X



トップページ懐かし邦画
1002コメント572KB
長生きした俳優 その3 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0985この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/21(日) 19:37:24.29ID:sUfTtKfX
2008年にノーベル化学賞を受賞した下村脩(おさむ)さんが死去した。90歳だった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181021-00000020-asahi-soci


人生残酷だな
生まれてきた時から貧富の差があったりして将来がほぼ決まってしまうから勝ち組過ぎる
勝ちに恵まれるのも恵まれないのも結局その人の運命

人生にもクライマックスシリーズがあればいいな。
70過ぎてから、とんでもない勝ち組に短期間で逆転!
もっとも人生のAクラスに入れないと仕方ないが他力も要する中で結果が出るのはやはり生まれ持ったものがあるということ
昔の日本人って毎日米5合とか食ってたらしいけど
チビばっかりだし短命だった
肉食うようになって体格もよくなり寿命も延びた

結果出すから才能以上に努力をしているさ
じゃあそこから何を理由に差がつくかと言われたら
運がいいか悪いかじゃない? 結果論だが道を間違えないんだな
運がいい人はいいし、悪い人は本当に悪いって人がいるからな

2つ言えることがある
1つは凄く運がいいしチャンスを生かす
要所要所で自分のいい所に持ってこれるタイミングをコントロールできる能力がある
もう1つは精神力が強いこと
精神力は間違いなく強い
当たり前のプレッシャーがあるがそれに屈せず結果を出せるのは精神的な強さが具わってこそだよ
そういうものを持ってないと成功者にはなれないな
チャンスが巡ってくる一歩手前の所までキャリアを積んでいるもんな
地道に活動していてもタイミングに左右されるものなのになれた時点で完全に勝ち組だな
そういう星の下に生まれてしまったんだろうな
人間生まれながら持っているものがある
努力で道を切り開く、力をつける、のし上がる
確かにそれはあるんだが結局人生はその人に課せられた運命によるところが大きいわ

ありきたりなんだが「もうそういう人」なんだな
とにかく持っているそういう人生だね

自分自身努力して確実に実績を積み上げてきたのと巡ってくる運がいい
両方を持ち合わせていないとね
そういうものを持っている人だ
個人の努力、鍛錬も大事だが周りも恵まれていないとそうならないからな 
自分がいくら気を吐いても限界があるものだし経験が長いのもあったが酸いも甘いも経験しているそんな人
そういう経験ですら全部プラスに捉えられる人としての強さがある

技術も運も持っているけど何より謙虚な姿勢だろ
謙虚な姿勢を持ち続けるのも努力の一つ
いくら栄光を勝ち取っても謙虚さがあってそれが輝きを放つ

重圧もあるがそれはやる側からすれば冥利に尽きるだろう
これは本人の努力や鍛錬とは別問題
出来る限りの努力も間違いなくしているんだが運、巡り合わせの良さだろう

何つうの運を掴む、チャンスを自分のモノにする力が強いんだろうな
勿論それまでの努力の積み重ねもあるんだろうが
それが強い人間、弱い人間の差はあるな
0986この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2018/10/21(日) 20:35:43.94ID:sUfTtKfX
結晶化の意義はX線回折分析で構造解析出来るからとちゃんと書いとかないと科学後進の新聞と判断されるぞ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1406日 6時間 54分 50秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況