「張込み」見たんだが、刑事が女を見失いバス会社の人に何かを尋ねたシーン後
になりますよね。あれで刑事はどんな風に尋ねたんでしょうか?。なぜ、バスに
乗ったのを犯人だと断定して追いかける事が出来たんでしょうか?。

普通に考えるのならバス会社社員に犯人の写真を出して「この男見ませんでしたか」
と聞いたのなら納得が出来る。それで目撃者が居れば追う事も出来ると思うんです。
でも、刑事は「前掛けに〜」と言う女に「それは男でしたか、女でしたか」と
尋ねている。その後に犯人の写真を出し女社員に見せるが女ははっきりとは断定
しない。
いかように質問して女社員の目撃者が現れ、刑事は犯人がバスに乗ったと判断したのか
今イチはっきりとしない。犯人らがバスに乗らないでどこかに行った可能性も大いに
あると思うんです。バス会社の男社員が「分かりました」とか言って出てくる訳だが
何をどう分かったのか。単にある男がバスに乗ったという事が分かっただけなのに
なぜ、それが犯人と結びつくのか。「怪しい男いませんでしたか」とでも言ったの
だろうか。それではなぜ最初から写真出さないのだろう?。原作ではまた違うのだろうか。
長々とスミマセン。