X



トップページ懐かし邦画
911コメント336KB

【無頼】渡哲也 3シリーズ目【紅の流れ星】

0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/07/25(火) 03:08:46ID:VO4Su5RS
※初めに→阿佐ヶ谷北は書きこまないで下さい。
迷惑です!

こちらは渡哲也の本スレッドです。
渡哲也の映画作品についてマターリと語りましょう。
最近の情報、ドラマ、バラエティ等のTVに関しては
俳優板のほうが確実だと思われますので
そちらをチェックしましょう。

基本sage進行、荒らしはスルーでお願いします。
>>2へ続く
0635この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/21(金) 18:44:28.04ID:BuZ4qHzA
>>582

週刊文春、チラッと立ち読みして

中尾彰のコメントが
「渡さんは、石原プロにいなければもっといい作品にいっぱい出れたと思うし、いい演技も出来た。西部警察は自分は見てない。だってつまらないんだもの」と語ってた

やっぱりそう思ってた人はいっぱいいたんだね
本人も感じる部分はあったろうが、それを貫き通したのも渡さんの誠実さ
0636この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/21(金) 21:24:11.48ID:lDuaUXw4
>>635
>本人も感じる部分はあったろうが、それを貫き通したのも渡さんの誠実さ

渡哲也をみていると三国志の関羽が目に浮かんでくる
「忠義の士」

裕次郎→ 劉備
コマサ→ 張飛+孔明(の劣化版)

東映岡田社長に口説かれながらも、「裕次郎さんを裏切ることはできません」のシーンはまさに曹操に口説かれていた関羽そのもの

https://news.yahoo.co.jp/articles/98618aaa2f9e31a73832ff053610263587ecbc43
 二人が岡田社長から招かれたのは赤坂の料亭だった。その席上、岡田社長は、こう切り出したという。
「渡君、高倉健の後を君にやってもらいたいんだ」
 この時すでに高倉健の東映退社が決まっており、後継者として渡さんを引き抜こうとしたのだ。岡田社長は“東映の天皇”と呼ばれ、日本映画の黄金期を築いた立役者。しかも、あの高倉健の後釜に指名されたのだから、これ以上の口説き文句はあるまい。しかし、渡さんは動じることはなかった。
「尊敬する岡田社長のお話は大変有難いのですが、それだけは勘弁してください。恩人である石原裕次郎を裏切ることはできません」
0637この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/21(金) 22:20:56.04ID:KWQrdaym
東映の松方弘樹や菅原文太は面白くなかったんじゃなかろか。
松方は渡とは同年代の生えぬきだし、文太だってまだこの頃は揺るがぬ
牙城を築いていたわけではない。
そこへエースとして外様の渡を加入させようってんだから。
0638この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2020/08/21(金) 23:29:04.71ID:Ihbsg0Uq
渡さんは石原プロ縛り別にしても体調問題でかなりの機会を逃してるよな。
残した成果は梅宮辰夫や松方弘樹あたりより下だと思うけど裕次郎に忠節貫いた事で変に名声は得たな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況