>>330
そうかも知れない。
明治26年には東京大和会の名でが設立されたのに
時代が進んで、大和 ハァ?どこ?っと反応されるようになり
昭和37年には、東京奈良県人会に改名した。(>>327のとおり)
平成の大合併でかなり消えたが大和の地名は全国に多数あった。
本家と分家みたいなもんだけど、「 うまし国ぞ 蜻蛉島 大和の国は」
と歌われたぐらいだから全国に地名が広がったのだろう。(神奈川県大和市も)
(小津先生も野田先生も明治生まれの人だし。)
関西では相当以前から大和は使わず奈良を使っていたような気がする。
大和といえば江戸時代より更に前の感じ。