゃんと主役級のオーラがあったね
いちいち山田五十鈴の名前を出す必要もない気がした
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 01:41:17.53ID:iXlcJeY/
座頭市逆手斬りは
的を射るのが珍しい
最後の出入りが面白い
滝瑛子と明星雅子が可愛い からOK
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 20:20:08.83ID:6H320xDE
>>282
井上昭は足元を撮るのが好き
座頭市二段斬りで座頭市の草鞋の裏を撮ったり
眠狂四郎多情剣では雷蔵さんにカメラ持たせて歩いている狂四郎の足元を撮った
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/22(日) 22:35:55.92ID:mT8HqUKT
まじめに過去スレ読んだら「あばれ火祭り」の闇公方・森雅之の
痛ーーい最後を思い出してしまった
気持ちいいーーのかもしれない
忘れ難い一作だ
0288この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/29(日) 00:04:16.45ID:SNczJiiC
鉄火旅で勝新と並んで立ってる藤村志保ってかなり背が高いな
旅籠の廊下で二人とも裸足だからごまかせない状態
検索するとそれぞれ173cmと159cmと出てくるがもっと近いはずだ
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 20:22:19.82ID:crKZS8DV
大晦日
昔は正月になると時代劇の映画やってたんだよね
テレビで
座頭市だけじゃなくて おからが好きな侍とか
三船敏郎のやつとか
題名は忘れたけど
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/31(火) 22:55:01.26ID:q3twUIig
「メ●ラ」「ド●クラ」じゃ365日放送禁止だ
0291この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/01(水) 01:18:16.71ID:AlZk7UQJ
実際の座頭市は相当な年配で若い嫁が居たそうだな
もっとも映画では身を固める前を描いたのかも知れんが
0293この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/20(月) 06:17:57.72ID:+Uj5oQBv
昨日のBSTBSは字幕なしカット多めだった
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/21(火) 03:18:06.70ID:FFBFYBeP
おたねさんの父親、滝蔵(漁師)と三人連れだったらしいね
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/22(水) 00:48:59.29ID:jimgpOlW
最後、緒形拳が市に斬りかかりましたがあれは五右衛門一家の用心棒だからという理由だけなんでしょうか?
私には何か上手く言えませんがそれだけじゃないような気がするんですが。
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/22(水) 02:01:39.35ID:QzTDmUtW
>>296
第一作の引用だろう
1989年版は引用だらけで元ネタを観てないと意味不明
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/28(火) 06:20:37.02ID:MWj1JzNZ
それがあいつの自然体
0302この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/28(火) 15:30:37.60ID:ZKEOq/xI
怪猫シリーズの勝新を観てみたが、まるで別人
なにより殺陣の下手さにビックリする
おそらく一念発起して練習し直したんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています