X



トップページ懐かし邦画
643コメント208KB

【山辰】狂い咲きサンダーロード 2【魔墓呂死】

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/04(火) 14:53:40ID:m50E2OZt
おもしれーじゃねーの!!
やってやろーじゃねーの!!!

R.I.P. 山田辰夫 1956 - 2009
0035この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/10(土) 21:37:24ID:BlN9cFWm
大阪で飲み屋やってるが一見のお客さんと「サンダーロード」について
店閉めて始発まで語りまくった。 んでそのお客さんの一言
「人生のジンは仁さんのジンだよねェ〜」でグッと来てしまった。
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/11/09(月) 04:13:42ID:0yfLuI60
ジ〜ン さんっ!
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/19(土) 13:54:22ID:LmNlaCYO
この映画、三池やロバートロドリゲスのパクリですね
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/27(日) 19:46:48ID:Vol6xxel
後半の復讐劇は植物状態になった仁さんの夢の中だと思う
退院する時辺りのシーンから非現実的になってるし
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/01(金) 15:49:29ID:q20DXhPt
そうかもしれんし単に「イッちゃった」ジンの状態を示してるのかもしれない。>あのシーン。
深読みしても大して面白くないことは確か。
0041この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/25(木) 09:47:55ID:R1tcT+g8
やってやろうじゃねーの!
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/25(木) 13:24:35ID:Ou+gvEll
てめーこれ以上こっちに来たらぶっ殺されっかんな!
004340
垢版 |
2010/03/25(木) 14:40:25ID:Z5XxSvbZ
>>40
読み直すと誤解されかねない文章だな。弁明させといてくれ。

>深読みしても大して面白くないことは確か。
  ↑
これは映画に対して言ってる事じゃ無いかんね。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/04/23(金) 16:58:22ID:SsiR+A/5
神戸映画資料館で鑑賞してきました。
DVDで何度も繰り返して観ている作品だけど
映画館のスクリーンで鑑賞するのは格別でした!

就職活動がうまくいかず精神的に疲弊してる自分
ですが、ジンさんに勇気をもらえました。

ジンさんの「やってやろうじゃねーの!」精神で
頑張っていきます。
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/04(金) 21:51:22ID:DN22h3QP
マッドボンバーのおっさんのバズーカのあと

電光石火が流れるが

何回見ても

テンションあがる!!!!


でけえのいっぱつかましてやるからよ!!!




がんばれよ!!!
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/04(金) 21:59:40ID:E4Itr7bR
電光石火っていうか、あれって、単なる花火なんだよねー。
最初の暴走族トップ会議に仁たちが殴り込む場面もそうなんだけど、画面外から花火がやたらと発射されてる。
あれ、物語の上では誰が発射していて何の意味があることになっているんだろう。
0052この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/04(金) 22:02:42ID:DN22h3QP
電光石火とは

泉谷の

電光石火に銀の靴

という曲のことさ
0053この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/04(金) 22:05:28ID:DN22h3QP
いいんですよ

あの映画好きな人は最高なんですから

0055この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 06:45:33ID:805bo8As
つっぱりとおせばいいじゃねーよ!
0056この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 06:46:52ID:805bo8As
俺さ

この映画食わず嫌いだった

今 無茶苦茶すき
0057この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 09:24:24ID:n7cJ5jZK
てめーこれ以上こっち来たらぶっ殺されっかんな!
0058この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 09:55:32ID:805bo8As
ホモの剛最高

きみがようたいながら

座ってんだよな
0059この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 09:56:35ID:805bo8As
ブレーキどすんだよ
0060この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/05(土) 21:12:19ID:805bo8As
えれー
かっこいいじゃねーか
0061この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/06(日) 21:54:20ID:ACjvl03k
おれは
低血圧なんだよ
0062この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/08(火) 06:50:14ID:XeFeZYOQ
やっぱこの映画はおれのバイブルだわ
でもそのおかげで免許2回取り消し食ったけどなw
0063この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/08(火) 12:17:51ID:i6JTphUR
マッドボンバーのおっさん
いい味だな
0065この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/09(水) 20:26:27ID:M9zk9DMN
ツッパリの小太郎さんよお

がんばれよ!!


マッドボンバーのおっさん

やっぱ最高
0066この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/09(水) 20:37:24ID:M9zk9DMN
電光石火に銀のくーつ

サビがなんとなんと
一番小さい声

なんとも斬新な曲だな!!!
泉谷の代表曲は
春夏秋冬らしいが
あんな暗いフォークより
こっちが最強だろ
0067この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/12(土) 20:18:24ID:/P4qxGTP
バイク・・・ もってきてくれ・・・バイク・・・
0069この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/13(日) 08:09:07ID:UisgnUKU
にかっ

(この映画で仁
初めて笑う)

0070この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/14(月) 00:42:11ID:rAXYo/bY

撃たれても撃たれても
立ち上がり立ち上がる
0071この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/14(月) 12:33:19ID:rAXYo/bY
アイ スイイーですよ!!
0072この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/14(月) 21:59:53ID:rAXYo/bY
仁のバトルスーツ
かっけ〜
バズーカぶっ放したあと
よろけるところがリアル
ほんとにすげえ
0073この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/15(火) 19:37:56ID:OgtCtYqJ
まさに人生観が変わる映画
0074この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/16(水) 22:11:13ID:gWu7R53t
ジンさんがカッコイイのはもちろん。
登場時は何だか頼りなさげな印象のシゲルがどんどん右翼で
のし上がって成長していくのが、これまたカッコイイ!
0077この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/20(日) 00:11:41ID:ji9dPMUJ
>>74
微妙
0078この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/21(月) 04:53:25ID:Dz2CoOY2
>>76
腕、足切断されても大丈夫そうだなwww
0079この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/23(水) 15:42:29ID:FIAB9FwN
クルマで川崎の工場地帯を夜とばしつつCDは泉谷と「爆裂」のサントラ。
パンタも欲しいところだった
0082この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/06/25(金) 08:12:49ID:wCLp9jRC
あれすげえよな
0085この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/01(木) 13:43:01ID:rCVLyGaE
単品DVDコレクターズバージョンしか持っていなかったが
この度、石井監督BOXも購入しました。
封入ポジフィルムはジンさんがスーパー右翼を脱退する際に
更衣室ロッカーでタケシと口論しているシーンでした。
0086この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/01(木) 20:34:37ID:pYNzpzcz
アイスイーですよ!!
0087この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/01(木) 22:34:13ID:2eCXmgif
退院した仁が街を彷徨い歩く時にながれる つれなのふりやbyPANTA
時々、あの歌聴きながら薄暗い部屋で強い酒をあおりたくなる
0088この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/02(金) 23:00:05ID:J7e6HYA/
俺はあのシーン嫌い
かわいそう

俺が1番好きなのはマッドボンバーのおっさんがバズーカ放つところから!
あれぞロック
0089この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/03(土) 04:31:53ID:48Nz+YMY
可哀相ってのはずいぶんナイーブだね。思い入れによってそういう意見もあるのかもしれん。
でも、自分はあそこで狂気に陥っていく仁の一瞬を見事に描いた、と思う。
石井はこの一瞬が撮れたからこそ素晴らしい。
しかし爆裂以降、そういった炸裂感がまったく感じられ無くなってしまった。
0091この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/03(土) 22:11:56ID:XuiY0Wa4
はちきれてメチャクチャ暴れるのがRockだったら
みっともなくて女々しくて情けなくて格好悪いのもRock
Rockに”これぞ”も”あれぞ”もないだろ

寧ろ This is a Rock! That's Rock! The Rock! なんて言った途端にRockじゃないだろ
0092この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/03(土) 23:34:21ID:h9am/YJE
訂正
俺はあのシーン嫌い
かわいそう

俺が1番好きなのはマッドボンバーのおっさんがバズーカ放つところから!
あれぞパンク
0093この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/04(日) 20:14:23ID:005OHnXH
だからさ、RockやPunkを定義付けるな、百姓
0095この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/04(日) 23:34:55ID:PEvOsq3l
バイバイ めんどくさいの嫌い
0096この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/05(月) 20:10:13ID:O2EYx1kQ
ttp://www.combustiblecelluloid.com/faves.shtml

北野が選ぶ映画史ベスト10
Children of Paradise (1945, Marcel Carne)
2001: A Space Odyssey (1968, Stanley Kubrick)
A Clockwork Orange (1971, Stanley Kubrick)
Seven Samurai (1954, Akira Kurosawa)
To Live and Die in L.A. (1985, William Friedkin)
Wild at Heart (1990, David Lynch)
Bring Me the Head of Alfredo Garcia (1974, Sam Peckinpah)
Darkman (1990, Sam Raimi)
Crazy Thunder Road (1980, Sogo Ishii)
The Railroad Man (1956, Pietro Germi)
0097この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/05(月) 20:13:43ID:KA8BXF1T
邦画は2本だけで、もうひとつは「七人の侍」。
さすが世界のキタノだな。
0098この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/06(火) 22:17:40ID:ahdLfZvq
タケシは若い頃泉谷を相当意識してたのに
現状は全く日本映画なんか観てなかった設定だもんな
オールナイトで泉谷や石井相互の話もしてた
褒めてた記憶はないが
当然サンダーロードも観たろう
0099この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/07(水) 15:41:15ID:waqLphTn
昔「たけしのオールナイトニッポン」で「狂い咲きサンダーロード」に
ついて熱く語ってたのを聴いた記憶はある。

それにしても「ダークマン」もチョイスしているとは・・・。
意外すぎるでしょ。でも、なんか嬉しい。
北野武監督に対する高感度が自分の中で急上昇です。
0100この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/07(水) 17:23:12ID:F0dqzG3c
俺が好きなのは

ヒート
パルプフィクション
パウダー
天使の涙
そして狂い咲き

順位なんかない
0103この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/13(火) 18:25:35ID:BOCQuUN0
この映画ってマッドマックス2より先に公開されてるんだけど
マッドマックスの監督と共通の影響されてるものでもあんの?
まさか向こうの監督が狂い咲きみてるとは思えないし
0104この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/13(火) 22:13:03ID:hku56SRk
同時代性
シンクロニシティ
0106この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/14(水) 01:48:22ID:LYDqUcP0
やってやろうじゃねえよ!!
0107この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/07/15(木) 16:20:10ID:GtRUdBEy
>>103
それを言うなら、
『高校大パニック』に良く似たプロットを
映画公開の前年(つーかほぼ同時期)にアメリカでスティーブン・キングが
リチャード・バックマン名義で小説化してるよ。
石井がそれを読んで影響されたとは思えないけど。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2010/07/15(木) 20:28:15ID:NIgxaRJu
>>107
うわー!TVCFの「数学できんのが何が悪いんじゃー!」を思い出した。
snks
0111この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/06(金) 12:49:07ID:0EjBfRUu
あのハゲオヤジ肝心なところでセリフかむんだよな つかえねえというかなんというか…
0112この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/13(金) 07:40:06ID:iHfZzgMi
この映画が作られて30年
昨今の映画やらTVショーを観てると、どれだけ表現が乏しくなったか
特にダークサイドやアンダーグラウンドに関しては、くだらない規制やら
歪んだモラルでほぼ皆無

こんな作品、もう二度と出てこないんだろうな…
0113この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/14(土) 07:18:58ID:L6H2tAyk
爆裂都市より
飯島洋一の「特攻任侠自衛隊」(ケロス国つながり)
土方鉄人の「戦争の犬達」(泉谷のグッと来る名曲つながり)
の方が世界観が近い気がする
0114この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/19(木) 19:26:24ID:M6w5iHEZ
:ラーメン大好き@名無しさん:2005/04/12(火) 20:24:16 ID:uZZOQj3Z
昔、どっと屋の向かい辺りに江古田文化という映画館があって
中学1年の時、友達の五十嵐君と学校を抜け出して「狂い咲きサンダーロード」という映画をカニパンを食べながら観ました。
すごく面白くて興奮しました。
そのあと踏み切りを渡って愛情ラーメンを食べて帰りました



なんかいいねこういうの
0116この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/09/02(木) 12:37:09ID:V5RlM4TN
ジンさん達マボロシ特攻隊がドクロとの抗争前に倉庫で武器渡してるときにかかってる
インストのBGMって誰の曲ですか?
0117この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/01(金) 04:50:30ID:yr8VfubV
どなたか親切な方へ
オリジナル台本との違いを教えて!
0119この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/05(火) 16:15:48ID:Q6SX+yEo
前に務めてた法律事務所の事務員の姉さんがこの作品好きだった。
ジンさんのことアツく語るような女性なんて初めてだったので萌えた。
俺も職場変わったし、彼女も既に辞めてるらしい。
今、どうしてるかなぁ・・・。
0121この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/07(木) 22:54:19ID:RQq25EsN
そんなに女とイチャイチャしたいのかよ?
0122この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/10(日) 16:27:02ID:+JpFBPcN
うっせーんだよ!!!!!!!ドブスゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
0123この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/12(火) 05:07:35ID:MtU2YTcC
>>91>>93
何言ってんですか?ロックもパンクも音楽の一ジャンルですよ?
賃貸に住んで年収250万以下でそんなこと言って誤魔化してるの?いつまでやってんだ?ボケナス!
0124この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/14(木) 17:06:47ID:MrgedqGT
オッパイ出してた女優の名前はなんて言うの?
エロいわ
0126この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/07(日) 15:29:01ID:GeMov9IC
ジンさんは天国に行っちゃたけど
ツッパリの小太郎さん、マッドボンバーのオッサン、シゲル、エイジ、チュウ、ユキオの現在が知りたい。
皆、俳優業は辞めちゃったのかな…
0127この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/19(金) 23:31:37ID:QspXloiO
>>126
この映画観るとテンション上がりまくるので年に一回と決めてるから確認しないが
顔に鉄マスクしてる舎弟2の人は誰だっけ?
DVDの副音声で彼は今名古屋のテレビで偉い人になったって仁さんが言ってた
0128この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/24(水) 05:37:06ID:n9aEugo+
アマでDVDが安かったんで買って
二十年ぶりぐらいに観たけどやっぱいいな!
興奮して寝れなくなったが・・・。
0130この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/28(日) 18:58:21ID:LZasATuh
てめーそれ以上こっちに来たらぶっ殺されっかんな!
0134この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/27(月) 08:47:34ID:duM6+kbt
一昨日、神田の映画系古本屋に行ったら爆裂のパンフが売ってた(¥3000)
レジの後ろに恭しくあって、オヤジに「あれ、爆裂のパンフですよね」と声かけたら
「あ、えぇ、好きなんですか?石井聡互」 「えぇ、爆裂よりも狂い咲きの方が好きだけど」
その後ちらっと狂い咲き談義しつつ購入
セル・ナンバー8の歌詞が判っただけでも買いだったが、内容お宝だわ、これ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況