トップページ懐かし邦画
1002コメント482KB

【丹波哲郎】ノストラダムスの大予言

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/12/21(日) 12:20:01ID:LxQk4Hn7
もう二度と日の目を浴びることはないのか・・・
1974年に公開された伝説の作品を語ろう

製作:田中友幸、田中収
監督:舛田利雄
B班監督:坂野義光
原作:五島勉『ノストラダムスの大予言』(祥伝社 1973年)
脚色:八住利雄
音楽:冨田勲
特撮監督:中野昭慶
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/24(月) 18:58:57ID:ZcvishFP
リバイバル上映っていつ頃までやってたんだろうな?
レンタル用フィルムを縦横比の補正せずにビデオにした「裏テレシネ版」とかあることだし、
80年代くらいまでは見れたんだろうか

>>172狂鬼人間はよく出来てたと思う。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/25(火) 01:50:33ID:HZ54GwGH
狂気はよく出来てというか、まぁ無難な感じ?
世にも奇妙な物語にありそうな感じで普通に見れる
ただちょっとテーマが重かったかなって事でオクラ入りされただけで、強烈にヤバイ話だとかヤバイ映像だとかそんなんじゃないな
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/25(火) 10:48:15ID:hj6gTrCd
即席で作りましたってって感じだし
周囲に「面白い」ってムリに薦める気もおこらんが
本編の禍々しい雰囲気とか
見世物小屋的エンターテイメントが楽しい映画ではある

中盤のカミナリ族(?)が断崖絶壁から
次々と海へ飛び込んでいく場面などは迫力満点

愛すべき一本
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/25(火) 16:25:03ID:bsW7BVe8
>>176
あのバイクのシーン、ほとんどの人は無難にこなしてるけど
中にはガケすれすれに飛び込んで行ったり、バイクの下になってる
人もいて結構スリルあるね。カメラアングルで誤魔化されてんのかも
しれんが

俺もタイムカウンタつきのやつ持ってるが人物のアップはまあいいが
ロングショットなんかつぶれちゃって見づらい・・
ピラミッドとか氷海の客船とかほとんど絵みたいになってる。
高画質盤出ないかねえ。
0178ヤーレン
垢版 |
2009/08/25(火) 22:27:42ID:gFZtIiPZ
>>177
バイクのシーンは何人も飛び込んでるみたいに見えるけど
いろんな方向から違うカメラで撮ってるだけなんだよね。
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/27(木) 01:20:30ID:2fbrTRmH
スペルはつまんねーけど
コレはめちゃめちゃおもしれーだろ
悪趣味な面白さだけど、面白いよ
0184ヤーレン
垢版 |
2009/08/28(金) 16:48:22ID:aYUF6MTL
>>182
衣装デザインはワダエミ先生
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/08/29(土) 22:24:47ID:/pex2XTq
>>146
凄いプラス思考だw

0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/01(火) 14:59:31ID:DVrdV/Vz
原住民とかバイクとか個々で見ればおもろいシーンが多々あるのに
全編通して見るとつまらん。なんなんだろこの映画www

以前、映画秘宝とかで「花園神社の見世物」って形容されてたけど
的をえているわ。
0191この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/13(日) 20:05:26ID:QMYjaJt8
高画質で観たいけど、印象はあまり変わらない気がするな。
今の画質くらいがいかがわしくて丁度好いんじゃないか。
0192この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/14(月) 11:52:45ID:KSYyoTdv
オーコメ担当してここ数年で旅立たれた人
ファンファン岡田・電送人間・シュウエ監督・・

中野の声だけでもいいから先に収録してくれ。
司会は倉敷で。カミカミコヌタはいらん。
ヒグチあたり自腹でやってくれんかなあ。
0196この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/09/30(水) 01:38:37ID:mXfxmvRc
「ノストラダムスの大予言」
こう書くだけで字面がかっこいい
0198この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/03(土) 18:11:39ID:uOktuv3H
「東宝特撮映画 DVDコレクション」発売!
…やっぱり未収録orz
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/07(水) 07:22:27ID:TbgcKaVi
でも他にも発売しない作品はあるが年表リストから削ってはいないのに
これと獣人は無し 作品自体無かった事になってるんだな
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/07(水) 16:25:31ID:qjE263rT
天野の封印本のムックじゃ獣人・ノストラ両作の
スチールが使われてる。スチール使用ぐらいなら問題無しって事なのかね。
少しは東宝も軟化してきた。
0204この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/09(金) 03:21:55ID:AVqZnXWa
「東京湾炎上」もラインナップにないんだよな>デアゴ

ポリティカルフィクションとSF&特撮映画の違いと言われればそうなんだが・・・
藤岡隊長と丹波御代の代表作なんだがなぁ・・・
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/09(金) 03:28:27ID:AbbbxRiV
ちょいと質問。
俺の持ってるノストラダムスのDVDなんだけど、上のタイム表記が
01:57:12:07から急に00:59:58:27に飛んじゃうんだけど
皆さんのもそうなってますか?
シーンで言うと隊員がヒルに襲われて、黒沢年男が何かを拾うところです。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/10(土) 02:15:27ID:zj7SFGo+
>>206
どうもありがとうございます!
そういう仕様(?)なんですね。安心しました。
検証サイトもあるんですね。
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/10/12(月) 14:46:29ID:BhhwMjYM
しかし司葉子って影が薄いなあ・・
見せ場の臨終シーンにしたって丹波の鼻水に
負けちゃってるもんな。
大体なんでこんな作品に出たのか?
0214この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/01(火) 18:31:43ID:tzijGC8j
俺のビデオはタイムコードがないし、発売元東宝株式会社と出るが大丈夫なのか?
0215この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/01(火) 22:49:26ID:eu18dbDx
小さい頃にこれを観て大きくなって東京出てきて銀座線に乗った時はドキドキした
地震列島も観てたしな
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/04(金) 12:22:25ID:DsWtQnKT
違う
0218この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/08(火) 10:39:49ID:jGV+KZs4
第一こんな糞づまりのシネスコじゃないよ。
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/30(水) 02:37:38ID:mhoZllZu
知らん。
流通してて皆知ってるのはタイムコードが入ってるのか
大昔のテレビ放映録画のやつだけだ。
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/30(水) 07:20:25ID:1gI+S/wf
HPに書いてある。カタログに載ったが発売されなかった。

入手経路?浅草の・・・・(ピー)。
0223この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/30(水) 09:37:56ID:bBDEqDyc
キミ、東○の関係者から手に入れたレーザーのマスターのコピーだろ?

まさか浅草のあいつから貰った?
絶対門外不出と念押されたろ?
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/30(水) 10:58:30ID:mhoZllZu
じゃあ皆知ってて持ってるのと違うやつじゃん。
画質はタイムコード入りのとどっちが良いですか?
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2009/12/30(水) 11:18:58ID:bBDEqDyc
昔俺が見せて貰ったのは、レーザー素材から直で落とした奴で綺麗に感じたけど、タイムコードのは観たけどコピーのコピーで粗かったしか覚えてない。
ヤフオクで出したけど売れなかったとさ。
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/02(土) 11:24:34ID:Ai9D7rOB
通報しますた。
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/04(月) 20:00:05ID:aHWbE0f9
>>226
初めて全部見た。
0231この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/04(月) 20:06:28ID:aHWbE0f9
>>226
初めて全部見た。見事な丹波映画だw
でも、劇場では見ごたえはあったろうな。

今現在に当てはめると、言い当ててる部分も多い。

封印に関して、原住民の表現や子供のミュータント的デザインとかが理由だったら他にNGな作品はもっと多いだろう。
案外、封印されてる理由は他にあるんじゃないかと思った。
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/10(日) 19:31:46ID:vazgNLvY
今年こそDVDをリリースしてほしい…けど無理だよね
0233この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/11(月) 17:39:00ID:+eC1AWME
無理です。
一万円払えばなんとかします。
0235この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/12(火) 16:06:30ID:vSGADLMF
だから、何回全長版のタイムコードなしと言ったらわかるんだ?
0236この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/12(火) 17:22:42ID:T8L551XF
たのみこむで5人しかいないんじゃ
はなからムリって思ってるんだな

ttp://www.tanomi.com/metoo/naiyou.html?kid=79335
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/13(水) 09:35:54ID:2puaFJ/0
よし部分コピーするからメアドさらせ。
0240この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/13(水) 11:48:16ID:qRV/O1D5
>>239
デアゴ品質でも出たら快挙
0242この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/01/14(木) 10:37:48ID:q9VaRc8O
毎号5分ずつ収録。

全巻購入者に、軟体人間とニューギニアの入った完全版をプレゼント。

0244この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/13(土) 02:30:10ID:19WKv7Jt
日テレの太田総理という番組で日本は食品自給率が低いという話題の時
この映画のオープニング曲が流れてたよ。
以前世界一受けたい授業の中で電子レンジのネタ扱ってた時
電子戦隊デンジマンの主題歌が流れた局だけのことはある。
0246この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/03/19(金) 19:43:40ID:nC4GtqbC
中学の時体育館で上映されて、その後トラウマになったぞ。なんでこんな映画来たのか
まったく分からんでいたが文部省推薦だったのかよ。糞だな、当時の文部省。
0248この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/04/18(日) 14:16:23ID:zj30TyRw
平成ガメラ公開するときの宣伝番組でちょこっと映像流れてたよね。
民衆がスーパーに押し寄せるシーンだったような。
他に流れてた当方特撮もの(海底軍艦とかだっけ?)は上下黒帯のシネスコ画面
だったのに「ノストラ」だけ何故か左右カットのスタンダードサイズの映像だった。
0252この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/03(火) 13:22:17ID:4qaL8vrr
2500円のブートDVD、この頃100分越えたあたりから
フリーズが始まってきた・・
別に1枚焼いとくべきだった
0253この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/16(月) 12:06:02ID:QBrEq4QD
なついな。
生まれて初めて映画館で見た映画だ。5歳だった。
まっとうな人生を歩み損ねた原因の一つだと思ってる。厨房くらいなら、馬鹿笑いしながら観られたんだろうなあ。
0254この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/17(火) 05:53:31ID:/kODTmPD
併映が「ルパン三世 念力珍作戦」だったな
0255この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/08/18(水) 00:04:03ID:yVGy5mnT?2BP(78)
ょぅι゙ょ キタ━━━(゚∀゚)━( ゚∀)━(  ゚)━(  )━(゚  )━(∀゚ )━(゚∀゚)━━━!!!!

おっしゃああああああ
0258この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/16(土) 11:27:27ID:MeIKt2wn
メインテーマがイカス。VAP盤持ってるけど、マスターテープからのだからほとんどモノラルなんだよなあ。モノラルはモノラルでいいけど、「若者たちの死」とかステレオで聞きたい。
0260この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/10/19(火) 17:51:38ID:xfoN3npE
>>258
90年代初頭に出たCD「ノストラダムス・惑星大戦争」サントラは
ステレオ収録。ただし、劇中BGMをレコード鑑賞用として編集したもので
器楽編成、曲の展開が著しく違う曲もある。
「若者たちの死」は尺・曲構成はほぼ同じだがリズム隊、特にドラムが
跳ね回って、それにエレキのアクセントがついてロックっぽくなってる。
俺は劇中版より燃えるこっちのほうが好きだ。
0261この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/06(土) 02:13:39ID:pl3Xw4Uo
【予言】フランスでノストラダムスの尖閣問題に関する予言が発見。第二次日中戦争を示唆か?★3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/news7/1265073709/
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

0262この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/24(水) 17:12:38ID:1lwxHdGA
>>260

VAP盤所持済みでこの前たまたま駿河屋で惑星カップリング盤見つけて衝動買いした。

確かに結構曲調の違う曲もあるね。モノラルに比べて格段に聞きやすい分、トランペットとかが若干安っぽく聞こえる印象。

原住民のシーンの曲はVAP盤では飛ばし気味だったけどこの盤だと一番好きかも。
0263この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/11/25(木) 00:08:12ID:ZGrEkDeQ
エラソーな事言って暴徒を放置する無能総理
0264この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2010/12/02(木) 14:32:42ID:oidohzgl
12月4日に池袋の新文芸座で獣人雪男が上映されるらしい
0265この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/09(水) 15:38:44ID:268fIgtq
>>252

>>フリーズが始まってきた・・

おれも、止まるDVDが増えてきたんだが、これってなにが原因なん?
0266この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/09(水) 19:40:37ID:shGrBxoZ
ノストラダムスの大予言DVD★封印作品パニック東宝カルト 五島勉
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g94595766

海賊版出品中だよ!よろしくね!
0267この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/02/10(木) 00:17:13ID:Hzdo8A/h
しかし・・・この映画、どこからどこまでが空想の話なのかわかんない・・・。

国会のシーン前までは、実際に起こった話・・・として見るのが普通・・・だよな。
0269この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/13(日) 19:59:07.75ID:XyOg1xZr
東北大地震が引き金でこの映画みたいにならなければ良いが。
0270この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/13(日) 20:50:06.70ID:FKtHIzAR
来年もまた予言があるからな
0271この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/19(土) 00:08:00.38ID:3/ID3A4b
映画ではニューギニアだったけど、福島や茨城で死産とか奇形児が増えるんだろうな。
0272この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2011/03/20(日) 19:28:02.44ID:I54OML8g
ヨットに乗って宗教でも始めるか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況