X



トップページ懐かし邦画
1002コメント343KB

ラピュタ阿佐ヶ谷で邦画鑑賞後の感想を語ろう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/22(金) 13:01:26.05ID:NeIPrLzr
お客同士で感想など語り合いながら楽しみましょう。
0420この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/03/02(月) 22:15:47.15ID:gUq2I3bX
波影を観た。
フィルムセンターのフィルムだったので状態が良かった。
0422この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/03/11(水) 01:15:38.12ID:LSnSkuqj
2015-02-11 14:56:06
テーマ:ブログ

現状報告。

ずーっと掃除とやらをしていた。
実は杉並区某所で親戚がお店を始めるのでその手伝いにきているのである。
ニート最大の労働。

そして掃除も終わり、お留守番という名の放置を食らったので煙草吸いながらこうして記事を書いているわけだ。

http://ameblo.jp/ue1108/entry-11988497990.html
0424この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/02(木) 23:26:09.81ID:kpYI1L8F
>>381
今更なレスですいませんが以前高校生位の女が上映中鼻歌歌ってて
すっごく迷惑したこと思い出した
隣にいた母親らしい人に注意したけどやめず途中で居眠りこくまで
ずーーーーっと歌ってて久し振りに殺意湧いたな
白痴なのかと思ったがスマホするするいじってたし何だったんだあのガキ
0425この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/08(水) 21:00:53.72ID:cAgA1vfg
和製ミュージカルの「君も出世ができる」を初めて見る
予想以上の大傑作
サラリーマンの群舞が素晴らしい

特別出演の植木等が笑えた
0426この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/15(水) 15:02:42.79ID:9ZfpoKqT
『風のように 映画俳優・池部良』
2015年5月17日(日)〜2015年7月11日(土)

【上映作品】

●『暁の脱走』
(1950年/新東宝/監督:谷口千吉/出演:山口淑子、小沢栄、伊豆肇)

●『33号車応答なし』
(1955年/東宝/監督:谷口千吉/出演:司葉子、志村喬、平田昭彦)

●『妖星ゴラス』
(1962年/東宝/監督:本多猪四郎/出演:上原謙、志村喬、坂下文夫)

●『裸の町』
(1957年/東京映画/監督:久松静児/出演:淡路千景、淡路恵子、森繁久彌)

●『アンコールワット物語 美しき哀愁』
(1958年/連合映画/監督:渡辺邦男/出演:雪村いづみ、安西郷子、山口淑子)

●『坊っちゃん』
(1953年/東京映画/監督:丸山誠治/出演:小沢栄、森繁久彌、小堀誠)

●『戦争と平和』
(1947年/東宝/監督:山本薩夫、亀井文夫/出演:岸旗江、伊豆肇、菅井一郎)

●『早春』
(1956年/松竹大船/監督:小津安二郎/出演:淡路千景、高橋貞二、岸恵子)

●『恋化粧』
(1955年/東宝/監督:本多猪四郎/出演:小泉博、越路吹雪、岡田茉莉子)

●『恋人』〈東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品〉
(1951年/新東宝=昭映プロ/監督:市川崑/出演:久慈あさみ、千田是也、村瀬幸子)

●『天上大風』
(1956年/東宝/監督:瑞穂春海/出演:香川京子、千秋実、宝田明)

●『暗夜行路』
(1959年/東京映画/監督:豊田四郎/出演:山本富士子、淡島千景、千秋実)

●『好人物の夫婦』
(1956年/東宝/監督:千葉泰樹/出演:津島恵子、中北千枝子、青山京子)

●『お姐ちゃん罷り通る』
(1959年/東宝/監督:杉江敏男/出演:団令子、中島そのみ、重山規子)
0427この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/15(水) 15:03:21.90ID:9ZfpoKqT
●『現代人』
(1952年/松竹大船/監督:渋谷実/出演:山田五十鈴、山村聰、小林トシ子)

●『乾いた花』〈ニュープリント〉
(1964年/松竹大船/監督:篠田正浩/出演:加賀まり子、藤木孝、東野英治郎)

●『わたしの凡てを』
(1954年/東宝/監督:市川崑/出演:有馬稲子、伊藤絹子、上原謙)

●『トイレット部長』
(1961年/東宝/監督:筧正典/出演:淡路恵子、島津雅彦、浜美枝)

●『重役の椅子』
(1958年/東宝/監督:筧正典/出演:団令子、柳永二郎、水野久美)

●『潜水艦イ-57降伏せず』
(1959年/東宝/監督:松林宗恵/出演:三橋達也、久保明、藤田進)

●『お笑い捕物帖 ハッつぁん初手柄』
(1955年/東宝/監督:青柳信雄/出演:榎本健一、柳家金語楼、三木のり平)

●『女の四季』〈東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品〉
(1950年/東宝/監督:豊田四郎/出演:若山セツコ、杉村春子、東山千栄子)

●『青島要塞爆撃命令』
(1963年/東宝/監督:古澤憲吾/出演:佐藤允、夏木陽介、加山雄三)

●『渡世人列伝』
(1969年/東映京都/監督:小沢茂弘/出演:鶴田浩二、内田朝雄、木暮実千代)

●『如何なる星の下に』
 (1962年/東京映画/監督:豊田四郎/出演:山本富士子、池内淳子、大空真弓)

●『脱獄囚』
(1957年/東宝/監督:鈴木英夫/出演:草笛光子、家田佳子、藤田進)

●『兄さんの愛情』
(1954年/東京映画/監督:中川信夫、丸山誠治/出演:石浜朗、江原達怡、三宅邦子)

●『背後の人』
(1965年/松竹大船/監督:八木美津雄/出演:桑野みゆき、岡田英次、路加奈子)
0428この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/15(水) 15:03:31.37ID:9ZfpoKqT
●『白夫人の妖恋』
(1956年/東宝、ショウブラザーズ/監督:豊田四郎/出演:山口淑子、小堀誠、八千草薫)

●『朝の波紋』〈東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品/16mm〉
(1952年/エイトプロ/監督:五所平之助/出演:高峰秀子、岡田英次、沼田曜一)

●『こだまは呼んでいる』
(1959年/東宝/監督:本多猪四郎/出演:雪村いづみ、沢村貞子、飯田蝶子)

●『不滅の熱球』
(1955年/東宝/監督:鈴木英夫/出演:司葉子、笠智衆、藤原釜足)

●『昭和残侠伝 唐獅子牡丹』
(1966年/東映東京/監督:佐伯清/出演:高倉健、三田佳子、津川雅彦か
0429この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/16(木) 02:46:29.22ID:B87IZWq4
>>425
うわああ、、見ればよかった〜。
有島一郎好きとしては見逃せない作品だったかとは思っていたけど・・
0430この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/20(月) 17:25:58.53ID:Rl2Lqd00
朝一で『懲役十ハ年』を観て、本当は続けて安藤昇を観る予定だったが、あまりに傑作なので、そのまま安藤昇を観る気がせず、予定変更して『アスファルト・ガール』。
永田ラッパの愛人と目される中田康子の引退映画。アメリカから振付師を呼ぶなど豪華なんだけど、中田康子はまだしも相手役が貧相でいただけなかった。
映画は、恐らく中田康子の永田ラッパからの訣別を描いていたんだろう。
しかし途中でスマホをチェックする馬鹿者が居たのがなんともはや。つまんないと思ったら、途中退場したらいいのに。
0433この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/22(水) 10:45:17.71ID:Q13mS/qf
>>431
スマホは若いにいちゃんやったで。
0434この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/23(木) 17:42:29.40ID:0zulfHbQ
途中退席は生理現象という事で容赦されているだけで、
俺はごそごそ出て行く方が迷惑だなぁ。
スマホいじってるとか気づかないし。
俺なんかはもう90分間微動だにしないタイプだけどw
0436この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/24(金) 06:34:21.38ID:KysmkrKP
出るなと言ってないでしょ。
>つまんないと思ったら、途中退場したらいいのに。
に対する俺の見解だ。
2chやってるとこういうズレたレスがしばしばあるんだよなぁ。
0439この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/27(月) 06:25:59.93ID:v5ZYuGRq
>>438
週末考え抜いたレスが、それですかwww
0440この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/04/27(月) 07:12:08.41ID:AYRUb2KI
白川和子の漫才って面白いの?
0443この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/12(火) 12:37:55.87ID:08vQgheu
さもありなん。
勝手に映画を作ればいいけど、あの予告編をラピュタで流すのはやめてほしいな。

http://www.targma.jp/yanashita/?p=3843
0444この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/13(水) 10:11:13.39ID:3pgQwTuG
知らなかった・・・名前でググってみたら随分こわい映画館なんだな
行くの嫌になっちゃった
つーか川津祐介て今こんなの出てるのか、切ないな
0445この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/24(日) 23:17:59.89ID:ZWvJubBL
将来、高倉健特集と菅原文太特集をやるならば、以下の作品は入れてほしい。
地味だが傑作と思っているので。
「ごろつき無宿」
「昭和残侠伝 人斬り唐獅子」
「新宿の与太者」
「現代やくざ 血桜三兄弟」
0448この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/05/26(火) 17:04:38.12ID:mLLVn9dV
ユジク阿佐ヶ谷って、セシウムと少女の期間限定の映画館かと思ったら、そのあともやるみたいだな。
0450この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/02(火) 17:26:05.51ID:PbFYMts9
最近、幕間に柳沢真一が新しく吹き込んだ次回予告をやるようになったね。
0452この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/04(木) 04:29:03.02ID:P8klkS80
『OIZUMI 東映時代劇の潮流』
2015年7月12日(日)〜2015年9月12日(土)

【上映作品】

●『大いなる驀進』
(1960年/東映東京/監督:関川秀雄/出演:中村賀津雄、佐久間良子、中原ひとみ)

●『故郷は緑なりき』
(1961年/ニュー東映東京/監督:村山新治/出演:水木襄、佐久間良子、三國連太郎)

●『殴り込み艦隊』
(1960年/東映東京/監督:島津昇一/出演:高倉健、水木襄、波島進)

●『次郎長社長と石松社員』
(1961年/ニュー東映/監督:瀬川昌治/出演:進藤英太郎、中村賀津雄、水木襄)

●『ギャング対ギャング』
(1962年/東映東京/監督:石井輝男/出演:鶴田浩二、丹波哲郎、三田佳子)

●『誇り高き挑戦』
(1962年/東映東京/監督:深作欣二/出演:鶴田浩二、丹波哲郎、梅宮辰夫)

●『アマゾン無宿 世紀の大魔王』
(1961年/東映東京/監督:小沢茂弘/出演:片岡千恵蔵、進藤英太郎、江原真二郎)

●『べらんめえ藝者と大阪娘』
(1962年/東映東京/監督:渡辺邦男/出演:美空ひばり、高倉健、水原弘)

●『七つの弾丸』〈ニュープリント〉
(1959年/東映東京/監督:村山新治/出演:三國連太郎、久保菜穂子、今井俊二)

●『はだかっ子』
(1961年/ニュー東映東京/監督:田坂具隆/出演:有馬稲子、木暮実千代、小宮光江)

●『第三次世界大戦 四十一時間の恐怖』
(1960年/第二東映東京/監督:日高繁明/出演:梅宮辰夫、三田佳子、故里やよい)

●『がんこ親父と江戸っ子社員』
(1962年/東映東京/監督:渡辺祐介/出演:中村賀津雄、佐久間良子、久保菜穂子
0453この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/04(木) 04:31:03.05ID:P8klkS80
●『警視庁物語 顔のない女』 〈東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品〉
(1959年/東映東京/監督:村山新治/出演:南廣、堀雄二、神田隆)

●『米』
(1957年/東映東京/監督:今井正/出演:江原真二郎、中原ひとみ、中村雅子)

●『パレンバン奇襲作戦』
(1963年/東映東京/監督:小林恒夫/出演:丹波哲郎、江原真二郎、梅宮辰夫)

●『喜劇 急行列車』
(1967年/東映東京/監督:瀬川昌治/出演:渥美清、佐久間良子、西村晃)

●『二匹の牝犬』
(1964年/東映東京/監督:渡辺祐介/出演:小川真由美、杉浦直樹、緑魔子)

●『鹿島灘の女』
(1959年/東映東京/監督:山村聰/出演:江原真二郎、水木襄、春丘典子)

●『いれずみ突撃隊』
(1964年/東映東京/監督:石井輝男/出演:高倉健、杉浦直樹、砂塚秀夫)

●『散歩する霊柩車』
(1964年/東映東京/監督:佐藤肇/出演:西村晃、春川ますみ、曽我廼家明蝶)

●『悪女』〈ニュープリント〉
(1964年/東映東京/監督:渡辺祐介/出演:小川真由美、緑魔子、高千穂ひづる)

●『霧と影』
(1961年/ニュー東映東京/監督:石井輝男/出演:丹羽哲郎、永井智雄、梅宮辰夫)

●『裏切り者は地獄だぜ』
(1962年/東映東京/監督:小沢茂弘/出演:片岡千恵蔵、鶴田浩二、進藤英太郎)

●『二・二六事件 脱出』
(1962年/東映東京/監督:小林恒夫/出演:高倉健、江原真二郎、千葉真一)

●『警視庁物語 全国縦断捜査』 〈東京国立近代美術館フィルムセンター所蔵作品〉
 (1963年/東映東京/監督:飯塚増一/出演:南廣、神田隆、山本麟一)

●『夢のハワイで盆踊り』
(1964年/東映東京/監督:鷹森立一/出演:舟木一夫、本間千代子、高橋元太郎)

●『暗黒街の顔役 十一人のギャング』
(1963年/東映東京/監督:石井輝男/出演:鶴田浩二、杉浦直樹、高倉健)

●『南太平洋波高し』
(1962年/東映東京/監督:渡辺邦男/出演:鶴田浩二、高倉健、梅宮辰夫)

●『東京アンタッチャブル 脱走』
(1963年/東映東京/監督:関川秀雄/出演:高倉健、三田佳子、丹波哲郎)

●『カレーライス』
(1962年/東映東京/監督:渡辺祐介/出演:江原真二郎、大空真弓、筑波久子)

●『ギャング同盟』
(1963年/東映東京/監督:深作欣二/出演:内田良平、三田佳子、佐藤慶)

●『孤独の賭け』
(1965年/東映東京/監督:村山新治/出演:佐久間良子、天知茂、木暮実千代)
0454この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/04(木) 04:31:14.49ID:P8klkS80
●『ダニ』
(1965年/東映東京/監督:関川秀雄/出演:梅宮辰夫、北あけみ、大原麗子)

●『非行少女ヨーコ』
(1966年/東映東京/監督:降旗康男/出演:緑魔子、谷隼人、荒木一郎)

●『ギャング対Gメン 集団金庫破り』
(1963年/東映東京/監督:石井輝男/出演:鶴田浩二、丹波哲郎、杉浦直樹)

●『馬喰一代』
(1963年/東映東京/監督:瀬川昌治/出演:三國連太郎、新珠三千代、金子吉延)
0455この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/04(木) 17:28:42.85ID:2vjxYDFT
>>451
現代人のバージョンを聞いたで。
0458この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/07(日) 07:50:58.34ID:beJINPRs
このコヤ センターからやや脇になるが映写室脇の最後尾席が見やすい。
人の頭が気にならないし、左右の壁によっかかれるし、ケツや腰が痛くなったら立見もできるので。

16ミリのとき幕の開閉がないのが面白い。

数年前にやったダイニチ特集を是非再び!
ラピュタで感激した「君は海を見たか」の封切時併映だった「樹氷エレジー」が見たい。
同じ湯浅憲明監督の貧しき「ガメラ対深海怪獣ジグラ」を銀幕で見たい。

大映で多くの脚本遺した高橋二三特集(最近の高田宏治のように)もやってほしい。
0459この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/08(月) 20:13:36.93ID:7oYVpWBk
でもあの位置、一人がちょっと動くと他の席も結構大きく揺れるよ
こないだえらい迷惑な思いをした
0460この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/10(水) 05:29:38.60ID:AatA++Pr
迷惑かけたのは私かも。今後気をつけます。
0461この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/10(水) 23:45:13.34ID:qoLCH9yg
ドン!とやられたので何こいつ!と舌打ちしたので
されてなければあなたじゃないと思います
ジジイだったし舌打ち伝わらなかったし。
0462この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/23(火) 21:22:47.40ID:7zF/t+gb
エアコンがちょいとキツイ
てか風が直接当たらないような工夫をして欲しい
あと3階うるさいよね何度も言われてると思うけど
0463この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/25(木) 23:35:22.26ID:5B+PgWxC
シートの肘掛の部分がボロボロになってるところが何カ所か見受けられる
ジジイだか婆だかが失禁したという話もあるし、座席を思い切って交換
しちゃどうだろうか
0466この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/28(日) 16:12:53.55ID:G1qt+Mgq
昨日ここ行ったら館内?がかなりくさかった。
入口(トイレ)寄りの席だったからか。
0467この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/29(月) 20:33:59.27ID:YFANgPj4
『はだしの花嫁』シナリオが後半ぐっちゃぐちゃでダレまくったw
佐野周二が数分おきに「ぇえっ!?」とうろたえるだけ
本筋は1時間で終わっとるがなw
三井弘治の「さっっぱりワカラン!」というセリフがメタフィクションに思えて一番笑えた
0468この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/06/29(月) 23:55:09.10ID:BqJD+6tQ
ジジイどもの中に2階の女性用のトイレ使うやついるんだよねー
あれ汚いからやめてほしいってかもうこの映画館のトイレは
利用しないようにしてる
0473この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/15(土) 23:53:04.00ID:gmD8Jylh
トークイベントとてもよかったです。
3人の方の映画の裏話が聞けて満足しました。
司会のお二人ですが、もう少し抑えてみてはどうですか。
ゲストの話を引き出すのがお役目だと思いますので。
0475この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/19(水) 02:17:55.28ID:vET1AIjC
月曜に横の駐車場で立ちションしているハゲ親父がいた。
そいつは、その後5時からの「霧と影」の最前列に座っていた。
0476この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/19(水) 08:02:31.74ID:hnewwKw3
微笑ましい光景だな
0477この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/21(金) 01:47:00.81ID:YUR+fMOl
小便臭い映画館だと思ってはいたがそれにしても小便エピソードあり過ぎだろ
0478この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/21(金) 02:10:49.58ID:iZNX2IwR
で石井輝男の映画はどうだった?
0480この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/23(日) 12:03:35.67ID:Zw7swokY
チンポよりはましだろ
0481この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/23(日) 15:38:33.02ID:7tfuz8KI
そういう問題じゃない
0482この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/08/24(月) 19:33:23.76ID:Q+GMmwrx
立ち小便とか犬畜生レベルだよなw
ポルノ劇場でシコってた世代はもう本当頭おかしい
早く死に絶えてほしい
0484この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/11(金) 00:06:59.46ID:CelpWgKN
12日からの「顔役」に期待。
0485この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/14(月) 00:21:29.08ID:uoCpZK0u
>>482
一度、新世界の日劇に行ってごらん
0486この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/14(月) 20:19:08.66ID:21FHwDbp
下の下を紹介されても
0487この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/18(金) 17:41:24.21ID:WH1SYR3n
まるで確証はないけれど、『青ヶ島の子供たち 女教師の記録』の生徒役の中に『二十四の瞳』の子役が出てるような気がした。
0488この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/22(火) 00:46:30.72ID:kt7DRqBU
明るく楽しい東宝映画に反する「混血児リカ」に続いて
「出所祝い」やってほしい。
「昭和残侠伝 吼えろ唐獅子」に封切時惨敗した作品
0489この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/22(火) 16:34:20.42ID:4Re3y6th
出所祝い

浅草東宝で死ぬほどかけて、内容わからない位ボロボロで真っ赤プリントしかない。
0491この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/22(火) 23:29:15.73ID:qwQ41M4K
確か今年5月に日本映画専門チャンネルでやってたはず。子供の日に朝から女の裸を見た記憶がある。
0492この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 01:58:48.63ID:DNnK3GBi
ラピュタ阿佐ヶ谷会員になろうと思うが、2500円は高いなあ
0493この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 02:31:23.80ID:RsKjdKV6
でも招待券を二枚くれるから実質900円だよ。それに四回観たら招待券を一枚くれるから、たくさん観る人にはかなりお得だと思う。
0494この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 18:07:31.75ID:3zoTHAwK
    一般  会員
0本   0  2500
1本 1200  2500
2本 2400  2500
3本 3600  3300
4本 4800  4100
5本 6000  4900
6本 7200  4900
7本 8400  5700
8本 9600  6500
9本 10800  7300
10本 12000  8100
11本 13200  8100

こうかな?
0495この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 19:29:03.96ID:qJbD5CNj
一年間で二本観るなら会員になった方が得かと思ったけど、一年に2、3回しかいかないなら水曜日の1000円デーを利用すれば会員になる必要ないな
0496この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 19:52:22.39ID:Q/3JW4pd
?
0497この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 19:55:30.87ID:qJbD5CNj
バカだから理解出来ないだろw
0499この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 20:10:38.52ID:Q/3JW4pd
一年間に二回見ると特で、一年間に二、三回だと会員になる必要がない。

人のことバカにする割には、文章の意味がわからないのですが…

どういうこと?
0501この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/23(水) 22:22:25.98ID:qJbD5CNj
>>500
何度も言うけど、バカだから理解出来ないんだよw
0502この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/09/27(日) 19:45:14.97ID:kizk5t+O
今日、岐阜で『故郷は緑なりき』を観たんだけど
冒頭の会社マークがニュー東映じゃなくてただの東映マークで
ちょっとがっがり
この館で上映されたバージョンはどうだったんでしょう
0503この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/06(火) 22:57:45.13ID:8/2XQgUj
女優シリーズで、中島ゆたか特集を切望
東映第2期黄金時代を蔭で支えた功労者

「激突!殺人拳」
「しのび恋」

「従軍慰安婦」は16ミリにプリントして上映してほしい
0504この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/16(金) 23:15:35.35ID:RwD21npx
次回の特集、自分か未見作品は5本だけ。
作品選定にも限度が来たのかなぁ。
安部徹、三木のり平、伴淳、藤原釜足あたりの特集望む。あと、ニュー東映、第二東映特集もして欲しい。
0505この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/17(土) 11:06:58.57ID:ZWVhp/MC
次回の特集って、どの特集だよ。まともに文章も書けない奴が映画なんか観てるんじゃねーよボケカスが
0508この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/18(日) 05:50:52.10ID:ONYL0LRH
>>507
その通り。
>>505
映画文化を楽しむ者は、いくら2chでもあんまり失礼なことを書かないで。
0509この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/22(木) 17:03:12.07ID:wDwkpo8J
山口和彦特集行きたいけどレイトショーかよ!
神奈川在住の自分にはキツいなぁ。
ここの映画館は魅力的な番組は必ずといっていいくらいにレイトなんだよな〜
だから一度も行ったことがない。
0510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/22(木) 20:21:49.86ID:RMbk3+l0
おいおい、何言ってんだ?神奈川在住だがここのレイトには5年近く通ってるぞ、というかレイトでしか通ったことないわw山口和彦特集にも勿論通うつもりで有効期限が切れた会員に入り直したわwあと、長年の疑問。山口和彦監督って生きてるのか?
0512この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/10/31(土) 07:11:43.07ID:uNtaA0K9
神奈川県っても広いからね。アクセスが不便だと終映時間考えると気が滅入る。

昔中野区在住だった俺でも、大井武蔵野館のレイトショー帰りは苦痛だった。懐かしい記憶だな。
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/09(月) 01:44:32.12ID:sEbgSxg9
>>493-494
分かりやすい。ありがとう。
何となく3回券でしのいでいたけど、会員になった方が安いんだね。
メール会員に入ろうかな。
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/19(木) 01:52:07.26ID:B+RtKuF+
>>504
ベテランさんですね。何だか羨ましい・・
いつまでたっても、未見の作品の方が多くて大変。

三木のり平特集、自分もじっくり見たいです。
ご子息ののり一さんもお呼びして、、とかあると嬉しいな。
藤原釜足特集は活躍歴が長くて、作品選び大変そうだけど
でもこれもあるといいな。
0518この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/20(金) 14:39:39.91ID:Y9W3FswY
あんた素人だろ?本当の映画マニアはラピュタのあの大画面で観れるならDVDになってようがいまいが関係ないのだよ。素人はひっこんでな
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2015/11/20(金) 15:02:16.11ID:EbTeuWJ6
そう言うなよ。もう残弾(上映プリント)が無くなりつつあるのさ。それを手を替え品を替えプログラムしてるんだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況