>>648
松竹のプロデューサーとの独立計画が頓挫したのが
映画俳優・渡哲也として致命的だったし
東映に入社しても、80年代はビーバップやあぶない刑事とか
黒澤満のセントラル・アーツ作品の方が主流になっちまって
東映制作の土曜ワイド劇場の主演
東映テレビプロ制作の刑事ドラマの捜査課長
東映Vシネマの主役
恒さんみたいに、おみやさんやってるか
最悪、SUPER戦隊シリーズで長官役やらされてるか
テレビ朝日専門のドラマの制作会社に落ちぶれた、高倉健なき後の
東映の凋落ぶりを見てると、そんな感じするし
裕次郎に一蓮托生しても、東映の専属になっても結局
【テレビドラマの大物俳優=渡哲也】【刑事役者=渡哲也】だったんじゃない?