X



トップページ懐かし邦画
825コメント329KB

池部良氏について3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/11(土) 22:26:20.12ID:gCehfjn6
あれっ前スレ落ちちゃいました?
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/12(日) 13:22:29.92ID:za7+PQFN
森 茉莉が「ベストオブドッキリチャンネル」で池部良は真面目にしていてユウモアのある人物と書いている
激同だと思った
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/12(日) 21:54:40.55ID:MWOzd38h
昨日の新文芸坐での八千草薫トークショーでも池部さんの話
ちょっとだけ出てた
池部さんもユーモアのある人だから監督とかと話をしているのを
聞いているのは楽しかった、とか何かそんな事おっしゃってた
0007この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/16(木) 01:36:58.33ID:CM2CBlrU
2月27日不滅の熱球、黒い画集寒流やるよ新文芸坐で
25日の脱獄囚も池部さん出てたっけ
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/16(木) 01:54:40.24ID:NIAL0ywc
刑事役でしょ。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/16(木) 14:31:21.05ID:7Be2ueZY
小津の早春で共演した淡島さん急死 87歳 合掌
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/20(月) 21:12:35.56ID:bSGO71Bh
脱獄囚何年か前に浅草の名画座に観に行ったなあ
周りの男性陣、煙草は吸うわ私語は多いわで女一人には
かなりきっつい所だったなw
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/20(月) 21:58:06.09ID:+5U7ks+K
どのように?
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/23(木) 21:25:36.34ID:vV6yHDOt
日比谷シャンテの広場見たいな所に池部さんの手形が貼られてた
案外小さい手なんだなーと
他にも淡島千景さんとか山田五十鈴さんとか三船さんのとかいっぱいあった
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/25(土) 01:20:53.12ID:YG1LaFZ7
それ行ってみたい、教えてくれてありがとう。
私の妹や、それに従兄もそうなんだけど…池部さんも小さい時にはチビで、10代
の途中から背がぐんぐん伸びたタイプだよね。
そういう人って、顔とか手とか小さい。何かに引っ張られたみたいに、手足だけ、
長くなった感じ。
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/27(月) 19:35:36.40ID:Bkv7ryWI
3月のケーブルテレビの番組表を見ていたら、池部さんの「あヽ青春に涙あり」
と「若い娘たち」が日本映画チャンネルで放映されるようです。

あとあんまり関係ないけど、浦沢直樹の漫画「ビリーバット」を読んでいたら、
主人公・金持(キンジ)は日系アメリカ人、心優しい漫画家ですが、別の登場人物
が「金持という名の、池部良似の二枚目だ」「どこにいらはるんですか。この
池部良は」「わからん」と言うシーンがありました。
すごくハンサムでカッコいい設定には描かれていないと思うのですが…
でも、ひょっとしたら原作者は池部さんのファン?
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/29(水) 00:19:56.80ID:/M1WNNEO
>>17
映画情報ありがとうございます
マンガは読まないんだけど確認するだけ確認してみたいな
林真理子の小説にも池部さんがちょっと出てくる話ありますよね
女文士だったかな?
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/29(水) 09:41:20.85ID:Hd6PfASg
ええ、浦沢直樹の漫画なので、主人公は巨大な陰謀に巻き込まれ…スケ
ールが大きく(大きすぎ?)これから上手く収束するのだろうか、愛読
していてもなんだか不安だ…という漫画ですし。
何しろ物語の初期では下山事件に巻き込まれ、最近ではケネディ暗殺事件
に巻き込まれているくらいですから。
ただ、読みながら、ひょろりとしていて頼りなげなんだが、心優しい、
呑気と憂鬱がミックスした表情の漫画家青年を、こんな役を若き日の池部
さんが演じたら似あうんだろうな、と脳内変換して読んでいたもので。
そしたら「池部良似の二枚目」ときた。おぉ、と。

女文士、読み返してみます。
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/03(土) 22:03:03.35ID:A6zxFeNb
CSで「あゝ青春に涙あり」っての観た。
池部さんは30代半ばだろうけど若々しいね。
家業の手伝いで鶏肉を捌くシーンでは、
包丁の使い方が手馴れていて料理好きだというのが一目でわかる。
以前観た「女の四季」では画家の役だったけど、
踊り子の絵を壁にサラッと描いていてこれまた手馴れた感じだった。
多才な人だなあ。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/03(土) 22:25:22.93ID:L55jxQZW
今更な話だけど不滅の熱球観た時、監督のインタビュー記事が
貼り出されていて面白かったので覚えてる範囲内で
野球に関して池部さんは全く(野球の盛んな立教の癖に)知らない、
試合を見に行って何故三塁の方に走っちゃいけないの?などと
質問し回りがわーっと騒いで大変だった、やったこともない投球も
しかしながら2週間(?曖昧です)位で形にしてきた、ストレートなら
真ん中に放れるようになっていた、役者というのは凄いと思った、
千秋実氏が演じた役のモデルだった人(名前忘れてしまいました)にコーチに
ついてもらった、池部さんは長いシーンになると自我が出るというか
集中力が切れるところがあった、最後のフィリピンでの様子は池部さん
本人の体験が生きている、(とか言ってたかなこれは本当にあやふやです)
本からの抜粋だったようです、書名とか記録してくれば良かったのですが
興味を持たれた方いらっしゃったら鈴木英夫で調べてみてください
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/05(月) 17:08:45.23ID:Ra1IdHsN
>>20
鶏肉のシーン、本当に慣れているように見えたよね。
チキンカツレツくらいなら、すぐ作ってくれそう。
0023この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/05(月) 21:14:55.49ID:NIPtQFMU
またまた池部さんのポイント上がった
料理が得意な男性ってかなりイイ!
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/06(火) 01:13:10.84ID:JafpyAXN
若い男の人が料理をするシーンを、あんなに正面からしっかり映しているのは
珍しいよね。「男の手料理」という本をお出しになっているくらいだから、料理
はできるんだろうけど。
30代半ば…いつの間に覚えたんだろう。実は野球と同じで、ぜんぜんやったことは
なかったのに、撮影現場で指導を受けて「スジがいい」なんてほめられ、やる気に…
なんてことだったりして。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況