X



トップページ懐かし邦画
128コメント46KB

★★思わず赤面した糞シーン★★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001
垢版 |
2011/02/18(金) 01:13:26ID:MUahHeIU
監督の趣味、センス、思想は映像に反映される。

映画の中の「なんじゃこら!」「外国人にはとても見せられぬ!」酷いシーンを語ろう。
0003この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/19(土) 02:42:29ID:9xRzICXs
自分的には北野たけし版座頭市のタップダンスシーン。全てをぶち壊した。
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/19(土) 03:07:39ID:OgekIj1w
踊る大捜査線2のどうして現場に血が流れるのでしょうと真顔で言うシーンwww(一作目の事件は現場で起きているも同等w)
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/19(土) 08:37:52ID:fpidh0Bj
>>3
あれはあれで時代劇と現代劇の融合として面白く感じたけど
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/21(月) 19:50:27.77ID:qxjz8Ckh
>>5
もちろん、タケシもそう思っていたんだろうけどさ。

後、浅野忠信と市が刀を交えたままフリーズして、カメラがグルーっと回り込むシーン。
何のつもりだ?
タケシ版座頭市は光ってるシーンも多いから、余計に惜しいよ。
00071
垢版 |
2011/02/23(水) 00:23:03.20ID:9W3qlFS9
>映画の中の「なんじゃこら!」「外国人にはとても見せられぬ!」酷いシーンを語ろう。

大林宣彦作品の97%が該当
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/26(土) 05:21:13.92ID:Lcg8hEAT
柳生一族の陰謀で、最後に錦之介と丹波哲郎が
対決する場面は変だったな。
柳生但馬守の剣を存分に見せて欲しかったよ。
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/01(火) 01:26:18.37ID:Jv6WBgKH
「釣りバカ日誌」のどれだか忘れたが、亀を虐待する酷いシーンがあった。
許せない。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/01(火) 02:04:27.35ID:jG/di2M5
>北野たけし版座頭市

SJKあの映画のどこがいいのかわからん… 時代劇好きなので多大なる期待をもって
観たけど、映像、ストーリー、殺陣、俳優・・どれとっても、うーん・・という感じで。
なんか指が落ちるシーンだけまぁ良かったかな的朧気な記憶があるが
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/04(金) 17:58:51.82ID:3amb0vZS
『華麗なる一族』で、佐分利に合わせて哄笑する、高城淳一
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/04(金) 20:26:28.13ID:MDqjAXez
昔東映が偶にやってた、顔面(目玉)に釘や槍が刺さるシーンで
単なる役者の顔写真にブスっと実際刺してる奴。
柳生で片目潰す千葉ちゃんもやってたなw
東映のアバウトな味、という範疇を超えている。
B・リー死んだあとにリーの顔写真合成してるだけ、って酷い映画(何だっけ?)思い出した。
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/05(土) 16:16:33.34ID:6wcFVinc
↑ああ、そういうのがあったらしいね。

0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/05(土) 18:20:59.91ID:cYfKLLQb
>>16
確かに、菊千代の印象って過剰に「ヒ〜ヤッホゥ!」みたいな。
酔った菊千代を侍全員で嬲り者にするシーンは屈指のワースト場面だ。
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/05(土) 18:28:07.51ID:PFyjyved
>>5
あれでたけしのタップがちゃんとしてたらいいんだが
金取って見せられるレベルじゃないから痛い

裏で努力してるのは立派だが
芸として成り立ってないものを客が褒める義理はない

勝新なら絶対にやらないだろうね

裸の王様状態で止めるヤツがいないんだろうな
00231
垢版 |
2011/03/06(日) 10:54:17.69ID:BWC0HoR5
>>22
却下。
そこまで「糞」の範囲を広げると収集がつかなくなる。
よって「糞」の定義を諸氏に提案したい。

映画における「糞シーン」とは…大林宣彦作品の「糞シーン」と同等か、それ以下の物
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/06(日) 12:11:12.64ID:HuBLSxW+
糞尿は、
「みんなが恐れをなして逃げ出すほどの強烈なたけし盲目信者のくせに、気が狂っているせいで自分では‘周囲が盲目信者ばかりの中で自分だけかアンチなんだ’と思い込んでる」
から、みんなから面白がられているんだけど、
>>21を見ると、盲目信者のくせに実は「座頭市」すらも見てないんだな。
0025この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/06(日) 18:30:30.63ID:79J/6JrL
どれとは言わんが、何かあるとすぐ殴ったり平手打ち食らわしたりして、その後ムリクリ感動シーンに持っていく常套手段はやめてほしい
0027この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/06(日) 20:21:17.74ID:RKY8sVJp
>>18
「男組」だね。同じ事をどっかのスレに書き込んだ事がある。>顔写真
あのシーン「だけ」は早く忘れたい。
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 01:40:05.68ID:PkqTgMqe
踊る大捜査線シリーズ全て

>>18
ブルース・リー死亡の塔
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 01:46:05.82ID:itjheFDa
芝の増上寺でロケをしているんだよな。
日本映画で、増上寺が出た作品は記憶に無いな。
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 14:58:02.64ID:q7O5vbRE
釣りバカで 合体! とかの文字が画面に出るシーン。 

極東のアジア人はこんなもんで喜んでるのかと思われるだろう。
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 15:13:33.07ID:Qpw8ushA
>>24
何を言いたいのかよく分からないけども
たけしのタップが客に見せられるレベルでないことは明白
00331
垢版 |
2011/03/07(月) 18:28:33.54ID:rycV6Kup
>>31
放って置きたまえ。>24の異常に読みにくい悪文を見ても、狂った奴なのは明確だ。
多分何かのキーワードに反応した、糞監督の信者であろう。

>>32
確かにタケシは踊って無いが、細かい事は良いじゃないか?
00351
垢版 |
2011/03/07(月) 18:46:24.45ID:rycV6Kup
>>34
いえいえ、
>気味の悪いスレに書き込んでしまた・・・ 俺もまだまだ青いのう
と、態々書き込んで行くキモさには敵いませんよw
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 19:19:24.10ID:4dwQ0BnJ
世界が日本オリジナルと思い込んでるあの「女体盛り」初出は何だろう?
案外新しいような気がする。
0039格闘家
垢版 |
2011/03/07(月) 19:47:41.76ID:Mz4e4Z3S
小さい頃は

突き 合気下げ 張り手(つっぱり)を
全てをパンチだと思っていました。

確かに『突き』はパンチのようです。
しかし張り手と合気下げは突くというよりも押してるという感じがします。

0040格闘家
垢版 |
2011/03/07(月) 19:48:11.41ID:Mz4e4Z3S
パンチと合気下げは似ています。
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/10(木) 01:09:06.37ID:jvnq1ccd
映画に限らずドラマもだが、シリアス設定の明治・大正・昭和期の設定なのに、絶対に当時には
存在しない様な髪形の俳優が出て来ると、それだけで見る気が失せてしまう。

0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/14(月) 02:04:40.84ID:R4atxlCF
キムタクはロン毛で特攻隊を演じたクセに、何故時代劇ではズラを被ったんだろう?
原田芳雄はロン毛で時代劇やってるもんねw
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/16(水) 01:16:35.94ID:afkh1t9r
あまりのヒドさに10分で見るの止めた
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/17(木) 05:34:23.15ID:6+4BUb5w
朝のテレビ小説(チョッちゃんだったかな?)で
超デブ時代の渡辺徹が
戦地から帰ってきた兵隊役ってのがあったな
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/26(土) 09:55:15.48ID:HZzZR4XX
昔の喜劇役者は大概、百姓顔か土方顔だから兵隊役も違和感は無いね。
今の役者も将校や学徒兵役なら、なんとか様になるんじゃないの?
0051この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/26(土) 10:49:17.31ID:pPdYR/20
キモタコの兵隊役は駄目だね。ロン毛が気に入らない。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/27(日) 20:14:54.76ID:wlLBPo3W
雷蔵映画「薄桜記」の真城千都世がおひなさまごっこをするシーン。
観ているこちらが恥ずかしい。
0053
垢版 |
2011/03/29(火) 18:58:59.14ID:k6Xtjjia
さあ皆さん、そろそろ東宝東和配給 1987年度劇場公開作品
【漂流教室】について語ろうかw
0054この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/30(水) 03:01:00.61ID:rG0ZzQHb
>>53
梅図本人と梅図ファンを本気で怒らせたあの映画か。でも他に見た奴居るのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況