X



トップページ懐かし邦画
101コメント28KB
ハリウッドで通用しそうな歴代スターは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 18:03:07.32ID:VZNSMinA
大村千吉
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 18:10:00.85ID:x3DrP32t
50年代60年代は
日本映画>>>ハリウッド映画だから全員通用するよ

ハリウッドを持ち上げてる馬鹿は植民地根性の抜けない売国奴
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 18:18:24.06ID:x3DrP32t
言葉足らずだったかな

1895年にフランスで映画発祥
30年代まではフランスが世界一 
40年代はハリウッド 他の国は戦争で困窮してる中アメリカだけはまともに映画を作れたから
50年代〜60年代半ばは日本が世界一
70年代からはハリウッド

50年代〜60年代のスターなら皆、どこにいっても通用する
加えて、松田優作、渡辺謙、役所広司、真田広之、浅野忠信、北野武などもどこでも通用するだろう
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 18:21:23.15ID:x3DrP32t
>>1
まるでハリウッドが頂点のような言い方をしてるが、そんなことはなかった

真田や千葉程度で活躍できるんだ
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/10(日) 18:24:22.68ID:x3DrP32t
まるであらゆる時代においてハリウッドが頂点だったかのようなスレタイだな

これは歴代スターへの侮辱だよ

ハリウッドを持ち上げてる奴って相当のミーハーだと思うんだがどうかね?
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/23(土) 13:58:04.95ID:It/jpANj
ハリウッド否定するやつって便所コオロギだな
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/23(土) 14:43:26.01ID:9Ueu99vy
「インセプション」は主要キャストの中でナベケンが一番デカかった。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/24(日) 11:07:00.19ID:xBwC2Pnk
ハリウッドが頂点の時代はもう終わった
あそこはアイデアも企画も尽きている。
まだインド映画の方が活気があるよ
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/24(日) 12:36:08.49ID:AnzETWeK
今トップスターのギャラはインド映画がHWのトップ超えてるんだよな。
インド映画が進展してるんじゃ無くてHWが自滅してるんだが。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/24(日) 16:18:47.34ID:CzqsCjEn
ブルー・リーでも通用したんだから誰でも通用するだろ
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/25(月) 20:26:45.06ID:PpSzDWPt
田中春男
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/25(月) 21:12:38.94ID:WLQFX9NU
逆に日本映画で通用するハリウッドスターはいるだろうか?

答えはいない
なぜなら役がないから

ハリウッドはアメリカの映画会社なんだからわざわざ日本人主役の映画なんて作らないだろ
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/25(月) 21:29:13.38ID:WLQFX9NU
1960年代半ばあたりまではハリウッドに非アメリカ人俳優は早川くらいしかいなかったほどで、ハリウッドはアメリカ人が映画を作るところだった
そんな環境のところにわざわざ行くのはおかしいし、通用もクソもない
戦争映画では他の国の俳優が出たりもしたが

ハリウッドがグローバルになったのはハリウッドが覇権を握った1970年代半ばあたり(ほかの国の映画はTVに客をとられて衰退)
それより前は、世界各国でさかんに映画が作られていたし、フランス、イタリア、日本のほうがハリウッドより上だった
だからわざわざ遠いアメリカに行くくらいなら自国で映画を撮った 通用もクソもない



0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/25(月) 21:57:05.40ID:WLQFX9NU
以下は自論だ 異論もあるだろう

映画産業各国盛衰史

30年代まで:映画の発祥国であるフランスがトップ 他の西欧やアメリカ、日本、ソ連でも盛んに映画が作られる
40年代:戦争の影響で、多くの西欧の映画作家がアメリカに亡命 また、アメリカだけが余裕をもって映画を作れたので、必然的にハリウッドがトップ
50年代〜60年代前半:アメリカは赤狩り騒動で、多くの優秀な映画作家を追放、1953年にはカラーTV放送が始まり、さらなる打撃を受ける。映画人口も40年代の1/3以下にまで減少。
    西欧ではアメリカから追放された作家たちが盛んに映画を撮った。
    また、日本では1958年に映画人口11億3000万(当時の人口9000万ほど)を記録するなど全盛期を迎えた。映画人口11億3000万は世界でもトップだったと思われる。
60年代〜70年代前半:世界各国で新しい試みが行われる。日本では、テレビ、五社協定などのため、急速に映画産業が斜陽しはじめる。
70年代後半〜:パニック映画やSWでハリウッドが復活し覇権を握る。 SW以降、映像技術で飾られた中身のない映画が流行る。


60年代いっぱいまでは映画産業は群雄割拠だったし、各国のスターたちは何か特別な事情でもない限りハリウッドにわざわざ行こうと思わなかっただろう
通用するかどうかなんて考えるのは無意味なことだし、スター達にも失礼




0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/25(月) 22:03:42.68ID:WLQFX9NU
っていうかハリウッドというくくりはあまりにも大雑把

通用するということがどういう意味合いなのかも不明

ハリウッドに大きな影響を与え、賞賛された黒澤や三船はハリウッドの色を変えたと言っていい 「通用」よりはるかに上の「侵略」だ
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/26(火) 20:16:11.44ID:3Xd7Op4e
萩原健一
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/06/26(火) 23:02:27.74ID:Sg01H+sa
Attributed to a piece of meat sent to the home country to prevent the entry into the Japanese case
The hole in the wife and children, the Tsukisase the whaling harpoon

Christian Bale
Orlando Bloom
Pierce Brosnan
Edward Norton
Sean Penn
Mick Jagger
Ian Campbell
Paul Watson
Case in the Japanese spirit crushing beasts Now is outrageous misfortune
Sa Nippon samurai, pink case we stand up uprising
AMATERASU BLESS JAPAN
http://www.ecorazzi.com/wp-content/uploads/2008/07/bale_sea.jpg
http://blog.newsok.com/staticblog/files/2012/02/Christian-Bale.jpg
http://content3.promiflash.de/article-images/square-300/berlinale-2012-christian-bale-posiert-mit-zhang-yimou.jpg
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/01(日) 18:48:02.40ID:DY/1GPKD
・・・いいか


これだけは
言っとく!
余計な仕掛けは
必要ねえ
このスレはオレの色に
染めるんだ
オレのやりたい
ようになッ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています