X



トップページ懐かし邦画
578コメント168KB
    十三人の刺客         
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/05/27(水) 19:47:35ID:LrDfeNvH
三池崇史監督によってリメイクされるそうです。

オリジナル
東映 1963年
監督:工藤栄一
主演:片岡千恵蔵その他
0308この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 15:30:33.92ID:5Y3w1CkQ
鬼頭半兵衛→死亡
浅川→発狂で行方不明

これでは幹部陣がガタガタだろ。
0309この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 17:40:14.89ID:Al6yK3Vv
最後に稲垣が「まつりごとはまつりごとに〜」と自分の政論を言っていたのですが、
そこの部分が隣から終止話しかけてくる祖母によって聞こえませんでした。
DVDは返してしまったのですが、稲垣は何と言っていたか教えてもらえないでしょうか?
0311この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/09(日) 19:33:00.04ID:ab5A8THw
>>307 コレラに集団感染したとでもいうことにするの?
0313この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/10(月) 08:45:29.99ID:h0TmamPP
>>312
そのもうちょっと前だろ
まつりごとはまつりごとをするものにのみつごうよく
ばんみんはそのげぼくとしていきるしかない

げろうめ〜の後はこれでもまだかざりともうすか
0315この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/10(月) 10:31:28.44ID:cG/zxYJ/
>>306
死亡した藩士は殉死、世継がある場合は家老は幕府が送り込む。
0316この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/10(月) 18:46:06.24ID:TMQ9ytq6
井伊直弼は、公式に、病死したことになっている。
0317この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/12(水) 07:41:34.99ID:YSShf/qY
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp
jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp jare.jp

0318この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/22(土) 04:57:52.02ID:/ErpDqcU
どうでもいいが殿様が美形ってイメージ誰が最初につけたんだろ?そんなわけないのに
実際はブサメン揃いだったんだろうなぁ
0319この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/22(土) 11:34:11.24ID:DmuNctp5
>>318
権力者は美女を嫁にとるからその末裔はどんどん美形になっていく

という仮説をきいたことがあるが、権力者は政略結婚しないといけないので
そうもいかないよね
0321この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/23(日) 20:07:00.06ID:OqDepRBC
美形の側室に世継ぎを生ませることになる。
ということは、徳川将軍家は、美形ぞろいだったのか?
0323この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/23(日) 20:22:16.77ID:Iv23Jpa5
俺が当時の天下人だったら側室より農民の女とヤリたいと思うと思う 単純な確率論で
側室は純然たる造形美に恵まれていたっていうより服とかメイクとか地位のおかげで
そういう先入観ができただけじゃなかろうか?文献だって客観的事実っていうより主観的感情
に基づくものでしょ
0326この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/24(月) 05:04:49.16ID:v2UwjOiP
敵に取り囲まれてるのに絶対後ろからは切られない不自然さ
伊勢谷友介が水筒で水飲むシーン口の端からこぼれまくり 七人の侍の三船のどぶろく飲むシーンから進化してない あんな飲み方する?
殺陣シーンって進化しないよな〜 いろいろなお約束打ち破って新しい表現が見たいわあ デニーロのタクシードライバーの銃撃シーンみたいな
当時の観客たちが「ホントに打ってるやん」みたいな 黒澤三十郎の仲代達矢切られるシーンみたいな
俺の中では時代映画は山田洋次が一番
同じ予算、同じキャスト、同じ脚本で山田洋次でリメイク見たかった
0327この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/24(月) 07:26:08.23ID:VjrnoeTy
少なくとも工藤栄一監督作品での殺陣は、
間合いの外し方や、遮蔽物を利用した不意打ちなど、
判りやすい勝機を描いていると思う。
刀が武器ではなく凶器に見える。
0328この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/24(月) 16:57:16.61ID:ebPcPyBw
実際に合戦の場を撮ったとしてそれが面白いんだろうかっつうね。
リアリティとリアルの違いを混同してしまう人は映画という装置に洗脳されてるのかもしれない。

ちなみに映画の殺陣として最も優れているのはポランスキーのマクベスのクライマックスだと思う。
0330この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/24(月) 21:55:16.21ID:v2UwjOiP
リアルとリアリティの演出の最も大きな違いは「抑揚のなさ」だと思う。
例えば恋愛、大切な人をなくすこと、仕事等現実は映画の中より淡々としている。
でも一定程度歳をとるとその「抑揚もなさ」を楽しめるようになるんじゃないかなぁ。
例えば会話のトーンだったら市川準みたいな。淡々と機械的に人が殺されてく・死んでいく戦場、面白いと思うけどなぁ。
銃撃の音だって迫力のあるドキューンって音よりリアルな迫力のないパンパンって音の方が俺は好き。
剣が触れ合う音だってギャリーンってかんじよりガチッとかギチッみたいな鉄の棒が触れ合う音の方がいいわぁ。
たけしの座頭市が今まで見た中で一番いい線いってたようにおもえるんだけど。
やっぱ山田洋次見たいな〜。方言や汚れ等生活感がちゃんとキャラクターに反映されてるもん。
0331この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/25(火) 02:51:59.82ID:C11J5t0v
やっと仲代が島田役のTV版観たけど結構面白い。
実力派揃いのキャストの中でも凄腕ながら飄々とした浪人、佐原役の綿引勝彦が素晴らしい。
0332この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/25(火) 04:42:47.67ID:YfMV6r0Z
たけしの座頭市、良いんだけど「CG血糊」が台無しにしてると思う。
殺陣をリアルに見せるための技術が実際の演技を何重にもスポイルしてしまってる・・
まあ良くあるし、良く言われる事だけどCGの匙加減は引き算すればするほど迫真性が増すとは思う。
斬られた途端に血しぶきを上げる・・・あり得ないっしょ。

暴力描写でのリアリティを誇ったたけしでさえこうなるから難しい。


0333この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/26(水) 14:30:05.86ID:EucLDQ/N


激安DVDアリス  レンタルDVDより断然お得だったし、親切な対応でおすすめです。
0334この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/26(水) 18:52:49.67ID:r3nPGSHi
>>333
安いけど品揃えが悪すぎる
残念
0337この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/27(木) 23:15:26.06ID:x9FXocPj
殺陣のリアリティってよく考えたら演じてるのはいい年したオッサンばっか
身体能力的には端からリアリティなんて無理かww
アスリートなわけじゃないしねw
0338この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 09:24:12.64ID:IDF1olsQ
時代劇を製作しなくなり、このままでは、
殺陣をできる人材が枯渇するのではないのか。
0339この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 11:02:10.84ID:zO1blEzC
殺陣は斬られ役が大事だが
出来る人、昔100人居たが今は5人位になっちゃった と松方。
0341この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 12:24:18.34ID:J4EeXneD
リアリティがどうのこうのと粘着してるやつがいるが、そういう人は
映画見ない方がいいんじゃない?
13人であんな大勢に勝てる訳ないだろとかで話終わっちゃうから。
0343この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 23:10:11.33ID:uT9p1qXX
決戦前の口上でご飯三杯はいける。
0344この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/29(土) 23:13:44.97ID:DOgd0Fy3
東映の太秦なんか今でも斬られ役いくらでもいるんじゃないの?
0346この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 01:28:04.11ID:AAIsx+pT
事務所によっては殺陣の稽古もするようだけど需要がなければ気は入らんような。

>>341
しかしですな、結局は時代のリアルの質によって観客は喜んだり困惑したりするもんなんすよ。
その結果また旧作が見直されたりするのは良い事なんでありましてね。
0347この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 04:56:50.89ID:aaaKz3n3
水戸黄門毎回大詰めの斬られ役はいったいどこから調達してんだよ。
里見浩太カ先生ナメんなよ。
0348この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 06:52:42.49ID:AFqX01sm
斬られ役はたくさんいます。

〈上手い〉斬られ役は5人くらいになりました。

とゆう意味ではないかと。
0349この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/30(日) 16:54:18.55ID:XRO5OFB3
ここ近年では最高の邦画でした。
三池作品は好きですが特に良かった。

これって歴史上実話なんでしょうか?

0351この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 10:27:41.56ID:BY6qEbAb
この決戦に現実に挑むなら、そこそこ腕利きが最低でも40人は必要だね。
リアルなら5人くらい斬るとかなり疲れるらしいから。
0352この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/10/31(月) 11:31:21.56ID:iG+I5G3K
>>349
勿論脚色されてるが、モデルの殿様は大名行列横切った幼児を斬殺してる。
0357この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/03(木) 12:25:54.59ID:VbFJ6QGl
一徳が伊勢谷に掘られるシーンはいらないだろ。
0360この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/03(木) 23:06:05.41ID:UPjS0oFO
リメイクはバカ殿に人間味を与えてる反面、剣豪が素手になるとパニくるシーンとかを
割合していて、おまけに不死身の山窩がいることなので、完成度が頗る低くなっているが、
これは三池の工藤栄一への屈折したリスペクトなんだろうか?
0362この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/04(金) 00:44:54.10ID:T/02GcDM
>>361
自分の評価は真逆。
千恵蔵がスガカンを討ち、内田良平に討たれる……この展開の方が好きだけど、
(テレビ版も含めて)リメイクでは新左が剣を振るいまくるラストになるのはなぜなんだぜ。
0363この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/04(金) 08:57:18.89ID:rnY2FXJn
不死身の山猿に関しては賛否両論だよね。
否定派が多いと思うけど。

賛成派の人は「否定派は読解力がない」と言うけど、何のことかわからない。
0364この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/04(金) 09:48:03.27ID:FxJHBwaZ
>>363
新六郎の見た幻と解釈する意見が多いかな
ノベライズだとかなりはっきりと幻と解釈できるように書いてあるし

他にも、山の神が使わした精霊(が実体化したもの)という解釈もある
0365この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/04(金) 11:02:20.82ID:0rxxWmvg
生き残った二人の女を同じ吹石が演じてるからね。幻という解釈もありでしょうね。
自分が社会の遺物であることをついに確信して侍を辞めることを決めた男と
侍はバカばっかりだと看破した山の民が生き残るというラストはいろいろと
解釈できて面白いよ。

>賛成派の人は「否定派は読解力がない」と言うけど、何のことかわからない。
読解力がないというやつの半分くらいは、単に山の男が生きていたのは
三池の遊びだっていう程度だけどね。
0366この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/04(金) 23:57:55.08ID:mNQVSG2L
旧作で日置は何考えて半兵衛を後ろから槍で突いたのだろうか?
0367この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 11:11:05.79ID:joryLwdN
>>366
敵を討つのに何か考える必要があるのか?
自分達の大将が討たれたので、咄嗟に槍を突き出しただけだろ。

泰平の世で人を斬った侍などいないというご時勢、敵味方とも初めて斬るか、
斬られるかの必死の戦さの最中、後ろからだと卑怯だとか、いちいち考えながら
戦ってる余裕などないと思うが。

>>362
自分の評価は真逆。

俺も。どのような戦争であれ、参謀が現場に出て行って戦うなんて愚の骨頂、
作戦を遂行する為には最後まで残っていなきゃいかんだろうに。
0368この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 11:20:51.73ID:dCE3AULF
宇田丸が言ってた通りで、オリジナルの時代は観客に時代劇を観るリテラシーが
あって、指揮官が先頭切って闘わずどっしり構えて采配するのがリアルだったって
ことでしょ。

今の時代、役所が後方から見物じゃあ逆にリアルじゃないなどと文句が出る。
現代の観客にとって乱戦は、ブラックフォークダウンのような小隊規模が
巻き込まれる市街戦で、小隊や中隊の現場指揮官は戦闘にあたっては前に出るから。
0370この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 12:01:29.53ID:dCE3AULF
旧作でも設定は、江戸から大名行列を追撃、さらに先に回り込んで奇襲をかける
遊撃隊とその隊長だから、千恵蔵がリアルでどんな体調かどうかは関係ないよ。

それに主役がつたって刀を振り回すだけで、切られ役のほうが
上手に跳ね飛んで「ばったばったとなぎ倒し」にしてくれる時代だしね。
0371この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 20:58:39.85ID:jrO5ahEY
 殿様を殺そうとして、仮に失敗したらどうなってしまったのか?
 殺すなら、成功率の高い作戦を練って望むべき。
0372この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/05(土) 21:33:36.99ID:3VK3qlPz
>>369
違う。
千恵蔵は涙ながらに「俺にもチャンバラをやらせてくれ」と訴えたけれど、この映画は違うから、で却下。

>>371
旧作で赤羽襲撃を取りやめて、落合宿に決まっていく過程とか、丁寧だったと思う。

90年代前半にテレ東が放映したときに
赤羽襲撃未遂シーンと千恵蔵の三味線シーンをカットしたのは逆の意味でネ申。
0373この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/07(月) 13:15:14.94ID:SuL8Bpvl
藩主(それも将軍の弟)の襲撃暗殺という荒唐無稽な題材にしては、時代考証がしっかりしている。
衣装とかもそうだけど、時代背景の描写が。
まぁ本当のバカ殿は、小説化作品で訂正されているように「斉宣」のことなんだろうけど、
旧作もリメ版も先代藩主の「斉韶」になってるのはご愛嬌。

参勤交代の途上で、尾張藩領内でトラブッたのも、
[斉宣」が死んだ天保15年は、水野忠邦が失脚後で、老中首座は土井利位だったことも
史実だしね。

けど牧野靭負に領内通行を拒まれたバカ殿が「尾張が御三家なら、余は将軍の子、将軍の弟ぞ」
とタンカ切ってるのは笑える。
当時の尾張藩主斉荘も家斉の子で、家慶の弟。腹違いだがバカ殿の「兄上」にあたるはず。
0374この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/11(金) 21:19:28.28ID:g5vF7+c9
 その斉宣は、どうなったのてすか?
0375この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/12(土) 09:26:29.96ID:KmCx5uTl
病死 享年20
0376この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/12(土) 21:44:09.69ID:28OKW8c+
 毒殺?
0377この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 00:28:51.58ID:vobKSUzd
>>376
一説には、参勤交代で帰国の途上、尾張領内で斉宣の行列の前を横切った子供がいて、
この子を無礼討ちにしたので、そのオヤジの猟師が仇の斉宣を狙撃し、
その傷がもとで明石に戻ってから死んだっていう話も。

もともと先代藩主斉韶に実の子がいたのに、それを退けて養子に押し入るわ・・・
本来は跡継ぎだったその子の母親は抗議の自害をしたっていうわ・・・
そんないわくつきだから、まぁ仮に襲われたとしても、家臣たちもバカ殿守るために必死コクとは思えないなぁ。

そんなこんなで、バカ殿の死後は、一旦は退けられた先代の実子(慶憲)が、めでたく跡を継ぎましたとさ。
0378この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 16:29:36.63ID:EKHFdVP9
 斉宣って11代将軍徳川家斉の二十六男。分かってる中では男子の末っ子。
女子は二十七人。諸大名に養子、嫁に出されているのでそこら中兄弟姉妹だらけ。
0379この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 19:02:00.33ID:4tr7kz4p
>>377 殿様が襲われて死んだのなら、家来は、処分を受けるのではないですか?
0380この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 19:02:43.25ID:4tr7kz4p
>>377 殿様が襲われて死んだのなら、家来は、処分を受けるのではないですか?
0381この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 20:02:37.91ID:NAcGzD5W
>>380
桜田門外の変で暗殺された井伊直弼の例では・・・
井伊家側の死者8名の遺族には家督相続が認められたが、
13名の負傷者のうち、重傷者は家禄を減らされたうえ、幽閉。
軽傷者は切腹。無傷で生き残った者は士分から駕篭かきに至るまで
全員が斬首、家名断絶となったそうな。

だから、たぶん殿様が襲われて死んでしまったら、
生き残った家臣は過酷な処分を受けるだろうね。
ましてその殿様が将軍の子なら、幕府への手前、なおさら。

けど、斉宣の場合、>>378の言うとおり粗製濫造の果ての、素行悪いわ、おつむ弱いわで、
しかも縁もゆかりもないところから、先代の殿様の若君をうっちゃって天下ってきた「よそ者」だし。
鬼頭半兵衛みたく忠義を貫く家臣がどれだけいたか?
事実、同じ「落下傘殿様」の尾張斉荘は、藩士の反発にあって、ずいぶん苦労したようだ。


0382この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 21:49:04.67ID:yZkwIHKQ
>鬼頭半兵衛みたく忠義を貫く家臣がどれだけいたか?

お家の存続のための器だから殿様個人は大して尊重されてないもんなあ。
十三人の刺客も殿を守らないと藩が潰されるという状況をやや無理の
あるかたちで設定した上でのお話だから、実際は忠臣なら静かに排斥したでしょうね。

井伊直弼は大老職という幕府の公職(しかも幕末の混乱期の総大将)を
損なったという井伊家としての問題が大きいかな。
彦根藩は幕府や攘夷派の諸雄藩への対処として直弼の側近を処断したり
逆に幕末から維新の動乱の生き残りを図るために藩論を大転換して、
したたかに生き残っていくわけで。
0383この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/13(日) 23:58:45.43ID:meZTT3Vt
首を小太刀が貫いてもピンピンしている山男、戦いが終わるまでどこに
隠れていたんだ?それとも山田孝之も斬られて死んでるのにその自覚が
ないので、あの世とこの世の狭間で山男の霊と会話してるのか?
遅くともお盆には帰るというのはその伏線なのか?
0384この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/15(火) 18:56:40.04ID:yggnKRNA
>>372
赤羽襲撃未遂シーンと千恵蔵の三味線シーンをカットしたのは逆の意味でネ申

しかし、未遂シーンは「さすが半兵衛、今回はわしらの負けだな」という台詞が
象徴するように、鬼頭が島田と互角で渡り合える知略の持ち主であることを示す
重要な場面だし、三味線のシーンは、島田も若い頃は武士の暮らしに疑問を持ち、
甥と同じように遊びもした忠義一辺倒の侍ではないことを示す、さり気なくいい
場面で、これらがないとリメイク同様ただの集団チャンバラ映画になってしまう
と思うが。ま、テレビで見るにはそれでいいという意味ならネ甲だな。
0386この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/19(土) 14:46:06.46ID:OUOI60YT
WOWOWでみた。

あれだけ仕掛けつくれるのに、落とし穴をつくれないのは
おかしいと思った。

普通にでかい落とし穴つくって、ヒモをひっぱって
敵をおとす。あとは火をバンバン中にいれて、焼き殺す。

囲んで、キレィィィィはないでしょ。13人じゃ死ぬじゃん。
0387この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/20(日) 09:07:51.93ID:0aqdYQYb
 幕府から押し付けられた落下傘殿様が大事にされたとは思えない。
 殿様も、我侭放題することは無理、かなり気苦労すると思う。
0388この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/20(日) 13:01:51.45ID:r8fAHnTk
>殿様も、我侭放題することは無理、かなり気苦労すると思う。

ふつうなら・・・ね。
ただ、この殿様の場合、尋常じゃなかった。
「前将軍の子、現将軍の弟」ってプライドが病的に高かったようだし、
映画のキャラでもそうだけど、史実でもね。
って、ことから・・・やっぱオリジナル版の菅貫太郎は悪役のイメージが強すぎた。
リメイク版の稲垣吾郎は、病的な異常さがうまく演出されていたと思うよ。
昔なら、殿様役は伏見扇太郎が適任だったかも。
月形龍之介が水戸黄門で、片岡御大が勅使柳原、市川御大が紀伊大納言を演じていた、
えーと作品名忘れちゃったけど、そん中で将軍綱吉役をやっていた役者さん。
貴公子っぽいのに、「壊れている」・・・そんな感じが出てないと・・・ね。
0389この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/20(日) 16:12:38.15ID:AFbi/4vC
>>373
工藤栄一は、『大殺陣』でも館林藩主松平斉厚を将軍の弟に見立てている。
将軍の弟は斉厚が養子に迎え入れた斉良なのに。
間違えというより、なんか意図あるんじゃない?
0390この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/20(日) 16:16:44.01ID:AFbi/4vC
あっ!すいませんm(__)m
『大殺陣』× → 『十一人の侍』○ でした。
0391この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 14:40:09.70ID:zDGQUoQl
復活
0392この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 15:29:23.54ID:pBmRhEax
>普通にでかい落とし穴つくって、ヒモをひっぱって
>敵をおとす。あとは火をバンバン中にいれて、焼き殺す。

それだけで終わるシャシン見たいか?
0393この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 15:40:43.65ID:9DmRXE12
それ以前に100人の供侍をまるごと落とせるサイズの落とし穴を作れるとか、
長い行列を一気に落とせると思える感覚に驚く。
0394この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 15:52:54.38ID:7aMAl8Un
俺は宿場を丸ごと燃やすにしたら多少なりとも楽だと思った
出口側はバリケードにしておいて入口側の橋は落せばいいから
でも明石一行が全員ローストされたとしても殿の首がなければ
生死不明になるから戦としてはまずいかな?
現代戦でさえ敵総大将を討った討ってない死んだ死んでないで揉めるくらいだし
0395この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 19:45:11.95ID:/AQXUVtY
>>393
どうしても「風雲!たけし城」を思い出してしまうな。
0396この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/25(金) 21:08:35.44ID:UDW9DumP
 そもそも、供侍を皆殺しにする必要があったのか?
 馬鹿殿だけを暗殺する方法はなかったのか?

 
0398この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 05:48:08.58ID:Bj75RwQ7
>>396
暗殺は上手くいけば最高だけど、失敗したらバカ殿様がヒステリーになって異常に防御を固めるだろうから再チャレンジが難しくなる。
初回必殺なら逃げ場を封じて皆殺ししかない。
0399この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 12:24:48.07ID:91A4cdMA
まあ、リアルでの出来事なら銃と弓で狙撃、念を入れて焙烙玉で爆破だろうね。
火縄銃は手練れが扱えば狙撃につかえる精密射撃能力があるし速射もできる。
銃と弓の射手を5人づつ手配して隘路で狙撃→乱射すれば良い。
いくら幕府とはいえ有力な譜代大名家の家臣を大量に殺して
騒動の種をまくこともないし。

銃が使えない事情か明石藩が影武者を複数揃えていたとかの
なぜ直接討つ必要があるかの演出が欲しかったな。
0400この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 13:42:38.01ID:n93fUnin
 馬鹿殿様は、影武者を仕立てて、注意を引き付けておけば防御できたはずだ。
0401この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/11/26(土) 14:50:50.72ID:WuRdpVkc
ゴロちゃんは衣装合わせで
「あ、やっぱヅラ被るんすね・・・」と。
自毛で月代無しで演れると思い込んでいたらしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況