X



トップページ懐かし邦画
209コメント63KB
【名画座】復活切望・懐かし邦画in浅草4【新劇場】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あいつ今頃 どこでどうして どんな男といるんだろう
垢版 |
2013/07/20(土) NY:AN:NY.ANID:VjW0iFOS
意地と度胸をサラシに巻いて仁義一つを抱いてゆく〜♪

都内で唯一、昔の娯楽映画3本立てが800円〜900円で見れる至宝の映画館
2012年10月に惜しまれつつ閉館
爺、婆、ホモ、オカマ、女装子、映画マニアの憩いの名画座であった

浅草の3本だて娯楽映画・名画座復活を祈願してスレッドは死守、存続いたします。

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rmovie/1340622953/464n-
前スレ
【名画座】懐かし邦画in浅草3【新劇場】

夢の苦さを知りもせず夢を探しているんだろう〜♪
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/21(日) NY:AN:NY.ANID:OyaYsHD6
この映画館で男の生きる道を学んだって人も多いはず

  今の日本にはこの手の映画館がないのがもったいない 

この手の映画館がないから大学生たちは女に媚びたオカマ同然の髪型、服装をし女のアプローチを待つだけの無能人間になるんだよ
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:g8qaGXoQ
全国のシネコンで過去の名画座を上映するってのはたまーにやってるけど
1本1000円とかなので行く気もしないな

上映作品も文部省選定クラスの上品ぶった映画しかやらないし、裕次郎の黒部の太陽もいいけど
狂った果実、太陽の季節、錆びたナイフ等やれよって感じ
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:aQOYIo6a
前スレで名画座は客が見込めるって言ってた奴いるけど、
これで大型名画座は都内では全滅だろ?
新文芸坐は大きいけど、もう下高井戸シネマ化してるからな。
名画座というか二番館的な存在で。
小さいのなんてカツカツでやってんだし。
親の資産食いつぶしてやってるところもあるしな。
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/24(水) NY:AN:NY.ANID:azV/xETt
宣伝が足りないんだよな
今の若い子たちは休日は家でネットをやるばかりであまり外に出ないからな
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/25(木) NY:AN:NY.ANID:77Om94re
このスレいつまでやるんだ?
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:2Z2Me9Dq
ここに集う人が完全にいなくなったら自然消滅するでしょう
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/27(土) NY:AN:NY.ANID:2Z2Me9Dq
浅草名画座、新劇場、跡地に新しいビルディングが完成するまで見守って行きたい
浅草の発展を願います
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/31(水) NY:AN:NY.ANID:2QTPdzcl
大体、浅草のあの土地は呪われてるんだよ

みんな知ってた?エンコ跡の六区周辺は悪い気が渦巻いてるよ・・・
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:h1ipovoM
今日の渋谷シネマヴェーラ良かったww
怪猫トルコ風呂、東京ディープスロート夫人の二本立て
エログロナンセンスの正に東京グラインドハウスだな
浅名の復活は望み無さそうだし・・浅草も最悪
高くてまずい老舗と煮込み通り、垂れ流されるクソみてーなイベント
旦那衆とは名ばかりの銭ゲバ商店主、
売れねー俳優志望がキャッチまがいで人力車
なんだかなぁwww
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/07(水) NY:AN:NY.ANID:akP0d05M
>垂れ流されるクソみてーなイベント

ほんとだなぁ
そのイベントも客は関係者のみという有様で見てらんない
三社祭とサンバカーニバルの時くらいしか浅草には活気が無いよ

シネマヴェーラでは定期的に東映のB級映画をやって欲しいもんだ
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/10(土) NY:AN:NY.ANID:NMPxjoxh
今ヴェーラでやってる特集はB級かんがあり好きだね
あと実録犯罪列島の第2弾ももうすぐやるそうな
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/11(日) NY:AN:NY.ANID:r02O7Peo
>>18
ただ単にお前の思考が世間とずれてるだけ

そいつらより浅草の不潔で悪臭を放ってる半分浮浪者の爺客のほうがよっぽど不快だよ

笑いとメモに比べりゃ浮浪者臭ほど酷いものはないゾ
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/21(水) NY:AN:NY.ANID:TfjUu0WO
今建設中のROX3が完成したらフットサルやタミヤのレース場も復活するみたいね
映画が終わったあと酒を飲みながらミニ四駆やラジコンに興じる大人子供を見るのが趣味だったので復活は嬉しい

あとは名画座が復活してくれればな・・・
東映、日活、大映、東宝、その他関連企業が金を出し合って名画座を作ってくれないかな?
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/27(火) NY:AN:NY.ANID:sPGX8tEz
新しく名画座やろうったって映写機と映写技師がもういないんだろ?
新しいビルに映画館が入ってもデジタルになって、フィルムは掛けられないんじゃ
ないかな。
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:e33HN+PJ
映写機はどこぞで保管してるとかしてないとか
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/29(木) NY:AN:NY.ANID:H1XBXgPX
映写機云々よりも大手が名画座に出資するとは思えないな
経営的に旨みがないから文化事業としてやるしかない
台東区も巻き込まないとなぁ、商店街のお祭りバカには期待できんし
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/30(金) NY:AN:NY.ANID:fRCaA45B
浅草は喜劇とかレビュー復活、ってかけ声はすぐ起こるんだけどな。
で、常設の劇場を作るんだけど、結局コケる。
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:5dIBD86D
今はよくても今後シニア層は団塊世代がメイン。
喜劇や大衆演劇で育ってきてないだろ
浅草の連中は思考停止してる、この土地から浅草寺が無くなったらを想像して
街のグランドデザインを考えてほしい。
正直浅草寺がなけりゃ客入るわけのねー店が多すぎる
浅草が映画の街だったのに悲しいぜ
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sgM07bJ3
>>27
だから浅草なりに懸命に考えて中映跡に再開発ビルを建てるんでしょ。
あと貴方の言ってる事はその通りだし上で批判されてるようにそもそも肝心の浅草
のジモティがどうしようもないのもその通り。
但しそこからはどう考えていっても絶対に中映復活なんつう話にはならないんだよ。
所詮は映画マニアの勝手な願望を浅草に投影してるだけ。

>浅草が映画の街だったのに悲しいぜ

松竹が91年に東京クラブを閉めた時点でそんなのもう終わってる。あれで
浅草映画街はもう終わったんだと思う。
中映も90年代頃からずっと再開発話はあったんだよ(バブル崩壊もありずっと延び延びになってただけで)
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/08/31(土) NY:AN:NY.ANID:sgM07bJ3
>>6
もう名画座なんかバブル時代から見捨てられてるのにいまだにそんなこと言ってるのかw
あの頃からもうみんな「レンタルで観るからい〜や」って感じだったよ。
そんでその頃の「学生」「若者」ももう40〜50代になってるというのに。

>>7
実際、都内でもCSやDVDに出てこないような映画しかもう客入んないでしょ?
マニアも今はみんなそっちで観るからね。
そんでCSやDVDでは観られないものだけ観に来る。
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/01(日) 11:34:49.83ID:Gamb+Ci3
>>29
マニアに訴えた企画で集客につなげるのであれば可能性はあるよね
ただ採算性を考えたら松竹のような大手はまずやらないだろうし
映画を文化ととらえた篤志家がいればいいが
最近は浅草に映画館なくても、渋谷池袋新橋飯田橋に行きゃいいやと思う
ほんとに中身のないガラッパチの街だよ浅草は
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/03(火) 08:13:56.37ID:BLd8QCoS
3本立て800円〜900円で見れるということが夢だった

宝石箱のような映画館だった
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/05(木) 17:54:18.12ID:Rgd10B2n
大阪の新世界や飛田東映なら今でも低料金で旧作邦画が見られます。
高速バスを利用して観光がてら見に行こう!!
0033この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/06(金) 07:23:25.07ID:tEGag8sF
もう我が国にはフィルム映写機の新品は御座いません。
浅草で旧作映画の公開上映はDVD&BD.プロジェクターでも良いから常設館を待望します。
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/06(金) 08:17:01.79ID:8dQfD8dZ
>浅草で旧作映画の公開上映はDVD&BD.プロジェクターでも良いから常設館を待望します。

同意します

設備に金がかかるのなら
東映チャンネルをそのままプロジェクターでスクリーンに大写しして上映でもいいと思う。
フィルムジャンクした作品でも大画面で見れるしね

椅子も正直、パイプ椅子程度で十分。ケツが痛くなったら立ち見すればいい
ホモカマ女装は完全排除(入る余地もないだろうけど)

1000円均一3本立てでも客は入ると思うよ
行き場を失った高齢者にぜひ行き場を与えてくれ
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/06(金) 08:25:04.60ID:/pbO8y7R
>>33
いまどき、シネフィルだってBD上映なんかされたら怒り狂うのにw

>>34
>1000円均一3本立てでも客は入ると思うよ

無理無理。

あそこはもう終わったんだから身勝手な夢を観ちゃいけない。
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/07(土) 06:03:10.26ID:7nmjs242
300インチスクリーンのプロジェクター上映で良いから、
ムービールームを浅草六区に常設してほしい。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/08(日) 09:42:44.50ID:CphFBsfo
>>37
同意です。
ホームシアター機器販売の企業とタイアップしてやってくれまいか
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/09(月) 07:17:03.91ID:3S1L2eAr
フィルムにこだわらず浅草で旧作映画が観れることが大事
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/10(火) 07:00:28.62ID:RFo+2Awy
ほんとにその通りです
浅草で見たい!!!

陳腐な設備でも構わない
あの空間、雰囲気を浅草の多くの人々と共有したい!!!
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/12(木) 16:32:37.01ID:JPREYwnI
プロジェクター上映で邦画のBDやDVD上映のムービールームを浅草六区に作ってほしい。
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/13(金) 13:55:11.89ID:SpD6CK9P
35ミリ映写ならなおいいですね。
文化事業として捉えてもらえまいか、台東区さん
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/13(金) 18:05:07.82ID:UXU4pBLH
浅草に公共施設として【ムービーロック】を作って欲しいな。
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/13(金) 20:34:38.51ID:s4HEwuVW
ホントですね
浅草名画座 新劇場でかかっていた映画群は日本の歴史文化を後世に伝える役割も担っていたしな
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/18(水) 22:04:10.25ID:/FuK/Ngr
土日のJRA前は映画館がなくなってからもっと殺伐閑散としてるよ
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/19(木) 10:35:19.20ID:74Vrz/9u
JRAの場外勝馬投票場が有るから浅草六区の映画街が無くなりました。
都区内に場外と共栄している映画館は何処にも有りません。
博打や賭博の賭け事は映画の世界に止めてほしい。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/19(木) 10:43:18.75ID:74Vrz/9u
錦糸町はシネマコンプレックスが有るけれど、JRAとは離れています。
ウインズビルのオーナーは楽天地か!?. 浅草東宝のオールナイトを錦糸町で復活してほいね。
0048この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/21(土) 06:59:19.36ID:brGcNShJ
>浅草東宝のオールナイト

本当に復活して欲しい
ドリフターズの映画や東宝喜劇、森繁、フランキー等の喜劇映画ほどおもしろいものはない

東宝はこの事実をどう考えているのだろうか?
映画は映画館で大勢で笑いを共有すべきであり
東宝は自社のシネコンを1館くらいは東宝専用の名画座にしてもいいと思うのだが・・・
いかがでしょうか
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/22(日) 10:45:56.56ID:LhAYIjiP
東京で旧作・邦画のアクションや娯楽映画の上映館が無くなってもう直ぐ一年になります。
ぜひ都区内で常設館を復活してほしい。2本立千円位の入場料金が妥当です。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/22(日) 18:41:01.24ID:F3mWGNlK
おい
いい加減に
復活してくれ・・・・
浅草の日本映画黄金時代の傑作たちが3本立て800円〜900円で見れる名画座をよ・・・・・

いかに時代が変わろうと

頼む

頼みますぜ・・・・・・
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/23(月) 06:48:51.63ID:cniisoE6
高価入場料金の既成の名画座にはうんざり、昭和の喜劇映画やアクション映画を常設で見たい!!
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/23(月) 07:11:22.43ID:yejds1Ay
>>48
楽天地の次の社長があと3年早く就任していれば浅草に映画館もあったかも。
担当役員が自分の保身で・・・どこも「半沢直樹」の世界さ。
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/23(月) 09:36:33.37ID:Nzeamlmy
>昭和の喜劇映画やアクション映画を常設で見たい!!

まさに世間の皆さんの思いですな

やっぱり映画は娯楽でなければ

最近の新作日本映画は、型にはまりすぎ、マジメすぎ、押し付けがましい説教映画ばかりでクソつまんねーですよ
0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/24(火) 07:29:12.89ID:M0Ot01p/
上野に期待か
シネコンでもちょいちょい昔の邦画を上映してるところもあるけど
TOHOが大々的に名画座宣言してくれればいいね
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/24(火) 16:55:15.36ID:CFqKdEbR
新規のシネコンはデジタル上映の設備だけ錦糸町楽天地以外は不可能です。
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/25(水) 13:55:34.92ID:wmgkbBAi
朝名や新劇の代替地は錦糸町南口のシネコンしか有り得ないな。
 昭和の喜劇やアクション映画をみんなでもう一度みたい!!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況