トップページ懐かし邦画
411コメント115KB
■■★★■いま、会いにゆきます★■■★★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2006/06/15(木) 01:52:04ID:EfQYsrHD
素晴らしい映画です。脚本もすばらしい。音楽も良い。
とても心が洗われる映画です。むす。
0142この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/26(木) 23:33:40ID:wVP9sHYo
>>141
ぐぉおおおおぉぉぉぉぉぉっ
想像すると興奮しまふ
0143この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/04/27(金) 00:51:38ID:vsw3Yxtb
PVの方にしか興味ない。
でも内容は良かった。
兄ヲタから見ても発狂しなさそうな映画だね
0145この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/02(水) 02:55:26ID:RY7gzIhF
エンドのオレンジレンジで萎えた俺は確実に2chに毒されたせい
0150この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/13(日) 15:18:42ID:8NNN+NYJ
メイキングDVDの「六週間の奇蹟」も結構いい。
「すべてのエピソードがハッピーエンドなわけじゃない。
だけど、誰かの幸せを強く願い、
その誰かと生きていこうと決意をすれば、
筋書きを変えられるのかもしれない。」
という佑司の台詞から以降は、いつも号泣させられる。
0151この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/13(日) 22:19:03ID:DEvrJyyH
いま、会いはやっぱりすばらしい
初めて見たときの、あの名状しがたい凄まじい感覚はもう戻らないかもしれないけど
しばし、正気を失うほどに通い続け愛したこの映画は、一生涯の宝物
0153この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/15(火) 23:23:58ID:2y54gEmI
母の愛。
このまえ母の日だったし。
でも現実世界には、涙が出るほど赦せない話もある。
0155この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/17(木) 15:21:43ID:hlEZtqLu
悲しい雨のような物語なのに、太陽に咲くひまわりような余韻が残る・・・

それがこの映画の全てだと思う
0156この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/17(木) 23:08:58ID:OQHurJLT
最近、いま会いを絶賛する連厨が増えたな・・・





あ、オレもその一人だった
そう、これは最高の映画だ
0157この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/05/18(金) 07:14:07ID:u0Lu6LX3
>>155
あのひまわりの演出は圧倒された。
それも、一度回想シーンで見せた後のその種明かしだったから
ぞわっと来た。
0165この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/01(金) 00:40:09ID:lSE5yIW6
中村はいい仕事してるんだが・・・・
ひとりの女性を幸せにできなんだか。
つまらんのお。
0168この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/02(土) 08:00:50ID:LTPV8Jk8
このふたり、日本アカデミー賞で再会するのでせう。
ふたたび恋の炎が燃え上がる、、、、わけない。
0172この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/14(木) 07:30:20ID:ciGjPv4g
あ〜、梅雨の時季になったねー。
久しぶりにDVD見るとするか、、、
0174この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/25(月) 21:50:05ID:0yKGsaoB
iPodにサントラ入れて通勤してます。
この季節になくてはならない、定番になってしまいました。
0175この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/25(月) 22:35:16ID:u68EUaob
結子…あんな女タラシにだまされて…子供までつくり…
撮影中にやりまくっていたんだろうなぁ…
0176この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/06/28(木) 00:52:46ID:YG3bQevO
ここはいま会いの聖地なんじゃがの。
0177この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/01(日) 01:58:21ID:3f7ryj60
>>174
このサントラ聴くだけで、映画のやさしい情景が甦って来るよね。
松谷卓は天才だと思うよ。この映画で梅雨の印象もガラッと変わったしね。

0180この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/07/25(水) 21:52:35ID:/8P/Zd7E
あの6週間の奇跡・・・
0181この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/03(金) 23:03:25ID:ZJKKuX2w
これをきっかけに、この3年いろいろ邦画も見るようになったが、
いま会いほど徹底的に泣けた作品とはついに出会えなかった。
やっぱり、徒な死にオチとは一線を画してる。
0182この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/08/31(金) 21:41:24ID:tsshBNBk
今月号の映画秘宝って雑誌の最後の方のページで
評論家が市川作品を批判しまくってて頭にきた
0185この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/10/10(水) 15:30:44ID:MIr4ocgw
ラスト20分はたしかにすばらしいけど、その中の澪の回想部分はその前の巧の回想シーンがあってこそだと思うので
あそこだけ切り取って語るのはどうも抵抗がある。
0186この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/10/14(日) 03:58:14ID:3endTJVc
最後の別れのシーンの竹内の演技は飛び抜けていた。
あのシーンの竹内の表情にやられてしまった観客は多いはず。

0188この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/10/17(水) 01:28:54ID:JvhYhE07
おれはこの映画では陸上競技会での他選手の不正行為に澪が怒って
陸上競技場の電源を落として逃げるところで巧とすれ違うシーンが
一番好きだぞ。
0194この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/25(日) 19:12:08ID:ND6461Y8
sage

最後の背比べは悲しさを浄化してくれるようなシーンだったね。

澪の、ペンにキスして喜ぶ姿と傘持ちながらバイバイする姿は可愛い過ぎ。
0195この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2007/11/26(月) 01:51:46ID:ODHaSej+
この映画、忘れねえよ、絶対。
0199この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/07(月) 00:23:57ID:Vh21v8lV
最近中村示度みないよ
竹内さんのひとり勝ちだね
0201この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/23(水) 22:53:43ID:4R4VagXY
この映画は竹内のアドリブが大きいよな
廃屋でのキスシーンで背中を反らすとことか
傘持って”がんばれ”って振るとことか
0202この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/24(木) 01:25:42ID:VBsK7h80
>>201
なるほど。
0203この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/28(月) 22:22:46ID:LrUdN776
佑司がタイムカプセルの箱見つけて帰ってきたとき、
結子が箱じゃなくて鍵を眺めながら、
これかぁと言うシーンは若干のアドリブミスじゃがの
0205この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 16:19:14ID:ZojW1Bpr
>>204
監督はイメージを伝えるだけで、あとは役者の力量
巧い役者は脚本を見て、その世界に入り込んだときに自然とアドリブが出る
他には、最後にタクミが背伸びするシーンと
ユウジが「体拭いて〜」って来たときに、澪が「あぁー、バンザーイ」
ってのも好きなアドリブだな
0206この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 17:06:55ID:/c/qrc7x
いや、だからそれは監督によっても違うだろうし、基本的には役者におまかせでも部分的にこだわるカットもあると聞きます。
本作ではないけれど、DVDのコメンタリー等を聞いていると監督や演者の会話から些細なシーンの演出過程が解ることもよく
あるもの。表情や微妙なしぐさを気に入るまでテイクを重ねて撮るのは監督のイメージがあるからでしょう。
挙げられてるシーンが監督の演出によるものではなく、役者による即興のアドリブである、というソースがあるのかな?と
思ったもので。
0207この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 17:32:17ID:ZojW1Bpr
2時間もある映画の1シーンごとに、ここはこういう仕草で
などと一々注文付けてたら終わらないでしょ
たとえば先に出てるキスシーンでは、監督が注文付ける(厳密には脚本の段階でイメージが出来てるが)としたら
初初しい感じで、としか言わず
その初初しさを表現するのが役者の力量でしょ
役者によってはオドオドしたり、その役者のイメージで表現して
あとは監督が気に入るかどうかでしょ?
つか厳密に言えばアドリブとは言わず、表現だなw

けどタクミの背伸びはアドリブだと思う
わりと役者って遊びを入れることがあって、そのままOKになることが多いから
もしあれが監督の要望なら大したもんだw
0208この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 20:21:38ID:Pcm8fp15
多くのシーンで、役者のアドリブ→監督OKだったんだろうな。
でなきゃ、しりとりシーンの「ズワイガニ」「あ、”ん”がついた〜」では、撮り直すだろ。普通w
0209この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 21:01:26ID:AeTFSq/Y
>>208
ズワイガニなんてねぇよw
いま見たけど
すずめ→めだか→紙→みどり→りんご だよ
0210この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/01/31(木) 21:13:58ID:AeTFSq/Y
と思ったら言ってたなw巧とゆうじ二人のしりとりで
これも市道のあそびじゃね?
台本では「ん」が付くとこをイタズラでズワイガニってw
0213この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/15(金) 00:54:49ID:dtIRnWFu
この頃の竹内が一番好き
0217この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/23(土) 11:47:45ID:rjoK9Zea
わたしも好きよ
0219この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/02/24(日) 23:12:05ID:XSfByUj3
ばかね
0221この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/01(土) 21:12:45ID:RyULiCk+
黒歴史
0222この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/02(日) 00:05:34ID:WAXGUZOo
ついに竹内さんと中村くんは別れましたね。
夢は壊れて覆水盆に帰らず。
0224この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/08(土) 01:18:05ID:959SpRun
映画作品板をみてきたけど、ドラマCDでるのか!
きいてみたいけど平野綾が澪って・・(つд`)
緒方と石田はナイスキャスティングだと思うが
0225この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/03/08(土) 13:29:37ID:gJtsDz56
そうかといって竹内には声優は無理だから
映画の吹き替えやって大評判だったもんな
0228この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/19(土) 01:10:14ID:x3/qS4et
毎朝職場に入る直前にサントラを聴いてます。
心がなごみます。
0229この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/24(木) 00:25:04ID:Q8jU3i2r
明日竹内結子に会えるよ
うれしい
0230この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/04/24(木) 00:59:56ID:RNfv3SRl
手に精液塗るなよ
0232この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/26(木) 01:43:14ID:uFDdo94Y
DVDみた
泣いたよ
0234この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/28(土) 08:47:21ID:K6TCBdhj
「みんなのシネマレビュー」読んでると、最後の20分が余計、というような意見が何件かあったのは意外だった。
感性の違いこそあれ、あそこは万人受けするところだと思ってた。
0235蛍光
垢版 |
2008/06/29(日) 06:33:12ID:294jEuQN
ヒット作だから 話のネタになればと思って
レンタルしたの。
つまんなくて30分以上進めないの。

半年後に再チャレンジ。  30分で轟沈。

タイタニックでさえ、(つまんね脚本とはいえ)最後まで一応観られたのに。
0236蛍光 ◆doib749tYo
垢版 |
2008/06/29(日) 06:34:28ID:294jEuQN
0238この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/06/30(月) 22:57:16ID:Loo69nK/
CDって原作と同じじゃんか
映画みたいに一ひねり入れて欲しかった
ドラマみたいに失敗しない程度に
0239この子の名無しのお祝いに
垢版 |
2008/07/02(水) 23:24:30ID:w5AC2Twx
映画見ながらCD聴くと違いがわかる
ラストが映画のプラスアルファ的生命だと再認識
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況