X



トップページ懐かし邦画
1002コメント286KB

男はつらいよPart33 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/03/02(水) 23:37:48.36ID:xZ5P/ELL
前スレ
男はつらいよPart32[転載禁止](c)2ch.net 
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1446894772/

作品感想用
至急【男はつらいよ】の感想をみんなで述べてくれ!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1305902880/

ネタ用
こんな寅さんは嫌だ [転載禁止]c2ch.net
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1439647111/

アンチ用
[日本映画] 男はつらいよ、アンチスレ
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1288682685/
0102この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 07:48:07.08ID:wLd3NHAE
ごめんね、桜井センリの神父さんはワット君の回だったわ。
下記サイトを見て納得。
というわけで、先刻ご承知かも知れんが貼っておく。https://www.tora-san.jp
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 13:51:12.19ID:w3NE9YF1
しかし恋愛塾の初井バアさんも、当時は年齢的にはまだ若いんだよな。
俺はこの回の、寅に説教食らうポンシュウが笑える。
0105この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 14:05:20.63ID:e8eTCSXu
女の喪服姿ってのはいいねぇー ってヤツかい。
実際、樋口可南子嬢の喪服姿は、良かった。
夏目雅子と樋口可南子って、雰囲気が似ている
と思う。

で、マドンナ役に夏目雅子ってのも良かったと思う。
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 15:26:15.36ID:BzGJOGNJ
>>102
第20作(ワット君)も好きな作品だな
俺は、学生時代コーラス部にいたという食堂のオヤジさんのキャラが、なんか好きだ
シューベルトの「冬の旅」の歌声が、妙に心に残る
たしか彼はプロの俳優じゃなかったんだよね(樋口マドンナの作品にも、ちょい役で出てる)
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 15:30:37.81ID:U9qLRsu7
>>106
初めてテレビで見て寅さんに嵌ったのが20作だった。
中村雅敏と大竹しのぶの若者の純朴な恋愛に憧れた小学生だったあの頃w
0108この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 16:51:02.63ID:hAjkm6j7
>>105
ぜんぜんふいんき似てないでう。
糸井さんの影がチラホラして女優的神秘はなくなっちゃってるね。
朝連ドラのおひさまで好印象の復活って感じです♪
0110この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 17:16:11.01ID:BzGJOGNJ
>>109
するってぇと、武智豊子は10作のどこに出てるのか?
(また振り出しかw)
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/06(水) 21:41:09.35ID:hmVGELPt
>>109 >>110
ごめんなさい。知り合いに確認したら帝釈天で出ている人は水木涼子さんだそうです。
武智豊子さんのシーンは、尺の関係でカットされた可能性があるらしいです。
どのシーンだったかは不明らしいです。申し訳ございませんでした。
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 09:28:02.53ID:Tisgsm4y
>>111
水木涼子は、タコ社長の奥さん役として、第1作で博とさくらの結婚式の仲人役で登場している。
第4作の「新・男はつらいよ」のエンディングでは、寅が汽車の中で泥棒の話しをしているのを聞いている隣席の乗客としても出演している。
あと、第6作でもタコ社長の奥さん役として再登場。
その他、別の作でも「夢」のシーンとかに出てたりしている。

第10作では、タコ社長の奥さんとしての役なのかはわからない。(だとしたら、あの坊やはタコ社長の子供になるが。)
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 14:28:52.00ID:n6eJ8/ZN
不思議なのはなぜ榊原るみはマドンナまでやったのに
あんな家政婦のしかも瞬間的な出演をしたのだろう・・・
0115この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 14:39:26.44ID:Tisgsm4y
>>114
本人がノークレジットでいいから出演させてくれと希望してきたそうな。
憧れの岡田と共演したかった。
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 14:47:26.03ID:Tisgsm4y

と言うのは表向きの理由で、
実際は、あんな知恵遅れの方言丸出しマドンナでしか当人気シリーズの映像に残らないのが嫌だったのかもね。
本当のあたしはこんなに奇麗で、お淑やかなのよ、と。
0118この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 18:49:59.28ID:v6OYg1CF
お淑やかって・・
ヌードもしとるがな
0120この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 20:12:48.54ID:qzG7jw7T
杉 葉子は日本の女優。東京都生まれ。アメリカ・ロサンゼルス在住。 ウィキペディア
生年月日: 1928年10月28日 (87歳)
生まれ: 東京都
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/07(木) 20:24:11.12ID:Tisgsm4y
>>117
「寅さんしか観ない奴」のために出ておきたかったのかな、ということ。

>>118
1976年時点での話だよw

まあ、深読みなんだろうけど、女の真理ってそういうところがあるんじゃねえのか?
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/08(金) 09:00:15.10ID:BfQdmRCZ
チィ役といえば谷だろう
谷って全作に出てるんだっけ?
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/08(金) 18:28:56.23ID:BfQdmRCZ
>>126
そうですよね、まさに貴殿のおっしゃるとうり!
122氏って、斜め読みにもほどがありますよ。w
ひどいもんです。
0129この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/09(土) 00:25:51.82ID:rAInip1r
山本の音楽の中じゃ、10作の千代のテーマがええな
0132この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/09(土) 05:19:20.43ID:62Uak53q
>>131 回文だよ
>>124 >>125 谷よしのさん出演は36作品だそうだ(クレジットは28作品)
3役出たのは1作品で「かもめ歌」
時代劇の村人、奥尻の旅館女中、とらやの前の通行人らしい。
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/09(土) 13:17:37.83ID:XHkvncV8
かもめ歌、確認してみた
確かに居たけど、夢の中を含めたらレギュラー陣はたいてい二役になるな

この作品、狼の紋章に松田優作の子分役で出てた伊藤敏孝が出ていた
片や極悪非道の不良学生、片や定時制高校の英語の先生
初めて観たときはそのギャップに驚いたものだった
0135この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/09(土) 14:25:26.58ID:rAInip1r
谷の出演は36作品か
意外だな
もっと出てるかと思ったよ
0136この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/10(日) 17:51:53.98ID:IHUhFuXe
谷の存在に気づくかどうかで、ある意味
このシリーズのコアなファンかどうかわかるな
(ひとつの判断材料として)
0137この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/10(日) 20:20:15.93ID:fTBzYfdI
今歌謡曲の番組やってたけど
五木ひろしが倍賞さんを歌手と思ってたって
歌も上手かったんだな
カッコよかった、さよならはダンス後にの映像
0140この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/11(月) 17:52:49.08ID:Is79sImZ
昔は歌の上手い女優が多かったよな
高峰、美空、浅丘、吉永、松坂・・・など、みんなレコードを出していた
0141この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/11(月) 23:04:26.80ID:YaD9mWQ2
今はテレビ向け女優で、まあマルチな活躍になってるけど
銀幕時代と違うのは理解するが
大物感がないというか
歌は間違いなく下手だろう、今の女優たち
マルチって器用そうに見えて、結局全てにおいて秀でてないのを誤魔化してるだけだ
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/12(火) 00:15:04.89ID:GAFNOIdJ
「映画スター」という言葉が死語になっちゃったなあ
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/12(火) 20:32:33.65ID:w2ZGnGDQ
そもそも出身が
水着キャンギャルだったりするしね。
映画女優はいなくなった。
0144この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/12(火) 22:29:28.13ID:ZATqkv2g
奮闘篇での榊原るみ
百貨店でメイクしてもらうけど、メイク後の顔が見られるのは予告篇のみ
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/12(火) 22:36:37.63ID:GAFNOIdJ
純情編の宮本も、予告編では寅とのからみがもっとあるんだよな

どうでもいいけど、
5の望郷編
6の純情編
7の奮闘篇
が、すぐゴッチャになるよ
5が奮闘篇
6が望郷編
7が純情編
だと俺的にはスッキリするんだがなw
0146この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/12(火) 22:47:51.10ID:7v0gcSEu
>>143
確かに
0147この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/13(水) 17:30:37.37ID:DfqXWcjw
この週末にまた柴又でも行ってくるかな
5年ぐらい前に行ったきりだが変わってるかな
0148この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/13(水) 20:49:24.79ID:7YZK1BQV
35年前に板橋の実家からとらや老舗で草団子買って川渡って千葉に引っ越したあにきんちにサイクリング自転車で遊びに行った。
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/13(水) 21:48:18.10ID:SGVapPXF
おばちゃんの身内と
御前様の身内が知りたい
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/13(水) 22:41:37.61ID:DfqXWcjw
御前様にフォーカスした話を1作ぐらい見てみたかったなw

初恋の人(今はお婆ちゃん)が帝釈天に偶然やってきて50年ぶりぐらいに御前様と再会
あの御前様も人の子、若かりし頃は寅のように恋もした
もちろん初恋の人の娘が後からやってきて、寅もその娘に一目惚れ、なんていう・・・
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 01:26:17.00ID:SQsWzrmU
>>150
結構出てきてるよな

>>153-154
見てみたかったなぁ
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 07:55:06.28ID:09UwsPfr
おばちゃんは和服姿が似合うね。夏場の一家団欒の時の浴衣姿とか。
洋服着た回ってあまりないんじゃないか?
ハワイ旅行未遂の時だけかもしれない。
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 08:32:03.64ID:UdEjHY4Z
和服というか割烹着姿ね

昔はこういう50歳台(三崎は1920年生まれだから24作までは50歳台)がいっぱいいたんだが
今の50歳台は服装も髪型もしゃべり方もホント若くなったよなあ
0159この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 10:55:03.47ID:cMSIZLZP
この映画の第1作目を出張先の映画館で上司と一緒にリアルで見た。
映画館はガラ空きだった。後ろ席に座った上司がクスクス笑ってた。

この映画シリーズは10作目ぐらいで終わっていたほうが
いいんじゃぁないだろうか。
0161この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 13:37:31.21ID:9pCqVNZz
>>159に関連して
脇役で(マドンナ役じゃなく)アイドルとか当時売れていた芸能人を出し始めてから
何かつまんなくなってきたような気はある。
例えば桜田淳子とか。
でも当時(昭和50年)の桜田淳子は結構可愛いな。

後藤久美子とか出ている作品は見ないな。
0162この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 13:49:25.05ID:UdEjHY4Z
せいぜいキリのいい40作あたりで終了してりゃよかったんだよ
40作台の「光男シリーズ」なんて駄作のオンパレードだろw
そうすりゃ、寅さん映画は昭和まで(1980年代まで)ということですっきりしたのによ
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/14(木) 23:19:36.46ID:FGf3DigI
Amazonが送料取るようになって調子狂ったわ。DVD毎月買うのを貧乏なりに楽しみにしてるのに、食費減らしても二枚ずつ買えなくなった。

中古のゲームソフトもAmazon代行の品だと、きっちり350円取るようになりやがって。便利だったのにつまらなくなった。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 00:03:03.90ID:ELJrbXqr
俺も途中からの満男役が嫌い
こいつが主役みたいになってきてからガッカリ
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 08:45:39.25ID:ZmecR9Ua
満男シリーズなんてトーシローだまくらかして成績上げただけ
あんなもの見る時間がムダ、30作代後半以降なんて下らなくて見る必要もない
クマが出てきたり流行りに乗っかって俳句出したり外国行ったり糞ばかり
ほんとに好きなやつは20作代で見るの辞めてる
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 08:57:29.01ID:ELJrbXqr
私見では32作までだな、このシリーズは。
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 11:44:32.61ID:ydSdivqE
知床慕情辺りまでだな
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 11:54:52.75ID:jAb44GwW
続の佐藤オリエがいいな。顔も好きだし。この人てもう結構なババアだと思うけど、健在なのかな?
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 15:15:08.06ID:9D5Vcnxq
>>173
これだな
寅もギリギリ脂のってて色気ある
淋しいけど声に生気なくなってからの寅は満男に委ねて良かった
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 20:17:57.07ID:NgGLJOzI
男の人生一人旅 泣くな嘆くな
泣くな嘆くな影法師 影法師♪
↑ここがよくわからん
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/15(金) 21:07:45.81ID:jAb44GwW
なんだか俺腹すいてきちゃったよ。ご飯食べよう!
みんな、元気を出しましょう!!

♪ああ〜あ〜♪誰か故郷を〜♪思わ〜あざあるぅ♪
パンパ〜ン♪パンパン♪
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 02:01:09.62ID:n1Nj5DgN
あいあい傘と夕焼けこやけ
持ってる


他にオススメありますか?
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 02:13:57.53ID:eLttMSDn
>>177
第1作や初期作は見たのか?
見てからその相合い傘とかを買ったのか?

頭から見れば、解るだろ?普通

それともいつもの分かりやすい煽りか?!
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 02:28:04.59ID:n1Nj5DgN
初期みてないよ〜。煽るつもりもない

ただ評価が高いからこの2本は持ってるだけ
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 02:40:55.79ID:eLttMSDn
結局は他人の評価でしか動けない奴
自分のない奴だな

店の関係者の書いた食べログ()とか 信用して行って満足する奴なんだろうな 草
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 02:50:15.00ID:n1Nj5DgN
食べログ?関係なくない?バカかガイジかな?
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 03:04:48.29ID:eLttMSDn
ノータリンがいっちょまえに煽った気分で能書きコク
いっちばんダッセーな
おまえみたい馬鹿は
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 03:12:59.61ID:n1Nj5DgN
必死だねぇ〜ゴメンゴメン僕が悪かったよ〜
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 09:31:51.56ID:mcmxiiK3
誰がなんと言おうと俺は1・4・10・19・20がベスト5
リリー4作とか特に魅力なし
満男シリーズは論外
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 10:02:14.00ID:vICe2Qgn
>>177
1 2 8 10 がお薦めだよ
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 10:35:12.99ID:F+4NvlG9
トラさんが老けだしたのは何作目からか?
そこが此のシリーズの止めどきだったな。長けりゃあいいってもんじゃぁない。
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 11:43:21.82ID:mcmxiiK3
>>190
山田が渥美の変調に最初気づいたのが29作の時って言ってたな
0193この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 11:57:51.46ID:TTXTXKaZ
第一作目はやっぱり傑作だよ
キャストがみんな若いし倍賞千恵子が綺麗で感動するよ
で、第一作目が気に入ったら古い順に見て行ったらいい
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 12:24:17.74ID:zihW42Kz
>>193
祭りの衆「チョイ チョイヤサッサ チョイヤサッサ〜」

寅さん「チョイ チョイ チョイヤサッサ チョイヤサッサ」
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 12:44:35.52ID:zZh03hNG
>>170
「口笛」って人気あるんだね。
俺は全然好きじゃないんだけど。
いや、優劣じゃなくて、好き嫌いとしてね。

俺は、喫茶店経営の隆子さん、美容院のお千代坊をはじめ、
絵描きのりつ子さん、看護師の京子さん、大学助教の礼子先生、
不治の病の綾さん、とらや店員の早苗さん、英語の堪能な圭子さんといった、
柴又界隈に生活するマドンナと、柴又を舞台に恋する回が好きなので、
「ハイビスカス」も「口笛」も「浪花」も「あじさい」も「知床」も
客観的に良作なのは認めるが、旅先ばっかりで、柴又が少なくて、
ものたりないな。
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/04/16(土) 14:22:56.15ID:mcmxiiK3
第1作は密度が濃いんだよ
シリーズ化なんて微塵も考えてなかったし、山田もこれがこけたら監督辞める覚悟で挑んだ
脚本も実にしっかりしてるし無駄なシーンなんてない
最高傑作はやっぱり第1作だと思う
(でも俺が繰り返し見るのは、10とか19、20あたりなんだけど)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況