X



トップページ懐かし邦画
829コメント269KB

all about 小津安二郎 2

0356この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/11(木) 18:06:43.52ID:hyAq7F+K
>>355
ワンパターンだよな。その点では寅さんと似ている。黒澤と組んだらもっと
幅のあるスケールの大きな女優になっていたかもしれない。
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/11(木) 19:02:37.71ID:OrVeFnS/
そもそも羅生門は原節子の予定だったわけで、わが青春と白痴と合わせて三部作扱いになってたはずなんだよな
0359この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/12(金) 03:20:29.36ID:QzHkB36Q
>>358
京マチ子が眉毛を剃り落とし
黒澤明監督に直談判して
京マチ子の覚悟と心意気に絆された
黒澤明監督が羅生門に抜擢したのは
有名だが、原節子が候補だったとは
知らなかった。
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/13(土) 10:56:05.04ID:AZkaHBR+
DVDも持ってるしガチ定番作品だからそうそう廃盤になることもないと思って購入をあと回しににしていた晩春と麥秋の4K修復版Blu-rayが、Amazonでは在庫切れになってやがる
東京物語やカラー作品のように初期リリース作品はまだ在庫があるのになあ
0361この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/27(土) 21:13:45.88ID:1GI16OCG
>>311
生前は黒澤とか溝口は海外の映画祭にコンペ出しまくったから知名度得たのと対局に小津の世界観は外人には分からんだろってことで松竹の幹部がほとんどコンペ出品しなかったので海外の人間が知る機会なかったのが海外のでの評価が遅れた理由の1つ。
日本国内での小津の評価は文字通り戦後は大ヒット連発する巨匠、松竹の看板監督として批評家の評価も観客の評価も高かったよ
ただ死後はだんだん忘れ去られたのを蓮實などが小津再評価して海外でも徐々に認知度が上がって行った
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/27(土) 21:33:21.80ID:DacI3hUt
>>358
黒澤明は原節子とは、戦時中も撮る予定でいたよ。「荒姫様」といい、戦国時代のジャンヌダルクだったが、ダメになる。それで戦後「わが青春に悔なし」が最初となる。「白痴」の原節子は、今の映画部の学生の評価は高いね。佐藤忠男なんかも評価しているが。
0363この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/27(土) 21:59:00.95ID:1GI16OCG
小津のカラー作品って何故か小早川家の秋だけブルーレイ化されてないんだよな
名作なので是非ブルーレイ化して販売してほしい
0366この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/02/28(日) 05:34:43.37ID:N+5Yzo88
小津だと一人息子、戸田家の兄弟、風の中の雌鳥が好きだな
正直この3作品はもっと注文されてよい作品だと思ってる
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/02(火) 09:43:30.13ID:sHXG0AvU
清水宏にとっての子供なんて一種の小動物、むしろ多少は自ら動くことができる小道具
一方で小津はなんだかんだ言って子供が嫌いだったんじゃないか?
少なくとも赤いケトルと子供が川に流されていたら、ケトルの方を助けたであろうことは想像がつくw
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/03(水) 14:08:42.80ID:AcqDi5oO
小津:われわれが撮影所に入った時は、二十五までに監督にならないやつは、よほど馬鹿だった 
岩崎昶(映画評論家)あんたはいくつでなった 
小津:わりあいに遅かった。二十四だったから
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/04(木) 22:16:57.01ID:qwwqEDKa
東京物語見るとピーマンの煮物をアテにしてお銚子で一杯やりたくなる
今日もまたピーマンの煮物で一杯やってしまった

小津の演技指導の賜物か紀子の家で下戸の笠さんが実に旨そうに酒を飲むんだわ
同じく下戸の東野英治郎の酔っ払いも素晴らしい
泥酔しながらも元警察署長の東野さんが送ってもらった警官にご苦労と敬礼する小ネタも地味に好きw
0376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/07(日) 16:24:52.25ID:KZhdXJMe
(´. _ `)ゝこうじゃない!

(´. _.ゝ) こう!
0377この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/17(水) 18:05:04.69ID:igdejwSw
>>364
当時の多くの人は小津映画の凄さとか言うより原節子とか佐田啓二とか出演しているスタアを見たかったんだと思う
あとやっぱり当時は映画は娯楽の王様だからね
今より娯楽の数が少ないし当時は映画と言えば一大娯楽だった
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/03/17(水) 22:39:14.56ID:ljyYJajl
戦後直後から1950年代は、映画黄金期だった。娯楽が映画くらいしかないから、映画みるねさよな。脇役の女性も多かったし。スターもいた。60年代はTVの導入が増えるから、映画観客が減少する。吉永小百合は、映画斜陽期に出てきた女優か。
0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/07/19(月) 15:22:07.86ID:MKlJ1ztJ
小津映画のDVD借りてよく見るんだけど、DVDをスタートするたびに松竹とか小津安二郎生誕百年の
CGや音楽が流れて、その異様なまでの安っぽさにげんなりするね
金がないんだ!って言うんだろうけど、松竹のほとんどのDVDにつける頭のCGとかそういうものを
安っぽく仕上げるってのはあまりにも貧乏くさすぎ
小津安二郎生誕百年のやつも、作ったの2003年でしょ
それが、映像の安さもすごいけど、音楽も素人レベルの打ち込み音楽
せめて、名のあるミュージシャンに頼んでいいもの作ろうって気にならないのかね
0383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/15(日) 13:59:12.26ID:zaFtKIHZ
最近嫌な事が多くて小津の映画見ると現実逃避出来たり癒されたりで良い
綺麗な絵しか出てこないもんね
やりとりも喧嘩してても笑顔で挨拶するように喧嘩してるし本当に綺麗な世界だ
0384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/17(火) 19:08:23.82ID:G3xDJtCx
コンテンツでいくつか買ってたけど(すぐ見れるのが良い)
東京物語はBDがいいかなぁと思ってBD買った
0385この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/08/20(金) 16:23:42.47ID:WHYRVX0o
小津安二郎監督作品のプロデューサーを務めた山内静夫さんが96歳で亡くなった。父親は白樺派の作家里見ク。
映画の仕事を離れてからも小津芸術の語り部として活動を続けた。
毎年、小津の命日の12月12日に鎌倉・円覚寺近くの料亭で松竹関係者、小津の親族やファンが集まる「小津会」が開かれる。
そこでも中心は山内さん。昨年は中止となったが一昨年の会では、元気そうに小津の思い出を語っていた
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/10/30(土) 18:34:56.03ID:noTQgZw4
先日、企業の面接に行ったら佐分利信そっくりの総務部長が出てきて話をしたんだが、なんだか自分も小津映画の中の人物になったみたいな不思議な感じだったなあ

事務所もとてつもなく昭和の雰囲気があった
0387この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/03(月) 19:41:42.45ID:HsV6xsCm
松竹はあくどすぎる
ブルーレイをもう少し安くしろ
0388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/06(木) 03:35:19.62ID:b28j01u+
戸田家の兄弟、Blu-ray化して欲しい!!!
音声が酷くてもったいない、、、
女優さんがみんな品が良くて美しい
特に坪内美子さん大好き
0389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/10(月) 16:37:49.07ID:ITsI03FK
今年も年始から幾つもの作品を
映画館のスクリーンで観ることができてサイコーです。
0390この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/01/19(水) 20:06:20.78ID:1P3piV7O
ブルーレイ2000円代なら買うんだがな
4000円代はあまりにも高すぎる
0391この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/02(水) 22:54:16.23ID:fm3BqQoI
>>389
名画座全盛の昔ならどこかしらの映画館で小津作品観れたが
今は劇場では滅多に見れない
もちろん昔はなかったDVDや配信でほとんどの作品観れるようになったのはいいんだけど
映画館で観たい派の自分には昔のほうがよかったわ
0393この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/13(日) 19:58:43.93ID:LrOYK7QY
>>391

祝日の午後にNHKで「お早よう」観た氷河期世代が横切りますよ。。。
0395この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/15(火) 07:48:19.78ID:GbjG1ER7
お早ようのオナラは何が面白くてしつこく繰り返すのか
コメディだそうだが全く笑うところがない
0396この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/16(水) 15:54:41.12ID:SbqTMkxw
小津は晩春が一番いいな
あれは実は父と娘の禁断の愛を描いた物語だ
小津も原節子もアブノーマルな性癖を持っていたため生涯独身だったのだ
0397この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/17(木) 08:21:48.06ID:5KdPOV5D
>>396
アホ。そういう説は流行らないな。
0398この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/17(木) 10:21:09.57ID:3CrZkCg4
>>396
晩春は確かにそんな危ない雰囲気を感じさせるよね
0399この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/17(木) 10:40:57.16ID:x4RCod/t
京都旅行は別れの旅行だったのだ
映画では映せなかったが、実は別れの晩に二人は激しく燃えたのだった
結婚する前に原節子がすごく怖い顔をしてたのも、理不尽な父との別れに憤っていたのだ
0400この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/17(木) 22:27:18.26ID:J+VKmR0q
本当に小綺麗なんだよね
構図一つ
本当に小津監督自身がこだわってたみたいだけど
小綺麗すぎだよね
日本の本来の姿だーみたいなこというけどさ
本当は見てる人も
現実逃避してたんじゃないかな
山の手というか
上流の話みたいだし
戦後の混乱とかドロドロさみたいのは皆無だし
0401この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/18(金) 15:12:49.60ID:Udaw5NwC
構図が見事とかいうけど、どれ見てもおんなじ
ストーリーもおんなじ
水戸黄門みたいに決まりきったもの見て安心するための映画だな
0402この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/18(金) 18:09:08.16ID:cRRRI0kj
同じかどうかはわからんけども
脚本家の野田高梧さんは
現代劇の構成から
ヒッチコックやクルーゾーまで研究してたよ
過激なもの作ろうと思えば作れたんじゃんないかな
必要ないからやらなかったまでで
なかなかスゴい人だよ
0403この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/18(金) 19:06:59.89ID:Udaw5NwC
ついでに役者もおんなじ
0404この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/18(金) 21:21:42.48ID:cRRRI0kj
>>403
それは黒澤明も深作欣二もだろうと
0405この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/18(金) 21:28:13.57ID:cRRRI0kj
野田高梧さんが書いてる「シナリオ構造論」は名著でとても面白い
最初にこういう設定ですってやってしまえば
お客さんは簡単に信じちゃうということが書いてある
だからいつも同じでも飽きないのかもね

最初の数分の1、2シーンで
世界観を言ってしまうという例で
例えば「北京の55日」の最初のシーンなんかを例に出してた
0406この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/20(日) 08:47:57.78ID:PvZYW4L1
浮草が一番面白いと思うのは小津が好きではないんだろうな
0408この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/20(日) 20:23:40.90ID:IS5wBqG5
小津は一つ見ればいいだろう
0409この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/21(月) 07:28:24.98ID:eWCF6E/7
何個か見たほうがいいと思うよ
ちょっと前にも書いたけど
脚本から高等テクニック使ってるんだよ
だって普通
大体はおじいちゃんと娘の話で
そんなに見て
楽しめるわけないじゃないか
当たり前だけど
チャンバラのが楽しいわけで
それなのに昔から普通の人が楽しんでたんだぞ
0411この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/21(月) 09:52:31.74ID:O2BvK3cz
6本見たが、気に入った順に、
浮草
晩春
秋刀魚の味
東京物語
東京暮色
お早よう

それほど面白くないと思いながらもVODで無料で見られるものが多いので結構見てしまった
これだけ見ると小津の構図、ストーリー、配役がほぼ把握できてしまった
原節子もいいが、有馬稲子、岩下志麻、若尾文子、香川京子もよかったな
0412この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/22(火) 05:38:12.20ID:WrcZpHKi
小津の映画に出演した女優では岩下志麻が一番美しいと思った
0413この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/22(火) 21:44:14.74ID:ELDg7kCe
>>412
秋刀魚の味だったっけか。
カラーだったし凛とした雰囲気が本当にきれいだった。タオルを首にかけた姿に萌えた。
0414この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/22(火) 22:53:17.15ID:gS/3nHEN
>>412
極道の妻とは思えないよね
バラじゃないけど
肥料みたいにおじさんおじいさんばっかだから
女優さんも映えるね
0415この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/23(水) 01:00:49.10ID:ZSjbKnBC
若いころの岩下志麻は日本女性の純正な美しさを湛えていた
東京物語に岩下志麻が主演で出ていたら本当にいい映画になった、と思うな
0417この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/24(木) 18:06:46.87ID:LOxuLux9
小津作品は昭和30年代初期のほのぼとしたよき時代の映画
戦争からようやっと復興した時期を見事に描いている
0418この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/25(金) 04:43:15.74ID:OR3R6z6W
実際はそんなに
いい時代ではないと思うけどな
小津監督の美しい世界という感じ
0420この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/02/25(金) 08:20:06.27ID:P+lmux5W
晩春の頃なんて戦後すぐだけど、戦争の影なんか微塵も感じさせない
世相なんてそもそも全く反映されてない世界
0421この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/06(日) 22:37:25.06ID:FZrYIjBk
青空文庫に見つけたよ

小津 安二郎
https://www.aozora.gr.jp/index_pages/person1761.html#sakuhin_list_1
映画界・小言幸兵衛 ―泥棒しても儲ければよいは困る‼ ―(新字新仮名、作品ID:60425) 
ここが楢山 〈母を語る〉(新字新仮名、作品ID:55949) 
車中も亦愉し (新字旧仮名、作品ID:55950) 
性格と表情 (新字新仮名、作品ID:59480) 
丸之内点景 ‥‥東京の盛り場を巡る‥‥(新字旧仮名、作品ID:55948) 
0422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/07(月) 19:46:22.86ID:9Efl9m0E
小津 安二郎
映画界・小言幸兵衛 ―泥棒しても儲ければよいは困るー

町へ出て常設館に入って、ある会社の予告篇を見た。

オッパイは隠しているけれども
ほとんどすれすれまでにズロースをさげた女が出てきて、
男と踊る。踊りながら暗い所へ引っぱりこんで行き、ベッドの上に腰をおろす。
次のシーンは、カーテンの後で接吻する、接吻しながら踊る……。
最近はこういうものが無闇と多い。

 同業者の悪口を云うわけではないが、私が親だったら、
忰に映画なんぞ見るなと云うだろう。

映画で銭を儲けるのはいいけれども、儲け方があるのではないか。
もう少し道徳的になって貰いたい。
泥棒するのも金儲けの一方法ではあろうが、始めはこそ泥だったのが、泥棒になり、
居直り強盗になり、遂には庖丁を突きつけて強姦するに至るというのでは世も終りだ。各社ともよく考えて、せめて子供と一緒に見て赤い顔をしないで済む映画を作るようにしたいものだ。
0423この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/07(月) 19:51:39.35ID:9Efl9m0E
本当に昔から
殺人とセックスしか無いような

暴力の方はゲームで
拡張して一方的に出来るし
セックスは日本のポルノのがスゴイもんだから
もう映画は厳しい

それにしてもアニメまで超暴力的だよな
文明人なら
いい加減にしてほしいが
0424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/09(水) 08:41:23.53ID:VrYWcIZH
>>427

お前のオヤジのプーチンみたいに実行に移しちゃいないだろキチガイ野郎
0425この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/10(木) 09:50:52.61ID:L+E8DEKX
>>415
確かに東京物語の原節子には違和感がある。
小津映画を愛したあるアメリカ人も東京物語は傑作だが原節子はミスキャスト
だと昔、映画雑誌に書いていた。
0426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/10(木) 20:05:52.81ID:onaD6lC5
東京物語の原節子がミスキャストなんて意見は初めて聞いたわ
個人的にはソース顔の原節子よりショーユ顔の岩下志麻のほうが好きなんだが
映画のキャスティングに関してはまた別の話
0427この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/12(土) 04:44:19.04ID:1VvsTgra
「東京物語」は原節子だから、よかったんだよ。
小津は全てあてがきで決めていく。東京物語の原節子については、濱口竜介が監督をやる理由の1つは原節子にあると、論文に書いている。、,の
0428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/12(土) 05:25:44.09ID:1VvsTgra
夜中に連投失礼。
「秋刀魚の味」の岩下志麻は、最初は別の女優だった。でも五社協定でダメだったので小津は岩下志麻にしてようだ。その女優は原節子ではなく、「小早川家の秋」に出ていた女優。新珠三千代だった。
0429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/12(土) 10:27:41.54ID:3DjuQJk4
戦後の小津の作品ではお茶漬けの味が一番好き
それまで小津の有名作品を見ても特に感銘は受けなかったが、この映画見て
小津ってこんなに面白いのかと思った
その次に秋刀魚の味、浮草が好きだな
0430この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/12(土) 12:34:01.34ID:nDC33SkQ
秋刀魚の味は可もなく不可もなくといった感じかな
ダラダラ見るのにいい感じ
0431この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/03/13(日) 11:08:34.48ID:adwwBbm0
小津と黒澤は海外にいったとき、会話で質問されることがあるかもらしい。
小津が海外で有名になっていくのは、1970年代かな。
0433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/12(火) 07:45:44.42ID:5hoMpHDi
小津が海外で評価されてるのが不思議
一番面白くないと思われそうなのに
0434この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/15(金) 15:00:54.71ID:rz00Ofpb
この質問するのすごい恥ずかしいんだけど東京物語の紀子の私ずるいんですの何がずるいのか分からない
0435この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/21(木) 20:31:07.57ID:zCIZsL5O
>>433
当時松竹でもそう思われていたんだよなぁ
あまりに日本的過ぎて小津作品は海外では受けないだろうと
でも逆に家族の問題は普遍的で時代も国境も関係ない最大公約数的なテーマ
今では日本以上に海外で評価の高い映画作家になった
そのテーマのシンプルさに加え小津独自の高い芸術性とユーモアが海外での人気の秘密だろう
0436この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/22(金) 21:12:56.15ID:hWGb0UnR
カラーのお茶漬けの味を観た。
なんか不思議な世界。
0437この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/23(土) 12:32:08.49ID:upDnWxXP
小津はそれほど面白いとは思わないけど上品だよね
そこが海外の知識人に受けたんじゃなかろうか
0438この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/23(土) 14:31:39.63ID:VABK0XPJ
むしろ退屈だろう
0439この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/04/30(土) 01:42:37.19ID:bOjnloj1
外国の監督が来日すると、必ず鎌倉の小津の墓参りをするようだ。
今や、ハリウッドの代わるオールターナティヴは小津安二郎といわれている。
今年の8月、英国で「サイト&サウンド」誌が世界中の監督や評論家にアンケートを
実施する。10年に1回。2012年8月では、世界の監督360人くらいが選んだ最高の
作品が「東京物語」。知っている人はしているけど。それまでは「市民ケーン」だった。
今年も、「東京物語」がとるかもね。そしたら、この映画は国宝にすべきと、山田洋次はいいそうだな。
0440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/05/12(木) 09:13:01.39ID:0LP+wVjE
「サイト&サウンド」誌では、評論家のアンケートも有名。800人以上のアンケートでは、
 東京物語が3位。15位が晩春、17位が七人の侍。
 七人の侍より晩春が上をいく。日本人が聞いたら、有り得ないというかも。
「晩春」は、普遍的な父娘の相手に対する思いやりが評価が高いらしい。
0441この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/08/29(月) 20:30:24.59ID:vkBqRl7w
近所のツタヤで小津作品が何本も長期間貸出中になっていて
最近その店借りパクのままいなくなって欠品になる作品が多いから
心配していたけど、無事戻ってきたようで
安心して早速宗方姉妹を借りた
0444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/05(月) 17:03:52.31ID:h64psodA
宗方姉妹はわざとだろうけど嫌な人間に描いてるなあ
こんなムカつく姉妹もなかなかない
面白いけど、いやな姉妹
0445この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/07(水) 15:06:54.97ID:iP615QJ5
>>433
少々小津作品っぽい「めぞん一刻」がフランスで人気だったしな
われわれだって全然文化が違うアメリカや欧州の映画を楽しく見ている
0446この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/09/08(木) 20:33:40.49ID:Xsd3vFKo
日本人が見て面白いものは、外国でも面白さが伝わることは多いよ
絶対ではないけどね
俺は今57歳だが、高校生の頃にアニメを見ていて
「日本のアニメはこれだけ面白いのだから、外国の映画等と競合できるものになっていくだろう」
と思ってた
その頃は海外でも一部で受けていることが伝えられてたけど、日本のアニメオタクは
強烈な差別を受けていたし、海外でも日本のアニメ映画が大ヒットなんてことはまだなかった
0447この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/02(日) 00:24:49.82ID:7nWpYYMY
秋刀魚の味って季節は秋だっけ?
数年前に初めて見たときが春だったからなぜか春の印象があるけど
0448この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/02(日) 13:40:40.69ID:Wf2tSxr3
『秋刀魚の味』の公式英語タイトルは “An Autumn Afternoon” だから
おそらく秋なのだろう
0450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/10/31(月) 22:07:02.53ID:JF5YGaWm
ワンシーンだけと思ったのにまた全編見てしもうた東京物語
名作映画はチラ見を許さない。何度見ても素晴らしいね。
香川京子は実姉は姉さんと呼び義姉はお姉さんと呼び使い分ける
普通なら出オチ程度の兄弟の中では端役と言える大坂志郎もしっかりと人物像描かれている
脇役のエース酔っ払い東野英治郎はじめ髪結いの亭主中村伸郎、リアル過ぎる飲み屋の女将桜むつ子
小津作品に欠かせない高橋豊子も幕開け閉めの大事な役どころで役割果たしどの脇役陣にも隙がない
そして小津本人がいうところの4番バッター杉村春子は小津作品の中でも最高の出来でしっかりと4番の役目果たす
完璧に練りこまれた脚本とその脚本を熟知した小津の完璧な演出
日本人という贔屓目抜きにしても究極の映画作品ですな
0451この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/16(水) 19:16:02.42ID:SmiJ2Pul
>>433
監督デビュー前、カイエ・デュ・シネマで評論家やってた時代のトリュフォーははっきり小津安二郎は退屈と言ってる
トリュフォーが当時評価した日本の映画監督は溝口健二、市川崑、中平康、今村昌平、羽仁進など
時代劇は暴力的なので観てないそうだ
あとくだらないと批判したのは新藤兼人の「裸の島」
0452この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/17(木) 07:49:47.46ID:br1133It
小津は溝口健二や黒澤明と違って三大映画祭で金獅子賞とか受賞してないからなあ(ロンドン映画祭で受賞はしてるけど)
敗戦直後に黒澤明の羅生門がヴェネチアで金獅子賞は映画界にかなりインパクトあったはず
同じく海外の映画賞とは無縁だった成瀬巳喜男も批判を受けてる
吉田喜重との論争で小津自身が言ってるように、溝口、黒澤は芸術で小津映画は娯楽みたいに見られてたところもあったと思う
0453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2022/11/18(金) 06:58:12.61ID:K84s0cGO
小津は映画のための映画を撮ろうとしてついには制度としての映画に挑戦するようになった。
本人がどう韜晦しようともモダンな意味では小津ほど芸術的な監督はいないだろう。
現代では芸術と娯楽との区別に意味があるのかどうかは知らないが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況