X



【新興/大映・東映】小柴幹治さん【三条雅也】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/10/27(日) 16:48:56.77ID:jk31ihHG
太平洋戦争開戦前に新興キネマからデビュー。

当初は二枚目の主演スターとして活躍しましたが、
徐々に2番手の脇役に回り、透明人間から
いやらしい官僚、水戸黄門の助さんまで
印象的な役柄を多数演じました。

東映に移ってからは一時期三条雅也と名乗り、
当時大人気だったお子様時代劇で活躍していましたが、
数年後には芸名を小柴幹治に戻し、映画のみならず
TV時代劇でも活躍しました。

たまに2chで名前があがると、没落の話題や消息を
尋ねる書き込みがほとんどですが、あまり情報がない
この俳優さんについて、語りましょう
0002
垢版 |
2013/10/27(日) 16:59:27.60ID:mCy+AVpm
本名: 蓮見章
生年月日: 1916年(大正5年)1月12日 北海道函館市生まれ

戦前帝国美術学校(今の武蔵美)を出た後、新興キネマに入社。
0003
垢版 |
2013/10/27(日) 17:33:23.97ID:hgqhYPs9
日本映画データベース

http://www.jmdb.ne.jp/person/p0138780.htm

他にも63年頃まで複数の映画に出演。

60年代以降はテレビ時代劇でも活躍。
最後の出演は、狼無頼控(第四話 MBS/1973年)。


祇園囃子(主演:木暮美千代/若尾文子 1953年)
(本編の後に当時の予告あり)

http://www.youtube.com/watch?v=ObjhCCD6_2M 
0004
垢版 |
2013/10/27(日) 17:36:56.87ID:hgqhYPs9
木暮実千代 さんです。すみません。
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/10/30(水) 22:16:40.36ID:OIOeffCV
霧の小次郎だったか
笛吹童子だったか紅孔雀だったか
忘れたな
00081
垢版 |
2013/10/31(木) 02:24:55.12ID:3Xd3t9ai
>>7
紅孔雀と、七つの誓いには出てましたね。

三条雅也時代の現代劇が見たい。
特に、浅草三四郎と、高倉健と共演の
第十三号桟橋。。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/10/31(木) 09:27:39.03ID:ybigTbBk
>>8
アリガトウございます
七つの誓いでしたか
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/10/31(木) 22:13:05.77ID:rBeBjWS8
>>8
東映チャンネルで何度か放送してる。いつもどおりの悪役。

個人的に小柴幹治で思い出すのは、「透明人間現る」ですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況