X



トップページ懐かし邦画
1002コメント350KB
網走番外地
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001権田
垢版 |
2006/10/04(水) 19:00:07ID:L5NWRzER
スレってのはねえ、生きてるうちに立ててちょうだいよ
0002この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/04(水) 19:13:11ID:4VhGjEMk
2
0005この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/05(木) 17:38:05ID:eq6d6yzm
第一作には亡くなった丹波哲郎が出演
0006この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/05(木) 20:09:22ID:1Wpv40qN
続網走番外地は酷かったな。
決闘零下30度は面白かった。
望郷篇の杉浦直樹、南国の決闘の吉田輝男、健さんよりかっこよかった。
0008この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/05(木) 20:58:45ID:xwCq2uqa
山麟がいいよね〜ネイティブだから北海道弁ピッタンコだし
武器がいろんなので笑えるよw

>>5
丹波さん渋いよね、その分健さんが軽いけどさ。
0009この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/06(金) 18:00:17ID:hRAZ7OG7
第一作で脱獄した安部徹と待田京介が湿地帯に埋もれていくシーンが面白い
0010この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/11(水) 17:53:33ID:wDIrvC88
南原が続編に出てたらいいのに・・・・と、思う
0011この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/11(水) 20:57:01ID:5CJwSACV
網走野郎がいいね。
田中邦衛に、由利徹
0012この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/12(木) 23:36:16ID:i2bhuxad
大雪原の決闘は最高だった
雪だるまにドス刺して血がピューと吹き出るところで大爆笑
石井監督のギャグセンスは素晴らしい

ならず者も素晴らしい作品だった
DVD出して欲しい
0014この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/13(金) 19:09:20ID:owaug9ma
>>1
良スレZ!
0015この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/13(金) 19:17:11ID:kFrN4KEN
今までこのスレが無かったのが不思議です
0016この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/13(金) 23:16:11ID:H3G9bUxq
「決斗零下30度」なんか、どうみても脇役の丹波さんや吉田輝雄の方が
カッコよくて得なキャラなんだよね。
でも、そういうのを許容しちゃう健さんは偉くて度量の広い役者だなあ、って。
0017この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/16(月) 04:31:49ID:kwoLy9lT
澤井の最悪の作品と石井の最良の作品ではどちらが「面白い」映画なのか?
石井監督が評価されるのは良い事だと思うが、シンプルな設定を簡潔に見せる力量にはかなり疑問がある。
タランティーノやロドリゲスのような「少々弛緩してはいる(それが狙いでもある)がゴッタ煮でまあまあ面白い」人達を先取りしたように思える時がある。
サブカル的に騒げばそれで済む監督ではないという事は分っているのだが…
0018この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/16(月) 22:12:55ID:HqM2YA3M
望郷篇、最強に面白い
0019この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 17:44:54ID:TRtM3DIu
>>18
林田マーガレット扮するハーフの孤児とのやりとりが良かった
0020この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/17(火) 23:37:33ID:tnTAeI66
くるくるパー!
には、笑った
0021この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/19(木) 17:31:50ID:AFoVDQsk
「そうか、ありゃあ飛行機の車掌か?」
CAと呼ぶよりはわかり易くていい
0022この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/19(木) 21:20:47ID:IrjgwmjT
吹雪の大脱走

あんな刑務所だったら、死ぬ
0024この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/10/20(金) 17:47:25ID:eHHS/nPz
>>23
健さんに「シケた面してるよ」と言われてたな
役名も「まむし」というあだ名、後の「まむしの兄弟」シリーズを思い出してしまう
0026この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/06(月) 12:27:29ID:Mr7WdJTO
今日初めて網走番外地見ますた。
昭和残侠伝シリーズとか緋牡丹博徒とかばかり見てたので、
健さんてこんなひょうきんなキャラもやってたのかとびっくり。
二人が夜体を寄せ合って暖を取るシーンはワロタ。
そしてアラカンが最高に渋かった。
名作ですねこれ。続きを見てみたいと思います。
0028この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/08(水) 05:01:26ID:3mnrT5qG
高倉健のフィルモグラフィー、最初のころはひどいもんな。
「チョップ先生」とか(観てないけど)。
0029この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/11/14(火) 18:05:32ID:Smqk9+nk
age
0030この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/09(土) 21:04:27ID:JgR8SXg4
>>6
続がひどいってどこが?
0031この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/12/10(日) 05:34:37ID:Wao/5pOf
おい!こら!どーみん!

9割以上の道民は劣っているんだ。これは絶対だ!
ほんと、道民同士でダメな日本人を引き合いに出して優位に立つ幻想に浸って傷の舐め合いとか見てて哀れだよ。
道民はちっぽけな存在だ。
寝て起きて飯食って盛ってセックスして寝て。と、動物みてーだな。知性の欠片もない。
同類の男女でたむろって楽しいか?
ちっぽけな愛。ちっぽけなカネ。ちっぽけな身分。ちっぽけな人生…  
オマエラにだって欲はあるだろ?チヤホヤされたいだろ?
ぃい女抱きたいだろ?いろんな物が欲しいだろ?いろんな経験したいだろ?金欲しいだろ?
嘘つくなよ。どーみん。

道民は見てて恥ずかしいよ。まともな会社すら受ける資格も持たない。
履歴書にも本籍地北海道だよ?吐き気がするね。
北海道人で海外留学? ちょっと殺すよ?
まともな語学力もない道民が留学したら、俺らアジア人の顔に泥を塗ることになるんだ。
無能な道民集団で縄張りなんか作って傷の舐め合い。バカ女は白人の肉便器。男はその肉便器のケツを追っ掛ける…
本人の自由だろって?自由の意味を吐き違えられちゃ困るね。
自由というものには責任もつくんだよ。君らゴミに責任能力などないくせに大口叩いてもらっちゃ困るよ。
そうだよ。道民は人並み以下の努力もしないで、人並み以上の権利を要求する。
日本はバリアフリー化が進んで体が不自由な方も住みやすくなったが同時に経済発展で
道民という名の知的障害者も恥ずかしさを感じずにスカして生きていやがる。
でも、こんな時代は終わるよ。二極化で勝ち組と負け組のどっちかになるほかない。
アタマの悪い道民は将来と言っても明日明後日まで先のことしか考えられない。
長期的スパンで考える知能がないからね。だから大学に行かない考えなんかが浮かぶ。
もう自分が道民だったらと考えたら恐ろしいね。夜も眠れないよ。


生きてて恥ずかしくないの?どーみん
0032この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/15(木) 19:57:39ID:oLiip7nt
一作目から三作目まで見たけど中々面白い。
一作目では明らかに軽いアンチャンだった高倉健が徐々に重量感が増していきましたね。
アラカンさんが二作目であのタイミングで出てきた時は思わず拍手しましたw
一作目では丹波哲郎とアラカンさんに高倉健が食われてる感じ。
0034この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/03/16(金) 22:18:22ID:+oml0uO/
ジョニ黒を、ニグロスピッツと言ってたのはどの作品でしたか?
面白かった気がする。吉田輝男が出ていました。
0036この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/04(水) 20:05:59ID:tfCL6VU9
そういえば先週NHKBSで「あしたのジョー」再放送ずっとやってたけど、
少年院のシーンで院生の一人がギター弾きながら「網走番外地」歌ってなあ。
八木正生先生、なかなか遊んでる、と思ったw
0037この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/05(木) 02:22:14ID:e+0GYl5B
>36
スレ違い御免。
「あしたのジョー」で、もう一曲ギターで演奏されたのは
かなりアレンジされた「さすらい」ではなかったか。
0038この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/06(金) 22:06:13ID:TA+fLbcC
>>34
多分七作目の「網走番外地 大雪原の対決」だと思います。
0039この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/06(金) 22:23:04ID:k9Q2lrzh
>38
Thanks
0040この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/17(火) 23:49:52ID:kWEHqz7B
>>4
全く同意!
悪役を殺さないエンディングがなんか新鮮でいい。
0042この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/21(土) 10:40:45ID:Q1AK6vSt
鬼虎親分が何処で登場するのが楽しみに見てた。
あの人がこのシリーズにおけるヒーローだよ。
0043この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/16(日) 10:56:54ID:dZTNm6aV
京都にも番外地あります
0044この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/18(火) 22:05:20ID:zDY6DXXL
>>42

昨日DVDで見たんだけど第一作の脱獄計画頓挫させる所は痺れたお。
0045この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/19(水) 07:52:55ID:GuTCot58
健ちゃんは、どんな悪どい罪を犯して、網走送りになったの?
0046この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/22(土) 16:33:36ID:aeNhphfv
>>45

ええと、傷害だったかな?
ということは、第一作でぶった切った親分は生き延びたみたい。
0047この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/09/23(日) 15:04:17ID:zFSy1Xs1
>>44
牢名主の安部徹の狼狽振りにワロタ
0049この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/02(金) 02:30:21ID:3Fm8aJjt
第2作だけコメディ・タッチなのな。
シリーズ全部観たわけじゃないけど
これが一番好きかも。
0050この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/25(日) 18:54:53ID:HHmqv2TD
鬼寅さんも北から南まで再就職先豊富だよな。

米国統治中の琉球に前科者が移住とか出来たのかな?とか空気読めなくてすまん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況