X



トップページ懐かし邦画
513コメント173KB
増村保造 3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0149この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 23:53:01.20ID:2Ko0ORYq
ところで、「からっ風野郎」の舞台は四日市?

「拳銃無頼帖・電光石火の男」にそっくりの風景が出てくるんだが、
こっちは劇中ではっきりと四日市だとセリフで紹介されている。
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 23:57:10.41ID:VCFXda1i
犯罪者でもサービス精神のある人間とは友達になれるけれど、
通報を生き甲斐にする陰気な正義ぶった人間とは友達にはなりたくないもんだ。
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 00:26:59.24ID:Bv4FoJR3
「凄い名馬に乗る競馬の騎手が、八百長をやる話」としか書いてないのに、どこが面白そうだというんだか。
第一、超運動オンチだった三島を馬に乗らせるだけで、凄まじい苦労を強いられる。
三島をどんなに特訓しても騎手に見えるようになるわけないし、どう考えても実現不可能な企画だ。

っていうか、人にかまって貰う為にネタ探しだの自作自演だのする暇あったら、
何か違う手段で人にかまってもらえるように、努力しなよ。
どこに何を書いても支離滅裂なんだから。
0154この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 00:39:21.61ID:o6Dpo4sY
>>153
三島由紀夫は乗馬やってたから、あなたの言ってることは全く見当違いですよ。

あと自作自演って何? 私は>>144じゃないですよ。あなた、ちょっと頭おかしいんじゃない?
その異様さ、自己紹介にしか見えませんよ。
0155144
垢版 |
2011/08/31(水) 00:44:42.01ID:GO+TDEg8
「凄い名馬に乗る競馬の騎手が、八百長をやる話」と要約できる時点で
すでに『かっら風野郎』より面白そうだなって思うけどな。
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 00:49:28.07ID:Bv4FoJR3
>>154が、四つん這いになってる三島由紀夫の尻の割れ目の間に顔を突っ込んで、
アナから出そうで出ない状態のウンコを吸い出そうと、
頬っぺたをへこませてチュウチュウと音を鳴らせながら、顔を真っ赤にして、
必死に唇を押し付けてる姿を想像すると、笑えるなあ。

>>155
例のカマッテ馬鹿が出したネタを、これ以上広げない方がいい。
0162159
垢版 |
2011/08/31(水) 01:13:36.04ID:Bv4FoJR3
>>160
「戸祭」というのは、健三郎の息子の光のことなんだけどね。
伊丹十三のスレッドでも粘着していたくせに伊丹のエッセイなど一行も読んだことのないあんたには、
何を言っているのか理解できないだろうが。
0163この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 01:29:44.54ID:o6Dpo4sY
>>162
私はあなたが妄想を抱いて敵対している相手じゃないよ。このスレもこの板も通りすがりですから。
さようなら、ごきげんよう(笑)
0164この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 02:37:01.99ID:Bv4FoJR3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mmag/1298514922/
ここからコピーしたものだね。
自分でコピーして、誰にもかまってもらえないから不安になって自分で著作権侵害だとか言い出して、
別キャラクターで反論して、
このスレッドに人が沢山いるように見せようとしていたんだね。
増村の映画も何の映画もまったく見たことがなく、
三島の小説もまったく読んだことがないくせに。

毎日毎日、一体何やってんの?
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 08:13:39.09ID:t2bhewEg
>>164
お前が鏡見ろよ。
0166この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 09:04:21.59ID:/QSDk+yb
>>164
キチガイが何かを書き込む際は、病院で診察うけて、必ず担当医さんの許可を得てからにしなさい。
0167この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/31(水) 13:17:19.36ID:+Uj8BpPp
とりあえず、法律は関係なしで長い引用は禁止でいいじゃないか。
自分で要約して書けばいい。
0169この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/01(木) 21:02:34.48ID:IWHt00yK

この名前のもとになった増村の遺作「この子の七つのお祝いに」が
11/23、ついにDVDで発売
0170この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/01(木) 21:37:17.69ID:RolVNKVU
びどい映画だったよなあ。「この子の七つのお祝いに」

しかし、志麻ちゃんが‘如何にも増村調のセリフ廻し’で喋るというのは、
(映画ファンには)一見の価値あり。
この二人は、もっと早くに出会うべきだった。
‘増村と小津は似ている’という彼女の分析には、はっとさせられた。
岩下志麻主演「曾根崎心中」というのも見てみたかった。
0171この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/02(金) 13:26:28.89ID:pAs/QvjO
>>170
「蒲田行進曲」を観る目的で、小5の時に親父に連れられて、「この子の七つのお祝いに」も一緒に観たけど、「蒲田〜」は階段を転げ落ちるシーン以外は、まるで茶番劇かコントみたいでつまらなかった。

それと比べて、「この子〜」は、出演者の高い演技力と、不気味さも相まって、ぐぐっと引き込まれた。

その後、テレビでも観たが、カットされた部分が多くてイマイチな為、映画館で二度観賞。

当時は出演者ありきで、監督に関心を持っていなかった為に、増村保造という人物をまったく知らないで観ていた。

名作でも、佳作でもないかもしれないけど、駄作とは言い難い。
怪作というのが適当ではなかろうか。
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/02(金) 23:34:50.94ID:HP09Zsoc
『蒲田行進曲』と『この子の七つのお祝いに』は映画としての評価は昔も今も
雲泥の差。もっとも個人的には後者の方が好みではあるけど。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/03(土) 01:44:07.03ID:EkN50cU/
『エデンの園』は地域によってはあの『エクスタミネーター』と同時上映だったらしい。
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/03(土) 20:52:00.96ID:EkN50cU/
ソフト化どころかCS放送すらないよね『偽大学生』(10年ほど前に日本映画専門
チャンネルで大映時代の増村作品を全作放送する企画を立てた際にも『偽大学生』
だけがラインナップから外された)。
0178この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/04(日) 08:07:59.88ID:6OK8Lg7h
なんかヤバいセリフあったっけ?偽大学生。
0179この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/04(日) 12:12:22.45ID:aOD27wW4
原作の「偽証の時」と内容が大きく乖離しているため、大江健三郎がテレビ放送や
ソフト化を許可していないと聞く。そう言えば蔵原惟繕の『われらの時代』も名画座
以外では観る機会が全然ない。
0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/04(日) 14:15:59.55ID:L7R5iytx
>>178
ヤバイとか言い出したら、全編がそうだろう。
ラスト・シーンなんか、特に。
セリフだけの問題じゃない。

>>179
かつてはアメリカ(?)でDVD化されていたらしいが。

石原慎太郎の「完全な遊戯」も原作とはまったく違うが、こちらはDVD発売されてるね。
(こっちは原作の方がヤバ過ぎでそのままでは映画化できず、
慎太郎了解の下にタイトルだけ受け継いだ作品なんで、何の問題もないのは当たり前だが)
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/04(日) 19:10:48.36ID:6OK8Lg7h
>>180
ああ、ジェリー藤尾が発狂するんだよな。
30年前に大井町武蔵野で見て以来だから忘れちゃったわ。
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/05(月) 01:22:48.34ID:QlGxtk0O
この子の七つのお祝いにのDVDの映像特典に当時のテレビCMが収録されてればいいなぁ。
北風のような音に、山道を着物で歩く少女、日本人形の顔アップ、血で染まった手形、この子の七つのお祝いにのタイトル、夕暮れの田んぼ道にいる少女が突然宙に舞う、思い出すだけで怖い
0183この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/05(月) 02:15:30.81ID:iOxX3u9I
大江はそんな細かいことにこだわってDVD化阻止してるなんてやっぱキチガイだな。
映画は原作者のものではなく公共財産だって感覚がないんだろ。
その点、石原の方が文化人としてまとも、ずっと寛容だと思われる。
0184この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/05(月) 02:46:53.66ID:sItxRfdW
ナンパした知恵遅れ女を監禁し輪姦し、飽きたら崖から突き落として殺害し、
「面白かった」などとうそぶく輩どもをカッコ良いヒーローのように描いてしまうキチガイ作家の、
どこが‘文化人としてまとも’なんだ。
石原は素晴らしいキチガイだ。
凡庸で何の個性も教養もないキチガイのあんたとは大違い。
0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/05(月) 11:39:16.32ID:+mC4tCan
>>183
上映権、頒布権は原作者にもあるよ。
大江が死んだ後は財産権として息子が相続するが、
息子に判断能力はないから、大江の意思が尊重される可能性が高い。
(森進一の「おふくろさん」問題とは逆のケース)
つまり我々が生きている間は(後50年以上著作権を行使できるので)
放送もソフト化も無理って可能性が非常に高い。

相米慎二の「雪の断章 情熱」も、原作者の漫画家はなくなっているが、
生前にあまりの改変に激怒していたから、放送、ソフト化が難しい。
一度、NECOの相米追悼特集で放送されたことがあるが。

どちらも上映権は売ってるから劇場での上映は問題ない。
0189この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/05(月) 14:33:14.84ID:sItxRfdW
「雪の断章」の原作は、小説だよ。
映画公開時、月刊シナリオで桂千穂がこの原作者のことをボロクソに言っていたが、
恨みでもあったんだろうか。面識すらないようだったが。
0190この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 06:46:21.35ID:FRve8rr0
『この子の七つのお祝いに』の母田さんが…(>_<)
合掌
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 08:39:00.99ID:mOckmKcx
同じく大江から激怒された大島の飼育はDVD化されたのに
なぜに偽大学生だけ…

別に偽大学生がCS放送やソフト化されたからって
何か大江が困ることあるんか?
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 17:16:22.97ID:j8VB6Sbf
今さら、右だの左だのが問題になる時代でも無かろうに、それは無いんじゃないかな。
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 18:41:33.74ID:mOckmKcx
それなら飼育だって気に入ってないんでしょ?
0197この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/23(金) 20:29:37.01ID:c04jXReE
「飼育」気に入ってないの?
大江が自作の映画化についてコメントしてるのは読んだことないな。
伊丹については、どうだったんだろう。

大島は、大江についてはベタ褒めしてるね。
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/24(土) 00:45:06.28ID:4inUrd9H
だいたい小説「飼育」が人種差別的だしね
0200この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/24(土) 13:12:45.75ID:NaMw0cii
人種差別的な人を描いた話と
話自体が人種差別的なのはまったく違うがな
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/27(火) 13:09:53.02ID:tanOGOQG
大江がどう思っているかは知らないが、映画「飼育」は失敗作
スレチだから、この辺にしとく
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/01(土) 21:03:37.46ID:9SryiDqj
増村映画は池野成のおどろおどろしい音楽がいい。
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/01(土) 22:52:33.86ID:m1oBJlX/
「赤い天使」
45年前の今日公開
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/03(月) 10:06:26.67ID:xFvGgnDO
大江や大島らは、いつまでもサヨクの尻尾が残ってるんで作品だけを素直に
楽しめないから嫌。
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/03(月) 10:48:17.42ID:eva3NVuk
大江は兎も角、大島がいつまでもサヨクの尻尾が残ってるとか、どこまで単細胞なの?
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/03(月) 23:24:16.76ID:CpuhML51
伊丹十三がもし健在だったら、映画人として大江を諫めてくれたかもしれない。
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/05(水) 15:30:44.57ID:gJPWa+pO
この子の七つのお祝いにDVDage
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/22(火) 22:10:46.09ID:TbDq5KI9
「からっ風野郎」の撮影訪問映像(平凡アワー)を見たけど、
動く監督の姿や裏側の雰囲気が見られただけでも貴重。
ただ、音がないのが残念。

三島氏は若尾文子と結構楽しそうに話してるけど…
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/27(日) 18:27:46.71ID:PkyqfBie
「この子の七つのお祝いに」が、TSUTAYAはいきなりレンタル旧作扱いになっていた!
TSUTAYAグッジョブだ!
見るのは20数年ぶり。
後でゆっくり見ることにする。
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/01(木) 03:28:36.50ID:LBVwc9n4
自分もさっそくTSUTAYAで借りてきて観た(初見)。
いろんな意味でいわく言い難い映画ですね。

配役の時点で初めから予想がつくのがミステリーとしては弱点だけど
サイコホラー要素があって楽しめた。

あと岩下志麻と杉浦直樹の会話が途中から例の大映ドラマ口調になっていく
のには笑った。
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/03(土) 21:40:09.74ID:7wZI67jD
一緒に居た男がいきなり死ぬほど苦しみ出したのに、慌てず騒がず「どうかなさったんですか?」
岩下志麻怖すぎ!! 
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/07(水) 17:20:15.44ID:tX04Rm8s
さっきワイドショーで宇崎竜童のコラムを紹介してたんだが、そこで曽根崎心中を取り上げてた
低予算過ぎて弁当がおにぎりしか出なくて増村保造が怒って投げ捨てちゃったらしい
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/07(水) 21:26:32.61ID:zwCBoax2
>>216
昔、「ヒポクラテスたち」の撮影ルポ番組を見てたら、スタッフから弁当代を徴収していた。
おにぎりが出ただけ、ATG映画としてはマシな方だったのかも。

>>217
増村が「八甲田山」を撮ったらどうなっていただろう、と、ふと思った。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/08(木) 12:40:52.87ID:B+f+QFvs
奥さんが医者で、経済的には余裕があったはずなのに
ありえないくらい異常に働きすぎたのだな

0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/10(土) 09:08:44.61ID:le6awQlp
>>216
アフリカの飢餓難民には御馳走なのに
視野が狭くて短気な人だね
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/10(土) 11:53:09.41ID:38xgm7rm
221=223
自演楽しいか
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/10(土) 12:22:46.01ID:F7jTscgX
自演もここまで稚拙だと微笑ましい。
それにしても「相手にしてはいけない」とか書きながら、スルー耐性のない奴。
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/10(土) 19:31:53.94ID:Z7+dDkUF
増村映画ばりの、どろどろした情念のドラマだな。良いぞ、もっとやれ。
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/10(土) 23:43:05.65ID:bGeB/e8s
>>203
何ヶ月も前の書き込みにレスするのもナンだが>>191が「大江から激怒された
大島の飼育」とハッキリ書いてるじゃないか。
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/15(木) 16:15:20.86ID:/imOJVns
でも大江って今でも偽大学生のソフト化に反対なの?
もう何年も大江に話振ってないだけで、
案外いま交渉したらすんなりOKくれたりしそうだが

ソフト化して売れるかは別問題だが
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 23:02:36.00ID:bZl4EU3E
過疎だなあ
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 23:31:01.86ID:rC82cu0r
「刺青」は部分的にはまったく不満がないが、見終わったあとに物足りなさが
残るのは何故だろう。
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/08(日) 13:08:03.51ID:Z2f/3UfO
今週NHK-BSで「暖流」放送
テンションの高い左幸子に注目
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/11(水) 22:39:25.11ID:5jgOun+5
企業モノや犯罪モノはあまり面白くない
やっぱ若尾文子だな
0237この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/11(水) 22:57:59.25ID:5jgOun+5
増村映画のバイオリンの音楽って
ゾクゾクするなー
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/12(木) 07:08:25.03ID:RPgXwuWg
品川隆二のその後とのギャップ大杉
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/13(金) 20:42:39.90ID:8y2FeSK4
「妻二人」見た。「華岡青洲の妻」のようなドロドロの三角関係かと思ったらただの犯罪モノでがっかり。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/13(金) 21:18:58.27ID:KxdiCDfu
そういう原作だからなあ。

どろどろなら、既に見てるかもしれないが「卍」「「女の小箱」より 夫が見た」
「妻は告白する」あたりがいいんじゃないか。

「華岡青洲の妻」は序盤は最高なのに、肝心の嫁姑の戦いになると、今一歩迫力に欠けるのが残念。
高峰さんがいわゆる増村演出に余りノッてないのが原因じゃないかと思うがどうだろう。
もともと自然な演技に魅力がある人なので。
0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/15(日) 17:14:37.11ID:lM6zElOm
>>242
「不信のとき」だな
>>243
死んだ後も名が残る監督は差が小さい人が多いよ。
がっかりする作品があると評価下げるから。
失敗作でも失笑するようなのはないか、ないに等しい。
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/15(日) 17:17:25.37ID:B0ncd9kE
この間の「暖流」やっと観た。
久しぶりに増村映画観たけど、やっぱ極端だな。
極端から一歩突き抜けていけばいいけど
これはちょっと気持ちがいいって程度・・
野添ひとみはカワイイわw
今、ああいう人がいたら受けるのかねー。どうなのか・・

やっぱり増村の57年、というか50年代は「青空娘」がピカイチ
何にしても増村の描く昭和30年代はエエワw
あの病院の全景だけでも何か懐かしい(まだ生まれてないけどw)
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/15(日) 23:28:50.17ID:zPprgLj/
ハズレが全くないのって小津ぐらいだろ
黒澤だって何も見るべきものがない作品はない
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/16(月) 06:48:43.94ID:rMUXZODm
小津だって東京暮色とか風の中の牝鳥とか駄作と言われてる
評価の低い作品はあるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況