X



トップページ懐かし邦画
1002コメント293KB

ビー・バップ・ハイスクール8『高校与太郎掲示板』

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001泉 今日子
垢版 |
2009/05/08(金) 17:19:38ID:UF/SGcxa
トオル君、ヒロシ君、ケンカしちゃダメ!
0510この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/13(土) 20:27:11.64ID:7m1uS4df
>>509

なんつーか、目が離せないよね。捨て芝居がないというか。


1の順子の、夏服にサスペンダーって、スケバンのくせにカワイイね。
自分はツッパリ世代よりだいぶ下なんでよくわからないけど、あのコーディネートはポピュラーなんですか?
0511この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/19(金) 05:49:13.56ID:3qdBEgDc
白井さんって、劇団に所属してたみたいだね。
今はキクリン役の人とイベントなんかをよくやってるみたいだけど。
ただ、表舞台に出てきたのは嬉しいけど白井さんを担ぎ出した相手が滅茶苦茶うさん臭い奴なんだよな(松島クロスっていう)
0512この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/20(土) 00:11:55.79ID:eqlMqDRP
なーかまーーー
0513この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/20(土) 14:44:50.09ID:Te1arf0H
>>511
石元太一が最近になって何度か逮捕されて、
警察は実刑になるようにか、まだこれからも再逮捕の可能性あるけど
松嶋クロスは大丈夫だろうか?

何かあったときにテルに影響がなければいいんだけど。
0515この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/21(日) 06:42:24.76ID:Vf1Wowm9
石元の屑はヤンキーオーディションでも審査員してたんでしょ。
テル役の人も審査員で呼ばれてたみたいだし。
関東連合の糞どもと仕事なんてしないでほしいよ。
イベントを開催しながら地道に芝居を続けた方が絶対評価されるだろうし。
0516この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/21(日) 10:31:39.51ID:ef8dGRfs
ビーバップじゃなくビバップな
0517この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/21(日) 22:37:05.22ID:43xZqt0f
トオルって、一触即発の状態でもユーモアのあるセリフが出るとこがイイね。

余裕があると言うか、ヒロシには無い魅力だね。色気もハンパないし。

ヒロシは所々でバカになりきれるところが憎めないね。
0518この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/22(月) 04:29:34.33ID:M3kxMiL4
>>517

余裕があり頭の回転が早いけどスケベなのがヒロシ
余裕があり冷静だけど馬鹿なのがトオル

喧嘩の回の話を読むとよくわかるw
0519この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 02:34:18.10ID:cU+0lfDO
・哀歌…ポセイドンでのぶぅ〜!
・行進曲…パンダの霊にでも〜
・狂騒曲…カルシュームが足んねーんだよ!
正義の味方だよ!
オメェは歯が抜けてっから〜


トオル最高!
トオルって、かしこまるのは女性位だよね。鬼島にも軽口叩くし。ヒロシは大人だから鬼島にはヘコヘコしてるね。
0520この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/23(火) 15:53:35.12ID:jHlsOO/a
>>519
自分は、この頭をポリシー持ってやってますから絶対にやめませんよ
0521この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/24(水) 22:27:27.17ID:eGicx/JZ
暇だったんで、特典メイキング見た。二人がシンゴに対するコメント全くしないな。
どういう関係なんだろう?恐すぎてあんまり関わってないのかな。

菊リン、ノブオ、柴田、西、リョウあたりについては結構喋ってたけど。
一番カラミが多い音頭はトオルのコメンタリーなしだもんな〜。
0522この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/25(木) 07:14:12.18ID:/ybPPQIg
>>521

どのシリーズの特典メイキング?
0523この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/25(木) 11:21:55.10ID:1fhNcJI8
>>522

与太郎ボックスの特典。全作のメイキングを全部観た感想です。
0524この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/25(木) 11:38:55.53ID:kw+ZkngI
本間さん出てなかったっけ。
0525この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/10/26(金) 22:13:50.14ID:CLUC3YlS
「こんなとこウメボシババアしかいねぇんじゃねぇの?」


この声ケン坊の声のよーな気がする。
0527この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/04(日) 03:05:35.46ID:vO87LrP8
当時は何とも思わんかったけど、
大人になって改めて見直すと五十嵐いづみはいいねぇ〜
立花理佐は今も昔も何がいいのかさっぱりなんだけどw
0528この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/04(日) 11:54:34.19ID:OI65udS1
エレジーでヒロシがボンタン狩られたところは国鉄横浜機関区だね。
この数年後には更地になってしまうけど、ターンテーブルのみ本牧市民公園に現存。
0529この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/04(日) 22:08:38.76ID:DXUoj7Le
>>528

1〜3作目(特に哀歌)まで昭和的な情緒ある景色が多く使われて印象深いだよね。
哀歌に出てくる運河とか町工場地帯、夜の飲み屋街、アーケードなんか自分の住んでいるフクオカの黒崎って所にそっくりなんだわ。
今は寂れてしまって、人気もあまりないけど。
0530この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/11(日) 14:48:49.40ID:VMTH/Mrw
岸本祐二と庄司哲郎の方のビーバップのDVD見たけど、
菊リンがサングラスで帽子ずっとかぶってたりで
仲村トオルと清水宏次朗のビーバップに比べるといまいち。

三国一夫と天野浩成のビーバップの方がいい。

窪塚俊介と松尾敏伸のビーバップは、ビーバップじゃなく別のものとして見ないと。

良い順は、仲村トオル版>三国一夫版>岸本祐二版>窪塚俊介版。
0531この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/12(月) 05:12:41.97ID:utzFKxpl
岸本祐二と庄司哲郎版から、ヤンキーっていうより当時流行ってたチーマーっぽくなってる。
窪塚俊介と松尾敏伸版はギャングだもん!
喧嘩の仕方も総合格闘技っぽいしw
0532この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/13(火) 19:59:24.46ID:PsJKZy8y
岸本祐二版の山田敏光って、山本太郎がやってるんだね。
ビデオ化だけで、DVDにはなってないのかな?
0533この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/16(金) 18:14:11.81ID:7rgHBy6z
二代目は残念ながらビデオだけです…
ドラマ版はいろいろ叩かれてるけど好きだ ラストバトルの遊園地とか謎の廃墟は初代のノリだし橋本信者だし。本上まなみはいらん派だけど
最初にまだこんなやついるんですよーとナレーションいれてくれてるんだから古臭いとかわざわざ言う野暮なヤツは寺へ行け!と思った
そろそろ五代目が見たいな もしかしてヤンキー映画ブームはおわったのか?もちろんVシネでいいからさ
0534この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/17(土) 01:53:54.19ID:sLDkkkdq
オイラは2代目映画版派だな。
原作者が自らメガホンを取った作品だから。
菊リンがMC仁義なのは許せんけど。
宮崎光倫は俳優やめたのかな?
0535この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/19(月) 06:29:09.49ID:MWDGquWs
宮崎光倫のガチャピンは本当に怖かったな・・

あとオリジナルV版に金八5で引きこもりの兄貴役やってた須藤が金太郎役してるよね。
オリジナルV版は酷かったなw
0536この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/11/19(月) 06:39:33.80ID:ivye/XYD
2代目Vシネ版では愛徳軍団に伊東四郎の息子がいたよね
0537この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/01(土) 18:02:34.53ID:xBJ/cG0f
>>530
三国一夫版は俺も好きだわ
三国一夫のトオルはゴツくて迫力あるな
原作のイメージに一番近いかも
武闘派番長・血闘篇(ボンタン狩り)
頂上作戦・不良狩り篇(柴田・西)
特にこの二作は原作に忠実ですげー面白い
俺は東映chで観たけど、DVDかBD化してくんねーかなあ
あれだけいい作品が埋もれたままになってる現状は勿体ない
0538この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/01(土) 18:09:50.90ID:xBJ/cG0f
あ、間違えた
柴田・西のは血染めの学ラン・殉愛篇だったな
0539この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2012/12/14(金) 17:23:12.20ID:dz7UD5yc
西の人ってダイレンジャー青だよね
たしかそのときからヤンキーヒーローだった
仮面ライダー見てたらヒロシが出てきてびっくりした。なんか天野伝説とかいってただ仲間外れにされてるだけじゃねーかよ!
というわけで10年ぶりに愛徳立花死闘編を借りてきたので酒飲みながら見よう。たぶん覚えてないからアレしておこう。
0540この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/18(金) 19:20:23.22ID:dyHyL9DM
パンダの霊にでもってなんか意味あるんかな
唐突にパンダとか言われても。
当時有名なパンダが死んだのが話題になったとか
0541この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/20(日) 14:07:42.28ID:U0m0EIjm
>>540
デパートの屋上で子供が乗るパンダの遊具にヒロシかトオルが歌いながら乗ってたのとは関係無いかな?
0542この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/28(月) 04:10:23.37ID:JyvPFUqS
巻田がパンダに似てるって意味では?
0544この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/29(火) 12:47:52.76ID:DociJ6pX
即○ン女性の顔写真や住所、TELがバッチリ分かる、裏2ちゃんねるへの入り方
1. 書き込みの名前:の欄に fusianasan と入れる。
2. E-mail(省略可)の欄に、ura と入れる。
3. 本文を書くところに nagasaki と入れる。
4. そして「書き込む」を押す。
5. しばらくしてページが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ」に変われば
裏ページです。そこに実名スレがあります。
0545この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/29(火) 18:21:11.12ID:98Z4pVaX
俺は初代ビーバップのリョウ編で
初頭の歌手鈴木似の番格が足折られるの観て恐怖覚えた…

また、ああいう雰囲気の番格はもうちょと使って欲しかったな
もったいない↓
0546この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/01/30(水) 02:45:03.86ID:wlREt3Kb
>>545焚き火のシーンから足折られちゃうやつね  俺は偽物菊リンが屋根から落とされるとこだな
0548この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/02/13(水) 00:17:44.25ID:bYyX9h6k
リョウ達の速攻不意打ちって関東連合が真似したんだろうな。
関連の元メンバーがビーバップが好きだったって、雑誌のインタビューで語ってたし。
0549この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/02/13(水) 02:55:48.53ID:nZ72C1FJ
なんだよプー太郎かよ あぁん?
0550この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/07(木) 15:41:33.23ID:GyVE9iA+
ビーバップはヤクザ映画と同じ内容だったな
ヤクザを不良高校生にしただけで
ヤクザ用語がバンバン飛び交っていたし

2以降は見てないが、広告を見ると初期の方が全然良かったと思った

最初は中山美穂の主演映画で中山が主役だった
でもヒロシとトオルや他が人気出たから継続
今日子の存在は不要となったから3以降はお払い箱に
中山の代わりもなく
代わりに翔子がヒロイン的立場になり中野、立花、五十嵐と継続して登場
今日子より翔子の存在の方が合ってるからだと作者のきうち氏は何かの雑誌で言っていたな
あとは宮崎の順子も脇を固めた
0551この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/07(木) 18:33:19.48ID:h3uRgNL3
>>550
あれは中山美穂が余りやる気無かったからじゃないの?

きうち兄弟は映像やりたい人なんだけどいまいち空回りしてるなあ。
0552この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/08(金) 19:05:56.08ID:PCkb4FQb
今日子とヒロシかトオル(もしくは二人)が川沿いの道を歩いているシーンって
どの作品の何分ごろか分かる方いたら教えてください
0553この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/08(金) 19:31:11.62ID:eaP/nvce
>>550
ヤクザを不良学生にしたというか
あの時代は不良学生がヤクザの真似してたんだよw
0554この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/12(火) 19:09:37.68ID:jPq7ZLoC
ノリは任侠映画だったな。
まああれで大ヒットしたから良しだったんじゃね。
それで映画は6続いたし。
でも確かに初期の1〜6は良かったけど、役者入れ替えての続編は写真見ただけで見る気無くした。
ソリは無いわ、長髪はいるわで。
本来のビーバップから外れていた感じがした。
初期(1〜6)の頃にきうちは『暴走族のノリは避けたかった』と言っていた。
だから3のリョウ、巻田の時は特攻服は使用せずにドカジャンにしたとか。
きうちや監督の那須?のセンスやら意地を感じたもんだが。
初期以降は二回役者が入れ替わったんだよな。
山田優が出ていたのをテレビで見た事あるが、すぐに消した。
初期とあまりにも違っていたから幻滅して。
0555この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/12(火) 19:18:05.29ID:jPq7ZLoC
ビーバップも時代に合わせていただろうから90年代はチーマー色が強かったのもわかる。
でも本来のビーバップとはかけ離れすぎ。
初期以降は見てないから何とも言えないんだけどね。
ちなみに初期の6は仲村トオルや清水宏次郎のソリがかなり浅かった。
仲村はソリが入ってなかった感じだったが。
過去の作品は二人ともソリがバッチリ入っていたが。
それと独特のセリフやらしゃべり方がウケたんだよな。
テルを筆頭に。
あれは漫画と同じ様なノリだったしな。
漫画ビーバップは結果的に20年続いたんだよな。
84年に連載開始された時はトオルもヒロシも66年生まれと時期に合わせていた。
ちなみにろくでなしも88年連載開始当初は時代に会わせた設定だった。
0556この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/17(日) 08:06:13.29ID:0DrqedpT
>役者入れ替えての続編は写真見ただけで見る気無くした。

俺も以前はそう思っててずっと観てなかったけど
最近になってCSで観てみたらすげー面白くて驚いた
仲村清水版とはまた違った良さがある
原作再現度やバイオレンス度では続編の方が上回ってるとこもあるし
食わず嫌いはよくないなとつくづく思ったわ
三国天野版はもっと評価されるべき
0557この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/17(日) 21:01:52.70ID:eGi+af1C
>>556
そうなの?>>555だけど完全に食わず嫌いだったかも。
アクション的には続編の方が上回るのか。
全く別物として見ればいい作品に見えるのかもな。
0558この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/17(日) 22:33:37.43ID:mnviEtZs
僕は鉄っちゃんじゃないけど、ところどころ出てくる鉄道シーンってたまらんね。

ノスタルジックさをだすには、港、鉄道、歓楽街が力を発揮するね。

このシリーズしかしらんけど、ロケが素晴らしいから何回も観たくなる。
0559この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/22(金) 14:48:37.92ID:9nwfMb1k
そう、おまえはこてっちゃんだよ
0560この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/23(土) 03:14:03.39ID:ZC5JE1Dh
エ夂 田各 シ去 言乍 其欠
0561この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/26(火) 09:45:15.88ID:FLSIqJyd
金岡 金矢 イ本
0562この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/29(金) 23:00:36.14ID:MtEBR48r
センズリをオナニーと呼ぶ輩はヘタレ
0563この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/29(金) 23:33:00.64ID:OxmtOlZH
あ〜ん?何て言ったのぉ?

俺ぁ耳が悪くて聞こえねぇんだよぉ。
0564この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/03/31(日) 23:59:03.65ID:nv3fce96
>>557
続編2種類もなかなかいいと思う。
山田優が出てたテレビ版は除く。

テレビ版はビーバップではなく、別のものと思って見ないと。
「クローズZERO II」の鳳仙トップ役の金子ノブアキが前川信吾役で出てるから
もっと違う形で作ればテレビ版も良かったかもしれないのに、テレビ版は失敗。
0565この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/04/30(火) 00:46:39.73ID:gTrqSsqm
CS放送「天才・たけしの元気が出るテレビ!!」を見てたら素人時代の庄司哲郎(2代目ヒロシ)が出てたw
0566この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/05/02(木) 21:01:48.56ID:37YZtkez
先日久々に一作目と五作目を見たんだけど、もう全くの別物の映画になってるよな・・
一作目の初々しさや荒々しさが新鮮で面白いけど、五作目になると無理がありすぎるかと、
仲村トオルもソリが浅くなって体格もよくなりすぎて、とても高校生には見えない(悪い意味で)
五作目の喧嘩が終わった後のトオルとシンゴのやりとりは良いと思うけど・・
仲村トオルと小沢仁志って関係はどうなんだろうね?
0567この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/05/14(火) 08:23:32.66ID:dcX/5XLc
先週の金曜?
何時頃?
0570この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/12(水) 04:26:02.73ID:sBVZNeup
放課後の〜青春は〜♪
0571この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/16(日) 18:19:42.00ID:rWQfttO0
狂想曲が一番だわ
0572この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/16(日) 20:18:04.86ID:baClEOkA
うえ〜〜〜うえうえうえうえ

共演者同士で一番仲が良かったのは5の出演者達なんだよね。
伊達ごうたがムードメーカーで
0574この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/23(日) 00:49:38.76ID:5p5b5HxN
>>572
殺陣剛太のことだよね。
今でもたまに映画とかに出演してたりするけど、
いい意味でビーバップのまま変わらず年をとった感じ。
0576この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/23(日) 22:55:49.44ID:PSoOhoCH
>>575
柴田顔がでかくなってないか?つーか前歯マジでないじゃん
0577この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/24(月) 13:48:33.97ID:5378YGYK
マジで柴田そのままおっさんになった感じだな。
てか、なんで今の柴田の隣に桂三枝が写ってるの?知り合いかなんかなの?
0578この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/25(火) 01:06:03.14ID:ZN125//y
愛徳一派、立花一派、柴田一派、テル一派とか集まりとかやってるみたいで、写真よく見るけど、リョウ一派は誰一人近影見ないな
0579この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/25(火) 05:58:58.37ID:9psv8pZE
>>415
超亀だが、俺と同じで笑いころげた(笑)ほらふき丸野=赤井だよな
0580この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/25(火) 06:57:57.22ID:e800Wjkn
殺陣剛太ってビーバップの時は26くらいだろ、どう見ても高校生役は厳しいよねw
湘爆にも江口にチョーパンでやられる役で出演していたけど
0582この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/25(火) 22:17:06.49ID:jiQqOkdK
西って、実家の旅館の跡継いだんだよね。
0583この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/25(火) 23:13:10.85ID:zQNfOqfP
Vシネ版ビーバップDVD化して欲しいな
もう一度全話観たい
0584この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/06/28(金) 23:54:40.68ID:hv5mAcHP
久しぶりに木内版見たけど、面白かったな
全体的に暗くて陰湿なんだけど、不良のかっこよさが表れているというか・・・
最初のヒロシのナンパのシーンやトオルの間抜けっぽさ(リーダーと祭り上げられて)なんか見ていてニヤニヤしてしまったよ。
0585この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/07/17(水) NY:AN:NY.ANID:Ow41oUBe
>>580
アクセル吹かしてるとき顔がデカすぎてヘルメットからはみ出してたな
このまえ見直しててすげー笑ったよ
0586この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/05(木) 00:35:39.04ID:oGOS5VJ2
哀川翔…ヒロシ、石黒賢…トオルで当時ドラマ版もやればよかったのにな。
この二人は原作に一番近いかも
0588この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/07(土) 18:47:49.51ID:9V4DwRSw
今日渋谷のユーロスペースで、城東のテル出演の冴え冴えてなほ滑稽な月が上映するね。
舞台挨拶には白井さんも出るらしい。
0589この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/25(水) 15:47:13.21ID:3Y4HjmpQ
冴え冴えはぁ!滑稽なぁ!月だってぇ!ほざいたなーっ!あぁーん?
0590この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/25(水) 23:41:38.76ID:X42Ua0XZ
スレチだけど、木内一裕「デッドボール」が面白かった。
源田さん出ているし、兼子ノボルってノブオがモデルだよな。
オマケに元カノがサキ。
まんまビーバップの世界観だった。

きうち版ビーバップ、カルロス、ジョーカー、鉄と鉛、など「きうち監督BOX」でないかな。
監督としても才能有るんだよね。
0591この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/09/26(木) 19:44:00.15ID:vPYjMBD0
>>590
「鉄と鉛」は一度観てみたいな
0592この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/18(月) 09:35:29.58ID:Y0uToxLe
あげ
0593この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/11/22(金) 01:57:04.91ID:Q5IIIXNv
殺陣剛太は素人ではなく舞台役者だから。
0594この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/08(日) 17:15:12.88ID:0ZLcPpnO
>>593
んなこと偉そうに書いてるお前がシロ〜と。
0595この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/21(土) 13:41:05.87ID:eJvHRUlb
殺陣豪太って我王銀次のとこの劇団員だったんだっけ
工藤役はハマってたな
白井テル、小沢ヘビ次の次くらいには目立つ役者だった
0596この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2013/12/23(月) 01:45:30.34ID:9FLOSzKC
>>595
殺陣剛太って、金正恩に似てるな。
0597この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/07(火) 14:40:06.98ID:URWzkLS0
ググっても麻立丸、ドンレオ藤三、朝日丸犬千代の近況が出ないな
もう役者辞めたのか、芸名代えてやってるのかわからんな
0598この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/12(日) 15:13:37.05ID:sDM1mY1z
菊永「汚ねえぞてめえら、タイマンで来いや」
リョウ「でけえ事言ってんじゃねえボケ」
パンダ「○○○待ってろや」

○は何て言ってんの?
この映画に限らずシリーズでちょいちょい聞き取れないセリフあるな
0599この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/14(火) 19:53:02.59ID:lCg0nS8P
>>409
テルさんは短ランでしょ
0601この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/15(水) 14:11:32.56ID:+oB3/KsD
>>600
ちなみに、その同じ場面でリョウが菊永を屋根から落とす時なんて言ってるんですか?
菊永がリョウを殴りながら「落とせるもんなら、落としてみー」のあとなんですが。
0602この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/15(水) 20:08:13.91ID:vg/T0o96
それ多分
「遺言がわりに効いとくぜ」

てめえの遺言の代わりにパンチ貰っといてやるって意味かと
0605この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/29(水) 22:48:15.83ID:7OOfHNjq
菊リン元気?
0606この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/01/30(木) 01:22:29.03ID:JhQ/sw7J
何となくYahoo映画で那須監督のビーバップの評価を読んでたら、無性に観たくなった。
前もこんなことがありアマゾンとかで探したがDVDを扱っているところがなく、その時は諦めた…
でも、今回は1〜完結編まで在庫があり、6作品全てポチってきた。

ただ、どれも残り僅かなので、俺と同じ思いをしてる人は急いだ方がいいかも。
根強い人気作品だから、再入荷されるんだろうけど、いつになるか判らないからね…
0609この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2014/02/02(日) 15:18:27.36ID:5v/EGsc8
1の冒頭で主役二人が座ってる神社?寺?
2の冒頭のトオルが城東に絡まれるトンネル
3のヒロシが犬と戯れる丸ブランコの公園
4の乳吸い喧嘩しに行く神社
5の北高の校門
6の五中の校門
の場所を知ってる人いますか?知ってる人いたら教えてください
いっぱい聞いてすいません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況