X



トップページ懐かし邦画
848コメント251KB
■ キッズリターン ■
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/22(火) 07:54:34ID:nWnpPQVD
北野武監督作品の青春映画

語りましょう
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/19(土) 19:35:17ID:mRRdAp18
安藤のボクシングシーンは素晴らしいよね。
未経験者でもそれ位は分かる。
分かるけど分かったように語るのもおかしいし語るべき理由もない。
むしろ君が語ればいいだけよ。
0212この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/22(火) 18:08:57.29ID:mC5mHAbT
武はボクサーが肥えた場末コメディァンに落ちぶれる
「レイジングブル」嫌いじゃ無いんだけど
ボクシングシークエンスのデフォルメ・リアリティの無さが気に入らんかったのよね。

亀田のチートが分析され話題時
あんなのとっくに全部キッズの試合シーンでやってんのに
誰も気付いてくんねーんだもん、と。
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/23(水) 17:39:13.28ID:+mSdtF5/
マサルは赤 シンジは青
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/24(木) 15:57:34.86ID:WSVEu1Vs
>>127
それは>>133のいうとおり野暮のきわみだし
俺には>>131とは逆に、主人公たちをバカにしていた教師たちが
「またどっかのバカたちが」
と応援しているようにも見えるのがかっこいい。
0216この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/24(木) 23:32:02.59ID:cvoXyTM8
これ大人になって見るとたまんないよな
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/25(金) 00:52:55.59ID:gzgJ/Sz6
>>215
レオ先生は毎年同じ事を言ってる訳で、その滑稽さが終盤での
「俺たちみたいな馬鹿はまだいるのかな」という台詞に繋がる。
冒頭とラストでもレオ先生は外を見てる生徒を全く同じ調子で叱る。
つまり「馬鹿」はいつの時代にもいなくならないよ、という事を暗示してる。

んじゃないかなあ。
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/26(土) 03:39:17.69ID:xU7ADIHU
>>207
あしたのジョー
見てないけどボクシングシーンはどうよ?
0220この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/27(日) 14:39:08.57ID:W8ex8mJj
      ,' /
     i .l
.    | 、
    、.\ ヽ
      、 \ . ヽ ._
         丶.   ‐  _
           ` ‐ _  (^o^)( ^o^)
                  (ー(,, O┬O
                   ())'J_))
    「俺たちオワタ?」


    「ハジマル前からオワてたよ」
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/01(火) 17:04:23.73ID:5KN0jFp2
最近も
どうしようもない不良が一致団結してスポーツで優勝しちゃう様な
映画撮る奴 見て喜ぶ客、全く理解出来ねえよ、と。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/02(水) 10:59:38.69ID:21e8HE/6
武さんの映画何本か見てからだと、キッズのラストも素直に受け取れなくなる
ある意味一番残酷な映画かもね
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/07(月) 00:29:54.91ID:baaWA5i3
>>223
誤爆かと思ったぜw
0226この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/10(木) 22:45:47.53ID:GzgPYcst
安藤くんはこの映画だけ神がっかてる
0227この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/24(木) 00:05:55.66ID:fJmKQ+IE
これ今から見る人が羨ましい
それくらい初見が素晴らしかった
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/25(金) 16:00:25.35ID:bdBe06mD
次あるから10分で降りてね
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/27(日) 17:08:18.19ID:czZbO9L6
喫茶店の店員と結婚した人ってタクシーで事故して死んだって設定なの?
事故車回収のシーンがあったけど、せいぜい怪我したくらいだと思ってたら……
可哀相な……
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/28(月) 01:23:51.82ID:7gow0TnS
そう、その事故車のガラスの割れ方が、一箇所だけ穴が開いてるような割れ方で、
ヤクザに撃たれたのかと思ってしまったんだけど、考えすぎかな?
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/28(月) 18:47:42.59ID:+YH4sLXG
本当に死んだって設定なんだね……
しかし畑に落ちたくらいの事故で死ぬとは。
あのシーンだけじゃそこまでは思えなかった。
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/29(火) 12:18:49.78ID:2prQiaHn
運転手の人とシンジが喫茶店でボーッとしてるシーン好き
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/04/26(火) 17:53:10.18ID:R+Ybbm4p
韓国では特に評価が低い。
0241この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/03(火) 23:16:32.20ID:oUU4YsRd
お笑い芸人のマネージャーみたいな茶髪ロン毛いたけど、あいつって誰?
不良3人組に同じような茶髪ロン毛いたけど、アイツですか?
0245この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/21(土) 22:36:29.69ID:SqBv7pFl
シンジとマサルの関係って何か不思議
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/21(土) 23:49:51.72ID:pRUWlEpS
>>244
やべきょうすけ?
0247この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/22(日) 19:57:38.18ID:wJeMMNi5
どうでもいいですが、この映画のロケに使った高校の卒業生だぞ、
見るのとても楽しみ(まだ見てないけどDVD持っている)
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/24(火) 00:05:54.83ID:2lO7KFhK
本当にどうでもいい話だなwwwwww
0249この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/05/26(木) 16:12:41.83ID:eig/IIR8
>>227
アラサーでさっき初めて見たよ。
当時奨められていたけど見ずに過ごした。
本当、よかったよ。安藤が時代背景を越えたもんにしてるね。
そんで、ボクシングのシーンはかっこいいと思った。
0250この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/02(木) 18:16:18.23ID:UHH22V//
>>247
どこの高校なの?

安藤の最後の台詞には「うんうん、そう思うよね」って心の中でつぶやいた

社会人になりたての頃の自分を思い出したよ

それとマーちゃんの腕が心配になったw
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/06(月) 08:00:44.66ID:UDw9vZSg
もう15年前の映画なんだね・・・
当時小3だったけど、今23歳で、今の年齢のまま当時に戻りたい・・・
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/06(月) 20:03:08.85ID:ZHwJ0Vig
昨日、ブックオフでこの映画公開当時の雑誌を見てたら
その雑誌で小島聖とミュージシャン(名前忘れた)が対談してて
この年で1番よかった邦画はキッズリターンだって話してた

もちろん、それはいいんだけど

意外だったのは2人とも、「久石譲の音楽がうるさくて邪魔だった」と言ってた事
あと、「たけしの映画だったらやりたいっていうミュージシャンは沢山いるだろうに、なんで久石なんだろう」
って事も言ってた

今じゃ考えられないよね
0256この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/06/17(金) 22:51:26.92ID:L9Nf3TYo
>>253
キッズ〜の音楽は久石の劇伴の中で唯一良いと思ってたんだけど、厳しいな。
でも批評眼を持ってるのは良い事だよ。
役者としてはしんどい部分なんだろうけど。
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/12(火) 21:31:39.39ID:qrtxo5ad
>>253
ミュージシャンてサエキ ケンゾウだなたしか、ナカノ ヒロミチも加えた鼎談の中での発言(ぴあ別冊)
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/07/18(月) 01:41:54.49ID:tiexDxKA
たけしの映画は一途な主人公が多いけどこの青年たちは良くわからない
何が感動を与えてるのかも全然
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/07(日) 02:25:13.24ID:PFc77KzU
突然また見たくなり、いま見終わった。
素晴らしいの一言。
ほぼ完璧な映画なんだよ。
何一つ無駄がないし、キャストが全員ハマっている。
唯一の欠点は音楽だけ。
0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/07(日) 07:08:33.07ID:84KKC3tj
たけし映画全般がそうだが
意図的に笑いをとろうとすると途端に野暮ったくなる。

パインで殴り込み泣きはらした顔のダンカンや激昂する大竹まこと、細かい演技したつもりの石橋僚(brotherの)では笑ったけど。

映画だ他人と揚げ足取りや放言で笑いを取る得意技が使いにくいからな。
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/09(火) 23:59:55.69ID:pbOGaKml
団塊の世代のひとが好きそう
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/10(水) 02:41:11.64ID:/UysIQ5F
実際、その世代向けに作った(んだけど若い奴らにウケてるから不思議だ)と当時監督が言ってた
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/25(木) 07:56:33.20ID:cygWIBFJ
>>249
お前はそこまで書いといて
なんで当時見なかったことに対する思いとか書かない?
0268この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/27(土) 11:19:35.09ID:QMBLFz0J
安藤くんがすごくいい
彼もこんな名作でデビューしたらつらいだろうけどね

キッズの音楽すごい好きなんだけど以外と少数派なのか
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/27(土) 21:03:49.44ID:Qud/J40G
はいトーントーントトトトーン
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/08/30(火) 22:47:05.78ID:+PCWajPQ
最近見直していまさら気付いたけど
ラストでへらへらしながら練習してるチャンピオン(?)ってあの不良のチビなんだね・・・
いかにも才能なさそうな感じでシンジにもドスッってやられてたのに
0274この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/08(木) 05:01:35.33ID:waYHVNNy
やたら口の悪いジムの会長が辞める人には優しいあたり
武はリアリティある人物描写が上手いと感じた
ああゆう不器用な指導者は実際よくいる
0275この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/09/28(水) 10:45:16.96ID:mpo4e/WN
この映画は諦めないなら負けないってことだな
シンジもマサルも映画の最後の後には必ず復活してるよ
0276この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/02(日) 21:11:17.62ID:BrlbN3QP
ラブレターを奪われて、読まれずに済んだから、さちこさんと結婚できたのかな。
0279この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/03(月) 15:08:57.83ID:eooaOrTX
ボクシングって入門しても自分から先輩に教えてもらいに行かないとダメなのか。
みんな勝手にやってる感じだね。有望な奴を見つけたら直接指導してくれるみたいだけど。
「何時〜何時は初心者コース」じゃないんだね。
0280この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/05(水) 13:39:42.14ID:bqM/9kUT
>>4
喫茶店のさちこさんと結婚した男でしょ。
ルームミラーのところに人形がぶら下がってた。
その後、さちこさんは喫茶店でタバコ吸ってたな。
「行かないわよ」のセリフにいろんな思いが込められてたね。

>>29
カズオ。あれ、カムバックしたのか。。。準構成員かと思ってた。

>>140
>終わってないと言い切ることで、
>終わったことを自覚してそこから始めていくんだ
いい言葉だなあ…

>>205
確かに写真もらってると解釈できますね。
ロッカーに飾ってある。
0281この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/05(水) 13:40:06.59ID:bqM/9kUT
ジムに来ていたまーちゃん、会長になんて言われたんだろうな。
素直に来なくなった。
0282この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/08(土) 21:47:37.69ID:vI7LAhPb
さすかに入れ墨姿でスパーリングされたらいい迷惑だろう
シンジの大事な時期でもあるわけだしヤクザとの付き合いは避けたいだろうしね
0283この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 13:59:58.36ID:v52Iset6
沖縄からこっちにきて働いてる奴で、林みたいに他人を駄目な道に引き込もうとする奴がいたよ
0284この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 22:14:29.25ID:X6HV1ow8
ロードワークで通り過ぎた後にガード下でシャドーボクシングみたいなこと
していたホームレスはたけしさんですか???
0285この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 13:48:11.19ID:xSA5Pr2d
最後のセリフ要らないと自分は感じた
0286この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 14:02:28.83ID:XY3iY2gO
あのセリフはいらないという意見に対するリリーフランキーの文章がバカというかヒステリックだった。
糸井重里が書きそうな感じの内容。
0287この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/28(金) 21:50:45.07ID:q8C5G0z3
成人映画の売店のおばちゃんが良い味出してたw
「バカだね〜(飽れ)」
0289この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 12:57:38.04ID:yhb+kYxn
こないだ風俗に行ってピュッと出ちゃったんで「もう終わっちゃったのかな?」って
言ったら嬢に「バカヤローまだ始まってないわよ」と言われました
0290この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 16:18:25.86ID:qPQ32JhE
マーちゃんってかなりいい家に住んでるよな
けっこうお坊ちゃんなんだろうな
0292この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 21:10:09.49ID:BGBafqyG
シンジ役は最初元ボクサーの人がやる予定だったってきいたんだけど
誰だったかわかる人いますか?
0295この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 19:57:01.72ID:PLEt8gly
助監督の撮影日誌とか読んでも
たけしがカメオ的に出てたって話はないね
シャドーやってたホームレスは井上博一っていう役者さん
0296この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 22:25:47.69ID:2k4YutpL
>>295
ご回答ありがとうございます。
シャドーやった後にイシシシって笑う感じがビートたけしっぽかったので。
0298この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 23:25:40.05ID:1VXfn91X
>>292
俺も過去スレで見たような気がする

過去スレ
【燃える】キッズ・リターン【DQNども】
http://mimizun.com/log/2ch/cinema/1029857751/

【燃える】キッズ・リターン【DQNども】 2
http://logsoku.com/thread/tv3.2ch.net/cinema/1068653353/

【北野映画史上】キッズリターン【最高傑作】
http://logsoku.com/thread/that3.2ch.net/rmovie/1107619363/

【オレ達】キッズ・リターン 4R【終った?】
http://unkar.org/r/rmovie/1150896633

もしかしたら違うスレだったかもしれないけどw
0299この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/16(水) 23:04:56.85ID:DDzZEjAG
劇場で見た当時はモロ師岡の悪い先輩にムカついたが
歳とった今では、あの気持ちもわかるな
0300この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/20(火) 21:05:16.45ID:9Z1ZPvji
300
0301この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/12/23(金) 22:06:10.22ID:RcnZdLS7
最後のシーン森本レオは校庭の二人乗りが
シンジとマーちゃんだって事に気付いてなかったんだよね?
0303この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 18:32:28.18ID:1muRYdTF
そう、気付いていない。
でも、表情に含みを残している。(昔、同じような状況があったな)
もし、あと数秒同じシーンが続くなら「あのガキ共が戻って来た」のようなセリフがあったかもしれない。
0304この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 18:57:14.68ID:1muRYdTF
言葉足らず

> もし、あと数秒同じシーンが続くなら、気付いて「あのガキ共が戻って来た」のようなセリフがあったかもしれない。
0306この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/04(水) 22:47:51.65ID:PV+mpkQA
色んな映画で役者がボクサー役演じたりしてるけど、安藤が一番サマになってるな。
この人は元々ボクシングセンスがあったんだろうな。
0307この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/01/05(木) 06:23:35.60ID:hXF0up0M
たけし
「まだ始まっちゃいないっていうのは、自分自身のことでもあるんだよね」
「バカヤロー、まだ終わっちゃいねえぞっていう」
「大多数の人に駄目だって言われても、まだやる気になってるのが良いのかな」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています