>>437
俺も演じる女性として考えたのはあなたの一言で初めてなんだけど、伊丹映画にハマったのがミンボーの女を観てからだからね
その後、スーパーやらマルサ1、2やらマルタイやら色々観たけど、ミンボーの宮本さんは知性にあふれ、美貌にあふれてるように「あえて」描かれてると思う
けどそこが面白いんだよな、最後刺されちゃうし
二番目はやっぱりマルサの宮本さんかなあ。ただ現代であんなにバリキャリの女なんて相当少ないと思われるから二番目だな(今の女は大学卒業後専業主婦希望とか情けない女しかいないから)
三番目は女シリーズには合わないし、あなたも観てないかも知れないけど、「あげまん」の宮本さん
これも年に一回ぐらいは観たくなる映画なんだよなあ

俺は気にいった作品はVHSで買っちゃう主義だったから、大体の伊丹作品はVHSで持ってるんで、未だにビデオ活用してるよ
ただスーパーだけは浅すぎる、と思って買わなかったから今思えば買っとけば良かった、と思ってる
今見れば完全に「時代錯誤」な作品なんだろうけどさ。まあ伊丹作品は時事ネタが多いからほとんど時代遅れになっちゃうね