X



トップページ懐かし邦画
353コメント146KB

廉価盤DVDスレッド@懐かし邦画板

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001月光仮面
垢版 |
2007/12/18(火) 23:12:06ID:ffQm+qp/
洋画では廉価盤DVDが珍しくありませんが、邦画はまだまだこれから。
邦画の廉価盤DVDについて語りましょう。

なお、Cosmo Contentsから「日本名作映画集」が発売されています。>>2-3
そのほか、「月光仮面」,etc.

690円〜懐かしDVD廉価盤&セール情報@懐かし洋画板
http://bubble6.2ch.net/test/read.cgi/kinema/1137769083/
廉価盤DVD専用スレッドVOL15
http://tv11.2ch.net/test/read.cgi/movie/1190300327/
0002月光仮面
垢版 |
2007/12/18(火) 23:15:07ID:ffQm+qp/
「日本名作映画集」その1(発売:Cosmo Contents Co.,Ltd)

(COS-1〜12の黒澤明作品は、裁判係争中のため発売停止中)

COS-013 青い山脈(前後編)/ 今井正(監督);原節子.池部良.伊豆肇.木暮実千代.若山セツコ.杉葉子.薄田研二.藤原釜足
COS-014 また逢う日まで / 今井正(監督);岡田英次.久我美子.滝沢修.河野秋武.風見章子.杉村春子
COS-015 地獄門 / 衣笠貞之助(監督);長谷川一夫.京マチ子.山形勲.黒川弥太郎.田崎潤.千田是也.
COS-016 一人息子 / 小津安二郎(監督);飯田蝶子.日守新一.葉山正雄.坪内美子.吉川満子.笠智衆.爆弾小僧.突貫小僧.
COS-017 戸田家の兄妹 / 小津安二郎(監督);高峰三枝子.藤野秀夫.葛城文子.吉川満子.斉藤達雄.三宅邦子.佐分利信.
COS-018 父ありき / 小津安二郎(監督);笠智衆.佐野周二.津田晴彦.佐分利信.坂本武.水戸光子.大塚正義.
COS-019 長屋紳士録 / 小津安二郎(監督);飯田蝶子.青木富夫.河村黎吉.笠智衆.坂本武.吉川満子.小沢栄太郎.
COS-020 風の中の牝鶏 / 小津安二郎(監督);佐野周二.田中絹代.村田知英子.笠智衆.坂本武.高松栄子.水上令子.
COS-021 晩春 / 小津安二郎(監督);笠智衆.原節子.月丘夢路.杉村春子.青木放屁.宇佐美淳.三宅邦子.三島雅夫.
COS-022 麦秋 / 小津安二郎(監督);原節子.笠智衆.淡島千景.三宅邦子.菅井一郎.東山千栄子.杉村春子.
COS-023 お茶漬の味 / 小津安二郎(監督);佐分利信.木暮実千代.鶴田浩二.笠智衆.淡島千景.津島恵子.三宅邦子.
COS-024 東京物語 / 小津安二郎(監督);笠智衆.東山千栄子.原節子.杉村春子.山村聡.三宅邦子.香川京子.
COS-025 武蔵野夫人 / 溝口健二(監督);田中絹代.森雅之.山村聡.轟夕起子.片山明彦.進藤英太郎.平井岐代子.
COS-026 お遊さま / 溝口健二(監督);田中絹代.乙羽信子.堀雄二.柳永二郎.進藤英太郎.東良之助.南部章三.
COS-027 祇園囃子 / 溝口健二(監督);木暮実千代.若尾文子.河津清三郎.進藤英太郎.菅井一郎.田中春男.浪花千栄子.
COS-028 雨月物語 / 溝口健二(監督);京マチ子.水戸光子.田中絹代.森雅之.小沢栄太郎.青山杉作.羅門光三郎.香川良介.
COS-029 銀座化粧 / 成瀬巳喜男(監督);田中絹代.香川京子.西久保好汎.花井蘭子.小杉義男.東野栄治郎
COS-030 おかあさん / 成瀬巳喜男(監督);田中絹代.三島雅夫.片山明彦.香川京子.榎並啓子
0003月光仮面
垢版 |
2007/12/18(火) 23:17:31ID:ffQm+qp/
「日本名作映画集」その2 時代劇編(発売:Cosmo Contents Co.,Ltd)

COS-31 人情紙風船 / 山中貞雄(監督);中村翫右衛門, 河原崎長十郎, 助高屋助蔵, 市川笑太郎, 中村鶴蔵
COS-32 丹下左膳餘話 百萬両の壺 / 山中貞雄(監督);大河内傳次郎, 喜代三, 沢村国太郎, 山本礼三郎, 鬼頭善一郎
COS-33 続・丹下左膳 / マキノ雅弘(監督);大河内傳次郎, 水戸光子, 山本富士子, 沢村晶子, 三田隆
COS-34 すっ飛び駕 / マキノ雅弘(監督);大河内傳次郎, 黒川弥太郎, 河津清三郎, 三浦光子, 長谷川裕見子
COS-35 風雲児信長 / マキノ正博(監督);片岡千恵蔵, 高木永二, 宮城千賀子, 河部五郎, 香川良介
COS-36 七つの顔 / 松田定次(監督);片岡千恵蔵, 月形龍之介, 轟夕起子, 喜多川千鶴, 服部富子
COS-37 十三の眼 / 松田定次(監督);片岡千恵蔵, 喜多川千鶴, 由利みさを, 斎藤達雄, 奈良真養
COS-38 乞食大将 / 松田定次(監督);市川右太衛門, 藤野秀夫, 中村芳子, 月形龍之介, 羅門光三郎
COS-39 天狗飛脚 / 丸根賛太郎(監督);市川右太衛門, 荒木忍, 原健作, 加東大介, 阪東要二郎
COS-40 狐の呉れた赤ん坊 / 丸根賛太郎(監督);阪東妻三郎, 橘公子, 羅門光三郎, 寺島貢, 谷譲二
COS-41 伊賀の水月 剣雲三十六騎 / 池田富保(監督);阪東妻三郎, 高山広子, 葛木香一, 滝口新太郎, 戸上城太郎
COS-42 魔像 / 大曾根辰夫(監督);阪東妻三郎, 津島恵子, 山田五十鈴, 柳永二郎, 三島雅夫
COS-43 ごろつき船 / 森一生(監督);大河内傳次郎, 相馬千恵子, 月形龍之介, 本間謙太郎, 若杉紀英子  
COS-44 上州鴉 / 冬島泰三(監督);大河内傳次郎, 水戸光子, 星美千子, 高森和子, 美奈川麗子
COS-45 三万両五十三次 / 木村恵吾(監督);大河内傳次郎, 轟夕起子, 折原啓子, 河津清三郎, 菅井一郎
0004この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/19(水) 02:40:08ID:3C5nNjTf
邦画の名作DVDが1000円てのは安いね。
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/19(水) 13:25:16ID:TubMZtLH

映画「シェーン」の著作権は03年末に消滅、最高裁判決
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20071218i211.htm

1953年に公開された映画「シェーン」の廉価版DVDの販売を巡り、米
国の映画会社「パラマウント・ピクチャーズ・コーポレーション」など2社
が、著作権を侵害されたとして、東京都内の廉価版DVD制作会社など2社
を相手取り、販売差し止めなどを求めた訴訟の上告審判決が18日、最高裁
第3小法廷であった。
 藤田宙靖裁判長は「53年に団体名義で公表された映画の著作権は、50
年後の2003年12月31日で消滅している」と述べ、パラマウント社側
の上告を棄却した。廉価版DVD制作会社側の勝訴が確定した。
 映画の廉価版DVDを巡る著作権侵害訴訟で、最高裁が判断を示すのは初
めて。53年は「ローマの休日」「東京物語」といった名作映画が公開され
た“当たり年”といわれ、影響を与えそうだ。


これで、黒澤明作品の1000円DVDも解禁でしょうかね。
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/19(水) 14:23:40ID:8IZGQ3/I
おお、スレ立ってる

Cosmoのその2は持ってるの除いてコンプリート・・・のはずなんだけど
まだ届いてないっす
不精してないで買いに行けばよかった
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 00:16:07ID:cdAQiDMV
>>5
最高裁の判例がでたから、
黒澤明1000円DVDも、逆転勝訴して復活かな?

1953年の小津の「東京物語」もこれで安泰か。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 00:46:40ID:V9BZzqng
成瀬の2作と
人情紙風船を買う予定です。
画質はましでしょうか
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 00:49:14ID:wxXzXbEH
Cosmo Contentsで検索したらDVDについてとんでもない悪評が出てたんで驚いたんだけど、だいじょうぶなの?
丸根賛太郎作品まで1000円とは凄いね。
けど、売ってるのは見掛けたことない。
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 00:51:28ID:wxXzXbEH
便乗して、以前に質問スレッドに書いたけど無視されてしまったのを自分でコピペ。
誰かお答えもらえませんかね。

960 :この子の名無しのお祝いに :2007/08/25(土) 00:19:11 ID:qat64je3
懐かし洋画板の廉価版DVDスレッドで紹介されていたんで知ったんだけど、
このシリーズのDVDを買ったことある人はいますか?
http://www.side-a.net/catalog/detail.cgi?code=1120&number=D-00561
http://www.side-a.net/catalog/detail.cgi?code=1120&number=D-00557
http://www.side-a.net/catalog/detail.cgi?code=1120&number=D-00559
http://www.side-a.net/catalog/detail.cgi?code=1120&number=D-00556
TVドラマだから、やっつけ仕事になってしまってる可能性もあるんで、
わざわざ探してまで買う価値のあるものなのかどうか・・。
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 08:53:20ID:iY4OIY/k
東京物語、人情紙風船、溝口の武蔵野夫人は画質悪い。成瀬の2枚はマシ。
0013この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 22:01:48ID:hXK0SAV6
このシリーズの「すっ飛び駕」「続・丹下左膳」「ごろつき船」の大映3作品を千円で買った。
夜のシーンの黒が少し潰れ気味だが、許容範囲。

直前に同時期の松竹正規版「浪人街」(マキノのリメーク)を視たが、
値段を考えれば、遜色ない。

買って損は無いと思う。
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/21(金) 22:20:38ID:rEFkC/h/
「地獄門」:レートの関係だと思うが、ブロックノイズが気になる。

「風雲児信長」:マスター自体が画質劣悪。但し映画そのものは凄いので
        買って損は無いかも...

0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/22(土) 03:47:52ID:I/6H3g5U
1000円で貴重な名画が見られると思えば、画質はあまり気になりません。

>>10
> けど、売ってるのは見掛けたことない。

東京だと、例えば「書泉グランデ」など一部の書店や中古ソフト店で入荷しています。
駅の廉価DVD販売コーナーで売っていることもあります。

ネットなら、Amazonでほとんどの作品が購入できます。
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/12/22(土) 19:40:00ID:17mMIOmP
人情紙風船を買いたいけど画質が悪そうだから
ビデオをレンタル10回したほうがイイな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています