X



喜劇役者を語ろう [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/14(水) 13:42:01.32ID:y3iCEU9u
伴淳、三木のり平、由利徹、クレージー、フランキー堺、、森繁や渥美清もそうですかね?
あと女優さんもたくさん。

この時代の喜劇が得意な俳優さんたちは出てくるだけで既におかしい。
でも出オチとかではなく見てると更に笑えて素晴らしい。
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/15(木) 13:26:28.19ID:LY6M9eHq
>>1
>そうですかね?

どうしてそうじゃないという可能性を感じたの?
お前はこのスレを立てるには100年早かったのでは?
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/15(木) 19:09:02.44ID:n4KafMac
嬉しいとメガネが落ちる と言う大村崑のギャグは
大村が三木のり平から勝手にパクったモノ。

怒らないのが江戸っ子三木のり平のシャイネス

と小林信彦
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/12/16(金) 17:16:17.91ID:hadRSePg
なんで今は喜劇がうまい役者居なくなったんだろう
トレンディドラマが流行ってしまって優秀な役者が居なくなったのかな
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/17(金) 22:22:30.64ID:g86CDxrI
>>4
それは一つには、身体的な視覚ギャグではなく、口先三寸な喋くりトークばかりが持て囃されるからでは。

昭和の喜劇人の多くも話術に長けている人が有名になっていたけど、必要とあらば身体芸もこなせていたように思う。
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/02/17(金) 22:24:58.65ID:g86CDxrI
>>3
三木のり平さんの聞き書き本では、そうじゃなかったよ。

『とんま天狗』という初期のTV番組で、三木さんが父親役でゲスト出演した時に、大村さんに「鼻眼鏡、やるんだったらやっていいよ」って、自ら譲ってあげたそうな。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/04/08(土) 15:23:16.18ID:ScQUMOv5
「鼻眼鏡、やるんだったらやっていいよ」

こう言いだすのが江戸っ子三木のり平のシャイネス
0010名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 10:49:04.39ID:XdTg+bp+
どですかでんの伴は長渕に似てイケメンだなや
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2017/10/23(月) 20:15:30.01ID:9ddyfev2
>>2
森繁は森繁病というだけに、喜劇で括れないと思ったのでは?
渥美清は寅さんしか知らなかったのでは?
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/13(火) 01:55:37.02ID:5CSQk7MM
いろいろと役に立つ副業情報ドットコム
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

S7VZD
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/25(日) 08:55:00.10ID:iYAUlRgF
世志凡太と左とん平を1秒で見分けることができない
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/02/26(月) 13:12:32.93ID:Ek/9Jopo
>>4
そもそも今のやつらは自称俳優、自称役者だから
モデルや歌手が役者気どり
そんなやつらが喜劇なんて高等なことできるわけがない
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/03/02(金) 10:53:29.55ID:pgw8GLXy
漫才ブーム以後の喜劇俳優では
柳沢慎吾が良いと思うんですよ。
もっと評価されるべきだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況