トップページ懐かし邦画
848コメント251KB
■ キッズリターン ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/22(火) 07:54:34ID:nWnpPQVD
北野武監督作品の青春映画

語りましょう
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/27(土) 21:03:49.44ID:Qud/J40G
はいトーントーントトトトーン
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 22:47:05.78ID:+PCWajPQ
最近見直していまさら気付いたけど
ラストでへらへらしながら練習してるチャンピオン(?)ってあの不良のチビなんだね・・・
いかにも才能なさそうな感じでシンジにもドスッってやられてたのに
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/08(木) 05:01:35.33ID:waYHVNNy
やたら口の悪いジムの会長が辞める人には優しいあたり
武はリアリティある人物描写が上手いと感じた
ああゆう不器用な指導者は実際よくいる
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/28(水) 10:45:16.96ID:mpo4e/WN
この映画は諦めないなら負けないってことだな
シンジもマサルも映画の最後の後には必ず復活してるよ
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/02(日) 21:11:17.62ID:BrlbN3QP
ラブレターを奪われて、読まれずに済んだから、さちこさんと結婚できたのかな。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/03(月) 15:08:57.83ID:eooaOrTX
ボクシングって入門しても自分から先輩に教えてもらいに行かないとダメなのか。
みんな勝手にやってる感じだね。有望な奴を見つけたら直接指導してくれるみたいだけど。
「何時〜何時は初心者コース」じゃないんだね。
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/05(水) 13:39:42.14ID:bqM/9kUT
>>4
喫茶店のさちこさんと結婚した男でしょ。
ルームミラーのところに人形がぶら下がってた。
その後、さちこさんは喫茶店でタバコ吸ってたな。
「行かないわよ」のセリフにいろんな思いが込められてたね。

>>29
カズオ。あれ、カムバックしたのか。。。準構成員かと思ってた。

>>140
>終わってないと言い切ることで、
>終わったことを自覚してそこから始めていくんだ
いい言葉だなあ…

>>205
確かに写真もらってると解釈できますね。
ロッカーに飾ってある。
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/05(水) 13:40:06.59ID:bqM/9kUT
ジムに来ていたまーちゃん、会長になんて言われたんだろうな。
素直に来なくなった。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/08(土) 21:47:37.69ID:vI7LAhPb
さすかに入れ墨姿でスパーリングされたらいい迷惑だろう
シンジの大事な時期でもあるわけだしヤクザとの付き合いは避けたいだろうしね
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 13:59:58.36ID:v52Iset6
沖縄からこっちにきて働いてる奴で、林みたいに他人を駄目な道に引き込もうとする奴がいたよ
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 22:14:29.25ID:X6HV1ow8
ロードワークで通り過ぎた後にガード下でシャドーボクシングみたいなこと
していたホームレスはたけしさんですか???
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 13:48:11.19ID:xSA5Pr2d
最後のセリフ要らないと自分は感じた
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 14:02:28.83ID:XY3iY2gO
あのセリフはいらないという意見に対するリリーフランキーの文章がバカというかヒステリックだった。
糸井重里が書きそうな感じの内容。
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/28(金) 21:50:45.07ID:q8C5G0z3
成人映画の売店のおばちゃんが良い味出してたw
「バカだね〜(飽れ)」
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 12:57:38.04ID:yhb+kYxn
こないだ風俗に行ってピュッと出ちゃったんで「もう終わっちゃったのかな?」って
言ったら嬢に「バカヤローまだ始まってないわよ」と言われました
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 16:18:25.86ID:qPQ32JhE
マーちゃんってかなりいい家に住んでるよな
けっこうお坊ちゃんなんだろうな
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 21:10:09.49ID:BGBafqyG
シンジ役は最初元ボクサーの人がやる予定だったってきいたんだけど
誰だったかわかる人いますか?
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 19:57:01.72ID:PLEt8gly
助監督の撮影日誌とか読んでも
たけしがカメオ的に出てたって話はないね
シャドーやってたホームレスは井上博一っていう役者さん
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 22:25:47.69ID:2k4YutpL
>>295
ご回答ありがとうございます。
シャドーやった後にイシシシって笑う感じがビートたけしっぽかったので。
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 23:25:40.05ID:1VXfn91X
>>292
俺も過去スレで見たような気がする

過去スレ
【燃える】キッズ・リターン【DQNども】
http://mimizun.com/log/2ch/cinema/1029857751/

【燃える】キッズ・リターン【DQNども】 2
http://logsoku.com/thread/tv3.2ch.net/cinema/1068653353/

【北野映画史上】キッズリターン【最高傑作】
http://logsoku.com/thread/that3.2ch.net/rmovie/1107619363/

【オレ達】キッズ・リターン 4R【終った?】
http://unkar.org/r/rmovie/1150896633

もしかしたら違うスレだったかもしれないけどw
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/16(水) 23:04:56.85ID:DDzZEjAG
劇場で見た当時はモロ師岡の悪い先輩にムカついたが
歳とった今では、あの気持ちもわかるな
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/20(火) 21:05:16.45ID:9Z1ZPvji
300
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/23(金) 22:06:10.22ID:RcnZdLS7
最後のシーン森本レオは校庭の二人乗りが
シンジとマーちゃんだって事に気付いてなかったんだよね?
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 18:32:28.18ID:1muRYdTF
そう、気付いていない。
でも、表情に含みを残している。(昔、同じような状況があったな)
もし、あと数秒同じシーンが続くなら「あのガキ共が戻って来た」のようなセリフがあったかもしれない。
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 18:57:14.68ID:1muRYdTF
言葉足らず

> もし、あと数秒同じシーンが続くなら、気付いて「あのガキ共が戻って来た」のようなセリフがあったかもしれない。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 22:47:51.65ID:PV+mpkQA
色んな映画で役者がボクサー役演じたりしてるけど、安藤が一番サマになってるな。
この人は元々ボクシングセンスがあったんだろうな。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/05(木) 06:23:35.60ID:hXF0up0M
たけし
「まだ始まっちゃいないっていうのは、自分自身のことでもあるんだよね」
「バカヤロー、まだ終わっちゃいねえぞっていう」
「大多数の人に駄目だって言われても、まだやる気になってるのが良いのかな」
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/05(木) 21:09:31.39ID:LjivAWN+
まだ始まってもいねえよっていうのは、もう終わっちゃってるんだよって意味でもあるんだよね
こいつら二人がこの先いい方向に向かうなんてことは、全然ないし
とも言っているな
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/05(木) 22:29:12.07ID:hXF0up0M
でもさあ、今の世の中、出口の見えない大不況で、若者も就職難で、3.11なんかもあって、
この映画が公開された1996年もすでに不況だったけど、
その頃とでも比べ物にならないほど、
生きにくい時代になってる
どん底に落とされてる人はいくらでもいるよね
そういう今の視点でこの映画を観たら
このふたりは絶望なんてものから程遠いよって思う人が多いんじゃないかな
だってこのふたり、健康で(マーちゃんはもしかしたら左腕に障碍があるかもしれないが)、
まだ若くてさ、何を絶望するほどのことがある?
一つの夢が終わっただけだよ
一つの挫折を経験しただけだよ
わたしは癌だしもう若くないし、挫折もしっかりしたし、3.11で家族の一人を失ったけど、
もう終わっちゃってるなんて思ってないよ
まだ生きてるからね
な〜んて、独りよがりなことを書いて、自分語りをしちゃってごめんなさい
でもこの映画を観て、わたしはまた頑張ろうって気持ちになったんだよね
この先いい方向に向かうなんてことは全然ないかもしれないし、
いいことなんて特にないかもしれないけど、でもまだ生きてるから、
ちゃんと生きようって
なんか、見終わった後にストレッチとか始めちゃったりなんかして。この単純さどうしよう
0310この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/06(金) 16:31:40.50ID:w8L5Pk4m
「キッズ・リターン2」っていうたけし公認の小説があってさ……
「キッズ・リターン」は映画で完結してるんだ、
そんな小説は関係ないって意見ももちろんある。

でも、まあ、一応さわりだけ紹介しておくと、
シンジ……再びボクシング界へ→チャンピオンに。
マー……おでん屋→再びやくざ界へ→色いろあって命を狙われる大ピンチ→警察に捕まる。
という道をたどる。

マサルは刑務所行きになっちゃうんだけど、そうなることで命は助かったわけ。
だからマサルの人生はこの先も続いていく。シンジはもちろん。
本当の意味で終わっちゃったのはタクシー運転手やってて事故死しちゃった彼だけなんだよね。
当たり前だけど生きてる奴の人生はその先も続いてて、それぞれが色んな道を歩み続けてるわけ。
この小説が映画「キッズ・リターン」の正式な続編だとかそういうつもりはないけど、
まあ、奴らのその後の可能性の一つとしてこういうこともありうるかな、
っていう程度には受け止められるかな、と。

「終わっちゃう」ってのがどういうことなのか、意見は分かれるだろうけどさ。
何がどうなれば終わっちゃったってことなのかっていう。
高校中退や高卒になることか。
正社員になれずフリーターになることか。
ブルーカラーになることか。
刑務所行きか。
でも自分で自分は終わったと思い、人からあいつはもう終わったと言われても、
生きてる限り人生は続くんだから。
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 00:20:17.09ID:l/Quj13M
安藤の実家のラーメン屋行って来たけど
すごく地元密着的で油がよ〜くしみ込んだ店だった
ここからあのイケメン俳優が生まれたんだと思うと感慨深い。
昔はよく店の手伝いしてたらしいけど映画の例のシーンを彷彿とさせる
0312この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/07(土) 13:41:26.89ID:pB0028/G
人は何か一つ誇れるものを持っている
何でもいい、それを見つけなさい
勉強が駄目だったら、運動がある
両方駄目だったら、君には優しさがある
夢を持て、目的を持て、やれば出来る

こんな言葉に騙されるな、何も無くていいんだ

人は生まれて、生きて、死ぬ
これだけでたいしたもんだ

by  北野武
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/15(日) 17:50:56.56ID:5gYC/Afq
青春を疾走して砕け散っちゃった二人、
(マーちゃんなんかはあの時点で砕け散ってよかったとも言えるのだが)、
もう「終わっちゃったのかな」「まだ始まっちゃいねえ」
そんな会話を交わすには二人とももちろんまだ全然若すぎるのだ
もっと歳を取ってから、「もう終わっちゃたのかな」とまたどちらかが問いかけた時、
また同じように「まだだ」とどちらかが答えてくれたら…
そう答えてくれる誰かがいるということ
お互いを思い合いながらも離れ離れになった二人が、
再会して、こんな風に言い合えるということ
それがなんとも羨ましくもあり、眩しくもある

とにかく、なんとも甘く切ない青春映画だよ
このどーしようもない馬鹿どもの青春が、どーしようもなく美しく貴重に思えるのは、
こっちが歳をとったせいかもしれない
0314この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/20(金) 16:49:37.80ID:KFS0MgEI

これって不良3人組が最後にそれなりにいい人生になってるんだな。
初見じゃ気づかなかった。

外国でこの作品があまり評価されなかったのって、人物の区別が付きにくくてその辺が影響してるんじゃね?
ただでさえ西洋人は東洋人の区別がつきにくいんだから。

イーグルとまーちゃんも髪型が同じだから、西洋人には区別なかなかつかないだろ
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/20(金) 16:50:53.82ID:KFS0MgEI

それはそうと、よく見たら
会長やトレーナーがイーグルに肘うちやバッティングや足踏みの練習を真面目にやらせてるのが笑えた。
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/21(土) 01:34:37.37ID:fwTLUd2w
自分が「もう駄目だ。人生オワタ」と思ったとき、
「いや、まだだ。これからだよ」と言ってくれる、
そういう誰かがいるだろうか
この映画を観終えるとそういうことを考えてしまう
一人ぐらい誰かの顔が思い浮かべられそうだが、
時には誰の顔も思い浮かばないこともあるだろう
でも、まだ遅くないから、この先の人生でそういう人を得られたら
そういう生き方ができたら…
そんな青臭いことをつい考えてしまったりする映画なのであった
青春なんてものをすでに通り過ぎた人間にまでそういう青臭いことを考えさせるから、
この映画は青春映画の名作なのだと思う
0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/29(日) 21:32:20.09ID:M8EWOJSa
あのラストは30過ぎちゃってるような設定でしょ
もう自分でも終わってるのわかってるからこそ、始まってねえよって笑う
ボコボコにされても口だけは相変わらずそう言ってる格好悪さがいいと思うんだけど
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/02(木) 15:24:30.85ID:dhkXtR0c
パンフレットより

ボクシングだって何だって、それまでの経験が全く違う者同士で互角の勝負が始まるわけで、
やっぱり常に闘いだから。
死ぬとき笑えば良いわけで、その時楽になるから。
生きてる時は辛いのが当たり前だと思わないと。
楽しいことなんて滅多にねぇって、ほんとに。
楽しいことは一瞬だから。
でもその一瞬のために我々は生きてるんであって、
いつも楽しい事ばかりだったらそれは罰当たりっていうんだから・・・・・・。
0320この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/05(日) 16:57:34.51ID:oquTRaD0
247では無いが鷺沼校舎が懐かしい。
0322この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/06(月) 16:03:32.77ID:lhqLKe1r
内容というより全体の枠組み自体が心地良いという意味ではたけしの最高傑作。
ソナチネは全体を覆う不穏さが突出してるが細部の粗が気になるし悪い意味での危うさを感じる。
最も面白い3ー4xはここから飛躍できる可能性も含めての「評価」だったので、後期作品の停滞ぶりを見て残念に思うぶんマイナス。
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/10(金) 21:19:10.35ID:7IjdbJus
普段ほとんど喋らないくせに漫才の時だけ喋りまくるシンジ(しかも突っ込み)
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/02/28(火) 03:48:33.83ID:G7hKjlvR
ボクシングの悪い先輩が米軍実物のM65を着ているのが
なんとも、いい味を出していた

控え室でハンガーにかかっているM65がチラッと見えるシーン
が好き
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/06(火) 15:59:19.43ID:+YHoVhvq
時間のあるときに是非観てみて下さい。 → http://www.youtube.com/watch?v=zWPAktCuzK4
ネットの中では、「マスコミが真実を伝えない」ということは周知の事実で、
「9.11」「パールハーバー」「南京大虐殺」「3.11」・・の捏造はかなり知られて来ました。
知っているという人も断片しか知らない人がほとんどだと思います。
このシリーズは、それらの「本筋」を非常に分かり易く表しています。
一切の先入観を持たずに観ることをお勧めします。
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/07(水) 20:08:01.25ID:uzwoK402
メフィストだよね。若者を悪の世界に引きずり込む。
上手かったな、モロさんも安藤も。
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/12(月) 09:23:27.29ID:yYgSkum7
こんな、懐かしいもの出てきた。

ttp://www.uproda.net/down/uproda459569.jpeg
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/24(土) 09:20:11.66ID:FcZgMJCp
ラストは観る人の環境や人生経験で受ける印象は変わるな。
学生時代リアルで観た時は希望を感じた。
サラリーマン生活20年の今は絶望しか感じない。

そして同時に劇中のモロみたいな部分が自分にあることがわかる。
0339この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/03/24(土) 20:41:02.28ID:BdFwrDtY
もう俺達、終わっちゃったのかな?

今は安藤は何してるの?金子は時々見かけるけど
0343この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/04/22(日) 23:49:46.95ID:teowkrBm
>>329
自分も若い頃は新人王取ってボクシングに真摯に打ち込む時代があった、当時は現実的な目標もあったし可能性もあった
今はもうプロとしては終わっててボクシングにも真剣に向かい合ってない
そこに若く才能も将来もあるボクサーが現れる、親切に見せていろいろ教えてるが実は自分の側に引き込もうとしてる
酒勧めたり、吐かせて食事とらせたりして減量しずらい体状態になったシンジに下剤渡して「体重落ちるよ」という
結果どうなるかは林自身がよくわかってる。
簡単に言っちゃえば>>330の書いてる通り。
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/18(金) 19:57:20.95ID:8x7g9iJ7
>>263
糞ワロタ
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/23(水) 13:42:05.56ID:waUpgC73
この映画のラストを希望と捉えてる奴がいてワロタ
レビュー見てたら希望だの人生はやり直せるだのほざいてるアホがいてさ
どう考えてもラストの終わり方は
「マーちゃん、俺たちもう、終わっちゃったのかな?」
「バカヤロウ! まだはじまっちゃいねぇよ!」
二人とも笑う→ラストへ って流なんだけど

どうしようも無い底辺校の男子校出身で
先生にもお前ら学校辞めたらどうだって言われてた二人が
マサルはヤクザ、シンジはボクサーそれぞれのし上がって

「お前がチャンピオンになって、俺が親分になったら、また会おう!」
って約束して二人ともそれなりの地位を手にするんだけど
世の中の理不尽さにつぶされて結局ろくでなしの頃に戻って
二人は校庭でチャリに乗りながら例のセリフを言うだけど
個人的には「まだはじまっちゃいねぇよ」ってマサルがいう所が良かったな。
このラストは希望にみせかけて残酷な終わり方をした所がたけしらしいなって思った。
青春映画ってなんか楽しいイメージがあるけど
青い春やキッズリターンみたいに青春残酷映画って言うのは
今の邦画界に皆無のような気がする。
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/23(水) 18:45:51.43ID:CWi1dN6s
「バカヤロウ! まだはじまっちゃいねぇよ!」

って元々フライデー事件の後 軍団に武が逝った台詞でねーの
0348この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/05/25(金) 22:15:43.93ID:f057hobD
「彼らは長い残酷な死を生きるラスト」とか
公開当時、よくいわれたし、審美的に好きな意見だけど

でも何だかんだいって、人間は生き残れば
次の段階で何とかなるものだからな
「バカヤロウ、まだ始まっちゃいないよ」
って大失敗から5年10年たつと、
「あ、また始まっているな」ってこともあらあな
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/04(水) 11:28:09.85ID:kwBaoV46
シンジは毎日、毎日、マーちゃんを後ろに乗せてチャリで走り回ってた
毎日、毎日、知らぬうちに体を鍛えてたことになる

マーちゃんは毎日、毎日、ただシンジのチャリのケツに乗ってるだけで運動らしいことはしていなかった


シンジは煙草を吸わない
シンジ自身も言ってたが、煙草は吸わない方が健康によいだろう

マーちゃんは煙草を吸う


喫茶店ではシンジはいつもオレンジジュースを飲んでいた
オレンジジュースには葉酸やカリウムなどが含まれており、健康によい
(これはちょっとこじつけ)


いつも二人いっしょにいて、同じような日常生活を送っているようで、このような違いがあったのである!
0355この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/30(月) 17:54:07.55ID:LZ2BsC9j
>>58>>61
そのシーンってどこらへんででてきますか?
0357この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/30(月) 21:12:13.96ID:2K9URUoS
>>346 この映画は少年院でヘビロテらしいから
希望と捉えて観てもいいと思う
年少のガキ共に絶望を味わわす為に流すわけないからさ
0358この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/07/30(月) 22:27:22.37ID:rFEXVIMn
>>357
キッズ・リターン、少年院で上映してるのは知らなかったな
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/01(水) 06:17:41.02ID:sfW1PYG7
最後の方で喫茶店でさちこさんを映画に誘って速攻で断られてたのって
亡くなった旦那と一緒にいたはかりおよびタクシー会社の元同僚ですか?
0361この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/01(水) 18:37:08.97ID:1C7g9BeI
見りゃ和姦だ呂!
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/02(木) 14:00:13.36ID:DwWjkFLs
まさか死んだ同僚の嫁と知ってて誘ったわけじゃないよな・・・。
0363この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/05(日) 23:51:48.83ID:xrVXrH6S
安藤「金子さん、俺たちもう(俳優人生)終わっちゃったのかな?」
0364この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/06(月) 17:17:12.40ID:vlRtq48c
>>346
お互い将来の不安を感じてるが、強がって笑い飛ばしてるようにみえる
でも、まだ二十歳ぐらいだからほんとにまだ挽回できるんだよな
シンジは一応高校卒業したし

最後はシンジが学校側を煽るが、マサルが止め役になってるのがいい
最初は二人逆のことしそうなのに。お互い経験経て変わったんだな
0365この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/28(火) 22:37:32.91ID:vrw2yN7L
仙台、苦竹の会話って何でしたっけ?本編には関係ない?
0367この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/29(水) 17:38:53.20ID:hYV/Q4eo
営業会社ってこの映画のはかりのイメージまんま。
3ヶ月成果でなければクビみたいな。お前が買えよとか言われそう。
2ヶ月変な営業会社いたけどブラックだったよ、『苦しみから逃げると苦しみは追いかけてくる』が合い言葉で。
不思議だ、あーいう会社でずっとやれるってどんなタイプなんだろう。
ブラック営業って存続はしてるし、需要はあるって事なの?
それを深く掘り下げた作品なんてないしね。
あのはかり会社でスピンオフ作品作ってほしいくらい。
0368この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/08/31(金) 19:19:54.66ID:gdbSWnzf
>>150
確かに。絶望を通り越したような感じの表情だな
はたから見ると何が楽しくて生きてるんだろうこのおっさんって印象を見事に表現している。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況