X



トップページ懐かし邦画
1002コメント325KB

戦国自衛隊 パート7 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/03(月) 08:37:03.59ID:xRT2x0BE
1979年12月15日「戦国自衛隊」
2005年06月11日「戦国自衛隊1549」(角川G60周年記念作品)
2006年01月31日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(前編)」TVドラマ
2006年02月07日「戦国自衛隊・関ヶ原の戦い(後編)」TVドラマ

│足┃  /\       │足┃  /\       │足┃  /\
│軽┃/__\     │軽┃/__\     │軽┃/__\
   ̄┃(  'A` )        ̄.┃(  'A` )         ̄┃(  'A` )
    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>    ━∪━⊃━━<>
      し'⌒∪             し'⌒∪            し'⌒∪
[前スレ]
(1)★戦国自衛隊☆
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1066383303/
(2)★戦国自衛隊☆ 第二戦
ttp://that4.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1097773450/
(3)【戦国・・・】 戦国自衛隊 【時代・・・】
ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1185531812/
(4) 戦国自衛隊 パート2
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1242215579/
(5)戦国自衛隊 パート5
ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1317225278/
戦国自衛隊 パート6
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1383229165/
0621この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 14:16:37.81ID:NEAHDNO/
昨日BSフジの「脳ベルSHOW」をチラッと観たら江藤潤が仲雅美や三ッ木清隆らと
組んで「宇宙から来た歌謡ユニット」の体で歌手活動しているのを知ったが
少なからず今でも県=江藤のイメージがあるだけに正直キツイもんを感じた・・・
0623この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 17:22:53.42ID:axuvUm1y
ドリフターズ 仲本工事さんのお店
「仲本家JUNKAの台所」
は 焼き鳥と仲本さんの奥様(三代純歌さん)の手料理のお店です
そして
仲本家の焼き鳥を焼いていた方が あの??
「青春の門」「男はつらいよ」の作品にも出演されていた
俳優の江藤潤さん
0624この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/24(火) 21:01:22.45ID:jyKNtqD2
12月24日に何故か盛り上がる自衛隊員
不思議に思う戦国武士
なぜクリスマスを知っているのかとびっくりする宣教師や南蛮人
0625この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/26(木) 06:23:23.67ID:C0XBZDeT
wikiによると第4次川中島の戦いは1561年
一方、グレゴリオ歴の採用は1582年
その前のユリウス暦だと10日のズレ
宣教師たちは覚えていたら20年後にさらに驚くことになる
0626この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2019/12/27(金) 02:06:59.75ID:XlJVB5X3
>>21
脳ベルSHOWってゲストが普段テレビに出ないようなレアな人ばっかりじゃない?
他にも女優の“小松みゆき”やヘビメタバンドザ・冠の“冠徹弥”とか
スレ違いでスマン。
0627626
垢版 |
2019/12/27(金) 02:08:39.61ID:XlJVB5X3
訂正
>>621
0631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/24(金) 09:38:19.26ID:8kEbpLap
ちょっと観察してればもろわかりだよな
伊庭小隊は火力は凄いが戦術がそれに追いついていない

信玄や麾下の歴戦の将達にはそれはすぐ分かったと思うんだよね 自分たちがこうした火力を手に入れたらどう使うって考えれば少人数で撃ちまくりながら猛進とかないわー 奴らは足軽大将が率いておると看破されるんではと
0632この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/24(金) 11:12:19.31ID:Ez0knR0h
刀と槍だけでも
頭数があれば、と。
0633この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/25(土) 06:13:58.63ID:tTrDdGxI
武田軍は夜襲かけた方が勝ち目があったんではなかろうか
0634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/26(日) 00:42:06.52ID:mRBP2sKf
でも、映画のメンツだけだと絶対に人数足りないよね 映画だから戦車とヘリを犠牲にして勝てた
純粋に自衛隊組だけで川中島の武田軍と戦うとなると何人ぐらい必要なんだろう
武田軍2万人もいててビビったわ
0636この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/01/26(日) 10:23:30.59ID:edK6zVvS
合戦どころかその時代の道路事情だと
戦車はもちろん他の車両も移動できないかも。
0638この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/08(土) 11:39:14.84ID:u3VftQex
>>636
続戦国自衛隊では関ヶ原に向かう際に材木だか丸太だかで道路を整備してた
超重い90式戦車は支えられなかったけど
時代が違うけど持ってったのが重さ半分で時速100キロでかっとばす16式機動戦闘車だったら
部隊と一緒に行けて戦局変わったかな。あーでも肝心の関ヶ原でタイヤはダメかな
0639この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/15(土) 17:13:26.29ID:l399c2l6
>>634
一人10殺としても2000人はいるよな
あの人数じゃ真っ向勝負なんて不可能すぐ弾切れになって映画のように追い込まれる
本当なら信玄は暗殺したほうが良かった結局伊庭がとった作戦も暗殺みたいなもんだったし
0640この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/15(土) 17:17:04.67ID:l399c2l6
>>554
子供を殺した家康を勝たせる選択を小早川秀秋がとるのが納得できんよね
そもそも家康はその後も大坂の陣で殺戮を繰り返したわけでそれを伏せるのはおかしい
0643この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/17(月) 04:32:38.40ID:V7muCiBJ
「麒麟が来る」で明智光秀と原作ではその光秀の役を背負わされることになる細川藤孝が
剣を交えるシーンが出てきて戦自ファンとして嬉しかった。
0644この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/18(火) 17:35:49.22ID:hI2pcGuU
戦国自衛隊」シナリオの準備稿と決定稿
https://twitter.com/NaoDawn/status/1229202099163955200

ほへぇ! 三村役が撮影直前に永島敏行から中康次に変更されたことは知っていたが
倉石功が演じた丸岡役も当初は県役の江藤潤の予定だったのか? それとも単なる誤植修正なのか?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0645この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/19(水) 14:58:23.82ID:iDjRfjsR
デリヘル自衛隊 監督:橋口亮輔
時代は俺たちに御法度させようとしているのか?
氷川きよし、田中斗希、平井堅、管良太郎、カズレーザー、椿隆之、小林豊ほか、
豪華出演陣。
0646この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/02/22(土) 21:03:17.35ID:1rY2zAxH
歴史は俺たちに
なにをさせようとしているのか。

京都みなみ会館 超大怪獣上映会
3月14日(土)/15日(日)の上映作品は
『戦国自衛隊』(79)に決定!

各日の上映時間など
詳細は近日発表。

https://i.imgur.com/WSjJ7PS.jpg
0648この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/03(火) 00:29:31.37ID:3pO9s4SJ
ターミネーターは武器持ってこれないから現地の銃器とか車両を利用している
戦国時代では効率悪いんじゃないか 重すぎて馬に乗れるとも思えんし火縄銃扱えてもどうなんだと
0649この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/03(火) 21:09:24.83ID:XelkAPNr
戦国時代に送り込まれたターミネーター
ターゲットを目指し行動中川で兄妹に出会い魚を獲ってやってそのまま兄貴に
0651この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/04(水) 08:32:18.08ID:vs1PPQ8q
ターミネーターの武器には弓の方がいいんじゃないかな
火縄銃より連射が効くしすごい張力の強弓も難なく引ける
高機動バリスタ
0652この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/04(水) 20:00:55.33ID:40QSxtl0
肝心のガワがスタローンになっちまわないか、弓
0654この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/05(木) 16:42:37.35ID:7FTUfcj/
落とし穴程度では表面の生体組織はともかく本体である金属ボディは壊せない。
そしてシリーズ見ればわかるとおり、タミは無補給で何十年も稼働可能。
時間はかかっても必ず這い出てくる。

んで落とし穴に限らず戦国武士側にタミを壊せる武器は存在しない。
よって幾万幾十万の大軍であろうがタミを止めるすべhない。
だから何やろうが必ずタミの勝利に終わる。

わかったか?  わかったらこれ以上スレ違いの話題はやめろ。
以上。
0655この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/05(木) 20:04:56.18ID:Xzln5AE2
>>654
ターミネーターの命とも言えるパワーバッテリーは100年しか持たないから
途中で充電でもしない限り無補給で何十年も稼働はしないよ。
0659この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/08(日) 18:04:22.82ID:nKK/vsK1
自衛隊が京都の寺に辿り着いた時の景虎伊庭連合の勢力範囲は越後佐渡信濃加賀能登越中越前近江くらいか
これでは景虎も逆らうのは難しいだろう
今川や北条 三好や毛利 本願寺も健在だろうし

そのような状況で自衛隊が上洛を急ぐ必要は特になかったのではないかと思う
ヘリと車両が健在なら威圧できるから上洛でいいと思うけど歩兵のみのヨレヨレ状態なんだから越後に引き返してる立て直しを図った方が良さそうと思うのだが
0661この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/10(火) 01:36:58.37ID:6O4YvH7/
>>660
隊員の中にもそういう意見があったような 原作だったかな
適当に楽な生活をするだけならあの戦力で越後の押さえでいれば十分可能で別に乱世に出打って出る必要はない
0664この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/12(木) 19:32:40.38ID:QbPIQ/IH
原作は伊庭が信長とか登場人物が家康や秀吉などの役割を担って現実に近い流れになったとあった 謙信は謙信だったとかね
映画は川中島の後すっ飛ばしてるから歴史は全然現実と違っちゃってて伊庭は信長どころか何者にもなってない
0666この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/14(土) 19:48:05.53ID:hgiBxg4s
>>664
人員補充による歴史修復は原作小説を「SF]たらしめている重要な要素だし、続とか1549とかにも形を変えて
踏襲されてる「戦国自衛隊」の要素なんだよね。
ただ千葉ちゃん映画はそこをほぼ描かないことで、おっさん青春映画として完成するんだよな。
あの映画で最後に伊庭が気が付いても、映画としてはしまらなかったと思うな。
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/14(土) 20:36:40.60ID:4l/tk8Gf
>>665
あの重装備を失い隊員もガタベリの敗残兵状態は信長というより光秀っぽい
0668この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/16(月) 20:12:29.64ID:X0s3prM/
みんなで夜這いに行ってた
火縄銃があるからには既に南蛮人が来ていて新大陸からの梅毒が持ち込まれていると思われる
罹っちゃったら自衛隊ではどうしようもないのだろうか それともあれくらいの小隊でも衛生兵とかいて抗生物質など常備しているのだろうか
0671この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/22(日) 07:04:31.28ID:jJttqHAK
>>663
日本に強い統一政権をつくらせるのが目的だったと解釈できる。だから、信長でなくてもよく、長尾景虎でまったく構わない。
映画の終盤で金星の位置が変わりタイムスリップの前兆が起きたのは、景虎が浅井朝倉を滅ぼして入京し、自衛隊によって武田軍が瓦解したことで将来の統一政権樹立が確定し、目的を達成したため。
用済みの隊員たちは補給地に戻れば現代に帰れた。

小説の世界も映画の世界も、あのままだと群雄割拠のグダグダの状態が延々と続き、そこをつけ入られて、やがて日本は欧州の植民地になってた。日本人の大半がキリスト教徒になる。
列強国日本が存在しないために、21世紀になっても白人支配は続いて有色人種の独立国は稀で植民地ばかりの世界とか。
時間犯罪者はそれを改変したかった。日本をチョイスしたのはアジア、アフリカで島国という地勢状の有利、相応の人口がいてほぼ単一民族であることなど唯一早期の近代化が可能と判断されたから。
0673この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/24(火) 13:23:04.08ID:EnYBUiSI
>>671
小説は秀吉候補も家康候補もいた
しかし映画の景虎の状況はとても強力な統一政権とは言えん
景虎が平定したのは越前と北近江だけ 畿内すら纏めていない
甲信は自衛隊が全滅したら武田が盛り返すだろう 自衛隊は信玄と勝頼の首取っただけで武田家自体はまだ後継がいるし将も多数残っている

各地の群雄が残りまくりで自衛隊の介入でむしろ戦国時代が伸びそうだ
0674この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/24(火) 18:24:58.77ID:Ci6Bl8VU
小説だと武田を破ってからが本番なのよね。
関東に出て北条と戦いつつ今川と和議を進め、「土岐」の名を利用して美濃を味方につけて
東海地方をじっくり平定していくというl。燃料弾薬が底を尽きはじめてたから、力押しではなく戦略政略でやってくしかなかった。
0675この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/26(木) 19:26:12.95ID:Kf6q98tU
>>673
映画の世界については、金星の位置が変わりタイムスリップの予兆が起きたから、あの日に武田の崩壊が決定的になったんだよ。
信玄と勝頼を失った後に武田で後継争いが起き、北条と今川が介入して三国同盟が崩壊、景虎の本拠地の越後が安泰になった。
これに加え、上洛した景虎が伊庭義明を切り捨てて、足利義昭や本願寺光佐と手を組む決断をしたことも将来の統一政権樹立を決定づけた。

小説の世界については、妙蓮寺の変の後にタイムスリップが起きてるから、現代人の伊庭義明が天下人ではダメだった。
義明が殺され、石庭竹秀が取って代わることで将来の統一政権樹立が確定したと解釈できる。補給地のタイムスリップ現象は島田と加納が石庭竹秀に滅ぼされた後かも。

時間犯罪者がなんでこんなことをしたのかこじつけると、自らの世界の過去に一歩でも入るとタイムパラドックスが起きて消滅してしまうから。だが、並行世界の人やモノならば多くの制約はあるが送り込めた。
選ばれたのが、自らの世界より望ましいと考えられた伊庭義明(=我々)の世界。

続戦国自衛隊は改変された歴史を元の白人支配の世界に戻そうとするテロリストがエセックスを過去に送り込み、これに対抗させるべく時間管理局が輸送艦おおすみを急遽送り込んだことで引き起こされた。
0676この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/03/26(木) 22:24:35.17ID:5pIp+CRv
時間犯罪者とか時間管理局とかさも本編や原作であったような妄想を基に自論を語る、
あんたひょっとして平井和正スレで二次創作爺と呼ばれていたガイキチなんじゃねーか?
0678この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/19(日) 14:23:33.54ID:uquuLmzN
野武士に引き連れられて恐竜が出てきた漫画版は時代はいつ頃だっけ?
続きが読みたいなあ
0681この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 11:32:28.85ID:g1FVTBei
>>679
単行本埋もれて再確認できないけど、本能寺の変起きてたっけ?
信長が生きててうーん曼荼羅とか言ってたし、ラストには現代まで安土城残ってたし。

あれ確か掲載誌の休刊で急遽移籍して完結した記憶があるけど、雑誌がそのまま続いて
いたらもっと展開したのかな。
前半のナンバープレートの駄洒落連発とかしてた頃はたるく感じたけど、後半面白くなっていったな。
黒人への「差別はなくならないが大統領になることはできる。その国で一番力のある者だ」
(うろ覚え)なんて、オバマ政権時代らしいセリフだね。
0682この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/04/20(月) 12:26:06.17ID:P/iVQMjO
正確には「本能寺の変の直後」ではなく「直前の時代」にタイムスリップしてきて
本能寺の変に歴史介入をした。自衛隊の援軍を受けた信長は救出され、自分の手で光秀を撃ち殺した。
0684この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/05(水) 19:06:32.36ID:BFyUFug6
クスッて笑って障子を閉めるだけの公家の役に仲谷昇を起用するあたり、相当に金を使っていると感じた
0686この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/08(火) 15:20:55.68ID:sciX7iWz
「トラックだけは動かすな!」と言いつつ、火車で特攻された時は別の場所に移動してたよね?
0687この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/08(火) 20:31:55.69ID:hAGUyrCe
>>686
移動してないよ。だから二回目の補給時に伊庭三尉が「よし!トラックを動かすぞ!」
とトラックに乗り込んで動かそうとしてたじゃん。
0689この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/08(火) 21:36:46.71ID:nPcyukYX
川中島当時の当時の武田の嫡男は太郎義信で川中島合戦でも大活躍しているが映画では諏訪勝頼が惣領息子のように扱われている

この歴史では義信は産まれていないのか早目に廃絶されたか討ち死したかそういう設定なのだろうか
0690この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/09/09(水) 09:24:07.19ID:dL1tzi1q
まあ実際、川中島の戦いのロケ場所は複数だったので、シーンによって人や車両の位置がまちまちでも
おかしくはない
0692この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/13(火) 18:11:25.40ID:G5AqJu5k
>>691
あの状況下、消火活動してる余裕なんて無かったと思うよ。まずは消火器あったのか?
無かったのか?どうか知らないけどあったとしたら備え付けの消火器一個しかないわけ
だから火車に四方八方(たぶんカメラには映っていない反対側も突っ込まれてる)
突っ込まれたら消火活動に時間が掛かるだろうし、その内、引火してしまう恐れが
あるから伊庭三尉のいう通り放棄したのが正解。
0693追記
垢版 |
2020/10/13(火) 19:28:04.73ID:G5AqJu5k
トラックのホロに刺さった火矢を隊員が毛布で取り払っていた所を見ると
ひょっとして消火器無かったかも知れないよね。
0694この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/13(火) 20:27:14.43ID:uDq0jZ6s
消火器は無かったんだろうなあ
0696この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/16(金) 21:44:27.51ID:+bnrkUPs
子供の頃主題歌の歌詞が分からずに、戦国だぁ〜、戦国だぁ〜と皆で唄っていたのを今思い出しました。
0699この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 15:58:40.83ID:exbUvc8b
来年上映の「ブレイブ 群青戦記」
https://brave-gunjosenki.jp
アスリート強豪高の生徒が戦国時代にタイムスリップしてしまい、各々得意の競技で
戦国武者と闘う羽目になる、という話らしいが子供版「戦国自衛隊」といった趣で
なんか面白そうではある。
0701この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 18:07:14.01ID:u05SRhkC
将来は新田真剣祐主演の「新・戦国自衛隊」が観て観たいものだ。
0702この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/20(火) 18:16:15.57ID:W6xl1LEw
アクション多めでお願いしたい
0703この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 08:53:47.64ID:cpN3na6W
>>575 戦国自衛隊は、矢野達が、村を襲って強姦する描写があるから、日本国民を守る自衛隊に反すると、自衛隊の協力を得ることができなかったそうだが
何でそんなものが、そこにあるのか。
0704この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 10:30:54.02ID:aRR8O5lD
自衛隊でなくても協力は断るな
0705この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 17:11:38.56ID:KW6wOD2r
群青戦記の漫画連載時も戦国自衛隊のパクリかと言われていたが
漫画を読めばそんな期待はあっさり裏切られると解る
ちなみにパクったのはべつのサンデーのマンガらしいけどな
0706この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/10/21(水) 18:37:09.30ID:5LE9DqPv
戦国自衛隊並みになると
パクりとまではいかなくても似たようなシーンが出てくるよね
古い作品ほどそんな感じ
0714この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/12/31(木) 22:19:00.09ID:+WkT0ALx
矢野の反乱パートで装備点検のシーンがチラッと映ったやろ。あの程度だよ。
どのみちトラック一台分+α
0715この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/03(日) 21:51:05.04ID:W90orm2R
矢野たちが奪った武器弾薬は矢野達を殺した後に回収はしていなかったよね?
0716この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/04(月) 14:32:19.14ID:CNIAKveP
信玄との戦いでトラック派手に爆発してたからあれで結構燃料と弾薬を失ったとみた、
戦況が不利になってきて「弾が無い!」とか言い出したのってトラック爆発してからだよな
0717この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/04(月) 18:19:22.15ID:Y4lHkmwE
>>716
戦闘中、二回に渡って補給してたところを見るとトラックが補給地点の弾薬庫に
なってたからね。それで火車に火つけられて爆発したもんだからヘリを除いて
地上部隊全ての補給源を絶たれた。
0718この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/04(月) 23:49:45.66ID:Fgtpko4w
>>712
コロナ蔓延
0719この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/05(火) 08:11:56.12ID:3vgSWKtC
>>717
景虎から兵隊20人くらい借りてトラックだけ守らせればよかったんじゃね?
まあ過去スレでも同じこと指摘されてるけどヘリの使い方もなんか無駄だし

映画だから戦闘は派手な演出になったんだろうけどね
0720この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2021/01/05(火) 17:50:43.53ID:xb4/a0q5
>>719
まあ確かに補給地点のトラックの守りは弱かったな。待機ドライバー1名と守りの隊員
計二名しかいなかったからね。景虎から兵を借りて鉄壁のガードにして欲しかったけど
映画の演出上、この時代では近代兵器を駆使して無敵を誇る自衛隊が400年前のまだ
まだ原始的な武器の未開人の軍隊に窮地に追い込まれるという観客に対してハラハラ
ドキドキさせる演出でああいう風になったんじゃないかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況