トップページ懐かし邦画
1002コメント387KB

【松田優作】野獣死すべし【小林麻美】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/12(月) 13:28:34.61ID:JR9M1eYv
>>558
>ハゲたキ〇ガイやらされる松田優作

この真実を皆何十年も言及は控えていた
0573この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/12(月) 20:20:52.95ID:5qVYTkOq
東洋銀行日本橋支店の甘すぎるセキュリティー

今の方、本社の川村さんでしたよね?

なんだそれw
当日も同じ手法で忍び込んだ方がいいよ。
0575この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/12(月) 23:58:38.74ID:5qVYTkOq
微妙と言うか何の役やるんだ?
0578この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/13(火) 15:03:42.93ID:gtBnNrzG
真田広之も簡単にハリウッド進出できたわけじゃないからなあ
イギリスで自分一人だけ日本人でシェークスピア劇出てるし
根性は半端じゃないよ
0579この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/13(火) 17:52:22.06ID:9xSg02f6
ワタナベケンがいるじゃないか!!
0580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 00:35:49.86ID:HXQMFkYG
元々ブルース・リーが憧れだったんだもんな。
晩年に迷走気味になるのも無理ないかも。
0581この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 07:05:49.42ID:kjncnlwW
この映画の影の主役は室田日出夫だよなぁ
電車の中のシーンで額から流れる汗とか緊張感が半端ない
最後のシーンに幻のように現れる姿は伊達の妄想を超越した現実の象徴か
0582この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 08:35:05.35ID:HXQMFkYG
室田と言えば割り箸のくわえ割りと一口オカズ食ったあとドカっとすくって頬張る弁当めし。
映画史上に残る異様に美味そうな駅弁の食べ方。
0583この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/19(月) 22:30:22.63ID:cTySJwpn
物凄くガッカリな解釈だけどラストは
「暴力衝動や普段の鬱憤やナルシズム、ピカレスクロマンを優作の映画や大藪の小説に託すのもいいけど
妄想や創作だからって過剰に仮託しすぎたり
現実に偶像へのロマンを引きずり過ぎるとしっぺ返しを食らうぞ」って意味だと思う

天上天下唯我独尊までのシーン、伊達が見ていた夢=映画「野獣死すべし」の本編
日比谷公会堂=映画館
日比谷公会堂で目が覚めた伊達=映画館で「野獣死すべし」を見終えた観客
日比谷公会堂でポーズをとる伊達=映画が終わった後に優作の真似をする観客
「アッ!」=優作の映画終わっちゃったけど叫んで指立てたら、魔法みたいに優作映画の世界に入れたらいいのに…
室田=映画館を出たあと待ち構えてる現実のしっぺ返し

もし「大藪晴彦や優作の世界は創作で夢でしかないし
スクリーンの優作は偶像でしかないから現実にロマンを引きずり過ぎると
しっぺ返し食らって映画にとらわれたまま死んでいっちゃうぞ」というラストなら
優作ファンや大藪ファンに対する凄まじい皮肉

まあ、意味なんかないだろうしあっても「撃つやつは撃たれても仕方ない」ってだけだと思うけどね…
0585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/20(火) 01:18:53.65ID:fsFL98Kf
さっきから探してるんすよねー、そうそう行進曲。
いっや〜〜〜〜ん(笑)
0586この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/09/23(金) 23:09:25.58ID:nQCZfy04
その解釈は正解でしょう。
村川、優作の一連の組み合わせは、これで終わったし
優作はその後アクション路線から方向を変えた。
こういう事が出来たのは、二人に勢いが有ったと同時に
驕りの部分も相当にあったのでしょう。
0588この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/05(水) 01:54:27.52ID:y5r78rMq
この映画のラストって伊達は既に死んでるって意味だよね?
あの洞窟で相打ちか何かで実は死んでたんじゃないの?
で、伊達が室田日出男の刑事の亡霊を見て自分が死んでることにそこで気付いたんだと思った
だからびっくりして階段の途中でのたうち回ってたんじゃないの?
0589この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/05(水) 02:12:59.57ID:y5r78rMq
もう一人欲しいの後のもう一人を物色してウロウロしてるシーンのあの脚の長さがCGにしか見えない
昔はCGがなかったから本当に脚が長かったんだろうけど
小栗旬より脚が長そうだ
いや同じくらいか
0592この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/05(水) 13:07:33.59ID:y5r78rMq
あと賭博場のシーンで視聴者にミスリードを誘う為にわざと札束を抱きしめて頬ずりしてるシーンがあるの?
金が目的じゃないんだからあのシーンは不自然だと思ったんだけどミスリードを誘うことが目的だったらありかとも思った
最後の洞窟の伊達の長台詞でこの人お金が目的じゃなかったんだって思わせる為に

この映画が上映許可されたのって根底に反戦や軍事に対する反対のメッセージがあるからだよね?
戦争なんかしたらこうなってしまう人を生み出す可能性もあるんじゃないか?っていう遠回しのメッセージが
じゃなかったら当時大スターだった人を事務所があんな役をさせるわけがないと思うんだけど
0593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/05(水) 13:50:40.68ID:y5r78rMq
最後の粗い映像のところはミヒャエル・ハネケ監督の「隠された記憶」っていうフランス映画のラストにそっくりだと思った
隠された記憶が公開されたのは2005年だからあっちのほうが後だけど場所も階段だったし
ミヒャエル・ハネケは野獣死すべしを見てたのかなあ?
0596この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/12(水) 02:30:30.22ID:mnO4iOOG
ディスコ・トレイン良いよなー
あのシーンの鹿賀さんもたまらない
シュッ!シュッ!!ディスコトレインッ♪
0599この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/14(金) 20:18:20.99ID:WddtgkNX
WOWOWで優作さんに興味を持ってここへ来たのですが、なぜこんなに過疎ってるのですか??悔しくてたまらない(泣)
だって下らんAKBやら石原有村能年のスレなんて一日何十レスもあるのに、なぜこんなに素晴らしい優作さんのスレがこんなに人がいないの??
この謎をどうか教えてください(泣)

そしてどうか優作さんに興味を持った新米者にどうか内容を詳しく教えてください!!
ヨコハマBJブルースが全く意味不明です(泣)
0600この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/14(金) 20:30:58.49ID:WddtgkNX
まず、冒頭の優作の自宅のトイレで食事をしているのはなぜですか??下痢をしていたのですか??

そしてホテルのトイレで、優作がめまいがする!といきなりトイレのドアを叩きまくったのはなぜですか??
そしてトイレットペーパーを盗んだのはなぜですか??

アキラの母親との会話が終わった直後、優作の方を窓越しに見ていた人はだれ??
そしてなぜ優作は涙ぐみ始めたの??

内田裕也が物凄いイイ人に思えた、その口調から。でもこれは罠だったんだよね??
凄い役者さんだと思ったwww内田さんの不器用そうでいい人そうな人を演じたのは、評価高くない??
だからラストのどんでん返しが余計に効果があったんじゃない??

でも、優作をフッ飛ばして銃声が鳴ったけど、あれは誰が撃ったの??
アリなの??それとも部下の刑事べニア??それとも内田裕也自身??
その後内田が血だらけになっているけど、あれはどうやったの??実際に撃ったの??それとも内田が血をワザと塗ったの??死んだふりをしていたんだよね???
優作ぐらい探偵なんだから人を見る目あるんだから、あれは死んだふりだとは思わなかったの??血の匂いはしなかったの??

その後、遺骨を持った辺見真理が現れたけど、これも辺見真理の嘘演技なんだよね??

優作がもう一度ゴルフ場に戻った時に、なにが分かったの??
この時に、裕也自身が銃を引いたと分かったの??銃声の鳴った音の場所から判断したってこと??

そして優作は今でも辺見真理が好きなんだよね??表情から察するに。

アリがよっ!と辺見に声かけたのに、辺見は逃げたのはなぜ??
アリは実際は裕也を撃ってないのだから、「あれ?なんで無視するんだ??」と怒らなかったの??


蟹江さん達はなぜ刑事に殺されたのですが??

また、その刑事はなぜ勇作さんを狙ってきたのですか??
そして、刑事が車に乗ったときに爆発したのは、いったい誰が仕掛けたんですか??死んだはずの内田裕也さんがなぜ最後に車で現れたのですが??そしてなぜ優作さんは親友なのに撃ち殺したのですか??あの刑事はなぜイッチャモンのように優作さんを追い詰めるのですか??

喫茶店で勇作さんと辺見真理さんがしゃべっていたのに、電話に出ている最中に辺見さんが消えたのはなぜですか??内容を1シーンずつ教えてほしいのです、1シーンごとに解説が読みたいです。すっきりしません。
0601この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/14(金) 20:32:13.45ID:WddtgkNX
あの財津和郎に娘がいるってのは本当なの??あの眼のドアップは財津に嘘はないってことを表現したかったんだよね??
でも、優作は、あんたには娘はいないはずだ!!と言ってるし・・・よー分らん。。

そんで、辺見真理も結局内田裕也と組んでた悪人だったってことでOK??
でも優作は今でも辺見真理が好きだったから、命は助けてもらったということ??
それとも辺見真理は善人で、内田裕也に脅されていたってだけ
0602この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/16(日) 21:39:02.77ID:D7fiqCji
WOWOWで久しぶりにこの映画見た。
旧エバンゲリオン劇場版を見た時の既視感の正体が分かったわw
0603この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 02:39:29.02ID:YDQcjfDk
松田優作ってひとりでいい気になってる役者の典型だな。
台詞はボソボソ一本調子、やたらポーズばかりつけて悦に入ってて笑える。
見てて恥ずかしくなってくるけど、当時はこんなのがカッコ良かったのかね?
0605この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 09:19:56.22ID:SXUGEH/G
俺も聞いてみたいね、いまカッコいい男。
今やカッコいいが成り立たない時代だと
思ってるんだが。

ぜひ聞かせてくれ、誰がカッコいいんだ?
0606この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 12:42:30.69ID:ovzGsu+t
たしかに優作ってあの時代人気がありすぎてチヤホヤされてオレ様気質が過ぎたような気がする。
ただし、そんな状態でもハリウッドに渡って汚れ役に挑戦しきちんと評価を得たんだからたいしたモノだと感心もする。
0607この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 14:14:09.30ID:glA/+Ogz
人気ありすぎってほどでもないだろう。
生前の人気は「それなり」程度だと思うよ。
亡くなってから、異常に神格化されるレベルで人気が上がった印象がある。
0608この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 18:06:31.59ID:dN0C5VYU
亡くなった後も実際そんなに人気上がってないんじゃないか
生きてる時から死んだ後の今まで人気的にはそんなに変わってないような
減ってないだけスゴいみたいな
0610この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/18(火) 20:06:03.62ID:SXUGEH/G
役者や芸人なんてチヤホヤされて
いい気になってナンボだろ。

それで天狗になって落ちぶれる奴もいれば、
さらに突き抜けたスターになる奴もいる。

個人的な知り合いでもないんだし、
役者がサラリーマンみたいに
謙虚ないい人を装ってどうするよ、と思うがな。

さんまだったかな?
若くして売れて先輩なんかに嫌味言われても、
今はいい気にさせてもらってます、と言い切ったらしい。
それで落ちぶれるのも、嫌われるのも、自分の度量。
そういう覚悟があったんだろ。

一本立ちできる奴ってのはそういう覚悟なんじゃねーの。
0611この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 02:04:45.37ID:LoJa0m95
豪快なようでセコい話してますね。
0612この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 04:08:31.47ID:TuPDuepz
安岡力也はチョイ役だよね
なんであんなに偉そうだったの?
他の作品だと良い役もらえてたの?
0613この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 07:18:52.30ID:8Wg/YXpQ
死ぬ少し前にジョイナー主演の2時間ドラマに出てて
こんな色物ドラマに出るほど落目になったのかと思いながら見てた
0614この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 20:23:13.30ID:l7Q63UOk
カッコよさが頭髪とかの影響で急激に失われつつあったからな。
やっぱ根はアクションヒーローで男性向けのアイドル俳優。
かっこいいー、こうなりたーいと言う魅力が最重要。
若いうちにブレイクした俳優にとって頭髪の持ちはかなり重要案件。
律儀なファンはついてきても新しいファンが得られずじり貧になる。
0616この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 20:54:43.28ID:l7Q63UOk
おれの当時の印象では重要な感じだった。
顔はあんまり変わってないのに急にカッコよく見えなくなった。
些細なようでデカかった。
役の幅を縮める原因にも見えた。
時代劇スターとかなら良かったんだろうけどね。
実際頭髪問題を乗り越えた若い頃からのスターはあまりいない。
松田優作はズラが許されるタイプでも無い感じ。
0617この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 21:00:15.29ID:5tg41h3P
顔に衰え出てたよ
ブラックレインから顔に張りが無くなった
俺がかっこいいと思うのはア・ホーマンスまでだな
0618この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 21:30:52.02ID:75leh2s8
>>616
うーん、スターと言えるかどうか微妙だが、
頭髪問題を乗り越えた芸能スポーツ関係なら、
所ジョージと武藤敬司が該当するかなあ。
0619この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 21:32:49.33ID:75leh2s8
矢沢永吉も頭髪問題を超えたスターじゃないか?
0620この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 21:36:48.14ID:9XqUAzrK
温水洋一とかな
0621この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 22:17:54.50ID:l7Q63UOk
所はカッコよさとはあんまり関係ないし武藤は一応スポーツ選手。
矢沢も歌手本業だし何とか髪型とかで誤魔化してる感じ。
みっちり至近距離で撮影される俳優はキツい。
ただ渡辺謙とかはアメリカとかの評価で頭髪問題が霞んで外人扱いみたいになってる?
0622この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 22:29:28.21ID:wgV/9BUl
渡辺謙は若い頃より歳とって額が後退してからの方が味が出てきたな。
ラストサムライのスキンヘッドとか、様になってるわ。
松田優作も開き直ってスキンヘッドにするくらいのイメチェン策は無かったのだろうか。
0623この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 22:51:40.81ID:l7Q63UOk
アメリカ人気とかが盛り上がって逆輸入俳優みたいにならないと難しいパターンだな。
モロに渡辺謙パターン。
0624この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 23:45:37.61ID:qAO8Mg9B
考えてみると、若くして成功して、そのまま人気も髪も維持している俳優って凄い存在なんだね。
みんな抜け毛対策しっかりしてんのかしら。

蘇る金狼は案外ハゲがやってもかっこつきそうだけど、
野獣死すべしはハゲがやったら、ただの痛いおっさんだもんな。
本当、あの頃の松田優作のビジュアルで成り立っている映画だわ。
0625この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/20(木) 23:54:01.32ID:l7Q63UOk
基本的に悩める美青年に見えないとカッコよくは見えない役かもね。
銀行の下見してる時のスーツ姿とか当時としては素晴らしくイケメン。
0626この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/21(金) 00:14:03.35ID:gi9FsQyH
確か映画「探偵物語」のパンフレットに、将来松田優作の頭が薄くなってたら
ウディアレンのような役者になってもらいたいと誰かが書いていたような記憶がある
0628この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/22(土) 05:09:24.72ID:Q4a7DamB
それはまた違うと思うw
0631この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/22(土) 15:13:41.97ID:MT+jPd4i
へえ、ヒゲダンスや盆回りの人が音楽担当してたんだ。合掌。
トランペットの印象が強いから岡野等のイメージだったよ。
0632この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 00:13:10.18ID:LLMJVEo8
ハードボイルドに印象的な美しいテーマをつけるのはタクシードライバーの影響もあった気がする。
ジャズっぽいテーマは遊戯シリーズとかでもあったが野獣のは別格。
ブレードランナーとかにも勝るとも劣らない。
この手法が効果的だった第一弾はポランスキーのチャイナタウンらしいです。
0634この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 10:33:03.59ID:Q9uwyuhg
ジャズがポピュラーミュージックだった時代には、映画のBGMにジャズが使われるのは
珍しく無かったが、ハードボイルド、と言うか、犯罪映画のBGMで効果を上げたのは
やはり死刑台のエレベーターではないかな。
ただ、タクシードライバーが後のハードボイルド映画に与えた影響も大きかった。
(遊戯シリーズにもまんまパクった場面あり)
0635この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 11:15:28.63ID:HYziF3bX
優作ってジャズ好きだったんだよな
一時期はフリージャズにはまって前婦人が閉口してたとか
でも後にもうちょっと聴きやすいジャズに嗜好が変化してったとか
実際優作の雰囲気に音的に合うのはブルースやロックよりジャズだと思う
0636この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 11:19:19.11ID:HYziF3bX
関係ないけどヨコハマBJブルースでレッゲエとか言いながらパン!!パン!!と口でやってるの違和感しかなかった
0638この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 13:12:46.51ID:4ujlFuAc
優作自身の音楽嗜好は総じてニワカ。
でも野獣のテーマの素晴らしさはそれとは関係ない。
サスペンス調とかでもない優雅さと悲しげな感じ。
男のネガティブ系ナルシズムに最適のBGM。
0639この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 16:37:00.17ID:4ujlFuAc
以前youtubeにupされていたギターソロ。
カッコよすぎてオリジナルより聞いてます。
消されているようなのでupします。
作者の方、ご容赦を。
http://fast-uploader.com/file/7032763449409/
0642この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 18:37:31.21ID:Ti+YoVc2
>>639
かっこいいー!
サウンドトラックに3種あるテーマ曲中でも、優作が小林麻美撃ち殺すシーンで流れるヴィブラフォンバージョンを参考に編曲してる感じかな?
さっそくダウンロードさせてもらって3曲と共にプレイリストに入れさせてもらいます。ありがとう。
0643この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/23(日) 18:51:45.78ID:RiGBQwlK
>>641
ありがたい
以前からこのテーマ曲はじっくり聴きたかった
この映画のサントラって廃盤で高いから買うのを躊躇っていた
ダウンロードできて本当に良かった
ありがとう
0648この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/24(月) 03:49:43.14ID:ZR4RQIAX
>>647はdrmが外せてません。
聞けなくてすみません。
0654この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/26(水) 22:54:58.94ID:LO1d31w0
時には〜〜〜母の無い子のよおおおおにいいいいいいいい
0656この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/10/31(月) 14:49:33.04ID:S+MwbHgk
>>604
それ自分も気になります。自分も今20代なのですが名前だけは知っていて超カッコイイ存在自体がもう別格と聞いていたので
WOWOWで探偵物語というのを少し見て、え??これが松田優作なの????ただのおっさんにしか見えないんだけど・・・人違いじゃない???と驚愕しました。。。
なんか女学生とのラブシーンも空港でありましたが、とにかく松田優作の顔がでかすぎないですか???なんかモアイ像にしか見えない。。

クレジット見たらやはり松田優作は2番目で主役じゃないし、とにかく主演の女学生との顔の大きさの違いばかりが気になって気になってその比率ばかり見てしまった。。
当時見てた人もそれが気になって笑っていた人いますよね?今の映画でこんなに顔差ロマンスってある??www
0658この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/01(火) 01:15:33.42ID:4FINZ0+f
この、あさって野郎が。
0659この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/01(火) 18:25:15.96ID:r4TO/WBK
>>656
それ、優作の顔がデカいんじゃなくて、薬師丸ひろ子の顔が異常に小さいんじゃないの?
0660この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/01(火) 23:04:11.78ID:tTxllX7/
昔の「俳優=舞台役者」の時代を引きずっている世代なら、顔がでかいのは役者の属性だったんだよな。
舞台がマイナーなステージとなって、テレビドラマや映画が役者の主戦場となった今では、
8頭身のモデルスタイルがヨシとされるようになったけど、彼らの中で昔の役者のような存在感を発する
人は、見当たらない。
0661この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/02(水) 04:16:09.20ID:qVwnoCs0
その持ち上げ方はさすがに違う気がw
0662この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/02(水) 18:10:31.87ID:S5B1jrYY
>>659
ワロタwww
薬師丸ひろ子って顔、超デカいの知らんの?
身体は小さいがなwww
0663この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/02(水) 18:49:30.12ID:F7PfEt7T
>>658
トトタン、トット、タツタツ♪
トトタン、トット、タツタツ♪

松田優作の歌だけは酷いね
夏の流れとか最悪
いや、ファンだからとりあえずアルバムは持っている

しかしまた命日が近づいてきたが、美由紀夫人の命日商法あるかな?
0665この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/03(木) 05:36:05.79ID:/nv6WnAz
「リップヴァンウィンクルの花嫁」の監督・岩井俊二が「野獣死すべし」について言及
http://eiga.com/news/20161029/22/
0666この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/03(木) 09:11:40.26ID:nkEKdVwa
自分は、松田優作の良さは何もわからないが、他の俳優や映画人が松田優作について熱く語っているのを見聞きすると、何かしら魅力はあるんだろうなとは思います。
自分もまだ彼の魅力に気が付いてないんだろうな。
0667この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/03(木) 10:35:04.34ID:IAvp87r7
山本有二の高知2区って自民公明から出れば どんな馬鹿でも当選してしまう 最も民度の低いド田舎選挙区
公共事業漬けの乞食選挙民しか住んでない再貧民地区で四国の恥
0669この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/03(木) 14:04:54.45ID:8Mfmv7lP
>>665
リップヴァンウィンクルの部分って原作に無かったし、脚本家のアイデアなのかな。
野獣見た人なら当然知っている名前だけど、元ネタはそんなに有名でも無さげだが。
0670この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2016/11/03(木) 22:51:11.49ID:RRGUMqMs
ウィンクルに深い意味はない。
xyzもダサいカクテル。
丸山氏の思い付きと言うかセンスの範囲。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況